ときどき、読書ブログ

ファブリス(株)代表取締役 鈴木眞二の読書履歴、感想、日記など。

近況。

2011-11-18 | Weblog
前回のアップが、11月7日。
あっという間の2週間でした。

この間、新しいチャレンジが2つ。

ひとつは、弊社がクライアントにご案内をさせていただいている、
大塚雅文講師の「グローバル人材育成セミナー」に、
私自身も、生徒として自費参加しています。

11月13日が初日でしたが、
このコースは、復習が大変!!!
前回のディスカッションビデオを見ながら、
自分の発言、他のメンバーの発言、
あと、講師の仕切り、
Nativeの参加者の話し方、話の進め方、など、
あれこれ考えながら見ています。

自分の発言は、見るのがツライ(爆)。

でも、
「こう言えば、もう少しわかりやすかったな。」
「この人のここのコメントに、こう入っていければ良かったな」
「新しい意見を言おうとしているな。今度は誰かの意見を広げる役割をしてみようかな」
などと、気づきがたくさんあります。

以前、このブログでも書いたことがありますが、
5年位前に、阿部一先生の
「英語カウンセラー育成研修」をいうのを受けた時も、
毎週、フラフラになりましたが、
あの時は予習でフラフラでした。

今回は、毎週、
復習でフラフラになりそう。
復習なので、
つい、手を抜いてしまいそうになるのですが、
ここが、自分との戦いですよね(笑)。
週1回、3カ月。
2月にコース修了する頃には、
一皮、といわず、千皮くらい、
むけていられるよう、
頑張ります!!!

もうひとつのチャレンジは、
「合唱によるチームビルディング研修」の体験デモ実施。

今回、企業の教育ご担当の方々を対象としてのデモでしたが、
合唱を通じて、というコンセプトが、
なかなか、各社の教育ご担当の方々に理解して頂けず、
実は、当日まで、参加者集めに四苦八苦し、
なんとか15名での合唱となりました。

参加者全員が、身体を楽器にするのです。
当然、私も歌いました。
ソプラノ、アルト、(テノール)、バス、
パートに分かれて、自分のパートをしっかりこなす。
*今回は、人数的な問題で、テノールパートはありませんでした。

何しろ、没頭した2時間。
最後、全パートでハモって、
録音された合唱(Take4まで録りましたが)を聞いた時、
鳥肌が立ちました。
とてもきれいなハーモニーでした。
即興のメンバーとは思えないほど。

講師の永井千佳さんの指導が凄かった。
さすが。。。

で、その講師を紹介してるファブリス、
さすが(爆)。。。

さてさて、明日は土曜ですが、
あるクライアントで、
鈴木武生講師による、
「ネゴシエーション・イン・ライティング研修」終日実施。
あさっては10時から、
大塚講師のセミナー2回目。
しあさっての月曜は東京工学院の後、永井講師とミーティング。

連日、強烈な個性だ。
濃いなぁ。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする