え~ちゃんの花散策!

山野草などの散策を楽しんでいます、

今年の花散策~ユキワリイチゲ編(H・29・2~3月の山野草)

2017-03-31 15:27:29 | 日記

今年も年度末を迎えました~(仕事をしていると感じますが無職になるとあまり感じません)*最近ブログを作ろうとPCを使うと(無料)「HTTP500エラー」の表示が出て上手く使えません(*_*)時間が掛かりますが進めてみますね!

考えると今年も暖かい日が有ったので山へ花を見に出かけた事も多く有りました(^^)/花散策をまとめてみました~(^^♪

山野草で早く咲く花は何と言っても、ユキワリイチゲでしょうか?雪の下から花が咲きます、

里のユキワリイチゲは花芽が立ったところ!(日時は写真の右端に記載されていますので参考に)

花芽は出て来ましたが・・

まだ開きません~

まだまだ進みません~でも太陽に当たると少し開くのも、

やっと開き初めました、

1週間後でもまだこんな感じです!

20日たってもまだ開きません(三寒四温の時期は難しい?)

太陽が出てくると午後からは少し開きます、

 

まだ十分に開いていません、

太陽が出ると開きます~

温かくなると花芽が沢山出て来ますが・・日照時間が短い所はまだ花は開きません、県境の花の状況も見て来ます、

県境には残雪が~これからまだ雪が降るでしょう~

しかし花芽は立っています、

陽だまりでは開きかけの花も~

 

再び県境へ行くと新しい積雪です、雪が多くあります!

そんな雪の下から花芽は出ています、

山から少し下の別の場所でもまだ花芽はこんな感じです、 

少し開きかけてるのもありますが・・!

別の日に再び県境へ行くと雪も少なく太陽が当たる所では・・・

探すと開き始めが~

ありましたよ!だまりでは開いていました・・ルリ色の綺麗なユキワリイチゲです!

咲いていましたよ~県境も里もやはり陽だまりの所が早く咲くようです!

別の場所の花も見に行きます~

3月のなると色んな所で花が咲きます~色も色々と違います~白いユキワリイチゲ、

ここも別の場所です、

花弁の先が丸い?

こんな色も~

ルリ色も~

場所は違いますが太陽に当たると綺麗に開きます~(^^♪

今年も多くの人を楽しませてくれるでしょう~!

ユキワリイチゲ編・・・ENDです!

 

                   


岡山県のセツブンソウと名所巡り~(H・29・2・26)

2017-03-20 14:33:45 | 日記

昨年は広島へセツブンソウを見に出かけたが、今年はチャンスがない?と思って居たらreikoさんから岡山へセツブンソウを見に行きませんか?とお誘いが~ラッキー!Pさんも一緒に香川からは3名、岡山のワンワンさんから名所?も含めて案内してして頂ける様です~ありがたい!!

瀬戸大橋を渡り~集合場所へ~ワンワンさんの車に乗り最初の目的地へ~旭川ダムへ~

ダムの対岸、車が通れない散策路を歩きます~

この散策路はキジョランの葉が多く見かけます~

また、苔むす場所が多く、あまり人が来ていない様子ですねぇ~

シダ?色んなものが目に付きます!

途中から水谷往来の道へ入ります~散策路に看板が置いてあるだけ、

色んな苔が沢山有ります~

木々から吊り下げたこれは?これも苔?(サルオガセ、地衣類)初めてみます!

これは?キノコらしい~(ニクアツベニサラタケ)

こんな木々に苔が下がっている所を歩きます~

地蔵滝まで来ました~ここで休憩して引き返します!

ここにも看板が~

ユキワリイチゲが所々に咲いて?います(この日は曇り空で開かない?)

皆さん写真を~

ネコノメソウも有りました、

ここにもニクアツベニサラタケが~沢山見かけます~

香川では見かけないサルオガゼ(別名、霧藻)の景色~珍しい~!

沢にはワサビの葉が~

綺麗なワサビが有りますよ!

フキノトウも有りました~

苔類も~沢山~珍しい所を案内して頂きました~来た道を引き返して次ぎの場所へ~

山道を走り備中松山城の見える展望台へ~

綺麗な展望台が有ります!

備中松山城と高梁市が眼下に~

備中松山城を望遠で~山城ですねぇ~堪能して・・・次の目的地、セツブンソウを見に~

斜面に白くセツブンソウが咲いています~

満開でしょうか~

こちらも~

満開ですねぇ~いい時に来ましたよ(^^♪

太陽の方を向いています~

良い顔していますね~

アップで見るとかわいい~

更にアップで~

こんな変わった花も有りました~

振り返ると花が手を振っている様です~堪能したら次の場所へ~

山の中にある、夫婦岩です~

説明版です~こんな岩は初めて見ます!

正面から見るとこんな感じです~

すぐ下まで行けますよ~見上げると大きいですね~

夫婦岩を見る為に歩いていると花が目に付きます~ミスミソウかな?

セリバオウレンも咲いていました~更に次の場所へ~

吹矢地区のベンガラの里、建造物群保存地区です~

建物も屋根の色もベンガラ色です~

保存地区の通り~

郵便局ですよ~

案内板~旧吹矢小学校へ~でも、改装中で建物全体をテントで囲んで見えませんでした!

見えるとこんな感じ!(これは写真)

観光地ですねぇ~食堂も有ります~初めて来ましたが一見の価値が有りますね~いろんなところを案内して頂いて、本当に満足でした~ワンワンさんありがとうございました、 <(_ _)>

香川からの3人組は満足して夕暮れの瀬戸大橋を渡り帰路につきました~(^^)/

・・・END

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


高知県・鉢ケ森(1,270,3m)~

2017-03-12 13:20:00 | 日記

2日前に雪山の笹ヶ峰に登ったのに・・今度は「山歩クラブ」で再び雪山へ~でも少しは解けているのでは?

何時もの「山歩クラブ」メンバーで出かける事に~

まだ暗い中~空が少し明るくなり飯野山が見え始めます~

高速道を走っていると雨が~(*_*)

高知道へ入ると空が明るくなりました~

でも、ガスが出て来ました~

南国ICに下りる頃は晴れて来ました~R=195号へ~

アンパンマンミュージアムの美良布で休憩と登山用意をします(お弁当も買いますよ)

「日ノ御子児童公園」の案内板を目印にR=195号から分かれて物部川を渡ります~

川ノ内川に沿って10Km程林道を走ります~

こんな林道を走ります~

ロボット雨量計が有り以前はここに駐車できたようですが、柵があり入れないので道路横へ停めます!

すぐ近くの道路横に登山口、岩屋大師堂の標識がある!

植林の中を登ります~

けっこう急登ですねぇ~

30分程で大きな岩の下にある岩屋大師堂に着きます!休憩~

古そうな石碑があります!

岩屋弘法大師像もあります~

昔からの山門でしょうか~?

横から山頂を目指します~大きな岩の下に神社が有りますね~

登ると少しづつ残雪が見えて来ました~

案内は小さな表示だけ~

残雪の中を登ります~

更に登ります~

灌木の林を抜けました~

これから目指す山頂はあの・・右の山です~

倒木などが多いですがゆっくりと~

この山はトサノミツバツツジが多くて春になれば綺麗でしょうね~蕾が膨らんでいました!

アセビも新芽が出ていました~

手前の尾根を越えて山頂を目指します~

残雪も多くなってきました~

横を見ると山頂に鉄塔が数本・・・あれは梶ケ森(1,399,6m)ですね~南面は雪が無いですね~

残雪も溶けかかっていますね~

山頂がもうすぐですね~

最後の登りです~

大きなブナもありますね~

山頂の祠に付きました~(この祠には悪霊を閉じ込めている、とのうわさが~?)

山頂です、三角点もあります~山頂で昼食です!

地元の美良布市場で買ってきたお弁当を食べます~

食後のコーヒータイム~

山頂からアンパンマンミユージアムが見えますよ~下からも山頂が見えましたからね!

食後は下山です~小さな案内板が~

下山途中に梶ケ森を望遠で~

下山途中ですが鹿害で草木が有りません(*_*)荒廃していますね~

山頂を振り返ります~

岩屋大師堂まで降りて来ました~

ミツマタはまだ蕾ですね~下山しました!

帰路の林道途中の伐採場所です~

アンパンマンミユージアムまで来ました~子供連れが多く来ていましたよ~

遠く鉢ケ森の山頂が見えますね~

帰路に「夢の温泉」で汗を流します~良いお湯でした(^^♪

窓の下の物部川にはカモが沢山~

帰路の高速道から見た夕暮れです~

飯野山が見えると帰ったなぁ~と思います!

連続の山行きでしたが・・思ったよりも雪が少なくて疲れも少しだけ~?

あ疲れ様でした~・・・・END

 

 

 

 

 

 

 


雪の笹ヶ峰(1,859,5m)~(H・29・2・15)

2017-03-05 14:25:56 | 日記

堂山夕暮れ隊がエントツ山さんとご一緒した時に、雪山の話が出て、皆が登りたいなぁ~と話していると、エントツ山さんが良い日を選んでご一緒していただける事になり、楽しみにしていました~当初決めた日が前日前から雪が降り・・思案して変更~・・15日なら天気予報も良いので決めた!・・でも前日に雪が降りエントツ山さんも心配して、ラッセル要員を応援して頂き、万全の体制で行く事に~(^^)/

まだ暗い6:20分コンビニに集合~高松を6:30出発~

まだ暗い高速道を走ります~

少しづつ明るくなり遠くの山脈は陽が差して綺麗です~

いよ西条I・Cで下車~R=11号へ~遠く石鎚山が真っ白で輝いています~いい天気です!

エントツ山さん達と合流して車2台に分乗して(計10名)R=194号へ~寒風山トンネルを抜けて林道へ~

林道途中から大座礼林道へ入る~走る車が少ないので雪が深い~何とか登山口の駐車場へ~

さぁ~これからスタートです、それにしてもいい天気ですね~

出発~

最初は灌木の中を登ります・・思ったよりも急登です!

雪もしっかりあります!

どんどん~登ります~

エントツ山さんは私たちの為にスコップまで用意して準備万端です~

更に登ります~

灌木も少なくなり日が差し込みます~

おぉ~ブナの霧氷が~綺麗ですねぇ~(先頭のエントツ山さんはラッセル・・後ろは写真を~)

大きなブナの大木に霧氷が輝いています~

綺麗ですねぇ~

ブナの大木が多い所ですね~

皆さんで記念写真を~まだ元気です!

霧氷を見上げます~青い空に映えますね~

更に登ります~

ブナ林を抜けると笹原で山頂を目指します~先頭のエントツ山さんご苦労様です<(_ _)>

更に登ります~

寒風山や伊予富士が綺麗ですね~

いい景色でしょう?

更に登ります~

これ以上は木々が少なくなります~

山頂を目指します~

風で小さな木々に氷がついています~

寒風山(1,763m)や伊予富士(1,756m)と高さが同じくらいになりました~

山頂を目指します~先頭のエントツ山さんご苦労様です<(_ _)>

 

これを登ると山頂が見えて来ます~

もうすぐです~

ちち山も真っ白ですね~

山頂が見えます~

ここでエントツ山さんの計らいで堂山夕暮れ隊の皆さんを先に山頂へ行くように・・・うれしいなぁ~

堂山の徳ちゃんが先頭で登ります~元気ですねぇ~

山頂に着きました~誰も登っていません!(^^)/今日は遠く大山まで見えそうです~

案内板に氷が~

雪の風紋が出来ています~

山頂(1,859,5m)です~

山頂神社ですが氷で覆われて何も見えません!

全員山頂へ~素晴らしい展望を見ながら健闘を称えます~360度の展望です(^^♪

山頂表示に付いたエビの尻尾~(これでも小さいようです)

山頂で昼食です手が冷たい~でも山頂で食事が出来るとは・・・いい天気です!

隣のちち山(1,855m)を見ながら食事です~遠く、剣山まで見えました~コーヒータイムも・・!

食後は堂山夕暮れ隊で記念撮影を~全員でも撮りましたよ~(^^)/

眼下に西条市が隣の山は沓掛山(1,691m)~

石鎚山方面を見る~さぁ~下山ですよ~

雪の笹ヶ峰・・ありがとう(^^)/~山頂を後にします!

下山は皆さん元気に一目散ですね~

登った道を下ります~

雪山の景色を見ながら~楽しんで下山です~

どんどん下ります~

尻セードで滑りますが・・雪が深くて滑りません(*_*)

最後尾はエントツ山さんが見守っています~登りは付いていったんですが下りは・・?

お疲れ様ですねぇ~

ブナ林まで降りて来ました~

岩場の急な所です・・注意!

左は急斜面・・注意!

下山です~皆さんお疲れ様でした<(_ _)>ここまで来て溝に落ちてコケたのは誰?

さぁ~これから林道で国道まで~堂山夕暮れ隊は木の香温泉で身体を温めます(^^♪

木の香温泉です~疲れが取れますねぇ~!

帰路のR=194号線から見た雪の笹ヶ峰~

帰路に豊浜SAへ寄り休憩~お疲れ様でした!

本当に楽しい1日になりました!堂山夕暮れ隊の皆さんも雪山を堪能出来て喜んでいます、今日、ご一緒して頂いた皆様、本当にありがとうございました!~エントツ山さん本当にありがとうございました<(_ _)>

・・・・END

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


干支の山・鷲の山へ仲間と登る~(H・29・2・4)

2017-03-01 14:31:17 | 日記

ブログのUPが遅くなりました~もう3月と言うのに2月がこれから・・<(_ _)>

今年の干支、鳥に関した名前が付く山を皆さん登ります~花・山仲間と~岡山からワイワイさんご夫婦とFさんが干支の山と蕎麦を食べたい~と名物お蕎麦屋さんを探してくれた・・登る里山は、鷲の山(322,4m)案内は地元のベテランのエントツ山さん、ルートは峰が原から縦走する事に~

まずは、峰が原への登山口から~え~こんな所から?

これが登山路?

何とか道らしい踏み跡が~

尾根道は快適~

ミヤマウズラの葉が沢山ありました!

皆さんで話しながら登ると楽しい~

峰が原、山頂に着きました、

三角点もあります~

下山です~急峻ですね~峠まで降りてから鷲の山へ縦走です~

鷲の山の第一ピークです~

眼下に府中湖・・遠くに飯野山(讃岐富士)が綺麗ですね~

第二ピークを通過~

岩尾根を越えると~

高松市方面を見ます~おむすび三山が見えます、

第三ピークです、祠もあり広いので休憩です~

皆さんから・・おやつが沢山出て来ました~

コーヒーも入れます、エントツ山さんはお湯を2本も持参してくれました!

全員で乾杯~温かいコーヒーが美味しい~(^^)/

おやつも少なくなりましたね!いちご大福が美味しかった(^^)/

さぁ~山頂に向かって、Go~

はい!山頂に着きましたよ!

鷲の山山頂の三角点です~(322、4m)

集合写真をとる準備・・岩の上にカメラを置くのがむつかしい?

山頂からおむすび三山がすぐそこに~

再び第三ピークまで戻り、石船へ下山します~ツツジが咲いています、

少し荒れていますがどんどん下ります~

梅が咲く畑の横に下りて来ました~

梅の香りが良いですねぇ~(^^♪

石船まで下山しました、

お寺もあります!・・集合場所まで帰り、お蕎麦を食べる人たちと別れます~

お蕎麦屋さんは普通の農家・・小さな看板だけ~見逃します(道路横ではありません)

正面へ回ると玄関です~

予約制です・・私たちは「板そば」を~

何と、板そばの名前通りですね~

食べる前にご主人が民謡を歌ってくれます・・これが素晴らしい~いい声です!

皆さんもビックリ~!(歌にもそばにも・・)

満足して帰ります~

池の鳥を見ながら散会です~皆さんお疲れ様でした!干支の山にはまだまだ登りますよ~

・・・END