9月14日木曜日
予告通り、今日は「結果目標」と「行動目標」について。

まずは「結果目標」、昨日も触れたように
「絶対、勝つぞ〜!!」ってのは結果目標です。
絶対って割には不確定な話ですよね。w
勝つか負けるかは、自分や仲間達だけではコントロール出来ません。相手もいますからね。
結果はいろんな要素が絡まってくるので不確定要素が多いんです。
どんなに自分達が絶好調でも相手がそれを上回ったら結果は出ないし、優勢でも負けてしまうこともありますから。
でも、モチベーションを上げる効果はあると思います。
もう一つの「行動目標」とは、やるか、やらないか、自分次第の自己コントロールするもの。
結果目標を達成するための行動目標って考えるとセットになりますね。
例えば、「体重を5kg減らす」という結果目標達成のために「毎日3kmジョギングする」という行動目標を立てる。
毎日走って1ヶ月経って、2kg減ったとすると結果目標にはまだまだですが、行動目標としては1ヶ月続いたとモチベーションを上げられる。
これでもう少し続けることで結果目標も達成できるかもしれません。
あくまでも結果は不確定ですが…。
「勝利」という結果目標を達成するための行動目標を立て行動目標を達成することでモチベーションが上がっていけば、結果もついてくるのでは?と考えています。
今日のフットサルスクールでも昨日書いた『円陣ボール』!
ここでもやっぱり単純に「絶対、勝つぞ〜!」ってが多く、こども達にこの行動目標の話をすると、
「全力でいくぞ〜!」
「集中するぞ〜!」
など、いろいろと出てきて、さらには円陣の格好がどんどん格好良くなっていったのには驚いた。
マンネリ化を防ぐ意味でも効果的だったかな〜。
今後はこの行動目標がもっと具体的で気の利いたものになるといいな〜。
ここで自分でも行動目標を掲げようと。
このブログ1ヶ月に20件投稿します!!
というと今月はあと2日しか休めません。
「20件」なので終盤で怒涛の連続投稿ってことにならないようにwwマメに投稿していきま〜す。
では、また。
予告通り、今日は「結果目標」と「行動目標」について。

まずは「結果目標」、昨日も触れたように
「絶対、勝つぞ〜!!」ってのは結果目標です。
絶対って割には不確定な話ですよね。w
勝つか負けるかは、自分や仲間達だけではコントロール出来ません。相手もいますからね。
結果はいろんな要素が絡まってくるので不確定要素が多いんです。
どんなに自分達が絶好調でも相手がそれを上回ったら結果は出ないし、優勢でも負けてしまうこともありますから。
でも、モチベーションを上げる効果はあると思います。
もう一つの「行動目標」とは、やるか、やらないか、自分次第の自己コントロールするもの。
結果目標を達成するための行動目標って考えるとセットになりますね。
例えば、「体重を5kg減らす」という結果目標達成のために「毎日3kmジョギングする」という行動目標を立てる。
毎日走って1ヶ月経って、2kg減ったとすると結果目標にはまだまだですが、行動目標としては1ヶ月続いたとモチベーションを上げられる。
これでもう少し続けることで結果目標も達成できるかもしれません。
あくまでも結果は不確定ですが…。
「勝利」という結果目標を達成するための行動目標を立て行動目標を達成することでモチベーションが上がっていけば、結果もついてくるのでは?と考えています。
今日のフットサルスクールでも昨日書いた『円陣ボール』!
ここでもやっぱり単純に「絶対、勝つぞ〜!」ってが多く、こども達にこの行動目標の話をすると、
「全力でいくぞ〜!」
「集中するぞ〜!」
など、いろいろと出てきて、さらには円陣の格好がどんどん格好良くなっていったのには驚いた。
マンネリ化を防ぐ意味でも効果的だったかな〜。
今後はこの行動目標がもっと具体的で気の利いたものになるといいな〜。
ここで自分でも行動目標を掲げようと。
このブログ1ヶ月に20件投稿します!!
というと今月はあと2日しか休めません。
「20件」なので終盤で怒涛の連続投稿ってことにならないようにwwマメに投稿していきま〜す。
では、また。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます