楽しむ民謡 渡辺嘉松(こうしょう)・ 藤井 正 大阪福島・野田阪神(三味線・尺八・唄) 

三裕連合会  三裕会・福島 幸喜会・河内長野
大阪市福島区大開1
携帯09050498863・藤井

喫茶店でゆったり?

2024-05-11 05:50:47 | 楽器 民謡


ある所用で神戸にある兵庫県庁に行くことになりました。

野田阪神駅から阪神電鉄本線で急行に乗車! 次の尼崎駅で高速神戸行快速に乗り換えます。

三ノ宮駅下車! 神戸には神戸空港へのポートライナー。ハーバーランド経由で新長田までの海岸線。

三ノ宮から新長田経由で西神中央へ行く西神・山手線があります。

三ノ宮駅改札付近の地下街は最近の大阪梅田駅と同じように工事中の囲いで視野が狭く

非常に歩き辛いのですが、道しるべの看板や矢印で何とか目的地に到着出来ます。(^_^)


さて県庁に行くには、その一つの西神・山手線に乗車! 一つ目の「県庁前」で下車!



取り敢えず地上に出て廻りを見渡します。先ず目に入るのは警察本部の建屋! 

それに続いて県庁一号館、二号館、三号館。

大阪の大阪城辺りの馬場町辺りの官庁街と同様です。



午前10時に予約している担当部署は一号館! 正面玄関付近に人影はありません。

ところが中に入りエレベーター前のエントランスには、背広姿の方達でごった返しています。

10時5分前にすべてエレベーターに吸い込まれていきました。(^_^)



私も同じように時間ぴったり担当部署に到着!

こちらは3名、お役人は4名、大きなテーブルを囲み約1時間30分ほど議論して

結論が導き出されましたが、何となく納得がいきません。(>_<)


資料を持ち帰り、ゆっくりと考え直す段階でお役人の「一言」に注目!

早速過去の資料の中に正解を見つけて再度書類を作成して再調査を依頼することにいたしました。(笑)


その帰りに三ノ宮の地下街サンチカでいつも行く喫茶店を探します。

3人でコーヒータイムとなり今後の対策を練り直しますが、

最近のコーヒーショップスタイルに変わっていて何となく落ち着きません!(>_<)


やっぱり古風な喫茶店が安心して会話が弾みます。これも時代なのでしょうか? (笑)






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 予 選 ♪ | トップ | 自然の中で! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

楽器 民謡」カテゴリの最新記事