え~ちゃんの花散策!

山野草などの散策を楽しんでいます、

花の山・皿ケ嶺へ~(H・28・5・23)

2016-05-28 14:28:49 | 日記

ネットで花の山・皿ケ嶺からの便りを良く見る~春の花が満開~でも連休を過ぎると花も終盤に~なる、今年は行く機会が無いのかも?・・・と、思っていると、花友のK氏から休みの月曜日に花を見たい~との話があり、堂山仲間のM氏も誘って出かける事に~!(^^)!

23日(月曜日)は良い天気~AM6時出発する(今回は松山の近くまで行くので、高速代と燃料費が安い、K氏のハスラーで行く事にした/普通車より燃費も良くてみんなに負担も少ない)

高速道を走り~善通寺の五岳山付近を走る~(今回はK氏が運転するので写真を撮れる)

川内ICで下車~正面に皿ケ嶺が見えてくる~(お皿の様な山でしょう?)

林道を走り~最初の登山口、水の元に着いた(上まで林道が有るがここから歩く)

何時ものルート~上林峠方面へ~

早速、サワギクが咲いている、

ホウチャクソウも咲いている~

K氏も早速撮影~

ナベワリが咲いている~

アップです(花が下に向いてるので撮りにくい)

ツクバネソウ~それにしても花の下が長い~ウナヅキツクバネソウかも?

フタリシズカも咲いている~

天狗の庭へ来た~ブナを見上げると新緑が綺麗だ!

ヤマブキソウが残っていた(連休には群生して綺麗だった様ですが・・今回は咲き残りのみ)

クルマムグラ、

残念ながら、花の園の天狗の庭は花が終わっている・・でもカキランが咲いていた、K氏が早速撮る~!

綺麗なカキランだ!(今回カキランが沢山咲いていた)

天狗の庭では、ヤマブキソウ・ヤマシャク・ユキザサ・など・・終盤でした(?_?)

ここから、上林峠へ向かいます~

オオキヌタソウが咲いていました、

笹の花が咲いていました~この付近に咲くシコクスミレも葉だけになっていました、

新緑の中、峠に向かって登ります~

こんなキノコが・・?

ギンリョウソウ、

ハナイカダが咲いています、(葉の上に花が咲きます)

ここでもカキランが咲いています~ここの花はまだ咲き始めです、

タニギキョウをアップで~ピンクが綺麗です、

上林峠で休憩してから・・名物の急登の階段を登ります~キツイ(^_^;)

階段が終わると、平坦な登山路です~クロフネサイシンが沢山咲いています!

風穴からの合流地です!竜神平へ向かいます~

今回の目的の花、コフタバランを見つけました~高さ5cm程の小さなランです!綺麗に咲いています~

上手く撮れません(?_?)

花をズームアップで!(咲いてるでしょう?)

竜神平がもうすぐです~

竜神平に着きました~愛大小屋が見えます~

竜神平到着です!(近くに咲くシャクナゲを見に行きましたが・・終わっていました)

こんなキノコが沢山~

綺麗なのも有ります~右の袋の様なのが頭で咲始めです!

これは?オトコヨウゾメかな?

クロフネサイシンですが、ブナの樹の股の部分に咲いています(ここの名物です)

山頂が見えて来ました~

山頂です(1,270,5m)

山頂から眼下の久万高原の町並みが見えます~ここで少し早い昼食です!(^^)!

何時もの、ラーメン定食です!爽やかな風の下で食べるのは、美味しい~!(^^)!

食事の後、山頂下のシャクナゲを見に行きます~咲き残っていました!

山頂でK氏の友人とバッタリ!久しぶりで話し込んでいました~自宅がこの山の下で、良く登っているそうです、一緒に下山する事に~

下山は、三角点が有る花が多いコースから~

沢山の分岐が有る所まで来ました~(引地山方面へ)

再び、コフタバランが沢山咲いていました~虫が・・大きな蚊の様な?

アップして見ました~(花が小さいのが判りますか?)

チゴユリが咲き始めていました~(香川の里山では満開でしたが)

ササユリの葉が出ていました、(左・ササユリ、右・普通の笹)

イワカガミの場所へ来ましたが、残念ながら終わっていました~(?_?)

クマガイソウは元気に咲いていました~(このクマガイソウも盗掘に遭い数本だけになっていましたが・・随分多く復活しました・・・良かった!)

クマガイソウ、元気にいつまでも咲いて欲しものです!

ここにもコケイランが咲いています~

コクワガタ、

バイケイソウは未だ蕾!

ここにも、ヤマブキソウが咲き残り~

タニギキョウ、満開です!

風穴まで降りて来ました~名物のヒマラヤのケシは未だ蕾です!

ワチガイソウ

ラショウモンカズラ、

コンロンソウ、

岩の上に苔と花が~良い雰囲気ですね~

イチリンソウも咲き残り~

エビネが咲いていました~

これは?サワウツギ?

水の元まで降りて来ました~サイハイランはまだ蕾!

水の元登山口でコーヒータイムです、ケーキ付~美味しい~!(^^)!

帰路に、さくらの湯で汗を流して帰ります~

高速道で飯野山(讃岐富士)が見えると何時も、帰ったなぁ~と思います!

今回は、花の時期が、春に花が終わり夏の花はまだ、端境期でしたが、それでも沢山の花を見る事が出来ました~さすが花の山です・・・今年も来れて良かった!(^^)!

・・・・・END

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


西赤石山のアケボノツツジ~(H・28・5・14)

2016-05-16 14:49:01 | 日記

アケボノツツジ咲く~多くの情報が多く入る!連休終盤が見頃の様だ、でも休みが合わずに14日に出かける事になった(^_^;)・・花は残ってるかな?毎年二人で行ってるので今年も二人で~

天気予報は晴れ!自宅を6時出発~高速道を走り~新居浜ICで下車~R=47号へ~清滝トンネルを越えて、東平(とうなる)への林道へ~細い道を約5,5Km走る~

7時25分到着~東平の駐車場でトイレなど用意をして~登山者用の駐車場へ~良い天気だ!

東平(とうなる)は東洋のマチュピチユと呼んで産業歴史遺産(100年前の建造物が沢山あります、住友の銅鉱山100年の歴史です)この赤レンガの建物も100年前?

登山者専用駐車場へ~1週間前は駐車が出来ないくらい満車だったらしい~でも今日も下山すると半分くらいは車が有りましたよ!

さぁ~出発です~兜岩経由で登ります~

早速、コケイランがお迎えです~2株、

更に急登を登ります~

今度はギンランがお出迎え~

更に登り、上部鉄道の一本松停留所跡に来ました~休憩です!

上部鉄道跡を歩きます~谷間はトラバースします、100年前の橋の跡?

上部鉄道跡を歩きます~

上部鉄道跡から兜岩への分岐です~ここから急登です!

登ります~(^_^;)

新緑が綺麗です、

木々の合間から西赤石山が見えて来ました~

ワチガイソウが咲いています、

ツクバネソウ、などの花を見ながら更に登ります~

兜岩の下まで来ました~アケボノが残っています、

兜岩の人が居ない所まで登ります~(向こうの山が西赤石山です)

兜岩の岩稜です!

兜岩から西赤石山を望みます、昨年はこの斜面がアケボノでピンクに染まっていましたが~今年は遅かった!コーヒータイムです!ゆっくりと眺めます~

少しアップで見ても、アケボノのピンクが少ないなぁ~!

遠く、石鎚山まで見えます~さぁ~西赤石山へ出発です~

山頂まではアケボノが沢山咲いていますが、今年は残りだけ?

山頂手前の急登です、ハシゴやロープが有るので安心です!

山頂尾根に着きました~(山頂は手前です)

ここは、銅版標識が有りますが、第二の山頂?ここからの景色が良いので皆さんここで記念写真を撮ります!

眼下にはこんな景色です~山頂まで来ましたが・・久しぶりに物住頭(ものずみのかしら)まで行く事に~

これから行く物住頭(手前の山)真ん中の三角の山が前赤石山~その向こうが八巻山~

雲ケ原まで来ました~!

振り返ると、西赤石山が綺麗です・・海側からガスが湧いて来ました~

物住頭が近くなるとアケボノツツジがまだ綺麗に咲いています~

アケボノツツジです、

更に近くなりました~アケボノも綺麗です!

途中、ツガザクラの群生地が有ります~咲始めですが綺麗です!

アップで~薄いピンクが可愛いでしょう?

来た道を振り返ります~三角の山が西赤石山です!

物住頭(1,634,5m)に着きました~三角の前赤石山(1,640m)の岩稜が厳しさを見せてくれます!

山頂では縦走途中の人が休憩していました~

山頂近くのミツバツツジが綺麗ですね~私たちはここで少し早い昼食です!(何時ものラーメン定食です)

食後、近くのイシヅチサクラを見に~

物住頭(ものずみのかしら)1,634,5m)の山頂です~確か前は標識が有ったのだが?無い?

さぁ~西赤石山へ戻ります~(ずい分ガスが多くなりました)

ミツバツツジが満開です~

西赤石山山頂(1,625,7m)まで帰りました~人が多くなっています!

山頂から物住頭方面を振り返ります~海側はガスです~

隣の標識の有る第二の山頂は人が多いです~

眼下には登山路から皆さん登って来ています~

下山です~岩場が多い!

途中の分岐まで降りて来ました~

ここから近道へ~

途中にツガザクラの群生地が、

咲始めです~可愛いです!

コヨウラクツツジが咲いています、

ヒュッテへの道に降りて来ました!

コンロンソウが満開、

シコクカッコウソウも咲いています!

アカモノが咲き始めです~

アップです~

マイズルソウも咲始めです、

ミヤマハコベも群生です、

これは?マムシグサ?

コガクウツギでしょうか?

タニギキョウ、

東平の第三通洞まで降りて来ました~駐車場まで行くと車が多くなっていました!さぁ~帰ります!

帰路に、道の駅マイントピア別子へ寄ります~シャクヤクが沢山咲いていますので見る事に!

色んな種類のシャクヤクが咲いていますが・・これは珍しい?綺麗でした!

ヤマボウシも咲いています!

愛南フェアーをしていました~イヨカンソフトを食べます~美味しい~!(^^)!

さぁ~温泉に入り、汗を流して疲れを取ります~

高速道から飯野山(讃岐富士)が見えると帰ったなぁ~と何時も感じます!

今日も1日良い天気でよく歩きました~28,800歩~アケボノツツジは終盤でしたが他に多くのお花を沢山見ましたので満足です!

・・・・・END

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


カタクリの花を~(H・28・4・25)

2016-05-10 14:16:45 | 日記

カタクリの花の情報を見る度に、早くいかなくては~と焦る!

月曜日がお休みのカマタマさんに連絡すると、午前中は病院の予約(ピロリ菌除去)らしい~それでは午後から出かける事にする~!

カマタマさんが病院が終わり、出かけたのが12時半~高速に飛び乗って~高速で走り~高速を降りて、登山口まで~1時間半!(香川から愛媛県へ~)

朝は晴れていたが・・山はガスが~

平日でも登山口近辺は車が駐車~

登山口横まで車が~さぁ~出発です~

昨年よりも多くの木を伐採している~

30分ほどで、鋸山(1,17,4m)の山頂へ着いた!少し休憩して・・カタクリの場所へ急ぐ~

咲いている~曇り空になったので花が開いて無いか?心配したが開いていた!(^^)!

早速、きれいな花を撮影~

色の濃いのも有る~

下から撮ってみる~

カマタマさんも撮影に熱心です~(花は踏んでいませんよ)

ここも沢山咲いている~

色の薄いのは、終盤の花?

花をアップで~

更に奥へ進みます~今年は登山路の谷側の斜面にも沢山咲いています~昨年よりも多い?

色々と工夫して撮ります~

一年に一度は見たい花ですねぇ~!

更に奥へ行き~エイザンスミレとミヤマハコベが~

ミヤマハコベをアップで~

トサコバイモが咲き残っていました~!

エイザンスミレが群生しています!

フウロケマンかな?これ以上進むと花も有りますが、遅くなるので引き返します~(3時まで花を見る予定)

下山途中の鋸山山頂近くの大岩(テーブル岩)でコーヒータイムです!豊受山が見えます!

大岩の眼下に山桜がまだ少し残っています、その下は四国中央市の町並みと瀬戸内海です、

大岩の上でカマタマさんがポーズ、

霞んでいますが、遠くに赤星山~二ツ岳などが見えます!

下山です~下山すると車が有りません!皆さん降りています、もう4時過ぎです!

帰路の翠波峰(すいはみね)高原(標高約650m付近)の八重桜が満開です~綺麗でした!

帰路の法皇トンネル手前の滝です!

その下には、コンロンソウが満開でした~!

午後からの出発で慌ただしかったが・・何とか今年もカタクリが見れました!午後からの方が人が少なくてゆっくりと撮影できたので良かったです!

・・・・END

 

 

 

 

 


アケボノツツジ咲く工石山へ(H・28・4・20)~

2016-05-03 15:21:00 | 日記

ピンクのアケボノツツジが咲き始めると、春本番~例年アケボノが早く咲く高知県の工石山(1,176,4m)の情報が花好き仲間から聞こえてくる~!(^^)!

堂山の花好き仲間と出掛ける事に~(Tsさんご夫婦とTさんの計4名で)

高速道・大豊ICを降りて~R=439へ~遠くに香川の水瓶・・早明浦ダムを見ながら~

途中、道の駅へ寄ります~トイレ休憩!

トンネルを越えて・・工石山登山口に着きました~

登山の用意をして~いざ!出発です~

早速、タチツボスミレ?がお出迎え~

エイザンスミレもそこここに咲いています~

途中の沢にワサビの花が~

ツルカノコソウが咲いています、

シロバナネコノメソウ、

フデリンドウは終盤?

杖塚まで来ました~休憩です!

杖塚の周りはトサミズキの木が沢山、でも終盤でした!・・休憩後は南周りで~

木々の向こうにアケボノツツジがピンクの綺麗な花を咲かせています~

早速、撮影タイムです~

ヤッホーポイントに来ました~ここからの山の斜面のアケボノが綺麗です!

今年は早いですねぇ~綺麗です!

沢山咲いていますね~

少しアップで~

こちらも綺麗です~

色鮮やかな所をアップで~次へ歩きます~

ここからは、鏡川の流れが見えます~

遠く高知市~土佐湾が見えます~

更に登ると大きな岩が見えます~(土佐湾に船が入る時の目印の岩です)

岩の説明です~

さいの河原に来ました~休憩です!サンショウウオが居ます~

沢(さいの河原)です!(ここから登りになります~)

バイカオウレンが咲き残っていました~

樹の生命力が凄い!

この付近から、再びアケボノツツジがすぐ近くで咲いています

皆さん撮影に頑張っています~

満開ですね~

こっちにも~

アケボノの花が一杯~

アップです~咲いて新しいので花が落ちていません!

蕾もまだ沢山有ります!更に登ります~

工石山山頂です(1,176,4m)展望台も有ります、

一等三角点です!

横のタムシバは終盤です、

展望台から山頂のアケボノを見ます!

ミツバツツジも綺麗に咲いています~これからもっと沢山咲きますよ~これから北の頂へ行きます~

北の頂きへの回り道にもアケボノやタムシバが咲いています~

山頂からグルリと廻って~北の頂へ着きました!

少し早いですが~昼食です~何時ものラーメン定食をアケボノを見ながら食べます!(^^)!

すぐ横のアケボノツツジの花を撮りました~

残念ながら展望は霞んでいますが・・花を見ながらの食事は、大変美味しい~!(^^)!

急に人が多くなりました~平日ですが、皆さんアケボノツツジを目当てに~山頂付近は蕾が多かったです!

北の頂のアケボノです~さぁ~下山です~

トド岩まで来ました~ここからの眺めが良いのですが~?

岩の横のアケボノが綺麗です~が!景色は霞んでいます(?_?)

岩の横の鮮やかなアケボノ~

トド岩からの眺め~更に降りて行きます~

サイコクイカリソウ、

アップで~しかしまだ開き始め~

コミヤマカタバミが群生しています~

アップで~

更に、八起白鷺岩まで来ました~先客が居ます!

ここも横のアケボノが鮮やか~

ここからの展望です~遠くは霞んでいます!

強風で倒れた杉が生命力あり起きて伸びています~

ナガバノスミレサイシン、(葉が長いでしょう?)

センボンヤリが咲始め~(別名、ムラサキタンポポ・・・咲始めは裏側が紫だから)

色の綺麗なエイザンスミレ!

何だろう?変な形のキノコ?

サワギキョウ、

ハルトラノオ、

 クロフネサイシン、

下山途中で、少し時間が有るので隣の山、三辻山(みつじやま/1,108,1m)へ寄る事に~

樫山峠からの分岐、

山頂と三角点です~

山頂表示、コーヒータイムです、

山頂で乾杯~!(^^)!

樫山峠方面のヒカゲツツジを見に行きます~

尾根を歩いて~黒滝峰に咲くヒカゲツツジを見に行きます~

ヒカゲツツジが咲いています~群生しています!

岩の下にも沢山咲いています~

近くにはアケボノも咲いています!

ミツバツツジも咲いています!堪能したら下山です~

満足して~元来た道を帰ります~新緑の良い時です!

標識が整備されています、下山です~林道を歩いて、工石山登山口まで~!

登山口まで降りて来ました~・・・さぁ~帰りますよ!

 帰路の途中、高知のこいのぼりを見ます(香川では大漁旗の様なのは有りませんので珍しい~)

 帰路に寄り道して~皆さんを先日見た花、オカオグルマを見に行きます~土手に咲いています!

 オカオグルマ、30cm程の高さの花です!

再び途中に、帰全山公園へ寄ります~ツツジとシャクナゲなどを見て~

ツツジが綺麗です!

シャクナゲも綺麗に咲いています~

シャクナゲの花をアップで~

エビネも咲いていました~

高速道路を新宮ICで降りて~道の駅霧の森へ~

道の駅の駐車場から~橋を渡って、霧の森温泉へ~

エヒメアヤメが咲いています、

霧の森温泉(霧の森交湯~館)で汗を流して~さぁ~帰宅へ~再び高速道へ~

高速道で飯野山(讃岐富士)が見えると、帰ったなぁ~と感じます!

今日は工石山のアケボノツツジを満喫して~三辻山のヒカゲツツジも満喫して、2つの山を登り、23,000歩も歩きました(^_^;)・・・お疲れ様でした!

・・・・・END