GRの戯れ言日記2

途中まで元々閉鎖された別会社のブログを引用して来た物。2017年2月から本格始動。それ以前は、はてなブログに書いてます。

上方漫才大賞 新人賞・大賞奨励賞レース

2017-05-15 12:15:51 | お笑い考

<新人賞>
ミキ 52
霜降り明星 57
尼神インター 60
アルミカン 56
ネイビーズアフロ 57
★トット 63☆
見取り図 59
<大賞奨励賞>
吉田たち 60
★スーパーマラドーナ 64
☆和牛 68
なすなかにし 57
アキナ 61

 ミキは、設定が、ベタ、所々読めた(助べえさんのくだり)し・・・霜降りは、印象に残らんけど、客席はウケてたな(汗)もの真似は、上手い!尼神は、漫才コント「桃太郎」は何度も観てるネタやけど、ネタは良く出来てるけど、笑いから遠くて客席が着いて行ってない所が、あったかな(汗)唯一の松竹からの参戦のアルミカンは、型通りすぎるし、客ウケ良くない(涙)まぁたくさんくだりを考えて来たんは、解る!!ネイビーズアフロは、よく作ってるけど、ワンパターンかな・・・展開は、少しだけはあったな。トットは、「犬を捨てるのを注意する」設定は、あんまり無いな(グッド)。まぁ色んな人物が出て来た分、ネタが散漫になりがちやったけど(笑)見取り図は、ボケが普通すぎる。まぁくだりによって色々役割が替わるから、よう間違えんかったな!"ベタと難解が、同居"してた。

 吉田たちは、あまりにも「ありがちなネタ」やったかな(困)ただ"葬式"のくだり以外は、しゃべくり漫才に徹した辺りは!スーマラは、ボケ自体に意外性はあるけど、全体的に意外性が、弱い(汗)客ウケは、凄い。和牛は、まぁしっかりしたネタやけど、昔話のネタが、この日は多いなぁ。少々昔話のストーリーを知ってないと着いて行くのが、大変やな(汗)この賞にも唯一の松竹からの参戦のなすなかは、う~んツカミから前半は良かったけど、後半は無理矢理自分達の得意技に持って行ったな・・・アキナは、くだりによって客ウケの落差が、あったな(汗)

 松竹は、よしもとのお家芸・"NSCっぽい「マニュアル」の笑い"を後追いしてる(なぞってる・模倣してる?)感じやな(号泣)で、自力・舞台数を踏む経験値に差があるだけに"同じ事をしてても勝てん"ぞ~(涙)裏を返せば真面目なんやけど、意外性に欠けアルミカンの所でも書いたけど、型通りすぎる・・・もう「よしもとの独走・天下」は、止められそうにもない!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする