goo blog サービス終了のお知らせ 

フォンテーヌの家  わたしのつぶやき

横浜市南区で趣味の会[フォンテーヌの家」 

巨人・阪神のオープン戦

2010-03-16 22:48:46 | 日記
3月16日 火曜日 晴れ

とっても温かい日になりました。コートも上着も要らない位の陽気でした。
友人に誘われてドームで巨人阪神戦をみてきました。
オープン戦だからでしょうか。空席がかなりありました。

私たちの席はネットの裏で一番前の席でした。
金網があって、写真を撮るのにちょっと困りました。でも良い席で堪能出来ました。
写真①は阪神側、②の方は巨人側です。丁度真ん中でどちらの応援でも可能な所です。



ネットが写らないようにカメラのレンズ部分をネットの間に持っていき、球場を撮してみました。
阪神のユニホームの縞模様がきちんと撮せないのが残念です。
でも、良い席でしたね。ネット裏には行っていますが、一番前の席は初めてです。彼女に感謝です。



オープン戦のためでしょうか。巨人阪神戦でこんなに空席があるとは・・・、驚きました。
これは巨人側の上の方の席です。



6回戦まで見て、彼女が帰りましょうと言いますので席を立ちました。
見ていたい意識もあったのですが、帰りの時間を考えますとこの辺りで切り上げる方が良いのでしょうね。
会場を出る前に、上から球場を撮してみました。



良いタイミングがなかなか掴めず、少々苦戦しました。
人の出入りが激しくてどうしても人影で遮られてしまうのです。

友人はご夫婦で巨人ファンなのです。ご主人の代わりのわたしなのですが、
ご主人から携帯メールがチョイチョイ入ってきて、彼女も苦笑していました。
仕事でなかなかゆっくり野球観戦が出来ないのですが、やはり試合の状況が気になるようでした。

わたしは巨人ファンではないことを彼女は知っています。
そうかと言って凄く応援するチームは今は無くなっています。
わたしに「違うチームを応援するのを許します」とメールで書いてきました。
そんな友人がわたしは好きですね。

彼女のリードで、東京駅からグリーン車で帰ってきました。
友人はわたしとは比較にならない程、体調が悪いのです。でも元気に野球観戦をします。
新聞の切り抜きを持ってきていました。今日の選手の資料です。熱心なファンです。

わたしには真似が出来ないです。(笑い)
帰宅して巨人が6対7で負けたことを知りました。同点になったところまではドームで解っていました。
彼女は、早く退出して正解だったのかも知れませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする