ブログよりも遠い場所

サブカルとサッカーの話題っぽい

【サッカー】Jリーグ第9節展望

2010-04-30 | サッカー・アルビレックス新潟

 だーいーよーげーんー。

 シーズン終了時に、

 アルビレックス新潟は、

 「GO! GO! MANIAC」のデイリー売り上げと同じ位置にいる。

 はず。


1.鹿島(G大阪):1
2.G大阪(鹿島):0
3.川崎(湘南):0,2,3
4.湘南(川崎):0,1
5.清水(浦和):2
6.浦和(清水):1

 というわけで、今回はGOAL3を購入。

 鹿島ガンバ戦は、両チームともに過密日程で惨い試合になりそうですが、マルキーニョスのいる鹿島は盤石ということで。ただ、ルーカスが復帰したガンバも別のチームのように生き生きすると思うんで、このあたりがどう働くか見物。ルーカスはまだコンディションが戻りきってないでしょうし、早いうちにセットプレイとか意表を突いたミドルシュートで失点しない限り、ロースコアで鹿島が勝つと見ました。
 川崎湘南戦は、川崎の「馬鹿みたいに高く保つDFライン」を反町さんがどう突き崩すかというのが焦点。僕はさすがの高畑監督も、ACLの予選敗退を受けて対応してくると思うので、そうなると湘南は川崎の個の力でねじ伏せられてしまうのではないかなと。
 清水浦和戦は、普通に清水が勝つんじゃないっすかね。エジが大爆発したり、阿部が覚醒しっぱなしだったりすれば結果は変わると思いますけど、ホームの清水が負ける姿っつーのが今の段階だと浮かんでこねーや。最近は浦和の中盤のパス回しが、かなり極まってきているので、3トップの清水を揺さぶるとしたらソコなんですけど、浦和も90分あのパス回しは維持できないでしょうし。
 まあ、GOALはマジでヤマカンフィーリングだよね!

 で、我らが最下位の新潟は、アウェイで神戸と対戦します。
 や、ここ数年の勝敗だけを見ると、神戸は新潟の「お得意様」なんですが、実際に試合を観ている人間からすると絶対にそんな風には思えないよなあという話で。
 特に印象深いのは雨中のアウェイ、坂本→マルシオのカウンター一閃で勝利をもぎ取った試合ですけど、あれなんかも攻められっぱなしの時間帯ありーの、北野のPKセーブ(うっちーの大久保への囁きwwww)ありーの、勝利どころか、引き分けどころか、負けなかったのが不思議な内容でしたので。油断は禁物どころか、チーム状態を考えると「負けられない」というプレッシャーがかかっているぶんめっちゃやりにくいと思います。
 じゃあどうするかって話なんですが、明日の相手神戸の監督を務める我らが三浦トシヤは、今年はちょっと例年とは違うチーム作りをしているように見えなくもない。大宮、札幌と、手堅いといえば聞こえはいいけど、対戦相手からすると見ていて面白くも何ともない守備とセットプレイ重視のサッカーをしていた三浦監督ですが、この前のサッカー雑誌のインタビューでオシム爺ちゃんに薫陶を受けたなんて話をしてた影響なのかなんなのか、神戸では両サイドバックが上がる(!)戦い方を目指しているようです。そのため、三浦監督が指揮したチームの中では例外的とも言えるくらい最終ラインも高く保っています。
 ただ、これがお世辞にも上手くはまっているとは言い難く、だからこそ今の順位に甘んじているのではないかなと。個人的には、「負けるくらいなら引き分け」という以前の三浦監督の戦い方より、今みたいな「勝ち点3を取るか取られるかなんだよサッカーはよォ」という戦い方の方が好感持てますけども、新潟としてはその不安定なところを突くしかないでしょう、ハイ。
 これはサイドバックの攻撃参加がメインであるチーム全ての抱える問題なんですが(もちろん新潟も)、神戸はどうにも攻守の切り替えが遅れがち。それと同時に、中盤の守備の約束事が浸透しきっていないから、ハイテンポな切り替えを求める三浦監督の要求に、今はまだ多くの選手が応えられていない気がします。そのため、高い位置でボールを奪い、大久保やボッティにボールが入ったとしても、彼らよりも前にいる選手の数が少ないため、なかなか効果的な攻撃に繋げることができない。サイドバックの選手も、今はまだ上がるタイミングも探っている段階なのか、遅効のとき、ボール回しに参加する程度に留まっている印象を受けます。こうなってしまうとスペースも上手く使えないため攻撃が手詰まりになってしまうという、新潟とよく似たジレンマを抱えているのが今年の神戸ですね。

 ですから、新潟としては、とにかく神戸のファーストブレイクに気をつけることが大事。
 例えば最終ラインとボランチでボールを回してるところを大久保にかっ攫われ、裏に抜けたポポや都倉にスコーンと決められるという形だけは許しちゃダメです。逆に、マルシオ(欠場するならミシェウあたり)が高い位置でボールを奪い、裏のスペースを貴章やヨンチョルが使うことができれば、新潟にとっての大チャンスになりますので、狙うのはここしかないでしょう。
 未成熟なチーム同士の対戦ということで、あまりハイレベルなゲームにはならないかもしれませんが、だからこそ余計に勝利への気持ち、執念というものを見せて欲しいですね。新潟は前節の広島戦で、前からのプレスが復活したような気配が見えていたので、ガス欠にだけ気をつけてカッチリと勝ち点3を持ち帰って欲しいものです。ホント頼むよ、黒さん……。


【ラノベ】RPG W(・∀・)RLD -ろーぷれ・わーるど-5

2010-04-29 | ライトノベル
RPG W(・∀・)RLD5  ―ろーぷれ・わーるど― (富士見ファンタジア文庫) RPG W(・∀・)RLD5  ―ろーぷれ・わーるど― (富士見ファンタジア文庫)
価格:¥ 651(税込)
発売日:2010-04-25

 読了。

 すっごく楽しめていたはずの作品が、一気に「買い続ける」or「買うのを止める」のボーダーラインに触れてしまった巻。
 うーん。ひとつ前の四巻から目につきはじめた「吉村夜という作家さんのバランス感覚」が、どうやら僕はあまり好きではないらしいです。ここで言うバランス感覚というのは、分かりやすい例を挙げると「メインPTの男女比を1:1にしている」あたりに現れているモノなんですけど、三巻までのユーゴを軸にして展開する物語を楽しんでいた人間にとっては、すっげー邪魔になりますね、コレ。一事が万事とまでは言いませんが、こういうバランスを取ろうとする意思がそこかしこに見て取れるせいか、シンプルさがウリの作品だったはずなのに、アレコレ考えすぎて失敗への道を突っ走ってるように感じます。
 ぶっちゃけ、四巻で(キャラが薄くて微妙なヒロイン群の中で)一番マシなヒロインだったエルがショウ側に傾いたことで、「えー? そっちいっちゃうの?」みたいな危うい気配が漂いはじめてたんですけど、今回の五巻に至ってはユーゴがほとんどサブキャラみたいな扱いになってるのを見て、こりゃやっぱりヤベーなと。こんなのはバカバカしい物言いかもしれませんが、キャラクターには分相応というか、ピッタリはまる立ち位置というものがあって、僕はべつに特別ユーゴが好きなわけではないですけど、ユーゴの代わりに、サブキャラ、サポートキャラとして輝いてたショウをメイン寄りの位置に据えてしまうのは、完璧な判断ミスだと思いました。
 ちゅうか、個人的にショウはサブキャラとしてはすごく好みだったので、ピンポイントで重要な立ち位置を与えられたり、エルとくっつくのも納得だったんですけど、五巻みたいにショウ視点の話を露骨に増やしたり、エル視点の話でショウの行動にフォローを入れたりするのは、さすがにやりすぎという感が否めません。ここまでやっちゃうと、ユーゴ中心だった「軸」までブレてしまう気がします、ハイ。
 あと、名実共に「メインヒロイン」としてテコ入れが始まったレヴィアとイシュラの扱いもめちゃくちゃ微妙で、率直に言っちゃうと目立てば目立つほど魅力がなくなりますね、この二人。元々がユーゴのすごさをわかりやすく表現するための太鼓持ちキャラだっただけに、他の要素が空っぽすぎてにっちもさっちもいかない感じ。これから先どーすんだろ。やっぱ新たな「メインヒロイン」候補が必要だと思うんだけどなあ。

 以下雑感。

・とは言うものの導入からしばらくは凄く楽しめた。準備を含む船旅の様子は、たしかにRPGにおける船を手に入れるイベントみたいにワクワクしたし、無人島に流れ着いてから生活手段を確保する流れなんかは面白かった。それだけに、作品の根幹にある「キャラの立ち位置」の選定が自分好みからかけ離れてしまったのが、めちゃくちゃ惜しい。というか悔しい。

・友人と「ヴァイオンが人間の姿になることもできて、実はツンデレヒロインだったりしたら面白くね?w」なんて話していたのが遠い過去の話になってしまった。ヴァイオンやショウのうざったい言動は、ギャグとして笑えれば気にならないと思うんだけど、マズイことにちっとも面白くないので少しイライラした。これまでこの作品でイライラしたりはしなかったんだけどなあ。

・ラムダをここまでメインに食い込ませるなら、いっそ女キャラとかにしちゃったほうがよかったと思う。でもたぶんそれはこの作家さんのバランス感覚的にありえない選択なんだろうな。ラムダもサブキャラとしては好きなタイプだけど、あまりメインに食い込んでくると微妙になりそうで怖い。

・大陸の西側はゲームには組み込まれてなかった場所とか出てきて、先の話はすっごく気になるんだけど、キャラクターの掘り下げが物語の展開に置いて行かれてる印象。ラノベは何よりもキャラクターが大切ですし、次巻では巻き返しを見せて欲しいところ。


【雑記】二次元経由カールスラント行き

2010-04-29 | 雑記

 お姉ちゃあああああああああああん!!!!!!!

 俺だぁぁぁあああああああああああ!!!!!!!

 妹じゃないけど結婚してくれええええ!!!!!!!




 ……ふう。

 いやー、シャーリーの抱き枕で確実にこっちを殺しにきてると思っていたのに。

 まさか次の刺客は更にその上をいくとは。

 なんかこう……すごいな!

 なんかもう……すごいな!

 すげえ! スト魔すげえ! 股監督すげえ!

 とりあえず、この抱き枕のお姉ちゃんは間違いなく「ば、ばかもの!」って言ってると思う。


web拍手レス

2010-04-29 | インポート

>SS「こせい だいじに」読ませていただきました。
>本っ当に久方振りのミル新作SS、見つけた時は小躍りしちゃいましたよ。
>以前、「ミルファには貴明絡みで無い個性が欲しい」と言った自分でしたが、
>浅はかだったと嬉しい痛感(いや、Mじゃないです)。
>貴明Loveで100%構成されたミルファでも話、広がりますね。
>自分の二次創作意欲にもブーストかけさせて貰いました。
>と言ってもうちのサークル、コミ1では水戸コミケの再版ですが。
>存在は聞いていた「最萌~」スレ、初めて覗きました。真偽の程は分からないけど、
>ミルファが好きと言う人が実際あれだけいたのを見れて嬉しかったです。
>人は人、自分は自分と言ってもやはり、
>自分の好きなキャラが好感持たれるのは気分弾みますから。
>「神のみぞ知る~」みたいですけど「悪いキャラはいない。
>馬鹿な制作者がいるだけだ」の典型だと思ってますから、ミルファは。
>今後の新作にも期待してますね。
>ちなみに自分が好きなこみパキャラは南さんです。
>ところでTwitterのセルフノリつっこみ、哀愁を誘いますが大丈夫ですよ。
>Jリーグ発足当初の浦和だって最弱と言われてたんですから。
>あの当時のチーム毎戦力差は今より酷かった気が…。どの試合かは忘れたけど
>ヘディングパス回しの子供扱いなんて今も脳裏に焼き付いてますよ。
>話し戻ってSSについてですが、
>忘れがちだけどメイドロボ三人バストサイズ以外はスタイル一緒だったはずですよね?
>自分もすぐミルファを肉感的に描いちゃいますので。
>ま、フレーム強化の重量増分、イルシルに比べて「太い」ということで自己納得。


読んでくださってどうもありがとうございました!
精力的に創作活動なさってる方に、SSを読んで意欲が出たと言って頂けると嬉しいです。
さすがにイベントのスパンが短いので毎回新刊というのはキビシイですよね。
となると、次は夏コミ合わせということになるのでしょうか。是非とも頑張ってくださいませ。

どうやら最萌では辛くも(?)勝利したようで、支援した甲斐がありましたw
『神のみぞ~』って、冗談めいているようですごく核心を突くときがあって驚きます。
僕は制作者が馬鹿とまでは思わないですけど、『AD』のライター陣には才能の枯渇を
感じました。コレは『AD』に限ったことでも、またLeafに限ったことでもないんですが、
多くのエロゲ制作者は、すでに新しいアイディアを生み出せないんじゃないかなあと。
ちゅうか、南さんと聞いてピンときたんですが、とらのあなの通販リストで見れる
『こみパ』本の表紙が南さんですよねw

サッカーの件は、目から鱗が落ちた思いです。
新潟はこれまで順調すぎるくらい順調だったため、かつてない危機に浮き足立ってました。
それこそサッカー漫画のような展開を、当たり前のようにスタジアムで目にしていたので、
最終的に新潟にとって都合のいい方向に転がるのが当たり前になってしまったというか。
そうですよね。常に順風満帆に見える浦和ですら、色々ありましたもんね。
ううん、反省せねば。

で、三姉妹って同一のボディを使ってるのでスタイルは同じというのは覚えてたんですが、
それで疑問が再燃したんですよ。(おそらく)何も弄ってないイルファさんがベースになる
というのは間違ってないと思うんですけど。>バスト85
ミルファが三センチ増しで88なのはともかく、シルファが三センチ減で82じゃないですか。
あれってシルファの分をミルファに上乗せしたと、ずっと思ってたんですけど、
そういう話って『AD』(というか公式)で全く出てきませんでしたよね。
あれは設定として作ったけど触れるのを忘れたのか、なんなんでしょーね、一体w


>やっぱりFSMさんのTH2SSは最高です
>公式よりキャラが生き生きしてます


読んでくださってどうもありがとうございました!
久しぶりで、しかも急ピッチで書いたものでしたけど、楽しんで頂けたのなら何よりです。


>はい死んだ!俺は今死んだ!!(砂糖を逆流させながら>こせい だいじに


読んでくださってどうもありがとうございました!
そういえば最近修造見ないなあ。