goo blog サービス終了のお知らせ 

抹茶コーチのFOOTBALLあそびLIFE

サッカー・メンタルコーチとして「教えない指導」を実践中!毎日の試行錯誤をお届けします。

ユースリーグ観戦

2013年08月06日 18時26分16秒 | 高校サッカー
今日の午前中、ユースリーグ静岡県Cリーグの観戦に行ってきました。
なるべく様々なカテゴリの試合を観戦しようと思い、あちこちお邪魔する予定。

磐田北vs静岡学園B
Bとはいえ、技術の高い選手の揃ったシズガク。
磐田北には3学年にそれぞれクラブのOBが在籍。しかも、うちのクラブとどう地域で同じチーム名。応援したくなりますよね。ww
うちのOBは、先発に2年生DFと1年生FWが名を連ね、3年生は副審してました。ケガもあり、審判や指導に興味を持ったようで、それはそれで嬉しい限り、クラブでどんどん使ってやるぞ~。(笑)

結果は3-0でシズガクBが勝利!
磐田北も守備を固めてのカウンター狙いでゴールを脅かし、良いゲームでした。

一度、練習も観にいこうかと。近いし。
何か協力できるとイイけどな~。
来週もあるようなので、観戦しよ。

では、また。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キッズリーダー養成講習会 | トップ | 練習に集中する »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ユースリーグ観戦 (磐田北三年父兄)
2013-09-24 09:06:18
観戦ありがとうございます。磐田北三年父兄です。
サッカー部の前任の川口先生が転任された後、後任の先生がサッカー素人で…指導もあまり褒められたモノではないと感じています。
指導不足で三年生達は悲しい思いをしましたので…できるコトならば少し顔を出していただいて後進の指導のご協力をいただけるとありがたいです。もちろん、一父兄の意見だけではどうなるモノでもありませんが、このままでは残された一、二年生達があまりにもかわいそうでなりません。ただ私だけがこのような意見を言っている訳ではありません。
指導者批判と取られても仕方ありませんが…ただ頑張っている選手達のコトを思う一父兄のグチと思ってくださっても構いません。
三年生の父兄として後進の選手達に少しでも何かをしてあげたい、せめてモノ足掻きですか…こんな意見もあるコトを心の片隅にでも置いてくだされば幸いです。
長くなりましたが…ささやかなグチを終わらせていただきます。
返信する
Unknown (fc-polarstar)
2013-09-25 17:22:36
>磐田北三年父兄さんへ

コメントありがとうございます。
この投稿の後にもゆめりあでの試合を観戦し、顧問の先生にもご挨拶させていただきました。クラブOBもいますので練習も観たいと思っています。
個人的にはジュニア年代が指導のメインなので、将来どんな戦術にも対応できる選手になるように個人技術・戦術を身につけることを目標にしています。
熱意ある指導者であると思いますので、今後交流が出来たらと考えています。

選手権で高校サッカーは一区切りとなるでしょうが、その後も生涯サッカーを楽しめるようになってくれたらうれしいですね。そのための環境をつくることも我々クラブの目的でもありますので。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。