横野平の白い雲

日々の生活の中の出来事を日記にしました

「第12回現代工芸美術展in群馬」に行って来ました!

2013年07月15日 | 日常・一般
 「第37回県民芸術祭参加事業 東北復興支援チャリティー 第12回現代工芸美術展in群馬」(会場:群馬県庁ホール)に行ってきました。女房殿の陶芸教室の先生が出品されているので、二人で行って来ました。

 会場の様子


 作品群


 福島慶治先生の作品


 「中国結び」…「1本の紐を結んで作る作品…アトリエ関川主宰 中国結び教室」が気になったので、師範講師の「関川訓子先生」に、お話を伺いました。作品が他にあったのですが、基本の結びだけ掲載です。


 福島先生の「フリーカップ」を2個、お土産に購入しました。



 ガラス工芸の「佐藤光先生」の「花瓶」と「中国結び」の「ストラップ」も購入しました。


 帰りの安中駅付近で見た妙義山。妙義山の後ろの空に妙義山が映って見えたので、蜃気楼かと思って、写真を撮ったのですが、車を止めるまでに雲が動いて良く見えなくなってしまいました。それでも、妙義山の後ろにかすかに見えているのが分かると思います。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿