突如何故かこのタイミングでオリ応援の新番組が、テレビ大阪で始まった。たまに深夜で録画中継をやってくれるカンテレならまだ解るけど、何でテレビ大阪なんやろ?一昨年オリ主催の阪神との日シリを中継した縁かね?5分番組やから、かつてのオリックス・バファローズが好きやねん!と同じ様なオンエア時間と内容やないかな、観たけどインタビュー2選手と内容がユルかった(少笑)プレゼントもあるし、まあまあ。ただCMも入れての5分やから、実質5分もあらへんわ(汗)まぁでも!無いよりはマシでテレビ大阪さん、ありがとう!一方でまだ観た事ないけど、サンテレビでは"月曜日は基本移動日で阪神タイガースの試合が無い日は、寂しい"というコンセプトから、『Monday Nightボックス席』という番組が始まったそうな。というか、ほんまに始まったばっかりの番組やったんやな。こんな洗脳のような事をしてるから、"盲目的なファン"が増えるんやで(怒)!これでは、"日本プロ野球界の発展や他球団への視点が、育つ訳無い"!!これをしてる時間があるんやったら、もっと他の事にスポットを当てんと、まぁ1球団だけ追っ掛けのファンには、一生「日本プロ野球界の発展や他球団への視点」なんて醸成されんのやろうけど・・・確かにジェイコムで週刊タイガースかわら版やら、昔よみうりテレビで遥洋子MCで、アシスタントが同局アナで、解説者がカワ(川藤)さんでの『週刊 トラトラタイガース』って似た様な1週間を振り返る番組(司会や解説者は、そうでなかった時代もあったみたい・・・)は、在った(今もytvのユーチューブか動画か何かで在ったかな?)し今に始まった事やないけど、拍車がかかって来てる・・・それにサンテレビは、2015年からオリックスの中継、やらんようになったしな!多分阪神ファンから"阪神だけ放送しとけ!"ってクレームが殺到したから、中継を打ち切ったんでしょう(怒)!昔は阪神だけやなく、ダイエー戦(兵庫県の放送局としてもやし、ダイエー本社が神戸に在った関係で、資本提携や株の関係で放送せん訳にはイカンかったらしい)は結構放送してたし、ごくごくたまに兵庫やからブルーウェーブ時代のオリ戦やマリンでのロッテ戦を中継してたのに、今や阪神だけになってしもた・・・そのサンテレビも昔より阪神戦の中継が減ってるからな(汗)カラクリは、確かに中継すると視聴率が良くて他の民放放送局も、こぞって阪神戦を中継したがるから、争奪戦となってる訳や!阪神ファンからしたら、他の放送局では"試合開始~終了まで出来んからやるな!"という意見のようですが、文句が出るぐらいなら需要は少ないかも知れんけど、希少価値があって最初は数字を出すかも知れんオリ戦を中継すればええのに(←年間で放送枠が決まってるから、シーズン前にそういう話は詰めんとイカンけど・・・)。試合開始~終了までやらん割には視聴率出すからなぁ、これが不動の人気というもので、確かに現実ですな・・・
あと乙坂(元:DeNA、現:米マイナー)を巨人が獲得。素行が悪いから、実質DeNAをクビに近い形になったけど、確かにポテンシャルは結構なものがあるからな。DeNAを退団後は、メキシコとか流浪してたからな(汗)ただDeNA時代は、スタメンで出てもあまり活躍せず、代走や守備固めはもちろん代打の成功率は高かったから、Gでも代打要員として面白い存在になるんやないかな?少し日本プロ野球でのブランクがあるから、そこが気掛かり(汗)そのDeNAが、まだ決定やないけど、藤浪(元:阪神、現:米マイナー)を獲得。メジャーで通用したとは言い難く、7勝は挙げたけど内容もなぁ・・・それに突如乱れる制球難は克服出来てへんし、早速相手チームは左打者ばっかり並べるんか?そもそも先発で起用するんかいな?・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます