goo blog サービス終了のお知らせ 

憧れのラテンボディ・ダイエット!

Health&PeaceなZOUKダンス「BIOZOUK(ビオズーク)」の話を中心に健康や運動について話してます。

クラス形式のレッスン

2016-04-30 14:32:54 | 日記
6月から東京のレッスンはクラスに変更になる。

それに伴いレッスンのやり方ももう少し工夫したい。

それは常々提唱している男も女もリードとフォローを行うことである。

男も女も最初にフォローから入る事が上達の道だと思っているから。

それはフォロワーは自分の動きと、動かされる感覚を学べやすいからだ。

そしてリードをやりまた次の段階になればフォローと、交互に学べていくとイイと考えている。

タンゴだって男同士でよく練習すると言われる。またそういう時代もあったようだ。

ペアダンスだから男はリードで女はフォローと決まり切らない方がいい。何せ自分はZOUKはラテンダンスというよりコンテンポラリーダンスのペアだと考えているから。

これはクラス形式だとやりやすいけど、オープンレッスンだとちょい難しい。

だから福岡の方もいずれクラス形式になるようにしたいと思っている。


目標まとめ

2016-04-30 09:41:38 | 日記
目標その1

スタジオ兼カフェ食堂。ゲストハウスにしてもイイ。

中はトレーニング器具があり、マッサージや整体も希望の人にはしちゃう。

もちろん、ZOUKが踊れるのが前提。週末にはみんなが集まり飲めや、歌えや、踊れや~ってな感じ。

そんなのを津屋崎辺りでやる。日本のポルトセグーロにする(^o^)。

目標その2

ZAC東京スタジオを作る。

スタジオ作るなら都内よりも郊外がいい。

僕が来れるのは週末だし、東京人たちが都心から離れてリフレッシュ出来るような場所を空気のいい所に作りたいな。

目標その3

法人を作る。

ZOUKブラジル・センシュアルダンス協会
カラオケダンス普及センター
コミュニケーションダンス協会

どれにするか。一緒にしちゃうか。

目標その4

博多にダンスのハコを作る。カフェとスタジオが一緒の。名前はもう考えた。

クラブ・カリオカ

とりあえず以上。( ^ω^ )

写真は津屋崎の海。


何がベーシックか?

2016-04-30 00:15:12 | 日記
今回のブートキャンプは最近のベーシックがまとめて出来たレッスンだった。

ペアダンスを習うほとんどはステップを踏むことでベーシックと称してはいるが、レッスンを続けていてそれが大切なのかな?とは思っていた。

元々教師の経験を、しかもシュタイナー教育という一般的な義務教育とは違ったところで行っていたのは貴重な体験だった。

暗記も大事だけど、自分の中の創造性と想像性を引き出す事がいわゆる芸術には必要だと思っている。ダンスももれなく芸術の1つなのである。

そういった事でも自分の内から動き出すこと、それを重点的に今回のワークショップは行えた。

変わったところでは、女性同士や男性同士が組んで踊るのも面白かったと思う。

ZOUKはブラジル生まれだからラテンダンスだというよりも、コンテンポラリーだと定義付けると色々と楽しめる。

よってベーシックも自ずと変わってくるのだ。

固まってしまっている固定概念を捨てて!