フォンテーヌの家  わたしのつぶやき

横浜市南区で趣味の会[フォンテーヌの家」 

近所のインディアン公園の景色

2010-03-15 21:41:36 | 日記
3月15日 月曜日 曇りのち雨

朝から曇っていましたが、日中は雨も降らなかったし思ったより暖かい一日でした。
午後3時からコミニティーへヨガに行きますが、それまでは何の予定もありません。
お掃除をしてからのんびりリコーダーを吹いていました。

知っている童謡や何となく誰もが歌えるような曲ばかり吹いて楽しんでいました。
ウクレレも少しコード練習をして・・・。
本当に気持ち的には今年初めて何か開放感を感じました。

母がやって来るたびに自分の家の冷蔵庫や冷凍庫から不用の物を持ってきます。
捨てることも出来ず、それを少しずつ使っています。やっと片づけられるようになりました。
冷蔵庫の野菜入れの整理、冷凍庫の整理もしました。整理品だけで夕食は出来そうです。

ヨガに行く時公園に立ち寄り、誰も居ない公園を撮してみました。
無人の東屋近辺に、鳩が数羽集まっていました。

公園1

人が誰も居ませんから餌が貰えないのでしょう。
1羽だけわたしの方に近寄ってきました。やはり餌が欲しいのでしょうね。
残念なことに食べられる物は、何も持っていませんでした。



旗がやって来た所には、懸垂をしたり歩行の練習を居たりする遊具がある所です。
先日、このグランドで、「グランドウオーク」に参加した時、使い方を教えて頂きました。
これから毎月出来る限り参加しようと思っています。独りで遊具を使ってトライしてみます。



この写真ではよく見えませんが、こぶしの木です。少しだけ白い花びらが見えていました。
誰も居ない広い公園に、少し栄養不足のようなこぶしの木、淋しげな景色です。
お日様も出ていませんし・・・。



ヨガが終わって帰宅後、お夕飯を作るつもりでした。
でもまた片づけをしてしまったのです。少し体調が上向いてきたのでしょうか。
わたしの片づけ虫が、すこし目覚めて来ているようです。

まだ目眩が出ていますから、完全鎮静したわけではないので、気をつけないといけません。
この気温の変化が激しいこの頃、体調管理はきっちりしないと大変です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

《見る音・聴く音・触れる音》 音のかけらのワークショップ。

2010-03-14 19:30:16 | 日記
3月14日 日曜日 晴れ

良いお天気でした。風も昨日ほど強く吹いていません。やはり横須賀美術館に行くことにしました。
京急に乗ってバスに乗って、何となくハイキング気分になりました。
ナップザックを背負い、お弁当と御菓子を持ってくればたっぷりその気分が楽しめそう・・・。

音のかけらのワークショップは始まった居ました。
あるじの甥が、「音のかけら」という物を作って、日本だけではなく名前が知れているそうなのです。
もっとも殆どの人は聞いたこともないし、知らないことでしょう。

彼のパフォーマンスを上野の森美術館で見てから、わたしはそれまで以上に彼のファンになりました。
芸術と科学(物理)の競合というのでしょうか。
不思議な世界に連れていって貰えた・・・、そんな気分になったのです。

写真は彼が子供のワークショップの作品を切っているところです。
鉄に好きの線を書き、線に沿って切ります。①と②を比べれば切れているのが解ると思います。

① 

最後の線のは作者当人にさせています。
小学生ですから手を添えながら、バーナーの使い方を説明していました。
子供も目を痛めないように、メガネを付けた物を被って1人前の格好をしています。
教える方も教えて頂く方も緊張で、疲れるでしょうね。ちょっと大変です。

③ 

溶接バーナーで切り終わったら、作者当人が熱を取るためにシャワーで水をかけます。
高温のバーナーで切り取ったのですから、鉄は熱いのでしょう。
洗い終わった物をスタッフが切り口を削っていました。そのスタッフは「芸術家」の素敵な奥様です。
怪我をしないようにバリを取っているのでしょう。地味ですが大変な仕事です。

  

横須賀美術館の前の芝生の庭です。
この芝庭に座って海を眺めていたのですが、遂に寝ころんで空を見上げ、自然を満喫しました。

今朝急に思いついていつもの梅干しおこわを炊き、おにぎりにして持って来ていました。
芸術家の甥夫婦にも箱に入れて持ってきていました。夕食の足しにして下されば嬉しいと思いました。
昨日孫たちがお世話になりましたので、わたしからのささやかなお礼の気持ちです。お口に合えば嬉しいです。



道路を渡って、海を背にして美術館を撮って見ましたが、あまり良く写っていませんね。
光線の加減で、被写体がよく見えず、目検討でシャッターを押しました。やはりだめでした。
でも美術館全景をアップしたかったので、この写真で我慢しました。



良い天気でしたし、海の色もとっても綺麗でしたし、素晴らしい散歩が出来ました。
あるじの甥夫婦にも会えました。黒い洋服を着て会うことが多いこの頃でしたから・・・。
また気持ちの良いお天気の時にふらりと行きたいです。

歩くだけでなく、谷内六郎の懐かしい表紙絵も見られるのです。
入館料は300円です。但し65歳以上は200円と言うことでした。
当然、絵はすてきです。それ以上に絵の解説文が暖かく良かったです。癒やされました。

あるじが居ましたら、彼らにごねて無理矢理、自分もワークショップに参加していたでしょうね・・・。
本当に今日は良い時間を過ごせました。この今日の健康に感謝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気を使われることが負担。

2010-03-13 20:43:43 | 日記
3月13日 土曜日 晴れ

風がとても強かったのですが、お天気は良かったし暖かい一日でした。
お洗濯hは8時半に干したので、12時前には乾いていました。
早めにベットも作れましたし、暖かかったのでつい戸棚や隅の方のゴチャゴチャを片づけていました。

予定としては、横須賀美術館であるじの甥夫婦が、ワークショップをするので行くつもりでいました。
長女の家族は孫息子たちがワークショップに申込み、行くことにしています。
婿殿が当日が仕事になるかもしれないと言っていましたので、その時はわたしが助っ人役をするつもりでした。

昨夜、長女から連絡があると思っていましたら、何も言ってきません。
多分婿殿がお休みになったのだと思い、それならばわたしの美術館行きは中止する事にしたのです。
婿殿と一緒と言うことは車で行くのでしょう。

わたしが電車で行ったとき、娘たちは何処かまで送らなければ・・・等と気を使ったりするかもしれません。
そのような気を使わせることが嫌でした。仕事で疲れた婿殿に妙な気を使わせたくないです。
孫たちがワークショップで作業をしている間、夫婦で良い時間が過ごせた方が良いでしょう。

急に家に居ることにしましたので、お洗濯をしたりのんびりあちこちの片づけ仕事に興じていました。
少し連続で家に居られるようにして、一度2階の片づけをしたくなりましたね。
そして処理する衣類と再生する衣類を区分けしないと駄目だと気がつきました。
再生する衣類は解いて、洗い、アイロンをしておけば、直ぐ仕事にかかれます。

明日はサントリー美術館の展示の最終日なので行ってみたいのですが、日曜日ですから中止しようと決心。
その代わり横須賀美術館へ行ってみるのも良い・・・なんて思い始めて居ます。
ワークショップに関係なく、海を見たり辺りを散策するつもりで行ってみても良いと思っています。

もっともお天気が良くなければこれも中止です。
のんびり、気儘に動くことで、元気になれれば一番良いと思っています。
家で縫い物をしたりリコーダーの練習も良いのですが、今頃の海に行くのにもちょっと興味があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウクレレ会を継続させたい・・・。

2010-03-12 19:54:05 | ウクレレ愛好会
3月12日 金曜日 晴れ

今日は暖かく良いお天気でした。昨日お洗濯をしていましたので今日は省略。
ウクレレのレッスン日ですので、12時半にはメンバーがやって来られます。
部屋を片づけたり、玄関廻りのお掃除をしたり、朝の仕事はいろいろありました。

でも今朝は思ったより早く目覚めてしまって、二度寝が出来ませんでした。
意識は目覚めていましても、目が開かない。目だけはとっても眠たいと主張していました。
でも意識お方が強いのでしょうね、勝ってしまいベットから出て動き始めました。

早朝からゴソゴソ片づけたり、パソコンを弄ってみたり・・・あげくにウクレレの練習をしたり・・・。
あっという間に9時過ぎてしまいました。11時に皮膚科の予約が入っています。
困ったことに、身体が重たくなってきて、また目が「眠たい、眠たい」と主張し始めてしまったのです。

これはもう仕方がない、諦めてベットに入って目を閉じて休憩タイムを取ることにしました。
ラジオを聞きながら目を閉じていましたら少し眠ったようです。
次女からの電話の音で目覚めました。

10時半過ぎに家を出て皮膚科に行き、ついでに内科にも立ち寄りいつもの薬をいただき帰宅。
今日のお出かけ予定はこれで終了です。お出掛け仕事が終わり、何となくホッとします。
出掛けるのはやはりわたしには大仕事のように気重です。

ウクレレのレッスンはメジャーとマイナーコードの練習に、この頃はFコードの関係コードを練習します。
わたしはこのFコードが苦手で、結構疲れます。毎日練習しないから駄目なのでしょうね。

ウクレレの弦は4本なので楽譜も4線なのです。そのことを理解するのがわたしには困難なでした。
普通の5線の楽譜ですと上の方が音が高いのです。
でもタブ譜は上の線がウクレレを持った状態での下の弦を表すのだそうです。

これをストレートに脳が吸収してくれません。
ストレートに理解出来た方は「楽譜が読めないから、迷わなくて良かったのだ」と言いますが、
楽譜が読める読めないではなく、わたしの脳が硬い、それに尽きます。それがショックですね。

今日もコード練習を数回して頂いて、それから何時も通り、「エーデルワイス」「バラが咲いた」を、
始めにコードで練習をして、それからメロディーでも練習をしました。
月に1度のレッスンですから、6人の音がきちんと揃えるのが結構大変です。

練習不足のわたしもいけないと、とっても反省しました。
この所リコーダーとオカリナの練習はしてもウクレレはほんのお義理の練習しかしていません。
ウクレレの音も癒し系の良い音です。音色は好きです。
ただウクレレはあくまでも伴奏楽器ですから、歌える人には良い楽器ですから、
歌えないわたしには、どうしても少し物足りない感じがするのです。仕方がない事です。

練習はとても和やかで、良い雰囲気です。何時までもこのレッスンが継続出来るようにしたいです。
この頃は、わたしの幼友達がリーダーで頑張って下さっています。それだけでも嬉しいです。
何時までもこのウクレレの会が継続出来るように、わたしもこれからは練習を頑張ります。宣言します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人の作品

2010-03-11 21:45:21 | 料理
3月11日 木曜日 晴れ

久しぶりに良いお天気になりました。急に通人と映画を見に行く約束をしました。
珍しく友人が声をかけてきて下さったのです。この所連絡がなかったので気になっていました。
やはり体調を崩していたようです。心配するから連絡しなかったといいます。
心配するかもしれないけど、連絡して欲しいです・・・。

お昼を一緒にいただいてから映画「インビクタス」を見ました。
彼女はこの映画を見たかったようです。とっても良い映画で感激しました。
リーダーが如何に重要な立場に置かれているか、改めて強く感じました。

彼女がわたしに粘土でイチゴとイチゴのお花を作ってきて下さいました。



良い籠が見つからなかったので、讃岐うどんの包装品に取り付けて壁掛けにしてみました。
ちょっと感じが変わって、ちょっと気に入りました。友人も気に入って下さるかしら・・・。
携帯メールで写真を送ってみました。どうでしょうか・・・。



映画を見てから、お茶をしようと言う彼女の言葉で喫茶店を探したのですが、
突然彼女「パフェ」を食べたいと言いましたので、そのようなお店に入りました。
本当に久しぶり(30年以上前かも・・・)に頂きました。残念なことに完食は出来ませんでした。

わたしはヨーグルトパフェを注文しましたからでしょうか、割にさっぱりしていました。
彼女はブルーベリーパフェでした。生クリームが多くてやはり食べきれなかったですね。
「お茶をしましょう」と言うのですから、てっきり紅茶かジュースだと思っていました。

あるじの新しく埋葬する霊園は彼女の家の方向にあります。
お墓参りをした後、鎌倉を歩いたりするのも良いかもしれません。
美味しいお店も知っていると言います。楽しみです。

わたしもですが、彼女もかなり食いしん坊のようですね。
楽しみが増えました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中野孝次著「風の良寛」が衝撃を。

2010-03-10 21:11:35 | 読書会
3月10日 水曜日 雨のち晴れ

昨日の雪が庭に残っていました。でも写真を撮ってみたいという気にはなりませんでした。
朝まで降った雨が雪をとかして車の通行には支障なかったようです。

10時から読書会でした。お一人の欠席がありましたが、皆さん集まってこられました。
今日は中野孝次著「風の良寛」を読みました。
読書会の前に、私の方からメンバーにお願いを一つしました。

先月の読書会の、直木三十五著「南国太平記」を読んだ時、あまりに分厚い本を読み上げたと言う充実感、
それが影響したのでしょうか、著者の直木三十五の事は話しにでましたが本文の意見交換はなかったのです。
何でも楽しめればよいと思うのですが、読書会の時はやはりその本のことを話さないと駄目ですよね。

それで、テーマ本の話の合間に雑談をすることをお願いしたのです。(笑い)
お茶を飲み、御菓子をいただきながら、そうしながらの、楽しい良い時間を過ごしたいです。

メンバーのかた達は、何となく知っていただけで、全く知らなかった良寛の私生活を読んだのです。
初めて知って驚いたとか、著者が違う良寛の事を書いた本を読んでみたい・・・等々、意見が飛び交いました。
それに良寛がこんなに良い短歌を読んでいたとは知らなかったという意見も多かったです。

わたしは学生の時、良寛が好きでした。自然体で率直な良寛の短歌に共鳴しました。
それまでは古今集とか新古今集などの短歌しか読んでいませんでしたから、とっても感銘したのです。
良寛の短歌の出会いが、短歌に初めてわたしが関心を持ったと言っても言いすぎでは無いと思います。

それから佐々木信綱短歌に触れ、斎藤茂吉記念館へバス旅行で偶然立ち寄ったことで茂吉の歌に出会いました。
わたしも短歌を作ってみたくなったのです。

そのころのわたしは、メニエル氏症候群に悩まされ、鬱状態になっていました。
バス旅行も両親たちのメンバー不足のために、無理矢理連れて行かれたのです。
記念館で歌集を買い、茂吉の母親を亡くした時の和歌を読み、何かに打たれたような衝撃を受けたのです。
多くの言葉を使わないのに、母を亡くした悲しさがはっきりわたしに伝わってきたのです。

文学青年でしたあるじも一緒に短歌の同人誌の端っこに入れて頂き、一緒に投稿していました。
この短歌を作ったことで、わたしは欝から脱出出来たのです。
31文字に入れ込むのですから、気持ちを整理したり物事を整理したり、その作業が良かったようです。

その作業がわたしの混沌とした心の悩みの整理が出来たような気がします。
短歌的には決して良い物が出来ていませんでしたが、それ以上に嬉しい副産物産物になりました。

「風の良寛」を読みながら、昔のいろいろなことを思い出していました。
学生の頃は、良寛の全てを尊敬していたはずですのに、娘を持ち孫を持つ今のわたしは変化していたのです。
もしわたしの大切な娘や孫たちが良寛さん的な生き方を希望したら、許せるだろうか・・・。

裕福な家で育ちながら全てを捨てて、欲を持たず、貧しくも心はいつも豊かな生活をする良寛。
辛いことは辛いと短歌で素直に詠い、独りで病んで苦しむ様をそのまま詠う良寛。
その率直な欲のないところが好きだったのですが、今のわたしは其処に問題があると思っている・・・。
そんなわたしに愕然とさせられました。読みながら何時もそのギャップに悩まされました。

メンバーの方もやはりわたしのように思った方も居られたようでした。
蟹工船を読み直した時も、やはり若い時の感情とあまり違うのに驚きましたが、それ以上の違和感でした。
音楽も本も年齢でこれほど受け止め方が違うものかと、ただ驚くわたしです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リコーダ&オカリナでボランティア演奏。

2010-03-09 20:25:55 | 日記
3月9日 火曜日 曇りのち雨のち雪

とっても寒い一日でした。
予報では曇りから雨との報道がありましたが、横浜まで雪が降らないような報道でした。
ところが午後2時過ぎには雪が降り始めていました。

今日はリコーダーのメンバーでケアプラザへボランティア演奏をしに行きました。
春の歌を中心に選曲をして居ましたから、「ひな祭り」も入れていました。
でも、もう今日は9日ですから、ちょっと気おくれを感じていました。

でも会場に入って嬉しかったです。7段飾りの立派なおひな様が飾ってありました。

 ひな祭り

演奏が終わった後の観客のかた達の笑顔が嬉しかったです。
メンバーはともかく、わたしはリコーダー歴が今年の5月で、丁度4年になるところです。
まだまだ人前で演奏をするまでには行っていません。それなのにこの笑顔です。
本当に嬉しかったですね。



この写真も皆さん笑顔、笑顔です。
オカリナは「一緒に歌いましょう」と言う傾向の曲を選んでいました。
皆さん良く歌って下さいました。

それに反してリコーダーは聞いて頂くための曲と歌って頂く曲の両方を演奏したのですが、
そのどちらの曲にも、歌声が聞こえてきました。
リズに合わせて、コキリコを打ち鳴らしても下さいました。

後でお聞きしたのですが、お二人の認知症の方も歌って居られたとか・・・。
ケアの方も驚かれていました。お聞きしてわたしもとっても嬉しくなりました。
歌詞は脳を介さずとも自然に声になって出て来るようなのです。

あるじの義理の兄も、脳梗塞の後遺症で失語症になってしまっています。
孫の名前も娘の名前も、解っているのに言葉にならないのですが、
元気な頃好きで歌っていました曲は歌えるのだそうです。



今日私たちの演奏があると言うことで、違う曜日の方も臨時参加なさっておられると言います。
そしてこんなに喜んで下さる・・・。
わたしは本心、あまりこのようなことは好きでは無いのですが、頑張って続けてみようと思いました。

もう少し練習をして、もっと上手になれるようにならなければいけないとも思いましたね。反省です。

演奏が終わって控え室まで、お茶と御菓子を持ってきて下さいました。
手作りの美味しいコーヒーゼリーでした。それをいただきながら、簡単な反省会をしました。

ケアの方たちのお帰りと一緒になるのも迷惑ですから、早めに失礼をすることにしました。
外は雨が雪に変わり、まだまだ降り続きそうでしたし・・・。
疲れましたがとっても良い一日になりました。あの笑顔は最高です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

膨らんだつぼみを見て、とりとめなく・・・。

2010-03-08 22:18:43 | 日記
3月8日 月曜日 晴れ

久しぶりに良いお天気になりました。
今日は徒然草の講義がありますから、早めにお洗濯して早めに干しました。
風が冷たく、水仕事で手が少し濡れて居たからでしょうか、手先が悴んでしまいました。

でも風があったお陰で出掛ける時には洗濯物をしまって行かれました。
きちんと畳んで、行かれました。ちょっと嬉しかったです。

講座の後の時間で、鍼治療を予約していました。
目眩もですが、時々動悸のキツイのが襲ってきます。
夜ひとりで居ますと「どうしようか・・・」と思いながら不安になります。

そんな時、あるじが居てくれれば・・・とつい思ってしまいます。
もう居ないのですから仕方がないのに・・・、ついそう思ってしまいます。

鍼の先生は、気の流は割によいと言って下さいました。
確かに精神的にはこの所結構落ち着いています。とてもすっきりしています。
ただわたしの体が非常に敏感なのだと言われます。わたしには解りません。

この頃のように寒暖の差が激しい頃は何時も体調不良になることは確かです。
天候にわたしの体が順応しないので、あるじがわたしの事を「爬虫類」とよく言っていました。
わたし自身が我が儘な自分の体に一番閉口しています。

鍼の治療所に向かう途中に家の庭に、白蓮の木がありその蕾が大きく膨らんでいるのを発見。
夕暮れ間近でしたから、綺麗には写せませんでしたが携帯カメラでパチリ。



写真を撮ってから暫くこの木を眺めていました。
毎年、小さな蕾からだんだん大きくなりそして真っ白な花びらを広げ、咲いてくれます。
ついちょっと前までは枯れ木のような姿だったのに、もうこんなに大きな蕾を沢山付けています。

何時も眺めていますのに、今日は何かいつもとは違った感情が走りました。
上手に言葉に表せませんが、切ないような嬉しいような、複雑な気分になりました。

治療用のベットに横になってからも、青い空に向かって伸び蕾を付けていた木、
家の屋根と屋根の間にきちんと自分の居場所を持っている木、あの膨らんだつぼみ・・・。
とても印象強く、脳裏にこびり付いていました。

一般的にセンチになるのは秋なのに、ひょっとしてわたしは春なのでしょうか・・・。(笑い)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台所はわたしには「癒しの場所」

2010-03-07 19:13:47 | 料理
3月7日 日曜日 雨

終日雨が降っていました。それに寒い1日でした。
朝から「予定無し」と、思うからでしょうか、何となくゆったりしていました。
ラジオを聞きながら、のんびり台所仕事を楽しんでいました。

友人にわたしの梅干しを入れたおこわを送る約束をしていましたので、餅米を洗い水に浸しました。
浸している間に昨日のジャム作りの鍋やボール等々を、所定の位置に戻しながら片づけをしていました。

餅米をざるに取り、水切りしてから鍋にいれ、大きな梅干しを5個と昆布・日本酒を入れて炊きました。
炊いている間にジャコを乾煎りして更に白の煎り胡麻を入れて更に乾煎りします。
ご飯が炊けましたら蒸らした後、乾煎りしておきましたごまとジャコを入れてかき混ぜます。

梅干しの種を取り出すことを忘れないようにしないといけませんが、さっぱりしていて美味しいのです。
わたしは100㌘ぐらいの固まりでラップをして冷凍保存しています。
出掛ける時、冷凍のまま持っていきますとお昼頃には解凍出来ていて、美味しく頂けます。

ご飯が炊けて、箱に詰め粗熱を取ってからパックし、クロネコ集配場へ持っていきました。
明日の午前中には届くと思います。柚子ジャムも一緒に送りました。
わたしは昨日彼女からクッキーを送って頂きました。
離れていても今は便利ですね。手作りの食べ物を気楽に送れるのですから。

午後は生姜茶を作っていました。
生姜茶が思いの外わたしの体には良いようなので、先日母の所へ行った時根生姜を沢山買ってきました。
新生姜では何度も作りましたが根生姜は初めてです。
新姜茶の再生品は美味しいのですが、根生姜の再生品が美味しいかどうかが気になっていました。

生姜を薄く切りシチュウ鍋で煮てみました。蜂蜜とお砂糖を入れてゆっくり煮込みます。
粗熱を取ってから生姜茶として保存するために瓶に詰め、残った生姜を味噌で煮てみました。
新生姜の場合、その再生品がとても美味しいのです。

根生姜でも美味しかったです。
当然新生姜よりはざらざらしていますが、しっかり煮て生姜の辛みを抜きましたので大丈夫充分戴けます。
これで一年中生姜茶を作れることを確認しました。ちょっと嬉しかったです。

生姜の味噌煮はファンがいますから、少し残して大半は彼女たちに差し上げるつもりです。
生姜茶はマグカップに入れ、お湯を加えて飲んでいます。
体調の悪い時は「気付け薬」代わりに、小さな容器に入れて持ち歩きます。結構効きます。

時々、マッサージ器に座ってみたり、リコーダーを吹いてみたり、気分転換は充分出来ました。
台所仕事は好きですから、それをゆっくり楽しみながらしていられるだけで、
わたしには充分リラックス出来た気分です。

もともと出掛けることが好きではありませんから、何時に何処へ・・・と言うような事の連続は疲れます。
出来れば家にずっと居たい・・・。
好きな音楽を聴きに行くとか絵を見に行くとか・・・,でもお天気が悪ければ中止、ぐらいが良いですね。

以前送り迎えするから・・・と誘って下さった友人が居ました。送り迎えというより家から出たくない。
それがわたしの本心なのです。お宅族なのでしょうね。家が大好きです。困りものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テーブルはさながら柚子ジャム工場のようでした。

2010-03-06 20:40:33 | 料理
3月6日 土曜日 雨

一日中雨が降っていたようです。
もっとも朝から家を殆ど出ていないので、雨が上がっていた時があったのか解りません。
ずっと気になっていました、柚子ジャムをやっと作り上げました。

なんと言っても、量がやたら多いので準備に少々時間がかかりました。
火を使える所まで準備が出来たら早いのですが・・・。それまでが結構骨が折れます・・・。
でも柚子の木から採って来ないと全部土に落ちて、腐ってしまうだけなのです。

昨日、日中の作業途中の様子です。立って作業をするのは体力的に辛いので食堂のテーブルです。
椅子に正座をして、テーブルクロスの上にビニールのクロスを広げての作業です。



あと少しだけ皮を剥く前の柚子が残っていました。これは全体の10分の1以下以下の量です。
作業の第一は柚子をたわしでゴシゴシ洗います。そして柚子の頭(?)を取って置きます。



柚子の皮を剥きます。皮の筋は付けたままにします。



剥いた皮を細かく切ります。



皮を剥いた物を別の入れ物に入れて置きます。



柚子の実から種を取り出します。皮を細かく切るのも大変ですが種を出すのも大変です。
昨日の朝、下駄箱の戸で指を挟んで傷をしてしまいましたから、柚子の果汁が浸みて痛かったです。

へらで果汁を絞り出します。そしてその後、柚子の房袋を包丁で細かく切ります。
ぬるぬるして包丁を使うのが結構大変な仕事になりますし、そんな時電話があったりすると困ります。



柚子の100㌫ジュースです。濃厚です。
この時期の柚子はかなり甘くなっていますから、このまま飲んでも美味しいです。
熱いお湯で割って飲んでも美味しいです。ドレッシングとしても使えます。最高です。



柚子ジャムの完成品です。如何に柚子の量がどんなに多かったか・・・、改めて思い知りました。
始めに柚子の量を量っていませんでしたが10キロぐらいあったのかも知れません。
あるじが飲み客用に使っていました冷蔵庫が柚子で満杯になっていましたから・・・。
やっと冷蔵庫に隙間が出来ました。本当に息苦しい冷蔵庫になっていました。



柚子ジャムを作りますと副産物が出来ます。
一つは前にもありました柚子の100㌫ジュースです。今回は結構ジュースが出ました。
もう一つは柚子の種です。ホワイト・リカーにつけ込んでおきますと化粧水が出来ます。



あるじは香料が入っていないのが、お気に入りでひげそり後に使っていました。
年齢の為か乾燥肌になってきましたので、お風呂上がりに使っていたものです。
化粧水を付ける時のあるじがとても不器用で良くわたしがからかっていました。懐かしいです。

わたしも肌にも使いますが、料理をする前にもよく使います。
市販の手荒れクリームは油分が入っていますから、食べ物の時はあまり使いたくありませんから。

わたしが頑張って柚子ジャムを作ったり柚子茶を作ったりするのは、捨てるところがないからです。
全部使えます。庭の土に落ちて、肥料になるだけでは柚子の実が可愛そう・・・。そう思うのです。
作るのはちょっと大変ですが、わたしの柚子ジャムには、ファンが大勢います。

柚子の化粧水のファンもいます。
今年は柚子味噌を作ってみました。味噌の味はどうか。柚子の香りがどうか。
どんな料理にどのように使えば良いか、等々・・・、実験してみます。

実験で作る料理は楽しみです。美味しい物が出来れば最高です。
とにかく、写真に撮った材料は全体の3分の1です。凄い量でした。(苦笑)

今日もとても疲れましたが、目眩にはそれ程悩まされませんでした。良かったです。
明日も全く予定がありません。本当はサントリー美術館へ行きたいのですが中止します。
火曜日のボランティア演奏の練習でもしながら、家でゆっくりしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長女とちらし寿司

2010-03-05 23:06:59 | 日記
3月5日 金曜日 晴れ

春のように暖かくなると言う予報でしたが、家の中は結構寒かったです。
今朝7時半頃、長女から電話があり、お昼前にやってくると言います。
今日は全く予定が無いと以前話していましたから、覚えていたのでしょう。

ところが昨日、近所の公園での「歩く会」へのお誘いを頂き、参加して来ました。
もっとも長女がやって来る前には家に帰って来ましたが。

彼女は我が家の自動パン焼き機でパンを焼きたいと言います。
先ずパンの材料をセットしてから、わたしの柚子ジャムの準備を手伝ってくれました。
柚子は時間つぶしに、何日か前に、たわしで洗っておきましたから、彼女は皮を剥いてくれました。

そして皮をせん切りして更に細かく切るのです。
何時もひとりでラジオを聞きながらモクモクと切っていますが、
今日は、娘とおしゃべりしながらの仕事です。同じ事をしていても気持ちが違いますね。

楽しい一時でした。
でも彼女は4時過ぎには帰って行きました。パンも焼けましたから・・・。
わたしの部屋に機械を置いて焼きましたので、夜になってもパンの良い匂いが充満しています。

彼女は感心なことに、毎年、おひな様の日にはちらし寿司を作ります。
「ちょっと遅くなったけど・・・」と言ってわたしにそのちらし寿司のお裾分けを持ってきたのです。
嬉しいですね。とっても嬉しかったです。

わたしは、わたし一人のためにちらし寿司は作りませんから・・・。
穴子や海老、それに彼女の家族全員が大好きなピンクでない、茶色の「でんぷ」が乗っています。
甘味ですから、あるじは駄目でしょうがわたしにはとっても美味しい味付けでした。

彼女がちらし寿司をこんなに上手に作れるようになるとは、想像出来ませんでしたね。
オママゴトもせず、男の子のようにねじ回しを持って遊ぶのが好きな女の子でした・・・。
子供頃のわたしも結婚して、母親になると言うこと自体、友人たちは考えられなかったそうです。
もしかしたら、そんなところはわたしに似たのかもしれませんね。

子供の頃は暴れん坊だった男子が、立派な紳士になっていて驚くことがあります。
それと同じ事なのでしょうね。娘もわたしもまさにその手の人種なのでしょう。(大笑い)

柚子ジャム作りは、夜になっても終わらず明日の朝まで持ち越すことにしました。
今のわたしには体調管理が第一と思っていますから・・・。

それに、高校時代の友人から、久しぶりに映画鑑賞のお誘いをいただきました。嬉しいです。
来週ですから体調管理をしっかりして、楽しんできたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とっても疲れた1日でした。

2010-03-04 22:43:34 | 日記
3月4日 木曜日 曇りのち雨

毎月第1木曜日はオカリナを習いに行っています。今月で丁度丸2年になるのです。
今期、最後の練習と言うことで、テストのような事をするのだそうです。
先生が作られたくじ引きで、先ずグループが作られ、先生が選んだ曲の中から2曲を演奏すしました。

アンサンブルの形で練習をしていますから、ユニゾーンで演奏をするわけでは無いのです。
この所ずっとこの事が重荷になっていました。休んでしまおうかしら・・・とも考えました。
でもわたしの性格として、それは出来ない・・・。本当に気が重かったです。

1グループ4人で、5つのグループに分かれる事になりました。
5分間の練習をする時間を下さったのですが、練習をしてもグループの音を聞き分けられないのです。
全部のグループが音を出しているのですから、音が混線して聞こえません。

案の定、わたしは途中でついて行かれなくなり4小節、音を出せなくなってしまいました。
休符の後、入れなかったのです。入るタイミングを見つけるのに時間がかかりました。
恥ずかしいかったですね。緊張で手が汗でベタベタしていました。

でもその後、お弁当を皆さんと一緒にいただいたのですが、その頃にはもうさっぱり忘れていました。
もっとも私たちは先生のくじ引きで、一番始めに演奏をしたのです。
皆さんが終わる頃には、歳のせいでしょうか、諦めてきていました。
曲から離脱してしまったのはわたしだけでしたね。皆さん、しっかり吹けていました。
これは反省するべきですね。

「参加することに意義あり」とか「出来ないから習いに来ている」というのががわたしの主義です。
あるじから「良い性格しているね・・・」と何時も呆れていましたが、流石に今日はまいりました。
人前で何かをするというのは、本当に苦手ねのです。

以前、ピアノを習っている時、卒業発表でピアノとベースとドラムのトリオで演奏をさせられました。
その時もわたしが弾けなくなり、ドラムとベースが音を出しながら4小節分ぐらい待っていてくれました。
会場が飯野ホールだったと思います。あの時のことを思い出しますと今でも冷や汗が出ます。

今日が終わってホッとしました・・・。とっても疲れた1日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しい頂き物

2010-03-03 18:44:04 | 日記
3月3日 水曜日 晴れ

昨日嬉しい頂き物が3つもありました。
でもちょっと疲れ気味で写真を撮す気力が無く、今朝撮してみました。

秋刀魚の丸干しです。昨夜友人が届けて下さいました。わたしの好物です。
3尾もありますからお隣さんにお裾分けしました。

 秋刀魚

この椎茸はリコーダーアンサンブルの方が練習の前に採ってきて下さったのです。
厚みがあってとっても美味しそうです。今夜、金網で焼いてお醤油と七味でいただきます。
椎茸もお隣さんへお裾分けしようと思っています。彼女の好物です。

 生椎茸

この素晴らしい毛筆、学生時代の教授からのお手紙です。
先日、母の所から取ってきました柚子を少しばかりお送りしましたので、そのお礼状なのです。
普通は葉書でいただくかお電話ですのに、今回ばかりは巻紙で頂きました。

右手首が傷めて居られますから、申し訳ない気持ちで一杯です。でも先生のお手紙は嬉しかったです。
但し、所々判読出来ない文字があります。崩した文字は学がないわたしには読めない。残念です。

 手紙

今日は3月3日、おひな様です。
以前は長女が7段飾りのおひな様を飾りに来てくれていましたが、この頃はやって来ません。
あるじが亡くなって、和室をわたしが占領してしまったこともあり、
仕方がないのですがちょっと淋しいですね。

わたし自身もあるじが亡くなってから、玄関の額も居間の額も全く交換していません。
飾る気力が無くなってしまっていました。
居間の飾り棚は何時も同じ物を置き、飾ることを楽しむ気が無くなっていました。
でも今日、何となく手元にあります小さなひな人形をいくつか飾ってみました。

先生のお手紙の影響かもしれません・・・。
手紙の主の先生は、その面ではとってもマメな方なのです。

 雛飾り

いろいろな種類の内裏様を以前はこの台にびっしり並べて飾っていました。
小さな小さなおひな様もいくつか持っています。来年はもっと沢山飾れるようになるかしら・・・。

それに先生から頂いたり譲って頂いた貴重品も時には飾って見ましょう。
そんな気になってきています。来週、先生にお会いするのが楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わたしの夢の夢、そのまた夢。

2010-03-02 21:55:03 | 日記
3月2日 火曜日 曇り

昨日はとても暖かく、わたしも洋服で大丈夫だったのですが、今日の寒さでまた冬ごもり。
着物を引っ張り出して着てしまいました。逆戻りです。

去年と今年の冬中、この着物を着ていましたが、今年は丸洗いをしてもう一年着ようと思っていましたら、
なんと裾回しがすり切れていて糸がブラブラしていますし、脇がほころびてきているのを見つけてしまいました。
自分で縫い直しが出来れば良いのですが、残念ながら他人に頼むしか手段はありません。

着物はわたしの体調に合っているようですから、このぐらいの贅沢は仕方がないと思って諦めています。
でも和裁を習いたかったですね。その気はあったのですがあるじの脱サラで習う時間が無くなりました。

子育てが済んだら和裁と茶道を習いたいと思っていたのです。
それに方向は違って、ちょっと変わっていますが大学院に行きたかった・・・。
これがわたしの若い時の夢の夢、そのまた夢でした・・・。

あるじの脱サラでわたしの夢は3つとも実現出来ずに終わってしまいました。
その代わり、パソコンをいじれるようになりましたし、地域のかた達と繋がりが出来ました。
プラスマイナスしますと、あるじが脱サラして良かったのでしょうね、多分・・・。
もっともどちらが良かったかは、わたし自身、判断が出来ないのですが、そうだと思いたいです。

今日も一瓶窯へ行き仕事をして、本当はリコーダーのアンサンブルの練習に直行するはずでしたが、
体力的に家に一度戻って休憩をした方が良いと思ったのです。
ゆっくり家で昼食をして、一休憩・・・。その後練習に向かいました。

でも体力が落ちているのでしょうか、長時間はリコーダーに集中出来ませんでした。
久しぶりにクラシックのアンサンブルの練習しました。
楽譜を追うことだけで必死、指が動きませんしリズムも取れないのです。
メンバーとはキャリアが違うから仕方がないのですが、でも解っていても淋しいことです。
少し練習に励まないと駄目なのでしょうね・・・。

まずは目眩が出ないようにしないと前に進めない、それを第一に考えないと駄目なのでしょうね。
やりたいことが沢山あっても体調が悪くては何もできませんから・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吊し雛の2作目は「桃」です。

2010-03-01 21:43:49 | 日記
3月1日 月曜日 晴れ

良いお天気でした。久しぶりにお洗濯が気持ちよく乾きました。
それより、この所目眩が酷くてお風呂を洗えずにいました。
下を向くことが出来ないので、目眩の時はお風呂洗いが一番辛いことなのです。

お風呂を何日も洗えず、汚れていても我慢してそのお風呂に入っていました。
目眩が酷い時以外は、わたしにとって入浴は、一番体調に合った健康法と思って居ますから・・・。
それなのにお風呂を洗えないのは辛かったですね。汚れたお風呂に入るのは辛かったです。

3月1日ですから、今日は御霊社のお掃除や御神酒の事、榊などいろいろ仕事が有るのです。
それなのに、今朝は何故か朝寝坊をしてしまいました。6時を過ぎていたのです。
まだ少し目眩が残っていますので、早く体を動かすことが出来ないのに参った参ったでした。

お掃除もしたいし、台所の片づけもしたいし・・・。仕事は山盛りありますのに朝寝坊とは・・・。
それなのに、書類を揃えて欲しいと9時前に電話がありました。
当然あると思っていたのですが何故か1枚不足しているのです。それからが大変です。

引き出しや箱を開けて、探して、探して・・・。結果家の中がゴチャゴチャになってしまいました。
でもなんとかそれに変わる資料は見つかりましたが・・・。

昨夜寝る前に、今日の予定を箇条書きにしておきましたが、残念ながら半分しかできませんでした。
でも一瓶窯の銀行帳へ記帳をしには、どうしても行かないと困りますので行ってきました。

ゆっくりしか動けないからでしょうか、疲労度はそれ程ではありません。
消化が良い煮込みうどんを作って軽く食べて、一休憩をしてから吊し雛を作りに行ってきました。
可愛い桃が出来ました。帰宅してから、写真に撮ってみました。

 

この桃がわたしの吊し雛2作目です。イチゴと桃です。
来月は茄子だそうです。そしてその次は蓮根だとか・・・。楽しみです。



毎月1回の講習会で毎月1つずつこのような吊し雛が出来るのは嬉しいですね。
またわたしの楽しみが出来ました。
わたしが持っています着物の残布で、このような物を作れたらもっと嬉しいかも・・・と思うのです。

楽しみながら出来ることだけをしたいと思っています。そうなるように努力したいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする