goo blog サービス終了のお知らせ 

ふかよんライフスタイルファンド日記Ⅱ

生活・仕事・遊びのポートフォリオを重視し、ライフスタイルの「運用」を考えていきます。

パスタランチ

2006-03-12 19:58:50 | Weblog
カゴメのトマトソースがあったので、昨日、今日と二日連続で、ランチにパスタを茹でました。

デュラム セモリナ 100%というパスタです。

デュラム:「硬い」=「硬質小麦」
セモリナ:「粗挽き」

軟質小麦というものもあり、パン・うどん・菓子類に使われます。「こし」の強さは硬質小麦の方にあるそうです。

イタリア産のパスタの原材料は全て「デュラムセモリナ100%」とのこと。

パスタのパッケージを見て、これはすごいものかしらと思ったのですが、そうではないらしい。ふつうです。

パスタソースのバリエーションがあるので、毎週パスタを楽しめそうです。

水泳やテニスで、パスタ効果があって、体力が続きました。

パスタマシンで手打ちパスタという人もいますが、私にはまだまだ千里の道ですね。

次回はぺペロンチーノを作ってみます。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『力道山』

2006-03-12 00:01:58 | Weblog
『力道山』観にいきました。

映画では、プロレスの世界が闇の勢力とつながっていて、八百長もあった点も描かれています。

八百長ではなく、シナリオだと思いますし、シナリオがないと毎日プロレスの興行が成り立つはずがありません。

闇の勢力とのつながりは団体の設立時からあったのですね。会長が児玉誉士夫で、副会長が田岡一雄と東声会会長、町井久之だったのです。(映画では、菅野会長こと町井久之だけ登場します。)

そんなことより、ソル・ギョングの日本語には驚き。聞き取れないところもありましたが、日本語のベースのないひとが、ここまで完璧な日本語で演じることができるとは、素晴らしいの一言です。

2回続けて観ようかとも思ったのですが、他の用事やプール(2,200m)があったので、止めておきました。先日の有頂天ホテルに続いて2回観たりすると癖にもなりそうですしね。

新宿では、一日に連続して何回でも観られる映画館がまだ多くありますね。映画館のひとも、あなた今日3回目でしょうなんて、言ってくるのでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする