ダンス、取り分けペアダンスは「人生の愉しみ」としてやりたいと参加する人、興味を持つ人たちは思っています。
だから、参加すること、踊ることが愉しい〜楽しい〜という気持ちを生み出すことが必要だと思ってます。
その為には強制、とかあ〜やっちゃいけないとかを極力避ける必要があるかなと。(最低限度相手を怪我させちゃいけないというルールは大切。格闘技と違うから)
初めて来た人もレッスン受けたらその場で踊れることって、その人がその後続けるかどうかにかかってる。
コンタクト・インプロビゼーションに初めて行った時も、レッスンしてすぐ踊らせてもらったのは衝撃的だった。
自分が今まで習っていたものは数ヶ月練習しないと踊れないものだったから。(自分が踊れなかっただけかもしれない)
導入は簡単で誰でも踊れるように、そして噛めば噛むほど味が出るじゃないけど続ければ続けるほど愉しみが倍増していく。
どんな大成する人も最初の一歩が大事。その一歩がなるだけ入りやすく、楽しめないと二歩目が出てこない。
その一歩、二歩と歩むうちに止まらなくなるように。
そんなように出来たらなと考えてます😉😉😉

ZOUKはじめブラジルダンスはこちら
棒術はこちら
だから、参加すること、踊ることが愉しい〜楽しい〜という気持ちを生み出すことが必要だと思ってます。
その為には強制、とかあ〜やっちゃいけないとかを極力避ける必要があるかなと。(最低限度相手を怪我させちゃいけないというルールは大切。格闘技と違うから)
初めて来た人もレッスン受けたらその場で踊れることって、その人がその後続けるかどうかにかかってる。
コンタクト・インプロビゼーションに初めて行った時も、レッスンしてすぐ踊らせてもらったのは衝撃的だった。
自分が今まで習っていたものは数ヶ月練習しないと踊れないものだったから。(自分が踊れなかっただけかもしれない)
導入は簡単で誰でも踊れるように、そして噛めば噛むほど味が出るじゃないけど続ければ続けるほど愉しみが倍増していく。
どんな大成する人も最初の一歩が大事。その一歩がなるだけ入りやすく、楽しめないと二歩目が出てこない。
その一歩、二歩と歩むうちに止まらなくなるように。
そんなように出来たらなと考えてます😉😉😉

ZOUKはじめブラジルダンスはこちら
棒術はこちら
zoukjapan.yamato@gmail.com