え~ちゃんの花散策!

山野草などの散策を楽しんでいます、

しまなみ海道・大三島へ~(H・29・4・05)

2017-04-27 13:40:37 | 日記

堂山仲間の夕暮れ隊の中に大三島出身のナッチーさんご夫婦がおられて、大三島の山で今年の干支の山、鷲ケ頭山(436,5m)へ登る事に~旬のわらびなども有るらしい~天気はあまりよくないが、5日に皆さんで出かける事に~合計7名で車2台で出かけました~

高速道、豊浜SAで休憩~工事中でしたが綺麗に完成していました!

高速道松山道の途中分岐の小松JCTから今治道へ~あれ?高速道が途中で切れている?しまなみ海道への接続がまだできていない(*_*)?あれだけ宣伝しているのに・・(今治湯ノ浦まで~そこから今治ICまでは一般道)知らなかった?一般道は通勤ラッシュ?です!

再び今治ICより高速道(しまなみ海道)へ~

来島海峡大橋が見えるSAで休憩~綺麗な景色ですね~

来島海峡大橋を渡ります~(最初の島は大島です)

大島から伯方島へ~橋の形が違うのでこれも見る楽しみが有りますね~この橋を渡ると大三島です!

大三島です~向こうに見えるのは生口島で橋は多々羅大橋です~(生口島にはいきません)

大三島の道の駅、しまなみの駅御島へ着きました~この前に駐車場が有ります!向こうに見える山がこれから登る山です~安神山~鷲ケ頭山(左)まで縦走します(^^)/

登山準備をして・・まず、大山祇神社へ参拝します(この神社は、武具・鎧・兜・刀剣類の国宝の約80%以上が有ります、展示されていますよ)

大山祇神社境内へ参拝

境内に国の天然記念物の楠の木群が有ります、(樹齢約2,600年と言われています)

お賽銭を入れてお詣りです~

境内横の桜咲く所から山へ~目指すはあの山・・まず安神山へ~

桜咲く登山路への道から振り返ります~大三島の街並みです!

これから登る安神山へ~

さぁ~登ります~

案内板も整備されています~

最初の展望台です~

大三島の街並みが眼下に~

安神山は岩の山です~

つつじ咲く登山路を登ります~

登山路は整備されていますよ~

安神山山頂へ着きました~(^^)/

三角点も有りますよ~(266,8m)さぁ~これから鷲ケ頭山を目指します!

眼下を見るとずいぶん高い所まで~

途中の烏帽子岩に登ります~

これから歩く登山路~その向こうに山頂が~

登山路横には沢山のわらびが有ります~皆さん今夜のおかずに頂きました~(^^)

岩山ですねぇ~

頑張って登ります~わらびも採りながら~(^^)/

ヒメハギが咲いていました、

山頂への急登です~

登り切りましたよ~(^-^;

山頂です~!三角点も有ります!

山頂、436,5m~

全員で三角点に集合~

少し霞んでいますが展望を楽しみます~歩いてきた登山路が見えますね~

センボンヤリが咲いていました!

景色の良い所で昼食です~美味しい(^^♪

下山は入日の滝回りで~急坂です~

皆さん慎重に下ります~

途中のつつじはまだ蕾です~

入日の滝へ着きました~約15mの高さです~島にこんな大きな滝が有るのは驚きですね~!

横に小屋が有りました!

再び最初の登山路へ向かいます~

つつじと桜が綺麗ですね~

途中からの景色ですが・・川が天井川になっていますね~(川底が横の田んぼよりも高い)

 早くもザイフリボク(別名ーシデザクラ)が咲いています!

安神山との分岐まで来ました!

シハイスミレが咲いています

登山路へ帰りました~

桜咲く公園まで降りて来ました~

桜咲く景色は良いですねぇ~

帰路に「生樹の御門」へ寄ります!

県指定の天然記念物です、大きな楠の木の大木の下を歩けます~

大楠の下を通り抜けます~

下山後は少し観光も~伯方の塩工場へ寄ります~

皆さん、塩ソフトを食べます~美味しい~(^^♪

大三島の道の駅で買い物~

更に、今治へ帰り、道の駅?へ~「さいさいきて」何でもある大きなスーパーでした!

再び高速道へ~曇り空の遠くの四国山脈を見ながら~

アップにすると、遠くの山は残雪が有りますねぇ~

高速道で讃岐富士が見えるともうすぐですね~(^^♪

今日は大三島の山に登り~観光?もして皆さん楽しんだ1日でした!

・・・END

 

 

 

 

 

 

 

 


春の花散策~No3(H29・3月~4月)

2017-04-26 08:51:10 | 日記

暖かくなり、山の花達も忙しく咲き始めたので観察に出かける事が多くブログが遅れています、<(_ _)>

春の花のNo2からすでに多くの花が咲きましたのでその続きを~

里山から~県境の山へ~カツラの木の新芽は紅い色が綺麗です~

アップにしても赤い新芽です!

カツラの木の新芽も10日たてば緑色の新緑に~(手前は桜の木)

フサザクラも咲き始めました、

フサザクラ・アップで~

山のケスハマソウが咲き始めました~ケスハマソウでも里山のと県境の山のとは大きさが違います!

雨に濡れたピンクのケスハマソウも良いですね!(これはアップしています)

小さなコスミレでしょうか~?

フデリンドウが咲き初めです、太陽が出ると開きます~

開きました!

後日、ピンクのフデリンドウも咲き始めました~

ピンク色も綺麗でしょう?

フデリンドウのピンクとブルーの2色です~

更に後日、県境へ白いフデリンドウを見に~(朝なので開き初めでした)

ヒトリシズカも咲き始めです~

アップで~

サイコクイカリソウも咲き初め~

イチインソウの群生です~

綺麗に咲いています!

チョウジガマズミが咲き始めていい匂いが漂います~(香水の様な匂いです)

チョウジが開く時にいい匂いがします~(^^♪

白いタツナミソウも咲いていますよ~

散策の途中、讃岐うどんで昼食を~美味しい~(^^)/(これでワンコインです)

更に後日、県境へ~ニリンソウが咲き始めました!

ニリンソウも可愛いですね!

県境ではアワコバイモもまだ元気に咲いていました~

実になっているのも、(アワコバイモの実)

県境のヒトリシズカも満開~ツバキの花の赤が目に付きます!

ユキモチソウも咲き始めましたよ~

アップで~

ヤマウツボも咲き始めです~

ヨゴレネコノメも綺麗に咲いています!

県境の山にはタムシバも咲いています、

ブナも新芽をだしはじめました~春ですねぇ~

カタバミも咲いています~

カタバミをアップで~

シロバナのヒメオドリコソウも咲いています~

シハイスミレも元気に咲いています!

春の花を3回に分けてアップしました~蕾から~咲き初め~満開まで春は早いですね~

・・・・END

 

 

 

 

 


里山仲間と里山・火の山(246,9m)縦走~(H・29・3・12)

2017-04-17 14:45:15 | 日記

何時も夕暮れに登る堂山の向うに見える「火の山」を皆さんで縦走しょう~と、決めて天気が良い日に登る事に~

ルートマップの通りの左上の「スタート」から登ります~右下のゴールまで、

池の横の道路からスタートです~

木に赤いテープが付いている所からスタート!

赤いテープを見ながら~進みます~

木々に所々看板がついています~

冬は何処でも歩けます~

高速道の上の石舞台の着きましたよ~(下は橘の丘公園)

シダをかき分けてハサミで切り整備します~

今日のリーダーは女性の徳ちゃん、・・マップを見て案内をします~

色んな案内板が有ります、これは新しいですね~

山頂に着きました(^^)/綺麗な山頂表示が有りますね~

三角点で集合です~

山頂で食事です~終わればこの山の色んな峰々を廻りますよ~

マップにある、南石舞台まで~景色が良いですねぇ~

南面の遠くには大麻山~手前に猫山、大高見山~遠くに讃岐山脈も~

南石舞台の岩に登りますよ~引き返して、次は東峰を目指します~

男性陣も石舞台の上へ~

途中にあるトゲのあるサルトリイバラはハサミで切ります、

山頂経由~縦走路へ~

途中から北嶺へ寄ります~

東・北方面の山脈が見えます~(伽藍山、袋山・・など)

すぐ隣のいつも登る、堂山が見えます~

再び縦走路へ~

鬼の腰かけ岩に来ました~(向こうに見えるのは六つ目山)

ここも皆さん登ります~

ここから、南東峰~羽間上池のゴールまで歩きます~

大きな山桜の木が有ります~

 

ゴールへ着きました~皆さん笑顔で歩き足りない様なので、隣のかざし山を登ります~

けっこう急登ですね~

山頂はすぐですよ!

三角点で撮影~

山頂表示、かざし山の漢字は難しい~?

山にこんな花を植えないでね、園芸種?でも綺麗ですね!

堂山仲間と楽しい里山縦走~でした(^^)/

・・・END

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


雪の国見山へ「1,409m」~(H・29・3・09)

2017-04-12 09:05:33 | 日記

最近は温かくなったり寒くなったりと変化がある天気!

政所が友達と雪の山に登りたい~と言うので安全な雪山?徳島県の国見山へ出会掛ける事にした!

香川県と徳島県の県境の猪鼻峠まで来ると雪景色~昨夜の雨が山では雪だった様だ~

R=32号線を~猪鼻トンネルを過ぎて徳島県へ~

大歩危峡の何時ものコンビニに寄り食料の調達とトイレを済ませる~自衛隊の車が来た~初めて見る自衛隊の二輪車隊~カッコいい~!

装甲車の様な車も~

何かものものしいなぁ~

R=32号線から祖谷方面へ~祖谷大橋を渡る(塗り替え中)

登山口へ向かうと道路にも積雪が~

このくらいの積雪なら上の登山口まで行けそうだ~(先行している車が有る)

上の登山口まで来た!誰もいない?先行した車の後は?一本道なのに?ここから先は跡がない?・・・まぁ~いいか!

駐車場から見る遠くの雪山の景色は高知方面の梶が森かな?

登山口の看板~さぁ~スタートです!

先ずは階段を上ります~滑らない様に・・!

前日の積雪で誰も歩いて無い新雪の上を歩きます~

綺麗な雪です~ここからアイゼンを付けます(安全のため)

急登に差し掛かります~

防火帯を登ります~急登です、

尾根道の新雪を踏みながら~

霧氷も付いています~(女性陣は霧氷が見たかったので良かったです)

細い尾根を歩きます~

更に進みます~

斜面です、滑らない様に~

山頂下の神社に着きました~お詣りをして進みます~

山頂が見えましたよ~青空も少し~(^^)/

山頂です~霧氷が綺麗ですね~

国見山(1,409m)山頂~

360度の景色ですが・・雲が~

霧氷を眺めます~

霧氷は青空が似合いますね~

隣の中津山です~

遠くの景色は・・・でも霧氷が~女性陣は喜んでいます~

山頂を後にします~風が吹いて寒いので小屋で食事します!

小屋の中で温かいラーメンを・・温まりますねぇ~(^^)/

食後の下りは尻セードで~ワイワイと楽しんでいます(何歳?でしょうか?)

楽ちん~スイ~と~

登山口の駐車場まで降りて来ました~遠く梶が森のアンテナが見えます(望遠で)

ここで温かいコーヒータイムです(^^)/

帰路の大歩危で歩危マートへ寄り買い物を~何か撮影をしていました~

JR大歩危駅には4月から始まる「四国まんなか千年物語」の特別列車(3両編成)が試運転に来ていました~そのPR撮影だった様です~

更に帰路に寄り道を~セリバオウレンが咲く場所へ寄りました~

綺麗に咲いていましたよ~

雪山で遊び~買い物をして~お花も見て~楽しい1日でしたね!お疲れ様でした!

・・・END

 

 


今年も咲き始めた春の花達(No2)~(H・29・2~3月頃)

2017-04-10 14:00:03 | 日記

今年も三寒四温の頃~春の花達が咲き始めます~2月は温かく~3月後半には雪が降り寒さも厳しくなり花達も戸惑っている様です~

少し早いですがケスハマソウ(毛州浜草)の様子を見に~(H・29・2・24)

蕾が大きくなり立ち上げ始めていました~毛が有るでしょう?

少し開いているのも(傷んでいますが)もう少し時間が掛かりますねぇ~

フデリンドウの様子も見るとまだ花芽状態でした~

20日後に再度ケスハマソウを見に出かけました~ずいぶん咲き始めていましたよ~~(3月14日)

咲き始めは蕾も開いてるのも有り・・いい感じです~

白色も良いですねぇ~

薄いピンクが開き初め~

紅白絡んで咲いています~ここは色んな色の花が見れますよ~

開いている花をアップで~

ピンク色~

白でも花弁の先がとがってる~

花弁の中のシベが赤い色~

薄いピンク色~

淡いピンク色~

フデリンドウはまだまだ蕾~

再度10日後に見に行きました~茎にも毛が有るでしょう、それでケスハマソウと言います

沢山咲いています~蕾も有りますが見頃ですね(^^♪

こんな感じです~

濃い赤色の花~

ピンク色~

花弁全体がピンク色~

淡いピンク色~本当に色んな色が有りますよ~

淡いのもいいでしょう?

白色の中のシベが赤色になる前~?

再度1週間後に見に行きました、シベが赤色の花が群生しています~

赤色でシベが赤色を今年初めて見つけました~この花を見つけるために何度も~

ケスハマソウはほぼ満開ですねぇ~今年も堪能しました~ありがとう(^^)/

フデリンドウも咲きそうです~

午後から早咲きが咲いていました~

春の色ですねぇ~フデリンドウ!

この山にはヒトリシズカも花芽を立ち上げていました~

アマナも咲いていました~

アマナ!

ジロボウエンゴサクも咲いていました~

イチリンソウに花芽が立ってきました~(3月28日)

蕾をアップにするとベニ色が見えますね~

2日後に見に行くと~蕾が少し開いていました~

アップにします!ウラベニが可愛い~

4日後に行くと、咲き始めていました~(4月3日)

この裏ベニ色が良いですねぇ~

もうすぐ沢山咲きますねぇ~(でもこの後急に寒くなりました)

3日後に今度は別の場所の群生地を見に~開いていました~

ここも裏ベニを~

これから沢山開いていくので群生地は花で真っ白になるのはもう少し先でしょうか?

イチリンソウの群生で真っ白な所は後日~(^^)/

春の花散策(No2)はここまで~

・・・END