goo blog サービス終了のお知らせ 

GRの戯れ言日記2

途中まで元々閉鎖された別会社のブログを引用して来た物。2017年2月から本格始動。それ以前は、はてなブログに書いてます。

第46回ABCお笑いグランプリ 決勝戦

2025-06-29 19:37:23 | お笑い考

 審査員は、山内(かまいたち)・ユースケ・ジン・う大・野田(マヂラブ)・駒場・秋山(ハナコ)。若返ったなぁ。リンゴ・兵動が外れ、志らく師匠も外れた、体調不良かも知れん・・・『これ余談なんですけど・・・』に出てたのは、随分前に収録したからかも知れへんな(涙)駒場は、THE Wに続いて2回目やから、少し場慣れしてるでしょう。秋山は審査自体が初めてやから、緊張したやろうし、大役ありがとうございました!漫才を主としてる審査員は漫才に重きを置き、コントを主としてる審査員は、コントに重きを置きそうやな(汗)山内やう大や野田みたいに二刀流も居るけど、なおう大は来月に産声を上げる日テレの新賞レースの『ダブルインパクト(漫才・コント両方を競うコンテスト)』のファイナリストに選ばれてます。ダウ90000は今回ABCにエントリーしたんか知らんが、珍しく決勝に残れず。ただ蓮見がメンバーの人数を減らして、別のユニットでグループ名も変えてエントリーして、準決勝までは行ったそうです。あちこちオードリーの番組内での発言でネットニュースでもざわついたんが、ダブルインパクトで同じ事をしてというか、何組も相方だけ代えてエントリーしまくって、最終的には蓮見が決勝まで勝ち残ってそれぞれ違うグループで争うという青写真を描いたというか、"賞レースを荒らしてやろう"という野望を抱いてたし、実際行動に移したんですが、結果的には1組も残れなかったようです・・・それでもこっちでも準決勝まで行ってるんやから、恐ろしい才能ですね。蓮見翔は!!サーヤ(ラランド)もアマチュア時代にアマチュアの賞レースで同じ事をしてて、サーヤが相方を代えラランド以外のコンビでもサーヤ1人で2組以上で同じ決勝の舞台で優勝を争うなんて事が、あったらしいです!

<FIRST STAGE>

Aブロック

②金の国 64

◎①家族チャーハン 66○

④センチネル 57

③天才ピアニスト 60

Bブロック

②Gパンパンダ 65

④ザ・マミィ 62

◎①エバース 66○

③金魚番長 63

Cブロック

③ソマオ・ミートボール 58

②フースーヤ 61

◎①かが屋 66○

④ハマノとヘンミ 55

[FINAL STAGE]

☆かが屋 68

★エバース 67

家族チャーハン 63

 金の国は、入りはベタやけど、展開はファンタジーやったな(笑)ただ客ウケは、良くない(汗)よく出来たネタやったな。チャーハンは、葬式のくだりは初見やけど、既視ネタ。ネタのバランスは良いけど、多くのボケが小さいのが若干引っ掛かる・・・センチネル(男コンビ、太田プロ)は、賞レースは初見。前出番コンビのネタをフリに使うのは、引っ掛かるな・・・伏線回収があまり驚かず、あまり特徴が無かったな(汗)"監守の前で全部聞こえてた"のくだりしか、大きな笑いが無かったな・・・ピアニストは、ラストイヤー。このネタも既視ネタ。構成的には微妙やけど、ウケ方の大きさと最大瞬間風速(爆発)やよな(汗)

 Gパンは、凄くクレバーなネタやった!笑い所は少ないけど、何も問題無いんやないかな。マミィは、ラストイヤーやから最初で最後のABC・・・時代を逆手に取った設定のネタやな!色んなパターンを出せるのも、コントならではやったな。漫才やと、若干ゴタついたかも・・・エバースもラストイヤー。やはりしっかりした違和感とロジックの漫才やな。お見事!金魚番長は、テンションは高いけど、ほんま落ち着いたネタ運びやな。このコンビは、ここっていう大きな爪痕が無いのが、玉に傷(涙)

 ソマオ・ミートボール(男ピン芸、吉本)は、暗転・音声の使い方やな・・・リズムのくだりよりストーリー性のある展開を多く作って欲しい!野暮やけど、それをしたら個性が無くなってしまうからなぁ・・・フースーヤは、文化祭のネタは、どこ行ったんや(汗)?これも言うのは、野暮かな。ただいつもよりウケが、弱かったかな。客席よりプロの審査員の方が、ウケてた。→ライバルになると思ってないから、笑ってられる余裕があるんでしょう。かが屋もラストイヤー。既に設定勝ち!心理(真理やないし真理なら、もっと高得点を付けるけど)も突いてるし、申し分無し。「かが屋ワールド」やな(笑)ハマノとヘンミ(男コンビ、太田プロ)は、賞レースでは初見。ここも滝音と同じで"最初のネタばらしの所が、沸点やった"かも・・・平和オチは、まあまあ。全グループ、プロの審査員と一致した。かが屋が残れるとは思わんかった(初ファイナルステージ進出)し、ここまで評価されただけでも、若干満足やったけど、やはり優勝して欲しい!!未だこれだけの実力者やのに無冠で、獲ってるのはラヴィット内のコンテストだけっていうのは・・・

 ファイナルステージのかが屋は、人間の心理や葛藤の描写、お見事!!ボケとツッコミや漫才しか好きでない方々に色々見せ付けたんやないかな!?エバースは、勝負ネタにこの「タバコ」ネタは、どうかな?・・・と思ったら、「ししゃもとの比較論」やった(汗)論破攻めか!やられたな(汗)チャーハンは、野菜を踏んでたくだりは、ベタやな・・・全てのくだりの辻褄が合いすぎてて、サプライズに欠けた(汗)

 正直最終ジャッジは僕の感情が、入ってるわ(謝罪)エバースは別に優勝出来んでも売れると思うけど、かが屋は笑いというよりよく出来た話・ストーリー・ネタで作品的であり、"腹を抱えて笑う笑いだけを求めるかたには、不向きやから"な!!1回も賞レースを獲ってない事もあり・・・

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 実際に見ないと気が済まない... | トップ | 無題 »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

お笑い考」カテゴリの最新記事