え~ちゃんの花散策!

山野草などの散策を楽しんでいます、

愛媛県・豊受山(1,247,4m)登山~(H・28・3・12)

2016-03-27 10:36:13 | 日記

里山(堂山)に登っていると、Rさんから連絡が~愛媛の豊受山へ行きませんか?もちろんOKです、(Pさんも一緒の3人らしい)

当日の早朝~皆さんと合流して高速道へ~三島川之江ICで下車~R=11号からR=319号で山へ~途中、具足展望台で休憩~

展望台からの景色、製紙会社のエントツの煙がたなびいている~

陽光桜が満開~法皇トンネルを抜けて~

金砂湖で撮影タイム、赤い平野橋が綺麗だ~

途中から豊坂方面へ入ると・・木々に雪が残っている~ここ2~3日寒波が来たからなぁ~

登山口に着いた!雪だ!用意をして・・登山開始!

まず、急登です~

あれ?植林の中を歩いた記憶が?でも伐採して景色が変わっている(?_?)

登山路が植林の境界を登る~

途中から山の中へ~

つららもある~寒くなってきた!

分岐まで来た、休憩だ!・・ところが海側の斜面へ行くと・・・!(登って来たのは南面/山側)

物凄い霧氷が~3月に入りこんな霧氷は見た事が無い!!(^^)!

エビの尻尾が長い~この付近は海からの強風で(やまじ風?)凄い霧氷が出来たのかも?

凄い霧氷です~

早速、皆さん撮影タイムです~特にRさんは今年初めての霧氷で喜んでいます~

霧氷をアップで~凄いでしょう?

熱心に撮影するRさん、

Pさんも・・・

羽毛のような霧氷です!さぁ~登りますよ~

鳥居をくぐります~

霧氷のトンネルの中を歩きます~

進むと霧氷が更に綺麗です~

更に登ります~

幾何学模様の様で綺麗ですねぇ~

アップします!

霧氷の中を進みます~

赤星山への分岐まで来ました~更に上へ~

痩せ尾根を慎重に歩きます!

三角点まで来ました~山頂です!少し晴れ間が・・!

木々の合間から景色を見ます~

時間も早いので、コーヒータイムです~温かいコーヒーは美味しい~!(^^)!

マンサクの花が少し咲いて黄色くなっています!さぁ~下山です~(^_^;)

少し展望が~遠く法皇湖が見えます~

更に下山します、

途中、三度ケ崖のピークへ寄ります!

ここからの景色~隣の赤星山もガスです、

下山は慎重に~

滑らない様に~

登りで無かった?名物のフライパンを雪の下から探してつるします!分岐から下は南面です!

分岐を下山します~少し雪が少なくなり、よく見ると花も所々見えます~この花は?

トサコバイモの蕾が膨らんでいます~

ヤマシャクヤクの芽が雪の下から出ています~今年も元気に咲いてほしい~!

ヤマネコノメ、

・・スミレ、寒くても咲きますねぇ~

下山して林道を走ってるとスミレが群生~

お昼を過ぎていますが・・・金砂湖の近くの喫茶店へ寄ります~

店内はお洒落~ランチをお願いします、

テラスから金砂湖と平野橋が見えます~

私は、あめご定食を~美味しかった!

喫茶店にトサミズキが満開でした、

ミツマタも開花~さぁ~帰ります!

帰路に再び具足展望台で休憩~

良い景色です、エントツの煙が朝とは反対にたなびいています~

良い景色ですねぇ~遠くまで見えます!

山は雪と霧氷~下は天気で景色も良い~楽しい1日でした!(^^)!

・・・・END

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


徳島県・阿佐尻山へ(1,374,2m)~(H・28・3・05)

2016-03-18 15:06:11 | 日記

福寿草が咲く山!阿佐尻山へお誘いが有った・・今回も岡山のG・Wさんご夫婦の案内でRさん、Pさん、の5人で出かける!(岡山のG・Wさんは5回も登ってるらしい~凄いなぁ~)

Pさんも登っていますので初めてはRさんと私だけ?・・楽しみです!(^^)!

待ち合わせ場所へ行く途中に少し寄り道を~セリバオウレンの様子を見てから~

少し暗いですが綺麗に咲いていました!

待ち合わせは、道の駅・「宝田の里」皆さんと合流して出発~今回も岡山のGさんの車で出かけます~R=32号~Go~祖谷方面へ~R=439号、京柱峠へ~

途中、祖谷でトイレ休憩~

R=439号から外れて・・樫尾集落方面へ、どんどん登ります~

堀切峠に着きました~ここで駐車して登山準備!堀切大師にお詣りして、ここから歩きます~

道路を歩きます~何の表示も無いこの付近から登ります~

薄い跡をたどりながら・・稜線へ~

苔むした良い雰囲気の場所へ来ました~花は未だ?(第一群生地?)

少し咲いています、

まだ蕾が多い~更に登ります~

福寿草が少し見え始めます~

綺麗な蕾です、・・・急登して尾根に出ます~

ヤマシャクの花芽が出ています!

尾根を更に登ります~

急登です~(^_^;)

大きな岩場が出て来ました~(第二群生地?)

ここは少し開いています~

綺麗に咲いています、

咲始めでしょうか?綺麗です~

振り返ると、いつの間にか愛媛からの女性二人組が一緒になりました~更に登ります~

何と!!林道が~苦労しないでも来れますねぇ~(?_?)・・・山頂が見えます!

林道から、山頂への道は急登、ロープも有りました!

山頂です~

牛の背方面を見ますが・・雲が~

ここで昼食です~

何時もの、ラーメン定食です!

山頂から、京柱峠が見えます~手前の山は牧場らしい!

さぁ~下山です!滑らない様に・・!

再び、群生地へ~花が開いています、Rさんの構えが良いですねぇ~!

Pさんも真剣です!

フデリンドウはまだですね~

エビネでしょうか?

途中、コーヒータイムです~暖かいコーヒーは美味しい~!

第一群生地まで降りると・・花が咲いていました!(^^)!

朝は蕾でしたが~

綺麗に咲いています!

福寿草の黄色は寒い冬でも暖かくしてくれますねぇ~

さすがPさん、素晴らしいアングルで撮りますねぇ~

道路まで降りて来ました~

帰路に見た、シロバナショウジョハカマです!

池田湖の大橋を渡ります~今日も楽しい山行きでした!(^^)!

岡山のG・Wさん運転とご案内有難うございました<(_ _)>楽しかったです!

幸せの黄色い福寿草を沢山見れました~!

・・・・END

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


西大ボシ山(1,429m)~大ボシ山(1,431,9m)へ~(H・28・2・27)

2016-03-14 14:15:06 | 日記

霧氷で有名な高知県の大ボシ山へ行きませんか?と案内が~初めての山なのですぐに、行きます! (今回は岡山から、G・Wさんご夫婦とFさん、香川からRさんPさんの6名)

今回は大豊側から登るらしい、道も初めてでワクワクする~まずさんと合流して高速へ~途中大野原ICで降りて、さんと合流して、豊浜SAの下の駐車場まで行き、SAで岡山のGさん達と合流~Gさんの車に乗せて頂いて出発~

大豊ICを降りて~R=32号~R=439へ~途中から南大王の分岐を越えて~平野林道起点の石碑から入ると~途中から舗装が無くなりダートな林道へ~更に分岐が多くて迷いそう~   (?_?)・・「分岐は左・右・左?と・・?」

こんな感じの林道~荒れている!この付近で駐車して歩く事に!

林道横の岩にもつららが~

こんな道は車は無理?

更に登る~

雪の上は動物の足跡が~

更に登る~寒い(?_?)

鉄塔の案内が、

登山口手前の標識?らしい物、この上は鉄塔です、

林道横のここが登山口!

何とか道らしいのが判ります~

途中赤いテープも有ります、

大きなブナの木です、

西大ボシ山へは適当に上に向かって登ります~テープが本当に少し有ります、

山の杭が有ります・・山頂らしい!

山頂付近から、大ボシ山を眺めます~これから登ります(薄く26番鉄塔が見えます)

枯れた笹原を適当に下ります~

笹ヤブ漕ぎで下ると・・登山路が有ります~

これから、大ボシ山へ~向かいます、日陰は雪が残っています、

香美市側からの登山路の合流地に有る大ブナの木ですが霧氷が付いていれば素晴らしいが~(?_?)残念、

合流地点の26番鉄塔から山頂への急登です~

山頂に着きました!曇りの為に展望は有りません!

山頂下の、スズ竹の登山路で風を除けて昼食です~

何時ものラーメン定食、

昼食後は下山です~

滑らない様に慎重に~

登山路近くまで降りて来ました~余裕でしょうか?

登山路横に大きなスタイルの良いブナが~この山はブナが多くて綺麗ですね~

登山口の林道まで降りて来ました~振り返り、西大ボシ山を眺める~

ここでコーヒータイムです~皆さんと行くとこれが楽しい!(^^)!お菓子も沢山出ますよ~

再び林道を車の駐車場まで歩きます~

車に乗り~荒れたダートな道を走り~民家の有る道路を走ると・・黄色い花が~!(^^)!車を停めて撮影会です・・福寿草がそこここに~

綺麗に咲いています(福寿草)

これも綺麗です!帰路は定福寺へ寄りお参りして付近を花散策します~

定福寺横の熊野神社はお祭り?何かの神事をしています!

シロバナショウジョバカマ、

ユキワリイチゲ、

バイカオウレン、

色んな色のミスミソウが咲いていました~

ミスミソウ(ピンク)

ミスミソウ(むらさき)

ミスミソウは色んな色が有りますねぇ~

花も見たので、さぁ~帰りますよ~高速道~豊浜ICで岡山の皆さんとはお別れ~

岡山のGさん・・車の運転本当にお疲れ様でした<(_ _)>有難うございます!

今回の大ボシ山に霧氷が無かったのが残念!また今度!

・・・・END

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


早春の花散策~(H・28・2月~)

2016-03-09 13:31:25 | 日記

今年の気候は花にとって厳しいものでは無かったか?暖かい日が続き暖冬~だが急に寒さが厳しくなり雪も降った~香川の山間部では積雪もあった!

今年咲く花たちを早々から観察をしてきた!観察日は写真右に日付が入ってるので参考にしてください、!

花は、セリバオウレン~アマナ~ユキワリイチゲ~ケスハマソウ・・と見て来ました!

県境の山はまだ残雪が有る~

セリバオウレンは蕾が出始め~

咲いているのもある~

少しだけ綺麗に咲いている、

アップで~ピンクが綺麗でしょう?

別の里山のセリバオウレンを観察に~咲始め、

ここは少し咲いていた!

3月に入り再び雪が降る~(?_?)再度セリバオウレンを見に~

再びセリバオウレンを見に、県境へ~まだ残雪が少し残ってる、

花が以前よりも多く咲いていた、

アップで~清楚だ、セリバオウレンはこれから沢山咲いて楽しませてくれそうだ!(^^)!

アマナを観察に~

まだ蕾が膨らんだ状況だ!

再び観察に行くと、ほんの少し咲き始めていた、

太陽が出ると開いた~!

一週間後再び観察に~

少しづつ開花していた、

同じ山の上の群生地の花が咲き始めている~

再び9日後に観察に行くと、沢山咲いていた~

落ち葉の間から可憐な花が咲いている~花好きの仲間も来るようになる!

どんどん咲き始めていた、

綺麗ですね~!

ユキワリイチゲの観察に~気温と太陽が無いと花が開かない!

太陽が出ると少し開く、

別の場所の色がルリ色のユキワリイチゲの観察に~

ここもまだこれから~

太陽が出ると少し開き始める~

別の場所のユキワリイチゲ・・八重の花です!

るり色のユキワリイチゲは山の谷間に咲くので3月に入り観察に~でもまだ少なかった!

綺麗な色でしょう?

3月の入ると花が咲いてるのも多くなる~

後日見に行く~アッチコッチで咲いている!

アワコバイモの観察に~まだ花芽が付いたばかり、

蕾が有るのも少しだけ、

一週間後に観察に行くと・・花が開き始めているのも有った!

3月に入ると沢山咲き始めている~

綺麗に開いてる~

花の中をアップで~

ケスハマソウの観察に~まだまだ蕾が出始めた所~

花が少し開き始め?

ほんの少しだけこんな状態でした!

2週間後に再び観察に~少し花が咲いてる~!

アップで~!

色んな色を探します、

薄いピンク~

花をアップで、

アップで~

白色です~まだまだこれから色んな色が咲き始めます~見頃は3月中~末頃、

今年の早春の花を咲き始めから観察して来ました~三寒四温で温かくなると花散策が忙しくなりそうです~!(^^)!

・・・・・END