goo blog サービス終了のお知らせ 

Flyaokiのフライフィッシング

キャリアだけ長いオヤジのFF顛末記!!

新しモン好き!

2017年05月30日 | フライタイイング

自分のBlogに広告が載ったタイイングスレッドを買ってみた。

見事に釣られました。

愛用(?)のユニスレッドは意外と切れやすくマテリアルが逝く前にスレッド切れで残念な結果に。

16/0でミッジ巻いてても畑仕事でガサガサになった人差し指に触れただけで切れちゃったり・・・、ちとオーバーだけど繊維は数本切れますからね。

また、3/0使った#6北海道フライでも野生の口でガシガシされるとあっけなく切れちゃうしー。

ティムコのは高いしと思ってた目の前をナチュラルドリフト! ライズしちゃった次第です(笑)

6/0で強度が3/0並み以上だったら厚ぼったくならないしー。

とりあえず巻いて、実戦投入してみます。

レビューは追々。。。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年々、キツイ・・・

2017年01月22日 | フライタイイング

解禁に向け巻こうと思いつつ、

年々、キツイっす。

出したもののフックを摘まむのすらままならず(涙)

番手を上げ(下げ)、#18から#22を巻いてみたものの見事に均一性ナシ。

シマザキストレッチボディ、ダビング材が細く撚れなくなったロートルには救世主かも。

ただ、ハックルは短い(小さい)のスレッドで押さえられないので辛うじて見えるサイズで巻き下側をカットする羽目に。

安定性は増しますのでこれもアリ(負け惜しみ)

CDCピューパ、肉眼じゃ分からなかったけどピーコックの模様って結構出てんですね。

チト驚き。

準備は整いつつも、ポンチキ同様もう暫くはコタツでヌクヌク。ポンチキ12歳、お互い歳は取りたくないねぇ。

今シーズンの開幕は3月になりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の夜長

2016年10月27日 | フライタイイング

めっきり寒くなりましたが、Flyaoki的に巻き巻きには絶好の季節と相成りました。

ということで先日の上野村でロストした簡単フライ且つ、実績フライを巻き貯めてみました。

バーブを鑢で落とし、GBを入れ鉛を巻いて下準備完了。

GBはスレてくると魚が逃げちゃうので入れないのも何本か巻くことに。

マラブーとグリズリーのヘンサドルを巻けば完成です。

明日は残った#10を巻けばハコスチリベンジの準備も完了です!

あくまでも準備ですけど・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来る日のために

2016年06月13日 | フライタイイング

デカフライ、巻いてみました。

如何せん、ご覧のとおりスカスカですから。

最初に巻いたのは予告?どおりスティミュレーター。

本来ある程度強度が担保できるエルクで巻くところを折角なので上州鹿を使ってみました。

が、アンダーファーと極細カールファーが影響してかいくらスタッカーを叩いても毛先が揃わず(汗)

1本巻くのに30分・・・・、最後は不揃いのままで(笑)

昨年のスーパーハッチの反省からモンカゲも巻いてみました。

5本じゃ心許ないのでアト3本は巻きましょうか。

ただ、これもカタチにしないといけないので・・・

うーん、時間がなーい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衣替え?

2016年06月06日 | フライタイイング

環境を変えないとなかなか行動に移さない優柔不断な己のためにタイイングベンチ周りを衣替え?してみました。

やりっ放し&なんでも置き場(笑)

北の大地用に。

あら? モンカゲ用のマテリアルを忘れてない?

ならばスティミュレーターから巻きますかね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暫くお休み?

2016年06月02日 | フライタイイング

今回で渓流用フライの巻き納め。

って、5本しか巻いてないけど。

今週末のO川探索で暫く渓流はお休みするので(笑)

来週からはベンチ周りのスレッドやマテリアルとか、北の大地のデカフライ用にを模様替えしないといけないので。

早いもんでもう6月、アト3ヶ月ちょいで禁漁じゃん!?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと ひねったの

2016年02月26日 | フライタイイング

巻いてみました。

ウィング材、何にしても面倒っ臭~(笑)

CDCもエアロもマルチグルーは耐久性ないし、ヘンハックルも短く巻くの難儀だし。

やっぱ、スーパーのエチレン袋引っ張って油性マジックで塗ったのが一番いいみたいですね。

そうそう、ちょっと早いけど

かーちゃんからの誕生日プレゼントが(嬉)

でも相当な前倒しだけど?

あらら、パタのセールが今日までだったみたい・・・

チャンチャン。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消耗品補充

2016年02月18日 | フライタイイング

先日の棚卸で中途半端だった「フック」ですが、幾つか底が見えてたため発注してたのが届きました。

頻繁に使うd82が500本。

その他が300本。

意外とフックは消耗するんですよね。

8年前のデータですけど、180本もロストしてるんです。

最近は釣る前に落っことして見つからなかったり・・・・、釣行回数は減ってるのになくしてる数は増えてる気がしてなりません。

ハーァ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひねる前に

2016年02月11日 | フライタイイング

解禁当初そこそこ効果的なスタンダードパターンを巻いてみました。

18番でも結構目にくるようになっちゃいました。

20番以下なんてもう巻けないかも。

次は愈々半沈みパターンかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次 ドライ

2016年02月06日 | フライタイイング

ニンフも思ったイメージどおりに巻けなかったけど飽きちゃったのでドライ、巻いてみました。

シチュエーションとかなんも考えず、目の前にあるマテリアルだけでただただパラシュートパターンだけを20数本。

フックは16番と18番。

ダブボディ4種、ヤマドリボディ4種のパラシュート。ポストは全てピンク系。

そして視認性最優先のため全て太くて長め。現場で調整、かな。

次はちょっとひねったの、巻いてみましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする