楽しきかな第二の人生

黒衣おじさん&看板おばさんと愛犬福太郎の物語。

牛久市シティマラソン&ウオーキング大会

2015年01月16日 | ウオーキング

1月12日成人の日に、牛久市シティマラソン&ウオーキング大会が行われました。

今年で39回を迎える伝統のある大会ですが、ウオーキングの部は最近開催されるようになったようです。

そんなこともありマラソンのエントリー数4225名に比べ、ウオーキングは67名と少なめ。 

8時から受け付け開始。

それまでにスタッフは集合し準備に取り掛かりました。

 

 

全員揃ったところで、ウオーキングクラブの会長から挨拶、注意事項の説明があり、会員の指導でストレッチ体操を行い出発。

 

 

市の旗を持って先頭を歩く黒衣おじさん

ウオーキングで団体歩行の場合、先頭(リーダー)、最後尾(アンカー)、中間(スイーパー)にスタッフを張り付け、参加者が安全にそして楽しく歩けるよう連係プレーで誘導します。

 

 

スタッフの指示に従って整然と横断歩道を渡るウオーカー

 

 

約7kmのコースを怪我や落伍者もなく無事ゴール、全員に完歩証が渡されました。

 

 

広場に設けられたドリンクコーナーには、走り終えたランナーで一杯。

暖かいトン汁も用意されていたので、私たちはそちらのコーナーへ。

 

 

中央会場では、種目別に表彰が行われていました。

ちなみに、10kmコースの男子60歳以上の部では、多摩川クラブ所属の方が37分31秒で優勝されていました。

ウオーキングの部は、タイムを競うのではないので表彰はなし。

昼前に無事終了したので、仲間とレストランに入り、昼食を食べながら反省会。

 

ランキングに参加しています。

ここ↓を、ポチっとクリックしてください。

          にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ          

にほんブログ村
ありがとうございました。 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。