え~ちゃんの花散策!

山野草などの散策を楽しんでいます、

6月の湿原の花~と花散策より(H・30・6~)

2018-06-27 08:54:24 | 日記

6月4日に花友と里山湿原へ散策に~

トトロの森の中に有る湿原へ~

トウカイモウセンゴケが咲いていました、

トキソウも咲き始めでした!

トキソウは場所によって沢山咲いている所も~

こんな感じで咲いています~

別の場所ではカキランの蕾の横に咲いていました~

カキランの蕾が膨らんでいます~

探すと1ケだけ咲いていました~

これはコバノトンボソウの蕾です(開花はもう少し先でしょうね)

サワギクも咲き始め~

イチヤクソウが咲いていました、

イチヤクソウのアップです!

クモキリソウが咲き始めていました~

アップです~

ここにも・・・

トウカイモウセンゴケが花束で咲いていました~

里山湿原は13日にも出かけて来ました~

13日はネジバナがお出迎え~

アップ~

トキソウもまだ咲いていました~

コバノトンボソウが大きくなっていました~

開花まではもう少しですね~コバノトンボソウ頑張れ~

カキランの花が沢山咲いていました~

これからもっと咲くでしょう~

先日のトウカイモウセンゴケの花束が・・・咲いてない?終わったの?

クモキリソウの所へ~10本程ある花のほとんどが咲いていました~

アップ~

3本有ります~

クモキリソウの名前の通り・・アップするとクモの様でしょう~(^^)/

トトロの森にネムの花が咲き始めていました~前回から1週間強経つと花も変わりますね~

6月25日には徳島県の黒沢湿原へ出かけて来ました~

途中の満濃町付近ではヒマワリが綺麗に咲いていました~

もう少しすると他の場所でも咲きますよ~

徳島県へ~

標高約500mの黒沢湿原へ到着~(くろぞうしつげん)

いつもなら・・トキソウやサギソウなど湿原の花が迎えてくれますが・・?早い?遅い?

オオバノトンボソウがまだ蕾でした~

スイレンは咲いていました~

ジガバチソウも終盤でした~

花も終盤~

ハンカイソウが群生していました~

まだ蕾が多い~

黒沢大師へお参りして~

ツチアケビが咲いていました~

たびの尻滝です~

回りの山脈です~この湿原は盆地です~

トンボソウにしては白っぽい?・・何だろう~?

これはトンボソウ?

再びツチアケビを見つけました~

きれいに花を咲かせていました!

沼の花を~

スイレンが綺麗です~

杭にモウセンゴケガもうすぐ咲きそうです~

スイレンの咲き始めはピンク色で綺麗ですね~

綺麗な咲き始めのスイレン~

ヒツジグサも咲いています~

ヤマトミクリ、

イシモチソウ~

またツチアケビが~

ここにも~

咲いています~多いなぁ~

ここにも~

今年はツチアケビが多い~

湿原は蝶もいます~

小さなイトトンボ~

トンボも(ショウジョウトンボかな?)

クモキリソウも~

この湿原はサギソウがメインですが後1ケ月するとサギソウが咲きます!(参考)

こんな感じです~

綺麗でしょう?

タチカモメズルも(これは1株だけ咲き始めていました)

ヒナノシャクジョウも・・

コキンバイササも~

イワタバコも~

オニユリも~・・色んな花が咲きますが・・今は端境期です~(*_*)残念!

でも楽しく散策してきました~帰路に道を間違えて・・大回りをしてしまいました~

この湿原以外に6月で見た花を~

ウメガサソウ、

アップで~

ホタルブクロ、

花の中を~

オカトラノオ~

これからの湿原はお花も蝶やトンボも沢山見られます~楽しみです(^^)/

でも、これからは高い山に咲く花やアルプス方面へのお出かけも楽しみです、7月にも東北へお出かけ予定です~お土産のお花をお楽しみに(^^)/

・・・・END

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


剣山~ジロウギュウへ~(H・30・6・21)

2018-06-23 10:05:56 | 日記

今年は政所と山へ行く機会が行事や天候などで行くチャンスが少なくなり、行けなかったが・・今回休みが上手く取れたので出かける事にした~でも前日に大雨が降り各地で大雨警報が出されていた・・しかし当日の予報では曇り~その後晴れ間も~!今回行かないと・・いつになるか?思い切って出かける事にした(^^)/

何処へ行くか?悩んだが・・大雨の後なので道路事情が良い剣山にした!     朝6時出発~空は曇り~R=438号を走る~

徳島県との県境の三頭トンネル~

トンネルを抜けて美馬市へ入ると・・曇り空でも遠くの山脈が見えてる~

R=438号をひたすら走る~途中大雨による通行止めの表示があるが、行ける所まで行く事に~

剣山観光道路の入り口の橋の所で通行止めに~(*_*)・・1台先行車が待っているので話を聞くと、昨日までは通行止めだったが今日の道路事情がどうか?様子を見に行っているので・・7時半頃に帰るから待ってる!との事だった!30分くらいなので待つことに~後から横浜から来た若者も待つことに~7時40分通行止め解除になり通過~

途中の沢の水も多くなっている~ヘアピンカーブを7つ過ぎるとスキー場跡~もうすぐだ!

途中の展望場所から「二百名山」三嶺(1,893,4m)が綺麗に見える(^^)/

 

登山口の見ノ越に着いた~3台の車だけ~雨は先ほどまで降っていた様子~

登山用意をして出発~

神社へ安全祈願して~

気温は12℃~少し寒い!

このしめ縄をくぐると登山路です~

リフト下のトンネルに来た~

ここの標識に新しく?何か貼っている~?

え~登山路ナビシステム・・若者はこれを使うのか~?

大岩まで来た!

これを登れば~西島だ~

大岩を登りきると・・剣山の雲海荘の建物が見える~右にはジロウギュウが見える!

西島に着いた~小雨が降ってきた・・ここから鳥居をくぐり、ジロウギュウへ行く予定だが?雨が降ってるので取りあえず、山頂ヒュッテへ行く事にした!

西島からの三嶺方面~

ズームにすると遠く愛媛県の山脈が~

刀掛けに向かいます~すぐそこに塔の丸(1,713m)が有る~

これは?蛾?でしょうね?

シモツケ、

ナンゴククガイソウはまだ・・

刀掛けに着きました~

雨は止みました!山頂へ向かいます~

イシダテクサタチバナが咲いています~

ヒメレンゲ、

シコクハタザオ、

山頂へ~

ここにもイシダテクサタチバナの群生です~

花をアップで~

タカネバラは終盤、

曇り空ですが~雨上がりで遠くまで綺麗に見えます~

いい景色を眺める政所!

山頂ヒュッテの気温は10℃~

ヒュッテ横の神社にお詣りです~ヒュッテに寄らずに山頂へ~

こんな風景を見ながら~山頂へ~

山頂です~(^^)/少し休憩してからジロウギュウへ向かいます~帰ってから昼食です、

さぁ~ジロウギュウへ向かいます~ピラミダルな山容です~

岩場は慎重に~

西島からのトラバース道の分岐です!

ジロウギュウへの道が続きます~

ジロウギュウと縦走路・丸石方面への分岐です~

登山路横のアザミ、

ツマトシソウは昨日の雨で逆さまに~

さぁ~ジロウギュウの山頂がもうすぐです~

久しぶりにジロウギュウの山頂に来ました!(^-^;

三角点も新しくなっていました!

曇り空でも遠くまで見えます~(^^)/

少し笹原を歩きます~

シカの足跡が~

ジロウギュウの山頂から遠く石鎚山方面が雲の上に頭を出しています!

手前、三嶺の右は遠く愛媛の瓶が森かな?

左方面は石鎚山が見えます~(コンデジのズーム)

ナナカマド~

近くで見ると花が咲き始めていますね~

これからの花・・リンドウが準備を~

ヤマハハコも準備中~

シロバナニガナ、

マイズルソウが咲いていました~

小さな花ですがアップにすると綺麗ですね~

再び剣山山頂へ~

剣山・一等三角点~

ヒュッテに向かいます~

いい景色ですねぇ~

一の森への分岐~

山頂ヒュッテ!(12時に到着)

気温は15℃になっていました!(2時間前は10℃)

貸し切り~綺麗です!

お蕎麦を頂きました~美味しい~(^^♪(昼食の準備もしていましたが・・)さぁ~お腹も一杯に・・今日は夏至で日が長いので~行場コースから帰る事に~

この付近の木々は枯れていますね~

綺麗な笹原も土砂が流れていますね~

二の森に着きました~

一の森との分岐です~ここから行場コースへ~

このコースは雰囲気が良いですねぇ~(^^♪

荒れている所も有りますが~

下の方にオオヤマレンゲが咲いていましたが・・遠い!

まだ沢山咲いていましたよ~

クルマバナの群生~

穴吹川源流に新しい橋が架かっていました~

ここから登山路は荒れています~

ウワバミソウ、

登山路は水が~

登山路が崩れて・・岩に赤いペンキで案内が~両剣神社まで来ました~

神社上の大岩です(この付近は大岩が多くて行場になっています)ここからキレンゲショウマコースを歩きます~

イワキンバイかな?花は咲きそうですがまだです!

キレンゲショウマコースは荒れています~下ります!

あれ?ピンク色の花が・・!

アップにすると・・ヒメフウロが咲き始めていました(^^♪

キレンゲショウマはこんな感じです~まだ花芽が小さいです!

 

これは?蝶?蛾?・・?

西島からの下山は祖谷川源流コース~・・源流です!

見ノ越が見えて来ました~青空も見えて来ました~!(遅い!)

登山口の温度を見ると20℃になっていました!下山してソフトクリームを食べて~帰ります・・R=438号へ~

相変わらず沢の水は多い!

工事中です!鉄板を敷いた上を走ります~1台なので規制時間でも通過~

崖が崩落したのかな?

アジサイが綺麗に咲き始めています~

途中、鳴滝に寄ります・・凄い水しぶきでした!

温泉に入り~

PM6時過ぎですが太陽は高い~(夏至)

吉野川を渡り~三頭トンネル~香川県へ入り~帰宅です(^^)/

お疲れ様でした!少しの小雨以外雨に遭わずに曇り空でしたが・・遠くの展望は良かったです(^^)/

 

・・・・END

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


花の山・東赤石山へ~(H・30・6・9)

2018-06-10 11:11:26 | 日記

梅雨に入り~スッキリとしませんが、この時期には外せない山が有ります、この時期が一番の、愛媛県・東赤石山(1,706m)[200名山]です~何時も雨の合間を見ながら登ります~・・予報では9日(土)が晴れ間?・・早速仲間と出かける事に~

出発~6時!今朝まで雨が降ってたので・・ガスが出ています~府中湖もガス~

高速道を走り~善通寺五岳山もぼんやりと~3人のおっさんトリオも話少な目(*_*)

海に近い豊浜SA付近はガスが濃い~通過です!

三島・川之江ICで下車~

R=11号線から富郷方面へ左折~

法皇トンネル~

トンネルを抜けて金砂湖に掛かる赤い橋を渡ります~

R=6号線を走ります、富郷ダムもガスの中~

 登山口の瀬場に到着!登山の用意をして~8時前に出発~先頭はリーダーのM氏~

筏津登山口からの合流点~朝の雨で登山路は濡れています~

もくもく~と登ります~

八間滝が木々の合間から見えます~

丸太の橋も古くなり・・一人づつ・・

・・・ランが咲いています、

アップします~

道標も所々に~

登山路が大崩壊しています~高巻します~

振り返ります~

丸太の橋は古くなり良く揺れます~

コケイランを見つけました~皆さん撮影です~

ヤマアジサイはまだ蕾硬し~

休憩場所に来ました~

更に登ると・・左右の分岐点です~左の赤石山荘方面へ進みます~

ここから、3時間強です~ここからが花も少なく急登になります(^-^;~

雨で水量が多いです~

K氏は来月の東北遠征の為に新しく今日下した靴です~

沢の横を歩きます~

朽ち果てたような?橋を渡ります~

ここにもコケイラン・・多い!

コフタバランを見つけました・・小さい!

アップです~

ミズビタラコも沢山~

滑らない様に・・慎重に~

所々に標識が~

タニギキョウ、

エンレイソウは実になっています~

バイケイソウはやっと蕾が~

ここにもコケイランが~

滑らない様に渡渉します~

赤い色の岩が見え始めました(かんらん岩)もうすぐ山荘です~

八巻山の岩峰が見えて来ました~分岐から・・赤石山荘方面へ向かいます~

キバナノコマノツメが綺麗に咲いています~

シライトソウも沢山咲いています~

赤石山荘に到着~休憩と花散策をします~

オオヤマレンゲが咲いています~

アップにすると綺麗でしょう~?

山荘の裏山は八巻山~

荒々しい赤い岩峰が厳しさを見せます~

この山荘奥から~縦走ルートで西赤石山へ行けます~

ここにもシライトソウが咲いています~

休憩の後・・八巻山へ向かいます~

さぁ~ここから難路です~注意ですね!

逆方面を見ると雲が無くなりつつあります~遠くの山は冠山と平家平でしょうか~

大岩に近づきました~

足元にはユキワリソウ(サクラソウ科)が咲いています~

アップにします~

タカネバラも咲いています~でも蕾が多い!

ネバリノギラン、

キバナツクバネウツギ、

赤いかんらん岩に白い模様が~コケ?と聞いています、

名物の大岩まで来ました~人が支えているように見えるでしょう?

景色が良いこの付近で昼食です~吹く風が爽やかで気持ちがいい~(^^♪

食事の後は花を見ながら登ります~花が多くて進まない・・?

ユキワリソウとキバナノコマノツメが群生です~

咲き始めです~

歩けばお花が咲いて・・進めません(*_*)でも嬉しい(^^♪~

ヘビノボラズ、

ウスユキソウは未だですね~

これは何の木の花?

花を撮っていると・・谷側からガスが出て来た~

八巻山山頂(1,698m)でお詣りして~東赤石山へ~

八巻山から降りて・・東赤石山山頂への分岐~

東赤石山山頂・・昔からここが山頂でしたが・・三角点が無い!

この、図根点だけ~

三角点が有る山頂~東赤石山山頂(1,706m)に到着(^^)/

おっさんトリオでシェーを・・若い人はわかるかな?

この付近でも花を見ます~ベニドウダン、

ドウダンツツジ、

これは?コケモモ・・こんな所にあるの?

コメツツジが咲いている~

アップにします~

この山頂にもユキワリソウが咲いています!さぁ~下山ですよ!

縦走路まで降りて来ました~下山は別ルートのタカネバラ街道を降ります~

これは?ヤマザキソウ?毎年見ます!

ここから瀬場へ下ります~

タカネバラが咲いていますが・・まだ少ないですね~

付近はまだ蕾です~

更に降りると咲いていました~

イワシモツケが綺麗です~

アカショウマもまだ蕾~

沢の横を下り滝も見ます~

再びガスが~時間もPM3時を過ぎました~どんどん下ります!

ツツジが疲れを癒してくれます~

やっと、登山口まで降りて来ました~(^-^;・・・お疲れ様でした!

水場へ行き・・冷たい水で手足や顔などを洗って、美味しい水も汲んで~さぁ~帰ります(^^)/

アジサイロードを帰ります~まだアジサイは咲いてる所は少な目です!

うっすらと海岸線が見えて来ました~

四国中央市の工業群も見えて来ました~高速道へ~

香川県へ入り~讃岐富士(飯野山)が見えるともうすぐです(^^)/

今回の花の山、東赤石山(200名山)の山行きは厳しかったですが、楽しい山行きでした~皆さんお疲れ様でした!

*花の山・・今回は時期的に咲いて無かった花は、シコクギボウシ、タカネマツムシ ソウ、オトメシャジン・・・など来月には咲くでしょう~

・・・・END

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


徳島県・剣山へ~(H・30・6・01)

2018-06-03 16:06:31 | 日記

四国も梅雨に入りました~しかし週末が天気の予報(^^)/・・今しか無い!

徳島・剣山へ花の様子を見に出かけてみよう~早い方が良い!6月初めの1日に行く事にした!・・出発予定は6時~単独で出かける!・・しかし?

目覚ましを掛けていたが・・鳴らない?目覚めると5時過ぎ!え~慌ててお湯を作り用意をする(数日前にスマホに替えて初めての目覚ましで鳴る様にしてなかった?)コンビニでコーヒーを買って6時50分出発~R=39号を走る~(サンキュー街道)

峠を越えて~R=438号線と合流する~

徳島県との県境トンネルの三頭トンネルに入る~(気温は13℃)

トンネルを抜けて~徳島県・美馬市へ入る快晴だ!遠くの山に雲が有るが行く頃は無いだろう?

吉野川を渡る(美馬橋)

前日の雨で水量が多い~橋を越えて~R=438号つるぎ町を走る~

途中、鳴る滝が何時もより多い水量で綺麗に見える~

巨樹王国のトンネルを抜ける~帰路に寄ろう~

ここから剣山観光道路へ~ヘアピンカーブがスタートする!

剣山スキー場跡~いい天気だ!

夫婦池を越えて~見ノ越手前の展望所から、二百名山の三嶺(1,893,4m)が綺麗に見える~手前右の山は塔の丸(1,713m)

剣山山頂も見える~

登山口の見ノ越駐車場へ着いた(8時40分)~登山準備して8:50出発~

さぁ~スタートです(^^)/快晴です~

神社にお詣りして(安全祈願)~

気温は10℃・・少し肌寒い!

ここから登山路へ~

リフト下のトンネルを抜けます~

左へ~西島へ向かいます~

海抜、1,600mまで来ました~

途中崩れた所は補修しています~

岩場が見えると西島はもうすぐです~

ルフトの終点、西島に着きました~展望を見ながら休憩です~

手前の塔の丸や向こうに三嶺が見えます~いい景色です(^_^)/

休憩後再び登ります~

刀掛けの松、分岐点に着きました~

平日ですが多くの人が来ています~真っすぐ登ると剣山山頂へ~私は左へ、行場コースから一ノ森に向かいます~

早速、シコクハタザオが咲いています、

少しアップにします、

スダヤクシュが多いですね~

カタバミはまだ開かず!

キレンゲショウマの道との分岐です~

ザレて居ますねぇ~

キレンゲショウマはまだ蕾も少ないですね~

途中、つるの舞へ寄ります~

ここ?でしょうか?

ヒメレンゲが少し咲き始め~遅いなぁ~?

ウマノアシガタ?キンポウゲ?

登山路に倒木が~

寄ってみました~

この岩穴には下へ降りる階段が有り・・水の音が?今日は一人なのでここまで!

登山路が崩れて通行止めに~まき道へ~

崩れた岩に赤いペンキで矢印が~

綺麗な仮橋が有りました~

穴吹川源流にも橋が~

穴吹川源流です~水は冷たい!

一ノ森へ向かいます~

お花畑付近ですが・・花が無い?

ここにも?

ミツバテンナンショウ・・!

一ノ森ニヒュッテへの案内板、

行場コースから、一ノ森と剣山との分岐へ出ました~

ここには気象庁の職員の殉碑が・・新田次郎の句が有ります~

一ノ森への道です~

分岐の近くにツマトリソウが咲いていました~

 

ワチガイソウ、

一ノ森ヒュッテに着きました~

神社にお詣りです~(合掌)

付近を散策~笹原で良い展望ですね~

いい絵ですね~遠く、徳島と高知方面の山脈~

素晴らしい景色です~

 遠く徳島から高知方面です~

振り返ると、一ノ森山頂です~

素晴らしい景色を見ながら~昼食です(^^♪

食後は一ノ森山頂へ~剣山やジロウギュウが綺麗に見えますね!

山頂表示、

下を見ると、一ノ森ニュッテの小屋が・・、

少し離れた、一ノ森の三角点へ寄ります~

三角点からの景色です~

さぁ~剣山へ向かいます~

バイカオウレンの花後です~

二ノ森山頂です~

剣山へ向かいますよ~

途中に、ツマトリソウが咲いています、綺麗なピンクのツマを取っていますね~

マイズルソウは花芽も有りません?

山頂まで200m、右下が剣山ヒュッテ、

新しく出来た、便所!

さぁ~山頂が見えて来ました~

剣山山頂、一等三角点です!・・お疲れ様でした(^^♪

山頂から一ノ森方面を見ます~

ジロウギュウへの登山路です~

ここでジロウギュウを見ながら~コーヒータイムです・・美味しい(^^)/

剣山ヒュツテまで帰りました、

ヒュッテの気温は15℃~

ヒュッテ横の神社にお詣り~(合掌)

下山は左の大剣神社方面から~

大剣神社です~ご神体の大岩とジロウギュウを見ながら~(合掌)

西島へ下りていきます~

ミヤマハコベが綺麗です~

 

これは?シロバナネコノメソウ?

もう、西島が近い~

西島リフト乗り場まで来ました~

このスミレは?

下山は左へ~(登りは右から~)

危ない?ので止めました?

標高1,600mまで降りて来ました~

祖谷川源流です~冷たい水でした!

分岐点です~もうすぐ下山です!

サワギキョウ、

葉を見るとニリンソウの咲き残り~

登りには咲いて無かった、コクワガタ、

下山すると、登る時に10℃・・だったが、20℃に気温が上がっていました!

下山しました~お疲れ様でした(^^)/・・さぁ~元気を出して帰りますよ~!

下山途中の木の花が風で飛んでいました~

ユキノシタが沢山咲いていました~

花をアップにすると綺麗ですね~

途中、巨樹王国へ寄り奇岩を見学~

鳴る滝にも寄り~水量の多い滝を見て来ました~

何時もは水量は少ないですが・・今日は素晴らしい~

帰路に恒例の木綿麻(ゆうま)温泉に入り、汗を流してきました~(^^)/

吉野川の橋を渡り~香川へ~今日1日素晴らしい天気に恵まれて、本当に良かったです!・・・お疲れ様!

・・・END

 

 

 

 

 

 

 

 

 


5月の花散策

2018-06-02 15:10:47 | 日記

5月は花咲く季節ですね~色々と花散策が忙しくなりました~同じ花でも花芽が立ってから~蕾~開花・・と何度も見に出かけたりしますよ~(^^)/・・花散策の日付は写真の右下に明記されていますので参考に!

イシモチソウが花を咲かせましたが最初の花です~

角度を変えて~

ノギランも咲き始めでした~

アップ~

再びイシモチソウを見に行くと、随分咲いていました~

モウセンゴケ科の食虫植物です!

モチツツジも綺麗に咲いていました~

シライトソウを見に行くと~咲き始めでした!

これから沢山咲きそうです~

フタリシズカが群生していました~

アップ~

近くにタケノコが~

セッコクが咲いていました~誰かが木に着生させたのかな?

ツクバネウツギ、

シャクナゲがきれいに咲いています!

花をアップで~

コケイランが3本咲き始めていました~

まだ咲き始めた所です!

サイハイランは蕾膨らむ~

トケンランも花芽が立っていますね~

ブナの根元にツクバネソウ~

アップすると花も綺麗でしょう?

ヤマウツボは終盤~

オウギカズラも咲き始め~

咲き始めです!

ユキモチソウは咲き残り~

ジャケイツイバラが綺麗に咲き始めましたよ~

アップにすると綺麗でしょう?

ベニドウダンツツジです~

ここのコケイランは花が咲いています~(太陽によく当たる所は早い)

花をアップにすると綺麗、

ハナイカダ、

タニギキョウ、

岩の上のコケイランも咲いていました~

別の日に花友と出かけて来ました~フナバラソウです

花をアップで~

スイカズラ、

テイカカズラ、

スズサイコはまだ蕾~(夕方から咲きます)また来よう~

イチヤクソウもまだ蕾~

コナスビ

コガンビ?

ウツボグサ、

ノアザミ、

再びランなどを見に出かけました~これはアサガラ・・咲き始めです!

アップすると花が綺麗でしょう?

サイハイランを見に行くと~花芽が膨らんでもうすぐですね~

隣のサイハイランも・・同じ!

横のコケイランは綺麗に咲いていました~

タニギキョウも沢山花を付けていました~

トケンランは花芽が膨らんでいました~これなら何処かに咲いてるのが無いかな?

有った!咲き始めですね~

もうすぐ咲きそう~他を探すと・・!

有りましたよ~トケンランが綺麗に咲いていました~

先日3本立てでまだ蕾だったが・・綺麗に咲いたコケイラン!

クモキリソウはまだ花芽が立ってきそうな所・・

クルマバナ、

別の場所のコケイラン・・

オンツツジが鮮やかな赤色を~

3日後に再びサイハイランを見に行くと・・開き始めていました~

トケンランも開花でした~

シライトソウも開花ですね~

ユキノシタが綺麗ですね~

ギンリョウソウが沢山~

アップです~

寛永通宝の砂文字が有る・・観音寺市の有明の浜へ~海岸の花を見に来ました~

砂浜の中に色んな植物が咲いています~ハマダイコンやコウボウムギなど~

ハマニガナ

ハマボウフウ、

スナビキソウ、

ハマヒルガオ、

マンテマ、

ハマウツボは終盤~

海岸を走ると浦島太郎伝説の有る浜へ~公衆便所もこんな形です~

近くの紫雲出山へ登り景色を~瀬戸内海です~

静かでしょう?

この山はアジサイが咲くと綺麗ですが・・まだでした!

お昼は海岸へ有りて~浜の喫茶店へ~平日ですが満車・・皆さん若い女性~

皆さん室内で食べずに・・テラス席へ~インスタ映えするそうです!

私は室内で食べます~

食後は近くの稲積山へ登りますよ~遠く四国中央市が霞んで見えます~

最後の階段を登ります~

神社の有る山頂?からの景色です~

神社へ参拝~

帰路に不動の滝へ寄ります~

湿原が有る里山の花の様子を見に~ツルアリドウシが咲き始め~

丘に咲くマンテマ(デバコマンテマかな?)

ノギランも花芽を立てて居ました~

湿原へ行くと・・咲いていました~トキソウです!(咲き始め)

咲き始めですね~

咲いています!

トキソウの前に少し広い葉が有りますが・・これがカキラン、花芽は未だ!

横にスイラン、

トウカイモウセンゴケ(食虫植物です)はまだ花芽が立ったばかり~

花芽~

咲き始めたバラ・・?名前が・・テリハノイバラ・・かな?

ここのイチヤクソウはまだ蕾~

クモキリソウは花芽が立ったばかり~

登山路はヤマツツジが綺麗に咲いています~

今日は県境の1,000m程の山の様子を見に来ています~ツリバナですが撮りにくい?

ツリバナ、

フタリシズカですが~3本も立っていますね~

この山のクモキリソウもまだ~

ウスバサイシン、

イナモリソウはまだ・・!

ヤマアジサイも未だ~高い山は気温も低いので少し遅い?

5月も終盤~曇り空ですが里山へ出かけた~ウツボグサ、

咲き始めのウツボグサとツメレンゲ、

ツメレンゲ

今日の目的は曇り空なので夕方咲く、スズサイコが咲いてるかな?と、

曇り空で間違って咲き始めてた!(ラッキー)

スズサイコは好きな花の一つです!

5月も色々と花を探して~歩きました~何度も出かけました・・健康と山野草を見るのが元気の源です(^^)/

・・・・END