goo blog サービス終了のお知らせ 

え~ちゃんの花散策!

山野草などの散策を楽しんでいます、

北海道・道東/釧路川のカヌー体験~No4(R・3・07・22~)

2021-07-26 10:45:06 | 日記

No4~

今日は釧路川のカヌー体験です~曇り空、早朝からホテルの黒いお湯の温泉に入り(凄く温まり、ツルツルになります)朝食です~

ホテル前を散歩~周りは牧場です~

シャクナゲが咲いています!

春はこんな感じ~(写真より~)

ここで一番有名な所は?と聞くと~標茶高等学校、とすぐに答えが~全国で一番敷地が広いらしい~全国から酪農や農業などの生徒が集まるらしい!東京ドーム約15倍?の広さ!らしい?

朝食も豪華~慌ててボケました!

出発です~カヌー体験の集合場所まで行きます~🚙~=塘路湖・・

集合場所のJR塘路駅(とうろ)です、

観光案内版~

冬の御神渡り~の写真(全国でも規模が大きいそうです)

駅前に咲くハマナス~

何だろう?凄くいい匂いがしていました~

北海道のタンポポ?そこここに有ります~

駅構内を散策~

駅前にスズメの鳴き声が~撮ってみると尾が長い?スズメではない?

カヌー体験のカヌーとガイドが来ました!

ガイドさんより色んな説明を聞いて、ジャケットを着用します~

今回は5名乗りは少し大きい、3名乗りは小さいカヌーです!各ガイドが付きます!

いざ出陣です~

足元の花~

ガイドより準備体操を~3名乗りのカヌーはバランスが取りにくいのでお尻が痛くなっても急に横へ動か無い様に・・先端はK氏~写真を撮りやすく~!

さぁ~出発です~(^^♪

ヒシの花が咲いていますね~

これは地元の漁師さん達がしているカヌー体験場所!

塘路湖から流れる釧路川へ入ります!今日は曇りで暑さは凌げます!

川の流れは結構有りますねぇ~(人が歩くくらいだそうです)

川の両岸も立木が倒れたりしていますが、ラムサール条約と国立公園で除ける事が出来ないそうです!全て自然のままにする~

シカが居ました~

カヌーを漕ぐのも手や肩が痛くなりますね~先端のK氏は聞くと学生時代はボート部だったらしい~漕ぐのが上手い?

川岸に穴が開いてるのは小動物のミンクが居るらしい~?

 

どんどん進みますよ~

鹿が川の中へ~

鳥もいましたが・・逆光で?

川の流れも~ゆっくりと~

カルガモ親子かな?

飛んだり着水したり~

後ろのボートが追い越してきた~

花も咲いています~

オジロワシが居た!とガイドさんが~

鳥用の望遠レンズを持参してないので、撮った後でトリミングを~

2羽いた~曇り空で狩りに行けないので!♂♀らしい~!

3羽居た、これはボケたが子供らしい~

オジロワシが見れて良かった(^^♪

再び追い抜いた~

エゾシカが居た~何度も見ました!

こんな枯れ木も除けられないそうですよ~

あ!タンチョウが居た(^^♪

タンチョウをアップします!

これからタンチョウが見える良い所ですが、容量が一杯に~残念ですが

No4はここまで~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。