goo blog サービス終了のお知らせ 

抹茶コーチのFOOTBALLあそびLIFE

サッカー・メンタルコーチとして「教えない指導」を実践中!毎日の試行錯誤をお届けします。

漢検

2009年10月23日 20時24分36秒 | サッカー以外
今日、妻と一緒に本屋へ行って漢検の本買いました。

このところ変換すればどうとでもなる生活なので、すっかり漢字を忘れている。

息子や娘の宿題なんかはまだまだ簡単なはずだが、
とっさに言われると自信が無かったりする・・・。


これではいけない!


ってことで、
漢字の勉強を。

妻は「ただ書いて勉強したいだけ」だそうだ。


オレ様は、
当然試合をしないと楽しくないっ!!

ってことでどんどん練習問題やって、漢検を受ける決意!!


10級まであるらしいが、どこからやるかは練習問題をやってから。

とりあえず今日買ったのは7~8級。
小学3~4年生の漢字。
これなら子供たちと一緒に勉強できるという理由。


どこまでできるかっ??



っていうか・・・
いつまで続くかっ??



検定受けるときを小お楽しみに。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« チャンピオンズリーグ | トップ | 残念・・・中止です・・・ »
最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (父兄4)
2009-10-23 21:45:10
いつも楽しく拝見してます。漢字検定の事ですが、予行練習として、無料ゲームのサイトで、ゲームデザインって言う会社のサイトで漢字を遊んだらいかがですか?今は携帯からの書き込みなのでアドレスの貼り付けは出来ませんが、パソコンでゲームデザインで検索したら、ゲーム感覚で漢字も覚える事も出来ますよ。お試しあれ。
返信する
勉強始めます (南十字星かな?)
2009-10-23 23:48:39
いつも家族で楽しく拝見しています。しかし、コメントする勇気が出ず、今日まできてしまいました。きょうは、漢検ネタに大いに盛り上がり勇気を出しての初めての投稿です。
漢字検定は、小学校で試験を実施してくれるので、10、9、8、7級と順番に受験し、今度は、年明けにある試験に向けて6級の勉強を11月からコツコツ始める予定です。6級は、小学校5年生の漢字を勉強しておかないといけないので、4年生にとっては大変ですが、目標は高くもって『満点合格!』です。時には、DSのソフトを使って遊び感覚で勉強する事もあります。検定と言えば・・・。サッカーの方の検定も、『試練の左アウトサイド』と格闘中です。
明日のイベントも楽しみにしています。
返信する
試してみます (fc-polarstar)
2009-10-24 17:20:03
>父兄4さん
>南十字星かな?さん

コメントありがとうございます。

なんか一口に漢検っていってもいろいろあるんですね。
飽きないようにいろんなこと試していきます。

またアドバイスお願いしま~す。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。