GW後半は毎年恒例のU-12とんぼカップで締めくくり。
暑いのか涼しいのか良くわからん天気で疲れもビミョーな感じ。
でもブログ更新が遅れてるってことは疲れたんだね~。ww
今年の大会は監督を務めた。
この年代は全日少が8人制になったので11人制での試合はこれが初めて。
選手達に戸惑いもあったのか、もう一つの成績・・・。
それでもサッカーしてるな~って感じ。
良いところもたくさんあったし、当然、課題もたくさん。
まだまだ未熟な技術でも一生懸命繋いで運んで、もう一歩ってとこで奪われて、ドッカーンと蹴られて失点・・・。
何度やられてもなかなか上手く対応できずに苦しんで、得点も出来ずに終わった1日目。
2日目の4位パートでは、大きく蹴れるチームもなく、やりやすかったとみえて好勝負。
しかしながら、なかなか得点できずに敗退。
4位パートは得意だったんだけどな~。ww
良い経験が出来た選手達。
ここからの成長に期待!!
みえた課題はしっかり担当コーチと話をして改善していこう!
そして、みんなが大好きな攻撃に磨きをかけて、もっと得点できるように頑張ろう!!
暑いのか涼しいのか良くわからん天気で疲れもビミョーな感じ。
でもブログ更新が遅れてるってことは疲れたんだね~。ww
今年の大会は監督を務めた。
この年代は全日少が8人制になったので11人制での試合はこれが初めて。
選手達に戸惑いもあったのか、もう一つの成績・・・。
それでもサッカーしてるな~って感じ。
良いところもたくさんあったし、当然、課題もたくさん。
まだまだ未熟な技術でも一生懸命繋いで運んで、もう一歩ってとこで奪われて、ドッカーンと蹴られて失点・・・。
何度やられてもなかなか上手く対応できずに苦しんで、得点も出来ずに終わった1日目。
2日目の4位パートでは、大きく蹴れるチームもなく、やりやすかったとみえて好勝負。
しかしながら、なかなか得点できずに敗退。
4位パートは得意だったんだけどな~。ww
良い経験が出来た選手達。
ここからの成長に期待!!
みえた課題はしっかり担当コーチと話をして改善していこう!
そして、みんなが大好きな攻撃に磨きをかけて、もっと得点できるように頑張ろう!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます