goo blog サービス終了のお知らせ 

抹茶コーチのFOOTBALLあそびLIFE

サッカー・メンタルコーチとして「教えない指導」を実践中!毎日の試行錯誤をお届けします。

キッズゾーンつくろう!

2010年10月31日 20時19分31秒 | 試合
昨日は台風の影響で高校サッカー選手権まで前日のうちに中止が決定。
やはり運営サイドとしては万が一を考えてしまいますからね。
我々もご他聞に漏れず、一昨日のうちに『U-9天竜東地区サッカー大会』の順延を決定。

台風もあっという間に通り過ぎ、なんとか今日は開催。
しかも養生明けの芝生グランドでピッチは最高の状態。


そんなキッズ年代のゲームをより良いものにしたいと考え、
保護者はネットの外から観戦してもらい、キッズゾーンを作ろうと試みました。
完全に1日保護者から離れることで自立心を育むと考え、
予選リーグ参加全チームにお願いし、協力してもらいました。
各チーム関係者、保護者の皆さんに感謝です。


しかし、一部にはすぐに受け入れられないような雰囲気もあり、
そんなの聞いてないバリに、
「え~、試合見れないじゃ~ん!」
ってなチームもありました。

観れないことはないでしょっ、ネット越しなんだから。

やっぱりこういうところは、隙あらば子供達近づこうとするんだな。
ユニフォームを着せる手伝い、昼飯の配達、水筒のチェックなどなど・・・。


ハッキリ言います。


かまい過ぎです。



子供達はサッカーを通じていろいろな事を学んでいます。
そして大人へと自立していくのです。
そこへ大人の介入なんて要りません。

親は無くとも子は育つのです。



このチームも良い試合ができるんですが、上手くいかないと何か人のせいみたいな動きになってくる。
試合の勝ち負けも、きっと自分の責任ではなく、いつも構ってくれるお父さん・お母さんの責任なんでしょう。



もっともっと日本の子供達みんなが自分の責任で思い切ってサッカーをできる環境をつくっていかないと。

せっかく素晴らしいピッチの上でプレーできるのだから。






一方的なスコアだったけど、
両チームともに自分達の責任で戦っていました。

素晴らしいゲームでした。
今回の悔しい気持ちは、いつか晴らそう!!
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 仲間募集! | トップ | 熱いじぇい »
最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (弱小チームのコーチ)
2010-11-02 12:32:27
 初めてコメントします
 すごく良いアイデアだと思います
 うちのチームもやってみたら面白いと思いました
 参考にさせて頂きます
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。