今日は、朝から冷たい雨が降ってて外作業はNGです。
先月の最終週に北の大地へ行ってきたTanaさん、あのフライでイイ思いをしたらしい。

こんなのを始めレインボーもイイのを掛けたらしい。
今年のダービーは、Tanaの6月55cmでアドバンテージを握られたまま。ラストチャンスは今月末・・・。
シャクだったけど頭を下げ、教えてもらったレシピを参考に未だイケるんじゃないかと、あのフライ巻いてみました(笑)

食材のメインはダイドのディアヘアです。

今回のフックは、ヘビーワイヤー仕様のw10BLの12番を使ってみました。
まずはライトブラウン(オレンジ)のディアヘアをフレアさせます。

次にライトグリーン(グリーン)のディアを2回に分けてフレアさせ、刈り込むために一旦フィニッシュします。

上下の刈り込みは、シザーズよりも剃刀の方が薄いお陰で全体を湾曲させカットできるので綺麗なRが出せますね。ただ、意外と直ぐに切れ味が落ちるのが何だかな~ぁ。

最後に両脇をホームベース型にカットすればもう出来たも同然です。
昔はこのパターンで使ってましたが、今の視力じゃロックオンできないのでもう一工夫してみますかね。

再びスレッドを巻き付け落ちてた(笑)エッグヤーンをポスト(マーカー)にし、ついでにテール以外使わないであろう長いハックルも縛り付けてみました。

ハックルは3回転程度、ヘッドを適当に作りフィニッシュ!
最後にポスト(マーカー)をこれまた適当に切り揃えて完成です。

昨日の北の大地は一部で初冠雪したって言うし、さすがに賞味期限切れになっちゃうのかなぁ。

そんな時のためにカメムシインジケーターも作ってみました。
(この後、浮力増強のためホットワックスを染み込ませる予定です)
勿論、10番のフック付きです。
プリンスニンフの1.5m上に付けるのですが、上を見てるのがいればコッチに出てくれるんじゃないかと。
ガッハッハッハッハ!

しかし、予報通り今日は寒く片付けそびれてたダウンが役に立ちました。
先週まで「暑いのはヤダ」ってのたまってたけど、やっぱり寒いのもヤダなぁ。