え~ちゃんの花散策!

山野草などの散策を楽しんでいます、

北アルプス薬師岳へ~(No2)

2013-07-30 21:49:03 | 日記

翌日は早朝3時起床、雨とガスの中、準備体操をして45分山頂へ~ヘッドライトを頼りに滑る岩場を慎重に登る(朝食前お腹が空いている)寒い~5度くらい?もっと寒い??

    

                                 山頂手前の避難小屋(現在は使用不可)

山頂へ到着するが何も見えない!(ご来光どころでは無い!)山頂表示と記念撮影して下山する、やっと温かい朝食を頂く(美味しい~)美人おかみさんが窓から挨拶を~

 

下山準備をして、雨とガスの中薬師岳山荘を後にする(360度の展望を見たかったなぁ~)下山は慎重に・・登山路が狭いので離合するのに待つので大変だ!

太郎平で休憩~昨日よりもガスが掛かり展望が無い!しかし下山するにつれて明るさも出てきた・・・・天気が回復か?遠くの立山方面の弥陀ヶ原が見える、でも山はガスが掛かってる、もう少しで登山口へ下山する頃に天気が急変した、真っ黒い雲が湧いて、ものすごい雨が降り出した~登山路は川の様に水が流れて雨具の下まで濡れ始めたが・・やっと、下山した!

有峰湖が見えて来た、

ここを降りた所から豪雨になり写真も写せない状況になった、

ここで昨晩の楽しい宴会を振り返りながら・・雨の中を下山した!

ガイドさんからの差し入れ(ワインは3リットル、1時間で亡くなった)

宴会も楽しく・・まだ夕食前です!

夕食も美味しかったなぁ~・・・と思いながら雨の中を下山した!

*次の(No3)では、薬師岳で見た、お花の特集します!お楽しみに~


北アルプス薬師岳へ~(No1)

2013-07-30 08:39:24 | 日記

今年も夏山登山の季節に・・・昨年、裏銀座アルプスを縦走した時に烏帽子小屋の前に大きな雄姿の薬師岳が見えた、夕暮れから朝日に染まる薬師岳を見て来年は登るぞ~と決めていた!

天候が気に掛かっていたが、前日夕方出発~翌早朝にアルペン村へ着いて朝食と登山準備をして登山口まで地元の専用バスに乗り1時間、折立登山口へ着くと、小雨とガスが・・雨具を付けて登山開始~

        

太郎坂の急登を登り、森林限界を超えるとガスの切れ間に太郎平の平原が見える!

      登山路は整備されている

5時間掛かり、太郎平小屋付近で昼食と休憩~遠く雲の間から裏銀座の山並みが見える、足元はお花畑でトイレも売店もあり、水も補給できる、ここの休憩中はお天気も良くなり楽しめました、

太郎平小屋、

太郎平をスタートして薬師平のテント場を過ぎると雨も強くなり登山路も急登になった、残雪もあり、ガスの中の岩場をゆっくり登る、沢沿いではお花も咲いてて癒してくれる、

残雪が~寒い!

     残雪の上を歩く所も~

休憩から3時間登ると、ガスで煙る、薬師岳山荘に着いた!

薬師岳山荘に着いた後、山頂を目指したがカミナリがなったので中止に、途中からの小屋と景色~

 

当日は山頂へのアタックは雨とガスとカミナリの為に中止して山荘で宴会を~ガイドさんがワインとサラミと漬物を持参して皆さんと飲みましょう~と、まずはビールで乾杯、ワインが美味しかった!すっかり酔っぱらって夕食~就寝・・・Zzzz~

 No2へ続く~

 


尾瀬の山と花紀行~(その5、大清水へ最後の歩き)

2013-07-20 14:43:35 | 日記

最後の日も朝から雨が~雨の中準備体操をして、帰路のバスが待つ大清水登山口まで3時間の歩き、ず~と木道で滑りやすく、時々滑っていた、モク~と歩く、

途中ショウキランが咲いていた、

ブナの林が出てきた、降りるにつれて雨も小降りに~暖かくなった、

ガイドさんが木々の上のほうに枯れた枝が有るのは、熊座と言って熊が木の上で座って木の実を食べた所だそうです、、でもこの付近は枯れ枝が多く目につく、熊が多いらしい~

やっと、バスが待つ登山口へ到着~ここへ着くと晴れて来た!・・疲れた!

でも、もう一度晴れた時に尾瀬は来てみたい、ゆっくりと散策したい良い所でした、


尾瀬の山と花紀行~(その4、原ノ小屋~大雨の燧ケ岳へ)

2013-07-19 20:35:47 | 日記

原の小屋は早朝から雨が強く降ってた、ここから燧ケ岳へ登る人は少なく急騰で道も荒れてるらしい~ここからは前日の至仏山の登山で懲りたのか?女性は3名だけになった(他の人は散策コースへ)

雨の中、燧ケ岳へ向かってスタート~

 厳しい山行きになった、登山路は荒れて雨で沢の様になった、風も出て寒くなってきた、とにかく頑張って東北地方最高峰の燧ケ岳(2,356m)山頂へ~バンザイ!ガスで景色は無い!

ここは山頂表示のみ、隣の峰に祠と三角点が有る、マナイタグラ(2,346m)へ移動する、

とにかく風と雨で寒い~早く下山したいが、慎重にケガの無いように・・・下山開始、

残雪の横を慎重に下る、

登山路は豪雨で川の様になってる、ガイドさんも滑って転んだ!

 

尾瀬沼に下山、皆さん無事だった、でも靴の中から下着まですべてびっしょり濡れて寒い!

今夜の山小屋付近まで来ると小雨に、時々晴れ間も~夕食まで散策を!

最後の山小屋で、明日は下山や~お風呂に入れるぞ~と大布団と毛布にくるまって寝た、

       


尾瀬の山と花紀行~(その3、尾瀬ヶ原から~原ノ小屋へ)

2013-07-18 14:43:33 | 日記

至仏山を下山して鳩待峠(1,600m)から山ノ鼻のビジターセンター(1,400m)へ、ここは観光客が多く歩いていました、尾瀬ヶ原の湿原の中の木道を湿原の花を見ながら散策です、途中の、牛首分岐までは40分程度、ここまでは観光客も来ますが、ここから先は人も少なく、花も綺麗なのが多くなってきました、今夜の宿の見晴(みはらし)まで、120分間湿原の真ん中をお花散策をしながら歩きました!

木道の横の湿原にはお花が沢山咲いている、

キンコウカ、

トキソウと同じ花ですが真紅でアサヒランと言うそうです、

 これは下山途中の谷沿いに咲くシラネアオイです、

 ミズチドリ?

クモキリソウ?これによく似た花は沢山咲いてた!

ヒメシャクナゲ、

ハクサンチドリ、

ヤナギトラノオ、

沢山あったので四国にもある、ナットウダイかな?と思ったが、オゼムマタイゲキ、らしい、

ニッコウキスゲの風景も~

ベニバナイチヤクソウ、

ヤマオダマキ、

??

ハクサンチドリとノビネチドリ??ウ~ン?判らない!

これはヒメサユリ沢山咲いててきれいでしたよ~

       

色んな花が咲いていました!