めちゃめちゃ久しぶりで、何書いていいか分かんなくなってます。
昨日、地域のU-10トレセンの交流会が行われたので、気づいた点を書きましょう。
んー、一言で言うと、以前の選手よりコントロールが下手になっているように思う。
特に、浮いているボールやバウンドするボールに対するコントロールが上手くない。
逆に遠くへキックする技術は、以前より格段にアップしているように思えます。
そのため、ゲームのスピードが上がっているように感じ、その分、コントロールが雑になっているのかなぁ、とも思います。この地域では、蹴れない選手が多いという指摘もあるが、それを気にするあまり、基本的なコントロールが雑になってしまっているのは、気になります。
今後、トレセンなどでも注意していきたい。
昨日、地域のU-10トレセンの交流会が行われたので、気づいた点を書きましょう。
んー、一言で言うと、以前の選手よりコントロールが下手になっているように思う。
特に、浮いているボールやバウンドするボールに対するコントロールが上手くない。
逆に遠くへキックする技術は、以前より格段にアップしているように思えます。
そのため、ゲームのスピードが上がっているように感じ、その分、コントロールが雑になっているのかなぁ、とも思います。この地域では、蹴れない選手が多いという指摘もあるが、それを気にするあまり、基本的なコントロールが雑になってしまっているのは、気になります。
今後、トレセンなどでも注意していきたい。