月曜日がお休みのK氏が晴れたらお山に行きたい~と、最近は沖縄が梅雨入りしているがこちらはいい天気が続いている~天気予報も晴れ!
今の時期は少し早いが東赤石山の花が咲く頃だ~(^^)/
当日は平日なので高速代が安くなる、K氏の軽四輪四駆(ハスラー)で行く事にした~燃費も良いしよく走る!
早朝目覚めると朝焼け~今日もいい天気になりそう~
K氏と合流して6時出発~高速道を走る~遠くに法皇山脈が霞んで見える~
高知道との分岐~松山方面へ~川之江ICで下車!
R=11号バイパスを走り途中から左折してR=319号へ入る!
長い法皇トンネルを抜ける~
金砂湖が見えて来たが・・・雨が降らないので水が全く無い(*_*)
登山口の瀬場に着いた~登山用意をする~トイレもある!
道路横に案内板が有った~
瀬場登山口からスタートです!
少し登ると筏津からの道と合流する~
ギンリョウソウが咲いている~
コチャルメルソウが有った!
古い橋を渡る~
登山路横には笹が花を咲かせている~(笹は百年ほどに一度咲くらしいが咲くと枯れるらしい)
笹の花をアップで~登山路横にズ~と咲いている!
ヤマアジサイはまだ蕾~
これは?ガクアジサイかな?
小さな沢を渡る~
沢の水は少な目~
山荘との分岐まで来た~山荘方面へ~
コケイランが咲いている~
笹の花も咲いている~
ヒメレンゲが咲き初め、
?ウツギかな?
修復した橋だが・・危ない感じだ~
サワギキヨウ、
ウワバミソウ、
沢の水は透き通っている~
エンレイソウ、
バイケイソウ、
高山植物愛護の案内板~
森林限界が近い~キバナノコマノツメとシライトソウが見え始めた~
岩の山、八巻山が見えて来た~
岩の八巻山がすぐそこに、赤石山山荘方面へ~
岩の間からキバナノコマノツメが咲いている~
シライトソウが咲き始め、
キバナツクバネウツギ、
シライトソウが沢山咲いています、
ユキワリソウが初めて咲いていました~
赤石山荘に着きました~休憩です!山荘付近の花を散策します~
シライトソウ、
タカネバラは蕾硬し!
オオヤマレンゲも蕾硬し!(いつもは咲いてるのですが今年は遅れていますね)
綺麗な色の昆虫が~
休憩後は八巻山へ向かいます~
岩場を歩きます~
途中にシライトソウが~景色を入れて~
ユキワリソウも景色を入れて~
ユキワリソウとキバナノコマノツメのツウーショットです(^^)/
岩とユキワリソウと景色~
名物の大岩に近づきました~
この岩を片手で持ち上げるボーズが出来ます~
岩の向こう側の景色です~眼下に町が見えます、この付近はお花畑です(^^)/
ユキワリソウ~
キバナノコマノツメ~
岩場の稜線を進みます~尖った山が東赤石山です~
八巻山の山頂です~
祠にお詣りして~ここでお昼ご飯にします~いい天気の下で、いい景色を見ながら~!
法皇山脈の山脈です~瀬戸内海が綺麗に見えますね~(^^)/
すぐ隣の山が東赤石山です~こんな景色を見ながら食事です~(^^♪
ラーメンとおむすび2ケです~
塩ラーメンが美味しい~(^^♪ 食後は山頂へ向かいます~
岩山の稜線を進みます~
東赤石山がすぐそこに~
分岐に着きました~
シャクナゲが咲いています~
白いシャクナゲも~
東赤石山山頂です(1,706m)~(^^)/瀬戸の海が綺麗ですねぇ~
川之江山岳会の人が60周年記念で山頂表示版を立てていました~
山頂から~三角点の有る峰へ向かいます~途中はシャクナゲが咲いています~
三角点のある山頂です~素晴らしい景色です!
ここから更に東方面へ縦走できます~二ツ岳方面~
瀬戸内海が綺麗ですね~対岸が見えますよ~(^^)/
石鎚山方面を見ます~(右側の薄く見えるのが石鎚山)
ここにもユキワリソウが咲いています、さぁ~下山です~!
綺麗に咲くシャクナゲ~!
まだ蕾のラン?
下山は山荘とは違う道から降りていきます~
瀬場方面へ~
瀬場との分岐です~ここから長~い下山の道です~
タカネバラが多く咲く道ですがまだ蕾硬し!
オオバノトンボソウも蕾です!
シコクナベワリが咲いていました、
ドン~下って・・分岐に着きました~ここからもまだ~下りますよ~!
やっと!下山しました~K氏もピースサインです!(約2万歩・8時間でした)
下山後に法皇湖へ寄ります~
ダムは富郷ダムです・・水が少ないですね~
山から下りる途中からの瀬戸内海です~
下山して、三島の湯で汗を流します(^^)/
サッパリして~高速道へ~讃岐富士が見えるともうすぐです(^^)/
今日はきつかったけど、最高の天気で楽しい山でした~タカネバラが咲く頃にもう一度来たいなぁ~!
・・・END