え~ちゃんの花散策!

山野草などの散策を楽しんでいます、

徳島県・薬研谷のアケボノツツジを見に~(H・30・4・26)

2018-04-30 13:23:28 | 日記

4月に入り、高知県の工石山のアケボノツツジを見に出かけ、愛媛県の鋸山~豊受山へカタクリの花を見に出かけて来ました(ブログUP済)花好きの皆さんは色んな所へ出かけてお花情報を発信しています~その中でも徳島県の薬研谷のアケボノツツジが岩とのコラボで綺麗なので出かけて来ました~山歩クラブの皆さんとツアーで行く事に!

26日、朝6時半頃出発~R=183号線で塩江方面へ向かいます~

途中高松空港の誘導橋の下を通ります~

塩江道の駅で休憩~

ダムは満水です、

徳島県に入り脇町を過ぎる頃には遠く高越山(阿波富士)が見えて来ました~

吉野川を渡ります(前日の雨でダムが放流したのか?満水ですね)

R=438号線で神山町方面へ~倉羅峠まで来ました~

土須峠(R=193号)方面は右折ですが神山町へ~R=438号へ

道の駅で休憩とお買い物~

開いていますがまだ人が少ない~

道の駅から少し引き返して、スーパー林道方面へ林道を走ります~長い~!

くねくねと車を走らせて~柴小屋山の展望台・登山口まで来ました~遠い~

私達はもう少し走り、四国の道が近い所から登ります~出発してから約3時間!

まず、柴小屋山へ向かいます~ミツバツツジが綺麗ですね~

今日の展望です~

ブナの木が新芽を~綺麗ですね~

ミツバツツジが綺麗です、

ここを登れば山頂です~

柴小屋山(1,249m)の山頂です~

ブナなども新芽を出して綺麗ですね~さぁ~下山です!

 下山はカタクリが咲く道を~

咲いていますねぇ~

同じ花でも場所が変われば花の感じも変わりますね~

太陽の陽を浴びて花弁が反り返っています~

ボケましたが・・なに?スミレ?

トリガタハンショウヅルが咲いていますね~

アップで~

稜線を歩くと次の山、大道丸山頂に来ました~さぁ~ここから薬研谷へ向かいますよ!

途中にもカタクリが咲いていました~K氏も撮影です!

登山路横に咲いています~数年したらカタクリロードになりそうですね!

見事な色のツツジですね~K氏早速、パチリ!

ここでもトリガタハンショウヅルがツツジの木に巻きついています~

ワチガイソウが咲いていました~

新緑が綺麗です~

良い顔していますね~

ツツジロードを歩きます~

素晴らしいツツジですね~

アケボノツツジが見えて来ました~薬研谷が近い~

濃い色のアケボノも~

アップです~もう、薬研谷付近ですね~

岩場に咲くアケボノを見ながら~昼食です~

私も、何時もの小さなラーメンとおにぎりとサンドイッチです!

K氏もアケボノに囲まれて食事しています~

こんな景色を見ながら~食事!

岩場に咲くアケボノ・・前日の雨で花が落下していますが・・まだ綺麗です~

薬研谷名物?の岩場とアケボノツツジのピンクが綺麗です~

雨で花が落ちたのか?4日ほど前からすると鮮やかさが少し不足かな?欲?

一眼カメラの望遠レンズで撮ります~

一眼カメラで見ても鮮やかさが少し不足気味?

鮮やかですね~まだ残っています!

アケボノツツジを堪能しました~平日ですが多くの人が来ていましたよ(^^)/

先ほど昼食した岩場を振り返ります~

急な岩場を下ります~花が有れば撮ります~

振り返ります~

花が落ちています~

さぁ~下山です!

岩の向こうに花が見えないかなぁ~?

急な下りです~

更に振り返りますが・・

ワチガイソウが沢山~

ハルトラノオ、

コミヤマカタバミとスミレ!

シロバナネコノメ~

ぐるりと回って~車の場所まで帰りました~(^-^;お疲れ様!

林道は所々崩れています~

再び神山町の温泉へ~

神山温泉で汗を流します~

良いお湯でした(^^♪

横にはホテルなどが有ります~ふれあい公園へ~

橋に藤の花が~

橋を渡ります~

綺麗な藤の花です~

さぁ~汗を流したら帰りますよ~R=183号線との分岐、

分岐です~土須峠方面は左折、私たちはまっすぐ~R=183号線へ~ややこしい?

左下へ行けば剣山方面へ~私達は右へ~

倉羅峠です~

吉野川を渡ります~

高松空港の誘導灯橋まで帰りました~・・お疲れ様でした!

今日もアケボノツツジやカタクリなどの花を十分堪能しました~!

・・・END

 

 

 

 

 

 


カタクリ咲く山へ~(H・30・4・19)

2018-04-22 15:49:45 | 日記

今の季節の花はカタクリ~早く咲く山は愛媛県鋸山(のこぎりやま)~

情報が中々なかったが先日やっと咲き始めたと載った(^^)/何時もの仲間3人で出かける事にした(本当は堂山仲間と行く予定だったが・・全員の時間が合わずに別れていく事に)

今日も快晴~でも、黄砂かPM2,5か?遠くは霞んでいる~何時ものコンビニを7時に出発する~!

快晴の中、高速道を走る~

豊浜SAを通過~

高知道との分岐も愛媛方面へ~

三島・川之江ICを下りる~

R=11号へ~さすが製紙の街ですね~

途中の信号から富郷方面へ左折する~R=319号線へ~

くねくねと山道を走り・・具足展望台で休憩~眼下にいい景色が(川之江方面)!

三島方面~眼下のツツジが綺麗です!

これから登る山並みが~手前から鋸山~七々木山~豊受山(平らな山)が見える~

狭い法皇トンネルに入る~

トンネルを抜けると、翠羽高原(すいはこうげん)の入口だ~!

ここから急な山道です~

羽高原の展望台に着きました~菜の花が綺麗に咲く予定ですが、管理人に聞くと先日の季節外れの雪で花がやられて・・今年はこれでおしまい?らしい!

残念ですねぇ~

でも、眼下には金砂湖と赤い橋が見える~

管理人が翠羽高原の山頂にも寄ってくれ?・・と言ったような?山頂へ行くと~

ヤマザクラがまだ綺麗に咲いていた~吹く風は少し冷たい!(山頂近くまでは車で行ける)

翠羽峰に着いた!西峰らしい~

東峰にも登る~さぁ~カタクリ咲く鋸山(のこぎり)山へ~

鋸山登山口に着いた~平日だが多くの車が・・!

最初は急登です~(^-^;

今の季節は案内が有ります~

登りますよ~

鋸山山頂です~(1,017,3m)

大岩が有ります~

岩の上にツツジが咲いています~

次の大岩です~ここにもツツジが咲いていますよ~

大岩の上から眼下を見ると、山桜が咲いてその下の街並みが見えます~

ここからは七々木山と豊受山が見えます~

カタクリの案内が有ります~

カタクリが咲く場所です~

登山路横に咲いていますよ~

沢山咲いています~

太陽の光を浴びて・・綺麗ですね~

皆さん早速撮影です~

仲良しカタクリですね!

花弁の中の模様が綺麗ですね(^^)/

クロフネサイシンも花を付けています!

カタクリはまだ~咲いていますよ~下山で再度見る事にして七々木山へ~

エイザンスミレ、

トサコバイモ、

・・?ハコベ、

ナットウダイ、

ツクバネソウ、

七々木山山頂の三角点(1,145,1m)

これから登る、豊受山、その向こうに尖った赤星山、その向こうに二ツ岳が見えます~ミツバツツジが綺麗です!

小さなヒメニラが咲いています!

ヤマシャクはまだ蕾、

テンナンショウ(ボケました)

足元にハルトラノオが咲いています~

ハルトラノオです~

ここでもカタクリが咲いています、皆さん撮っていますよ~

眼下に大きなヤマザクラが~

分岐点です~とようけ方面へ~

鳥居が有ります!神社までもう少しです、

豊受神社まで来ました~

山頂とは逆の三度ケ崖へ寄ります~先客が昼食を食べていたので景色だけ見ます~

斜面のピンク色はアケボノツツジです!山頂へ向かいます~

痩せ尾根です~

左右共に切り立っています!

赤星山への分岐まで来ました~

豊受山の山頂が見えて来ました~

豊受山山頂です(1,247m)三角点もあります!

3人の山頂証明です!(おじさん3人)

ここで昼食です~

昼食後は八畳岩まで降りますよ~タムシバが咲いています!

アケボノツツジが咲き始め~

岩まで来ましたが・・ここも咲き始めですね~

こんな感じです~咲き始めは花が綺麗ですね~

ヒカゲツツジもまだ蕾が多い(2日後には綺麗に咲いていました)

咲き始めのヒカゲツツジは綺麗ですね!

明日は咲きそうなアケボノを見ながら帰路へ~

八畳岩近くのタムシバ!

まだ~綺麗でしたよ!

綺麗なカメムシが居ました(名前はセアカツノカメムシ、後で名前を教えて頂きました)

さぁ~下山です~

コミヤマカタバミが咲いていました!

白いスミレ??

下山途中にヤブの向こうにアケボノが咲いていました~

再びカタクリ咲く場所へ~撮影です!

蕾も有りましたよ~(カタクリは種から咲くまでに8年係るそうですよ~)

K氏~

M氏も撮っていますね~

さぁ~下山しますよ~明日もカタクリの場所は賑わうでしょうね~

大岩まで来ました~下山途中に知り合いの女性とバッタリと会いました~皆さんカタクリを見に来たようですね!

登山口まで下山しました~

帰路に翠羽高原のボタンサクラを見ます~まだ綺麗ですよ~

ボタンザクラ越しに翠羽峰を見上げます~

 

R=319号まで降りました~

コンロンソウが満開です~

ヤマルリソウ、

再び法皇トンネルです~

高速道で・・豊浜SAで休憩です~

讃岐富士が見えるともうすぐですね~(今月4月22日が讃岐富士の日/標高422m)

高速を降りて~府中湖に掛かる橋を渡ると・・自宅は近い(^^)/

今日もおっさん3人が花を見に山へ繰り出しました~お疲れ様でした<(_ _)>

・・・END

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


高知県/工石山のアケボノを見に~(H・30・4・16)

2018-04-17 20:03:30 | 日記

三寒四温の季節で山の花達も戸惑っている様だ~太陽が出ると温かいが朝夕は寒い?

4月の今頃はアケボノツツジかカタクリか・・どちらを見に行こうか?と迷っていた!そんな時に政所から久しぶりに山に行きたい~との要望が・・しかし今年に入り怪我で山には行けて無いので歩けるか?心配?・・急登が無くて歩くのも比較的少ない高知県の工石山のアケボノツツジ(関東方面では、アカヤシオと呼ぶ)を見に行く事にした!

朝7時に何時ものコンビニを出発~高速道へ~快晴の下を走る~遠くに四国中央市の製紙工場のけむりが見える~

高知道との分岐を高知方面へ~

トンネルが多い高知道の最初のトンネルが見えた~

途中、立川パーキングで休憩~

大豊ICで下車して~R=439号を左折~

鯉のぼりが綺麗にたなびいている~

遠くに、香川県の水がめ・・早明浦ダムが見える

R=439号のさめうら道の駅でトイレ休憩!R=439号の途中からR=16号へ入り~高知方面へ走りトンネルを抜けると、工石山青少年の家に着く~

 駐車場に着くと工事の車で満車!上の駐車場へ~

山にはピンク色のアケボノツツジがチラチラ見える~期待が大きい(^^)/

登山口方面へ~

登山口に着くと平日だが車が多い~隅っこへ置く!登山用意をする~思ったよりも風が冷たい(*_*)・・ヤッケを着る!いつもは高知は温かいが・・!

登山口から振り返る~駐車場は満車~

少し歩いて~ここから登山路になる~

登山路横にはヤマエンゴサク、

沢にはワサビが見える~

ワサビの花、

シロバナネコノメソウが綺麗だ~

20分程で、杖塚に着いた~何時も綺麗に咲くトサミズキは終わっていた!ここから南と北の登山路に分かれる!・・いつもの南回りで歩く~

スミレが綺麗に咲いていた~何スミレかな?

カタバミはまだ開いて無い!

ヤッホーポイントまで来た~対岸の山にアケボノが~

山の斜面に咲くアケボノツツジも綺麗ですね!

望遠で遠くのアケボノを~

岩とのコントラストが綺麗です!

沢山咲いていますね!

登山路横にもアケボノが咲いています~

色の濃いのも有ります~

歩けば次々と咲いています~

色の薄いのも~

政所も撮っています~ラインで友達に送るようです!

檜屏風岩から妙体岩を見ます~

遠くの妙体岩の説明です!

ツツジも綺麗に咲いています!

ツツジをアップで~

サイの河原に着きました~休憩です(ここから登りが続きます)サンシヨウウオも居ますよ!

ツルシキミが花を咲かせていました~

登山路に倒木です~

終盤のバイカオウレンが咲いていました、

アップで~

天空の窓まで来ました~岩に大木が絡まっています!

下から覗くと木の根っこの間から空が見えますよ~

名物のアケボノツツジの大木が有ります~

岩の上に登り~撮影です~綺麗ですねぇ~!

色も濃い!

近くにも綺麗に咲いた木が有ります~蕾も多いでしょう?山頂へ向かいます~

山頂です~誰もいません!(先ほど20名ほどの人とすれ違ったので)

一等三角点です!(1,176,4m)

工石山のてっぺん、の表示です!

山頂はツツジは綺麗に咲いていますがまだ蕾が多い!

展望台から眺めますが・・アケボノはまだ上の方だけしか咲いていません!

タムシバは終盤です!

逆方向もアケボノは少しです!

咲いてるのも有りましたが・・全体に咲くと綺麗なのですが~

遠く太平洋方面を見ますが・・黄砂で何も見えません(*_*)

北の頂きへ向かいます~

北の頂です~ここもアケボノは上の方が少しだけ~

方位盤を見ても景色は見えない!アケボノも少し!

咲いていますが蕾が多い!

北の頂で昼食です~小さなラーメンとサンドとおにぎりです~

アケボノツツジを見ながら~食べます!

まだ咲き始めですね~ランチが終われば下山です~

足元にはシハイスミレが~北周りの登山路を下ります~

トド岩が有るので寄ります~

岩の横のアケボノもまだですね!

岩の上からの景色は黄砂で霞んでいます~!

隣の山、三辻山(鉄塔がある所)も霞んでいますね~

檜の風倒根まで来ました~チョット寄り道を~

赤良木園地の展望台に寄りました~

ここから、サイの河原へ行けますが・・もとへ帰ります~

サイコクサバノオが小さな花を咲かせていました(まだ少しだけ・・)

咲いているのも有りました(サイコクサバノオ)

八起白鷲岩(やおきしろわしいわ)まで来ました~

ここも横のアケボノは未だでした!登ります~

陽当たりの良い所は咲いていました、

花をアップで~咲き始めは綺麗ですね!

展望は黄砂で霞んでいますね~

今度は根曲り杉に来ました~

根元が曲がっています~

ここではカタバミが咲いていました!

杖塚まで来ました~山桜が残っています~

多くの人が休憩していました~

私達もコーヒータイムです(^^)/桜餅付きです!・・さぁ~後は下るだけ~

朝は蕾だったがカタバミが咲いていました~

エイザンスミレも咲いていました!

色白さんも・・!

まとまって咲くと綺麗ですねぇ~

オカトラノオも・・

カノコソウも少し咲いています!

登山口まで降りて来ました~お疲れ様です(^-^;

道路にまで駐車していますね~朝は無かったですが!さぁ~帰りますR=16号へ~

途中、鯉のぼりが綺麗にたなびいています、高知は大きな大漁旗が有ります~

立割の棚田スポット!

帰路にオカオグルマを見に寄ります~咲いていますね!

オカオグルマです!

こんな感じで土手に沢山咲いています~

フジの花も咲いています!

再び、帰路に帰全公園へ寄りオンツツジとシャクナゲを見ます~

このツツジは鮮やかな色ですね~

シャクナゲも満開です~

咲き始めの花は綺麗ですよ~

オンツツジの花弁が落ちて赤く染めています~

たたずんで見ています~ボケました?

多くの人も来ていましたよ~ぐるりと回って~

つつじとシャクナゲを楽しみました~綺麗でしたよ(^^)/

エビネも咲いていました!

まだ咲き始めですね!・・さぁ~楽しみましたから・・帰ります~

高速道へ~帰路に新宮の霧の森温泉へ入る予定が、月曜日は休日の為、帰ります~

香川県に入りました~豊浜SA近くまで来ましたが寄りません~

讃岐富士(飯野山)が見えると、もう~帰りましたねぇ~!

*讃岐富士(飯野山)は今月22日が山の日です(標高422mで4月22日です)

今日もいい天気に恵まれましたが・・黄砂で展望は有りませんでした、アケボノツツジも咲いていましたが~山頂付近ではまだでした・・やはり寒さで遅れているのかも?週末位から見ごろになりそうですねぇ~(^^)/

・・・END

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


4月最初の花散策~(H・30・4・2~7)

2018-04-14 09:47:31 | 日記

4月に入りお花さく季節になりましたが・・相変わらず三寒四温で朝夕の寒さは厳しいものが有ります~でも太陽が出ると温かくなりお花も沢山咲き始めましたよ!

4/2日・・K氏が休みで花散策に出かけました~K氏はケスハマソウを見て無いと言うので、まずケスハマソウを見に出かけました~

出かける前に自宅近くの休耕田にタンポポが群生していました~(毎日通っているが気がつきませんでした)

ケスハマソウ咲く山からの瀬戸内海は綺麗です~遠くに瀬戸大橋が見えます、そう言えば今年で瀬戸大橋も30周年で記念行事が有りますね~

登山路横にはミツバツツジが綺麗に咲いています、

春ですねぇ~

ケスハマソウさく場所に来ました~早速K氏は撮影です!

以前よりも花が多く咲いていました~

ケスハマソウの花期は長いですね~

色んなケスハマソウが有ります~花弁が多くてハート型のものなど・・!

別の場所へ~イチリンソウが咲いています!

咲き始めは綺麗ですね~

ヒトリシズカも咲いていますよ~

K氏撮影中~

山頂まで来ました~

山頂のおじょも桜も満開です~

おじょも桜は山桜の一種です!(名前の由来は、おじょもの伝説から付けたようです)

山頂で休憩~家族連れで皆さん来ていますよ~こんにちは!・・

コーヒータイムです!花弁がカップの中に・・・良いねぇ~

山頂の横にシャクナゲが早くも咲いていました(植栽?)

きれいに咲いていましたよ! 休憩が終われば下山です~登った時と登山路を変えます!

下山途中の登山路横にはフデリンドウが~

ヒメハギも咲いています!

下山途中のアマナは実になっていました!

ここの地区は桃の産地で桃の花が綺麗に咲いています!

フデリンドウの群生地へ来ました(ここから一眼カメラで・・色が綺麗ですね)

少しづつ色の変化が判りますか~

コンデジで撮ると色が少し変わりますね~

ピンク色のフデリンドウです!

別の場所のフデリンドウです(コンデジで・・)

コンデジで撮りました~一般の色ですね!

色んな色が有りますよ!

今年も綺麗に咲いてくれました~(^^)/

ホタルカズラ、

エビネも花芽が出ていました!

有名な、「がもう」のウドンを食べようと来ましたが・・お休みでした(*_*)

今日1日お疲れ様でした~

4月4日~今日は堂山仲間のM氏と県境へ花散策です~県境の道の駅の桜はまだ綺麗でしたよ~里では散っていますが!

満開でしたね~

散策路の横はノジスミレが沢山~

山頂付近のブナ林では新芽が少し出始めていました~

これは?アオモジ??

ユキワリイチゲは終盤でした!

残ってるのも有りました、

早くもニリンソウが咲いていました~(^^)/

早速M氏も撮影です~

陽が当たる所は沢山咲いていますね~

 ニリンソウは裏ベニが良いですね~

ヤマルリソウも咲いていました!

カタバミも咲き始め~

山頂のセリバオウレンの場所へ~終盤でした!

まだ咲いてるのも・・・!

この付近はアワコバイモが沢山咲いていました~

下から見上げて見ました~

三角点の有る東屋で昼食です~食後は別の山へ~

ツルシキミの花も咲き始め~アップにすると綺麗ですね!

別の山の、高い山の小さなケスハマソウを見に~比較すると小さいでしょう?

小さなケスハマソウ色々~

ヤブツバキが落ちた所にイチリンソウが~

コントラストが良いですね~

ヒトリシズカの群生地へ来ました~

早速M氏も撮影です~

沢山咲いていますよ~

花をアップで~

 M氏も~

ここのヤマルリソウ~

シハイスミレが沢山咲いています~

アップです~さぁ~帰りますよ~

花桃が綺麗に咲いていました~

3色が良いですね~

帰路には恒例の山のウドン屋で~かまたまうどんを・・・美味しい~(^^)/

今日も1日お疲れ様でした~<(_ _)>

・----・----・----・

追加です~「瀬戸大橋30周年記念行事」に参加して来ました~

ヘリコプターで空から瀬戸大橋を見る~(^^)/・・でも風が強くて雨まで降り・・どうなる事かと・!

ブルーインパレスも来て飛んでいました~

何とか飛ぶことが出来ましたよ~

風強し~

海岸の波が~

香川・坂出側の南備讃瀬戸大橋を見る、

遠く、讃岐富士が見えます~

番の州高架橋~下は川崎重工業の造船ドックです!

足元はこんな感じ~

天候不順で翌日も瀬戸大橋30周年記念行事が有りましたが中止になったものが有りました~(残念)でも何とかヘリコプターで空から見る事が出来て良かったです!

*まだまだ~これからがお花の季節です!お楽しみに~(^^)/

・・・END

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


福寿草を見て来ました~(H・30・3・31)

2018-04-06 13:27:28 | 日記

花好きカメラおじさんが集まり~3月末の土曜日に何処へ行こうか?と・・カタクリはまだかな?・・福寿草は17日に見に行ったが寒さで萎れていた・・もう終盤では?などと話していたが・・福寿草を見に行く事にした~何処へ~2年前に行った徳島の阿佐尻山のフクジュソウがいいのでは?(福寿草と言えば寒峰が有名~17日は鶏足山へ行きましたが、でも他がいいとの事で決まり!)

朝ゆっくりと7時出発~県境手前の道の駅付近では小山の上に桜並木が~

県境の峠へ向かうと気温が8度c~今日も朝は寒い!

徳島側へ~気温が3度c~寒い~

R=32号を走ります~(徳島から高知へ向かって~)

途中のドライブインで吉野川に鯉のぼりが沢山泳いでいました~

大歩危道の駅から鯉のぼりを取ります~(トイレ休憩)

国道R=32号から分かれて~祖谷大橋を渡り祖谷方面へ~

祖谷トンネルを越えて祖谷の道の駅へ~

祖谷方面は道路を走ってると色んな花などが咲いています~シロバナショウジョバカマ、

ミツバツツジが綺麗に咲いています~

失礼!道路横には野ウサギが車にはねられたのでしょうか?(合掌)

途中から国道R=439号へ~(439号は醜道と呼ばれるくらい狭い悪路?の評判が~)

2年前に花友さんと始めて来てただ付いて行ったので道が良く分からない?でもブログを見て来たので何とか迷わずに済みそう~?

峠には1台車が~先行者(香川より)男性一人・・でした!

駐車場の有る、堀切峠に着いた~早速登山準備を~少し寒い?

用意をして登山口まで歩きます~途中、キブシが綺麗に咲いています!

登山口には何も書いていませんが・・思い出すと、ここから登ります~

民家のおじいさんが歩いています!

急登を登ると~福寿草が咲いています~下側の群生地です!

K氏は見上げながら~さぁ~撮影タイムです~(^^)/

M氏も早速撮影です~

 

太陽の陽を浴びてきれいに咲いています~

黄金色が輝いていますよ~

ここにも、

綺麗ですね~

足元にはヤマシャクが沢山蕾を膨らませていました~いつまでも切りが無いので上の群生地へ~

反射板まで登りました~ここからは稜線歩きです~

あれ?前回来た時は灌木の林でしたが・・植林の為に切り開いている~

稜線を歩く~登りますよ~

標識も何もありません・・上に向かって歩きます~

大岩が出て来ました~更に歩きますよ~

コブシでしょうか?タムシバ?

とにかく上へ向かいますよ~

出ました~上の群生地です(^^)/・・再び撮影タイムです~

M氏も撮影です~同じ花ばかりですが・・!

きれいに群生していますね~

少し手前の下から見るとこんな感じです~

ここも苔むす岩の周辺です~

皆さん頑張って撮影しています~

綺麗ですねぇ~

近づいて撮影するので顔が黄金色に~?

ヤマシャクの花芽とフクジュソウ~

K氏も頑張っていいアングルを狙います~

M氏も良いアングル狙いです!

近くにミツマタが咲いていました!

その下には福寿草~もう、足りましたか~?それでは山頂に向かいます~

あれ?上に行くと林道が~林道を歩きます!

ドンドン歩きますよ~

ダンプが来ました~山頂への案内板が有ります~

バイケイソウが大きくなっていました!

山頂へ向かいます~

山頂が見えて来ました!

山頂です、阿佐尻山(1,374,4m)

三角点(樫尾)で記念撮影です~頑張りました(^-^;

360度の展望を見ながら昼食です~・・美味しい(^^♪

サンドイッチの人も~

眼下に徳島・祖谷の里が見えます~

手前のどっしりした山は牛の背でしょうか!本当にいい展望です~吹く風も爽やかです~(^^)/

さぁ~下山です!

途中に葉が見えたので見に行くと・・オモトの様でした、

フデリンドウが咲いています、

シハイスミレ、

ドンドン下山です~

途中ヤマシャクが咲いて無いかと?探しますが・・蕾膨らむまででした、

反射板まで来て休憩です~コーヒーと桜もち・・美味しかったです(^^♪

近くの三角点、小川(994,2m)へ寄りました~

再び福寿草群生地を歩きます~

ドンドン下山しますよ~

背中に疲れが~?

ショウジョバカマが沢山咲いていました~

堀切峠まで降りてくると、堀切大師堂の掃除をしていたおばあさんと娘?さんが居ました~親切にドリンクなど頂きました!(週末がお祭りらしい)さぁ~帰路へ~

帰路の道路横にタヌキが・・まだ息をしていましたよ、今日はよく見るなぁ(合掌)

祖谷から~かずら橋との分岐路まで来ました・・!

桜咲く道を走ります~

何時もの歩危マートでお買い物~

名物ぼけあげ・・

JR大歩危駅の桜も綺麗でした~

徳島から~香川へ~峠に向かいます~

帰りには塩入温泉で汗を流して~

いいお湯でした(^^♪

遠く大麻山に夕日が~

讃岐富士が見えると帰ったなぁ~と感じますね!

今日も1日良く遊びました~K氏・M氏共に・・・お疲れ様でした<(_ _)>

4月に入ると花散策が忙しくなりそうですね~!色んな花が咲きますよ!

・・・END