goo blog サービス終了のお知らせ 

Flyaokiのフライフィッシング

キャリアだけ長いオヤジのFF顛末記!!

2013野反湖納め

2013年11月02日 | フライフィッシング

急ぐこともないのでチョット寄り道してみました。

131102no1
あらら、こりゃー台風の影響か普通ーに魚の住まない酸性川と化しちゃってます。

ここ、川底から温泉が湧き出してる「尻焼温泉・川の湯」(露天)なんですけど。(笑)

131102no2
朝飯食べたり何だかんだで竿を振り始めたのは9時を若干回ってました。その頃から風が出だしたのですが、今日は暖かく感じられます。

アベレージは直ぐにドライに出ますが、もう一超えサイズは‥、気配なし。

131102no3
それでも今日の相棒のTanaさんは直ぐに20cmオーバーを掛けたらしい。

紅葉もすっかり終わり、葉を落とした寒々とした山々を背景にドライが成立するだけでも今日はラッキーです。

先週は吹雪だったらしいですよ。

131102no4
結構、虫は飛んでるのに反応が良かったのは10時頃までで、その後はキャス練に終始です。

昼は絶対に汁モノじゃなきゃ! って思ってたけど、そうでなくとも良かったみたい。

131102no5
15時を過ぎたあたりからまた、反応が良くなりレギュラーサイズがビシバシ。(笑)

ドライの#10に12~13cmクラスが付いて来ちゃうんですから笑うしかありません。

そんな至福の時(?)も束の間。一気に風が冷たくなった15時半過ぎ、指先の感覚が無くなったところで撤収です。

ココは11/10までだけど、この天気が来週も保証されれば‥、まず叶わないでしょうから今日で野反湖の竿納めとします。

C&R2年目を期待しての今シーズンだったけど、決して芳しいとは言えないのでは? とりあえず、3年目の来シーズンに期待しましょう。

131102no6
赤岩地区の紅葉はこんな感じ。

今年の最後は何処にしようか、そんなこと考えながら帰路に着くのでした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする