goo blog サービス終了のお知らせ 

憧れのラテンボディ・ダイエット!

Health&PeaceなZOUKダンス「BIOZOUK(ビオズーク)」の話を中心に健康や運動について話してます。

博多男マランドロ計画

2016-04-22 18:03:09 | 日記
今日は衣装を買うついでに博多の街をうろうろ。

オシャレで清潔なこの街好きだな~と思い歩いていた。
美人率高しの反面オヤジ率も高い!と思った。

そう、男ではなくてオヤジが多いのである。

そこで福岡ブラジル化計画と共に『博多男マランドロ計画』が頭に浮かんだ。

「Malandro」(マランドロ)とは、「ならず者、悪党」の意味。そこから転じて、キザでジゴロ、女ったらしなヤツのことをマランドロと言う。昔のブラジルによくいた男性たちだ。

今の時代はオシャレでダンスが上手なちょいワル男にしてもイイ。

白ずくめのスーツにパナマ帽。靴まで白だ。

こんな粋な格好で街を闊歩し、クラブで格好よくダンスを踊る。

もちろん健康にも気遣い、体は年齢を感じさせない。そんな風になりたい人、ぜひ連絡待ってまーす!


バイリ

2016-04-22 16:50:40 | 日記
ブラジルではダンス・パーティーのことを『バイリ』という。

クラブで行われることもあるが、ダンス・スタジオも広いので週末によく行われる。

自分はボウシスタ(奨学生)でもあったので参加は必須、そしてよくお客様を誘って踊ったものだ。

そのバイリで踊られるのは、

ブラジル代表のダンサ・ヂ・サロンの、
サンバ・ヂ・ガフィエラ
ボレロ
ソウチーニョ

ブラジル人の多くが踊れる、
フォホー

大人気の
ズーク

その他にも
サルサ
メレンゲ
アルゼンチン・タンゴ

ワルツ
なんかもかかったりした。

多民族国家を象徴するようなこの何でもあり【バーリ・トゥード』状態なダンス・パーティーがブラジルのバイリである。

自分が行いたいバイリはコレ。
ドンドンと踊れる人が増えてくるとイイなぁ!

明るい努力計画

2016-04-22 00:15:41 | 日記
体が硬くても大丈夫ですか?とか、
リズム感がなくて、とか言う人がたまにいるけど、それを克服するのが練習(トレーニング)なのだ。

また結果をすぐ求める人がいる。どれ位で習得できるのか?と聞いてくる。

だから大金を払っても短期間で結果が出るようなものが売れている。

しかし、体はそう簡単に言うことは聞かない。

だからこそ練習を重ねるのだ。

要するに今自分に無いものを手に入れるためには、やはり努力が必要なのである。

しかし、それを手に入れる醍醐味を知ったら努力も苦ではなくなるだろう。

楽しいを自分なりに見出していくのも大切だ。

『コツ』というのもコツが分かるレベルになれば習得出来るというもの。

誰でもすぐ習得できます!という言葉がいかに安いっぽいか。

だからと言って眉間にシワを寄せて行うのもタイヘンだろう。

これからは明るく楽しい努力をしていって欲しい。