え~ちゃんの花散策!

山野草などの散策を楽しんでいます、

東赤石山へ(1,706m)~(H・29・6・05)

2017-06-21 13:54:59 | 日記

月曜日がお休みのK氏が晴れたらお山に行きたい~と、最近は沖縄が梅雨入りしているがこちらはいい天気が続いている~天気予報も晴れ!

今の時期は少し早いが東赤石山の花が咲く頃だ~(^^)/

当日は平日なので高速代が安くなる、K氏の軽四輪四駆(ハスラー)で行く事にした~燃費も良いしよく走る!

早朝目覚めると朝焼け~今日もいい天気になりそう~

K氏と合流して6時出発~高速道を走る~遠くに法皇山脈が霞んで見える~

高知道との分岐~松山方面へ~川之江ICで下車!

R=11号バイパスを走り途中から左折してR=319号へ入る!

長い法皇トンネルを抜ける~

金砂湖が見えて来たが・・・雨が降らないので水が全く無い(*_*)

登山口の瀬場に着いた~登山用意をする~トイレもある!

道路横に案内板が有った~

瀬場登山口からスタートです!

少し登ると筏津からの道と合流する~

ギンリョウソウが咲いている~

コチャルメルソウが有った!

古い橋を渡る~

登山路横には笹が花を咲かせている~(笹は百年ほどに一度咲くらしいが咲くと枯れるらしい)

笹の花をアップで~登山路横にズ~と咲いている!

ヤマアジサイはまだ蕾~

これは?ガクアジサイかな?

小さな沢を渡る~

沢の水は少な目~

山荘との分岐まで来た~山荘方面へ~

コケイランが咲いている~

笹の花も咲いている~

 ヒメレンゲが咲き初め、

?ウツギかな?

修復した橋だが・・危ない感じだ~

サワギキヨウ、

 ウワバミソウ、

沢の水は透き通っている~

エンレイソウ、

バイケイソウ、

高山植物愛護の案内板~

森林限界が近い~キバナノコマノツメとシライトソウが見え始めた~

岩の山、八巻山が見えて来た~

岩の八巻山がすぐそこに、赤石山山荘方面へ~

岩の間からキバナノコマノツメが咲いている~

シライトソウが咲き始め、

キバナツクバネウツギ、

シライトソウが沢山咲いています、

ユキワリソウが初めて咲いていました~

赤石山荘に着きました~休憩です!山荘付近の花を散策します~

シライトソウ、

タカネバラは蕾硬し!

オオヤマレンゲも蕾硬し!(いつもは咲いてるのですが今年は遅れていますね)

綺麗な色の昆虫が~

休憩後は八巻山へ向かいます~

岩場を歩きます~

途中にシライトソウが~景色を入れて~

ユキワリソウも景色を入れて~

ユキワリソウとキバナノコマノツメのツウーショットです(^^)/

岩とユキワリソウと景色~

名物の大岩に近づきました~

この岩を片手で持ち上げるボーズが出来ます~

岩の向こう側の景色です~眼下に町が見えます、この付近はお花畑です(^^)/

ユキワリソウ~

キバナノコマノツメ~

岩場の稜線を進みます~尖った山が東赤石山です~

八巻山の山頂です~

祠にお詣りして~ここでお昼ご飯にします~いい天気の下で、いい景色を見ながら~!

法皇山脈の山脈です~瀬戸内海が綺麗に見えますね~(^^)/

すぐ隣の山が東赤石山です~こんな景色を見ながら食事です~(^^♪

ラーメンとおむすび2ケです~

塩ラーメンが美味しい~(^^♪ 食後は山頂へ向かいます~

岩山の稜線を進みます~

東赤石山がすぐそこに~

分岐に着きました~

シャクナゲが咲いています~

白いシャクナゲも~

東赤石山山頂です(1,706m)~(^^)/瀬戸の海が綺麗ですねぇ~

川之江山岳会の人が60周年記念で山頂表示版を立てていました~

山頂から~三角点の有る峰へ向かいます~途中はシャクナゲが咲いています~

三角点のある山頂です~素晴らしい景色です!

ここから更に東方面へ縦走できます~二ツ岳方面~

瀬戸内海が綺麗ですね~対岸が見えますよ~(^^)/

石鎚山方面を見ます~(右側の薄く見えるのが石鎚山)

ここにもユキワリソウが咲いています、さぁ~下山です~!

綺麗に咲くシャクナゲ~!

まだ蕾のラン?

下山は山荘とは違う道から降りていきます~

瀬場方面へ~

瀬場との分岐です~ここから長~い下山の道です~

タカネバラが多く咲く道ですがまだ蕾硬し!

オオバノトンボソウも蕾です!

シコクナベワリが咲いていました、

ドン~下って・・分岐に着きました~ここからもまだ~下りますよ~!

やっと!下山しました~K氏もピースサインです!(約2万歩・8時間でした)

下山後に法皇湖へ寄ります~

ダムは富郷ダムです・・水が少ないですね~

山から下りる途中からの瀬戸内海です~

下山して、三島の湯で汗を流します(^^)/

サッパリして~高速道へ~讃岐富士が見えるともうすぐです(^^)/

今日はきつかったけど、最高の天気で楽しい山でした~タカネバラが咲く頃にもう一度来たいなぁ~!

・・・END

 

 

 

 


花散策~5月後半から6月初旬(H・29・5~6月)

2017-06-18 17:36:36 | 日記

最近のブログでは花散策の様子が載せられていないので最近の花散策をまとめて見ました

今までの山行きの花以外で散策したものです~(^^)/

イシモチソウの咲き初め、

アップで~

ソクシンランも咲き初め~

アザミの花も咲き始めていました~

木の根元にイチヤクソウが咲き始めていました~

少しアップで~

アップにすると可愛い花ですね!

ウツボグサも咲き始めていました~

スズサイコはお休み中~閉じていました!(夕方に咲きます)

トケンランが咲き初めです~

アップにすると綺麗ですよ!

コケイランも咲き初めです~

コケイランのアップです~

山のキンランはまだ蕾でした~

フタリシズカは沢山咲いていました~

カイナンサラサドウダンの大木です~

アップです!

ベニドウダンです!もう少しすると更に赤くなります!

ウグイスカグラの実です~美味しそう?

ツリバナの花も咲き初め~

サイハイラン、少し暗かったですね!

トウカイモウセンゴケが咲き始めていました~この花は開花する時間が有るのでむつかしい?(10時頃から昼前までぐらいかな?)

トウカイモウセンゴケ、

トキソウが咲き始めていました~

ツルアリドウシの蕾はピンク色です~

開花です!

サワギクも咲いていました~

サワギクをアップで~

トウバナも咲き初め~

近くの木のてっぺんに鳥の巣が~魚を掴んで巣へ帰りました~(鳥はミサゴ?大きいなぁ~)

ジガバチソウの開花です~

クモキリソウが咲いています!

アップします、

ハエドクソウも咲き初め~アップです(この花は凄く小さいですよ)

モウセンゴケも咲き始めました~

ムラサキニガナも咲き始めました~

ムラサキシキブも咲き初め~

オカトラノオ、

八十八番札所の八栗寺に咲く、ボダイジュ(甘いいい香りがします)

花のアップです!

池にはホテイアオイが咲いていました~

満開ですね~

湿原にはコバノトンボソウが咲き始めていました!

ノハナショウブも咲いていましたよ~

カキランも咲き初め~

カキラン、

アップで~咲き始めは綺麗ですねぇ~

オオバノトンボソウはまだ蕾でした!

咲き初めの花を求めて~何度も出かけて来た、やっと咲いた花です!

5月末から~6月初めにかけて散策した山野草の花をまとめてみました(^^)/

・・・END

 


剣山(1,954,7m)に登る~(H・29・5・29)

2017-06-11 13:28:21 | 日記

先日から剣山へ登りたい~と、言ってたが・・天気が悪いので順延していた!29日の月曜日は天気は晴れ!出かける事にした~友達も連れて3名で行く事に~

早朝6時に香川・高松を出発して~R=438号線を走り、徳島県美馬市へ~吉野川を渡ります!

朝日が吉野川の川面を照らします~

R=348号線を走ります、いい天気です~遠くに日本200名山の三嶺(1,893,4m)の雄姿が~右側に塔の丸(1,713m)の山頂が見えますね~いい天気です(^^)/

剣山の登山口、見ノ越の駐車場へ着きました~もうすでに車が・・早速、用意をします!

用意をして、登山口へ~歩きます~この先にトンネルが有り、越えるとR=438号で徳島県の穴吹川沿いに神山町まで続いています~

先ず、神社に参拝してから~スタートです、

気温は15度です~

しめ縄をくぐり・・スタート!

途中の分岐です~下山は祖谷川方面から帰りますが行は西島方面へ~

イシヅチテンナンショウでしょうか、模様が綺麗ですね!

シロバナネコノメソウが咲いています~

ワチガイソウも・・・登山路横に花が咲いています~

整備された登山路を登って来ます~

大岩まで来ました~もうすぐリフトの終点駅の西島です~

オオカメノキが咲いていました~

山頂手前の雲海荘が見えて来ました~(すぐ左側が西島駅です)

西島に着きました~休憩です、ここから分岐して二方向から山頂へ登れます!

私たちは刀掛けルートから登ります・・しかしいい天気ですね~後の塔の丸が綺麗です!

刀掛けまで来ました~一息入れます~

二人とも元気に登って来ます~

刀掛けで小休止して~今まで行者コースは通行止めになっていたが、看板が無い?歩いてみる事に~一の森まで行きます~

ムラサキサキゴケ、

ミヤマカタバミが咲いている~

シコクハタザオも咲いています~行者コースは久しぶりだ~(^^)/

ミヤマカタバミのピンクの線が綺麗ですね~

スダヤクシュも咲き始めている~

すごいピンクのミヤマカタバミが有った~綺麗ですね~!

ネコノメソウも~

しかし肝心の花が少ない?苔の上にミヤマカタバミばかり咲いている~でも綺麗ですね!

苔とミヤマカタバミと葉~

何処まで行っても同じ花ばかり~でも綺麗です~

ピンクが良いですねぇ~

お花畑~久しぶりに見る標識~

これは?ハタザオではなさそう~?

今まで通行止めだった場所まで来ました~新しい案内板が有りました!

今まではここから通行止めで左へ回り帰るしかなかったが~

倒壊場所の岩にペンキで案内を記しています~少し危険です~

荒れている、穴吹川の源流へきました~沢の部分はすべて荒れていました~

二人は記念写真を~

荒れているでしょう?

これはバイカオウレンの花後です~

一の森が見えて来ました~

剣山からのルートとの合流点まで来ました~

一の森ヒュッテまで来ました~まず神社にお詣りしてから~

ベンチにリュックを下して、立ち枯れの木々を眺めながら景色を見ます~

遠くの風景を入れて・・・いい雰囲気の景色ですね~

これも良いでしょう?

エンレイソウが咲いていました!

一の森(1,879,2m)山頂から剣山(右)ジロウギュウ(左)を見る~これから剣山を目指します~

マイズルソウはまだ蕾、

途中の二の森です、

剣山へ向かう登山路~この付近にはツマトリソウが咲きますが、今回はまだでした!

向こうの一の森から歩いてきましたよ~

剣山山頂はミヤマクマザサを保護する為に木道になっています~新しく出来た便所が見えます!

便所へ寄ります~綺麗でしょう?

こんな感じです!1,900mの山の上ですよ~!

山頂ヒュッテと横の神社と大岩です!

さぁ~山頂へ向かいます~

山頂に着きました、西日本で2番目の高さの剣山(1,954,7m)一等三角点が有ります!今日は素晴らしいお天気で皆さんくつろいでいますねぇ~

山頂でジロウギュウを見ながらラーメンを食べます~美味しい~!

平日ですが多くの人が登って来ます~さぁ~そろそろ下山です!

素晴らしい景色を見ながら~皆さん下山です~

ヒュッテに寄ります~

横の神社に参拝してから下山です~

下山ルートもミヤマカタバミが・・紅白です!

大剣神社経由で下山です~遠くにジロウギュウを見ます!

一人景色を撮っています~

ここにもシロバナネコノメソウが咲いています、

西島まで降りて来ました~コーヒーで乾杯です!

マイズルソウが群生していますが・・まだ咲いていません!

下山は少し遠回りの祖谷川ルートで~

登山口の神社まで下山しました~無事のお礼参りを~

帰路には「つるぎの湯岩戸温泉」で汗を流します~スッキリしますね~

ベニバナヤマシャク・・ボケました!

これはツレサギソウの様ですね、

帰路に色んな花を見ながら帰ります~これはヒナランの蕾です・・もうすぐ咲きそう?

再び吉野川を渡り~帰路へ~!

今日も1日いい天気でいい汗をかきました~お疲れ様でした!

(追伸)・・先日からブログ作成が上手くいきませんでしたが・・何とか復旧したようで  す、前回のブログでは日付が5/21日となっていましたが・・12日の間違いでした、また19日にも同じルートでアケボノを見に行きましたが、その違いをブログに載せようとしましたが・・・ブログが変になったので飛ばしました(*_*)すみません!

今後とも頑張りますのでよろしくお願いいたします<(_ _)>

・・・・END

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


西赤石山(1,625,7m)へアケボノツツジを見に行く~(H・29・5・21)その2、

2017-06-04 13:50:43 | 日記
やっとわかった~投稿する記事の写真は英文と数字しか出てこないが・・投稿すると写真に変化する様だ?
しかしこれでは、写真を見ながら説明することが出来ない?やはりブログの作成は難しい~(*_*)

とりあえず、少しづつ投稿してみよう~?(その2)

東平の駐車場は観光客用・・登山者は奥の駐車場へ~(住友さんは丁寧に整備してくれていますね)



奥の登山者専用駐車場、まだ車は少ないです!



登山口まで歩きます~



道沿いにはコガクウツギが咲いている~



登山口への道も整備されている~



登山口へ着きました~ここから第三通洞側と上部鉄道への道に分かれます~



私たちは上部鉄道跡の兜岩方面へ向けて登ります~



早速、コケイランが咲き始めていました(暗いのでボケていますが)



急登をゆっくりと登ります~上部鉄道跡の一本松停留所跡まで見ました~



100年前にはこの山の中に蒸気機関車が走っていた~凄いですねぇ~ここからは平たんな道です~



途中の沢には橋が架かっています(これも100年前ですよ)



橋は朽ち果てています~



鉄道路後は岩などが落ちて道を塞いでいますが・・昔がしのばれますね~



次の沢に来ました~落ちそうな古い橋ですが・・向こうからはロープが有りませんが、こちらに来るとロープが?





ここから、上部鉄道跡と別れて、兜岩へ向かう急登の登山路になります~



シハイスミレかな?



急登を登り随分登りました~すると木々の合間から・・アケボノツツジの綺麗なピンクが見えて来ました~何時もはこんな下からは見えなかったですが~?咲き初めの綺麗な色ですね~



素晴らしい~今年は遅れているが綺麗な色のアケボノだ~(^^)/



何度も見ます~綺麗ですねぇ~



更に、・・・!



登っていると・・あれ?こんな所に、コフタバランが咲いている~ここでは初めてだ!



ここにもシハイスミレが~



緑が濃いカラマツとアケボノのピンクが良いですねえ~



西赤石山の斜面が見えて来ました~



沢にはワチガイソウが綺麗に咲いています~



群生です~



ツクバネソウ~



更に登ると、アケボノが近づいてくる~



木々の合間からも綺麗に見えます、



オオカメノキが花を咲かせています~



花に近づいて写真を撮ります~



兜岩が近くなりました~木々が無くなりました!



西赤石山の山頂が見えて来ました~



色の濃いアケボノが~



イシヅチサクラが綺麗に咲いています~(いつもは終盤ですが・・)

兜岩を登りながら、串が峰方面を見ます~向こうにも少しピンク色が~



兜岩から西赤石山を見ます~少し早いのか山頂付近はピンク色が有りませんね~



兜岩付近はヒカゲツツジが綺麗に咲いています~



兜岩の少し上で休憩です~



温かいコーヒータイムです~景色を楽しみながら~美味しいコーヒーです(^^)/



こんな景色を見ながら休憩です~



近くのイシヅチサクラをアップで~



休憩が終わると、西赤石山の山頂へ~途中のアケボノの木はまだ花がすこしだけ!



広角レンズで山頂横の標識が有る所から・・ここからの展望が綺麗です~石鎚山方面を見ます~ここで昼食です!



山頂です~



センボンヤリが咲いています~



山頂付近のアケボノはまだ蕾~



さぁ~下山です~銅山越えへ下ります~



下山しながら~アケボノを見ます~



斜面もアケボノで綺麗ですね~



こちらも、カラマツの緑とアケボノが綺麗です~



下山途中のアケボノです~



カタバミ~下山も花が多くて楽しい~(^^)/



シコクハタザオ~



東山まで来ました~



ツガザクラはまだ蕾ですね~



アップしてもまだですね~



センボンヤリを横から見ます(この花はムラサキタンポポの別名が有ります、紫色をしていますね)



ミツバツツジも咲き始めています~



再び西赤石山を振り返ります~



銅山越えまで来ました~これからヒュッテまで降ります~



ヒカゲツツジが沢山咲いています~



ヒュッテの裏のヒカゲツツジもまだ綺麗に咲いています~



マイズルソウはまだ蕾!



シコクカッコウソウが綺麗に咲いています~



綺麗ですね~



アップで~



帰路へ~下山は第三通洞へ下ります~



サワギキョウが咲いています~



ヒュッテから約50分で第三通洞のある東平の登山口へ着きました~



駐車場へ帰りました~



再び狭い道を走って~道の駅・マイントピア別子まで行きます~



道の駅のあかがね温泉で汗を流します~



道の駅でシャクヤク展をしているのでシャクヤクの花を見ます~



咲き始めです~綺麗ですねぇ~



綺麗ですね~



イヨカンソフトを食べながら~花を見ます~



綺麗ですねぇ~



色んな色や種類が有りますね~



これも綺麗です~



機関車もありますよ~さぁ~帰路へ~



高速道で讃岐富士が見えると着いた感じがしますね~!

今日も1日を楽しく色んなお花を見て~・・・さぁ~帰宅したらビールを飲むぞ!(^^♪

・・・END *今回は変則の投稿をしましたのでうまく行っていないかも?その節は失礼しますね!・・さぁ~上手き行ってほしいです!








西赤石山(1,625,7m)へアケボノツツジを見に行く~(H・29・5・21)

2017-06-04 13:25:39 | 日記
あれ?・・赤星山のブログ作成で、写真が貼れなかったのに?・・時間がたてば写真に変化するのかな?
でも、文字は小さく醜いと思いますが・・・とにかく次の山へ花散策に出かけたのをブログにしてみょう?
どれだけ時間が掛かるか??とにかく挑戦してみますね~!

愛媛県の西赤石山のアケボノは山の斜面が花でピンク色に染まるので毎年見に出かけている~今年はどうかな?



高速道を走り~新居浜ICで下車~山根公園を目指す~



山根公園横のえんとつ山を見ながらR=47号線を走る~



マイントピア別子の道の駅を越える~



登山口の有る、東平(とうなる)への道へ入る~ここから約5Kmもある!



細い曲がり回った山道を走ると~東平が見えて来た~



住友鉱山の約100年前の産業遺産である、東洋のマチュピチュ、と呼んで観光施設にしている~