え~ちゃんの花散策!

山野草などの散策を楽しんでいます、

淡路島へ~(H・27・1・24)

2015-01-28 14:10:56 | 日記

今年初めてのツアーで、淡路島へスイセン郷と淡路島最高峰の論鶴羽山(ゆずるはやま)608m登山を兼ねて出かけて来ました~

早朝からバスで高速道を走り~日の出を見ながら淡路島へ~

高速道・津田SAからの瀬戸内海の夜明け、

もうすぐ日の出です~

鳴門大橋を渡る時に太陽が出た~

黒岩水仙郷に着いた!

入場料¥500円です~

ここから登り始めです~

スイセンが見頃です!

マスコットの看板も有ります、

展望台からの景色です~

遠く沼島を背景に~

スイセンの向こうに陽の光が輝きます~綺麗です、

海とスイセンと島とコントラストが良いですねぇ~

見頃のスイセンです~

紅梅も咲き始めです、

スイセンをアップで~水仙を堪能しました~

さぁ~論鶴羽山の登山口です!

この辺りのマンホールは鳴門の渦潮とスイセンです~

さぁ~皆で登り始めです、

古道を歩きます!

途中、丁石を兼ねたお地蔵さんが有ります~

ナルトサワギク(外来種・毒アリ)が綺麗に咲いています~

イノシシ避け?登山路にはネットの扉が有ります~

途中に色んないわれのある場所に看板が有ります!

少しづつ険しくなります~

薬師跡もありました~

神社に着いて登山路を振り返ります、

論鶴羽神社(ゆづるはじんじゃ)です、

境内は苔むす良い所です、

お神酒も無料です~まずお参りしてから~

ここの絵馬にはスケート選手の羽生ゆづる君への絵馬も多くありました!

神社の名前の由来のゆづりはの大きな木が有りました!

展望台経由して山頂へ~

途中立派な記念塔も有りました、山頂まではすぐです~

山頂です、360度の展望です、

ここは一等三角点が有りました、

鳴門大橋方面の展望です、遠く剣山の雪を被った山も見えましたよ、

昼食です~何時ものラーメン定食です!食事が終われば下山です~下山はダムへ~

近畿自然歩道になっています、

尾根道も綺麗です!

案内板も整備されています、

ダムが見えて来ました、

途中の神社で休憩です!

神倉神社の由来です、

下山しました~このダムから登る人が多い様です(駐車場が整備されていますから)

論鶴羽ダムです、

帰路に温泉で汗を流してゆっくりします~

更に道の駅に寄って鳴門大橋を見ます~向こうが四国です、

端の下から見るとこんな感じです、

鳴門の渦は?見えないなぁ~

遠く帆船が見えます~のんびりした景色です!

さぁ~バスに乗って帰ります~今日も天気が良くて、楽しい1日になりました~!

・・・END

 

 

 

 


金毘羅詣りを兼ねて登山~(H・27・1・21)

2015-01-26 14:01:35 | 日記

今日は金毘羅さんへ初詣りを兼ねて、二人でこんぴらさんの山に登る事にした~天気は曇り空!

金毘羅さんは長い階段が有名だが、私たちは裏参道から階段の無い道を歩く~静かな裏参道だ!

(階段は本宮まで785段、奥社までは更に583段、計1,368段)

裏参道を登り、途中から階段に~更に登ると、金毘羅さん奥の院に着いた!

まず、家内安全・健康祈願をする、

横の崖に有る天狗にもお詣りを~(崖の上の方に見える~)

天狗のお面だ~

奥の院からの景色~今日は曇り空で霞んで居るのでぼんやりと~遠くに讃岐富士が霞んでる~

さぁ~ここから竜王社~大麻山へ登る~

登る途中の景色が見える所から~讃岐平野を~

登山路には標識が整備されている、

竜王社と竜王池まで来た!

ここでもお詣りして案内板を見る、

何時もはここから大麻山を目指すが、案内板に逆方向に象頭山の記名が・・行って見よう~

防火帯を兼ねた広い道が続いてる~

両側は桜の古木が並んでる~

防火帯の端まで来たが、象頭山の表示が無い?振り返り山頂を眺める!アンテナが見える~

再び山頂に向かって帰る事に~

山頂方向へはアンテナなど沢山あるのでメンテナンス用に道路がしっかり有る!両側は桜並木~

大麻山の三角点(616,3m)

山頂から讃岐平野を見るが霞んでいる~

展望台まで~気温は2℃・・寒い!

山頂から朝日山の山頂を見る、山頂展望台でコーヒータイムで温まってから~下山です!

下山は竜王社まで帰り、エ兵道を下る(エ兵道とは善通寺の自衛隊が訓練の為に作った道でキツイ)

途中の錆びた案内板、現在地からエ兵道のジグザグの急登が判りますか?

途中、葵の滝まで来た!

岩場に少しの水が流れている(夏は湿ってるだけ)

流れてる水の部分をアップで!

下山は途中から階段の道へ~奥社への入り口まで下った!

本宮にもお詣りして、平日だが多くの人が来ていました~

下山途中に、こんな犬の像が・・・合格祈願をしていました?

下山後は、お昼ご飯がまだでした!灸まんうどんでうどんを頂きました~

今日もいい汗を流しました~何とか雨にも遭わず帰宅して温泉で温まりました~!

・・・END

 


旧遍路道探索~(H・27・1・19)

2015-01-22 14:49:24 | 日記

今日はゆっくりと喫茶店でランチをしていると、山友のK氏より連絡が~「なにしてるの~」早速午後から里山へ出掛ける事に~!

13時登山口で待ち合わせ~八十番札所国分寺から八十一番札所の白峰寺へ行く遍路道が昔は現在とは違うルートだった、今は国分台で自衛隊が演習場所として居る為に廃道になっている!K氏とは以前からこのルートを歩こう?と話していたので、旧遍路道探索する事に~!

荒れた山の農道を間違いながら探すと、古い看板が~ここだ!

ヤブの様な道の様な?所を歩いていると、古い案内板が・・何を書いてるのかは不明!

道?を間違いながら更に登ると古い休憩場?が朽ち果てていた、

でも、中にある石碑は綺麗だ!

更にトゲに刺されながら~ウロ~と登ると案内板?が~

所々にお地蔵様が~

お地蔵様が残っている~

山頂?近くなるとこんな目印が・・・登り切ると~

防火帯に出た~

自衛隊の演習場の周りは防火帯で囲まれて山火事が延焼しない様にしている?

防火帯を歩くと急な崖に~何度か同じように崖に出会う~演習場の中をウロ~(今日は演習をしていないので、良かった、何時も隣の遍路道を歩くと、機関銃のダ・ダ~と言う音が聞こえるが・・)

演習場の中にも登山路を示す、赤テープが有ったので、探って行くと~やはり崖まで!

(演習場の写真は除いています)

最後は鉄条網をくぐって道路へ出た~道路から現在の遍路道を下山しました~久しぶりのヤブ探索でした!

・・・END


今年初の雪山へ~(H・27・1・13)

2015-01-17 14:26:42 | 日記

今年も雪山に登るチャンスを待っていた!3連休の何処かに計画していたが、山友が勤務で13日が休み!

13日も天気が良さそうなので、決定!山は?何処へ?登山口まで車で行ける、愛媛県の寒風山(1,763m)に決定~!

早朝は道路が凍ると危険なのでゆっくり出かける事にした~AM7時、山友を迎えに行く(堂山仲間2人も同行する)

高速道を走り~いよ西条ICまで~R=11号で加茂川よりR=194号線へ~新寒風山トンネルを出たら林道へ~雪道を走り16ケのコーナーを過ぎると、登山口の寒風茶屋駐車場が有る!

国道 R=11号を走っていると真っ白な石鎚山が見える~、

寒風山トンネルを出て、リンドウへ入ると道は真っ白~遠くに笹ヶ峰が真っ白だ!

更に走る~空は青空~山は雪~最高だ!

雪山が近づいてきた~

最後のコーナーの壁は氷りの長いつららだ!

登山口の駐車場が見えて来た、

駐車場だ、トンネルは閉鎖、

香川ナンバーの車が有った!見ると、山友、先輩のエントツ山さんだ!隣に駐車する!

さぁ~登山口からスタートです!(AM9:40分)

雪道をゆっくりと登る~

登山路横は霜柱が~

更に登る~雪も深くなる~良い天気だ!

途中から景色を見る(冠山方面)大座礼林道が良く見える)

桑瀬峠に着いた!休憩です、(ここは寒風山と伊予富士との分岐点)

峠から伊予富士を見る~(左側)

さぁ~再び出発です~

霧氷が綺麗です、向こうに伊予富士(1,756m)が見えます、

広角レンズで伊予富士を~左に稜線の登山路が見えます、

更に登ります~寒風山を目指して~霧氷のトンネルがそこに・・・!

雪山の醍醐味です、霧氷と雪山と青い空~

霧氷のトンネルを歩きます~

更に登り、伊予富士を~

更に登り、伊予富士を眺めます~きれいだなぁ ~左の尾根の下は霧氷が綺麗です、

何と!山の大先輩、あこがれの人、はるちゃんとバッタリ逢いました!昨日90歳になり今日は雪山へ~ (凄いでしょう?)

皆で記念撮影~90歳でも元気に山に登れる様に<(_ _)>握手をして元気をもらいます!

更に登ります~山頂が近くなりました、

大岩の下を通ります~

良い感じの稜線です~山頂はもうすぐ!

寒風山(1,763m)山頂です、遠く石鎚山(右の白い山)が見えます~

隣の山は笹ヶ峰(1,859,5m)と、ちち山(1,855m)が見えます、

山頂から伊予富士の向こうに見える白い山は瓶が森(1,896,2m)・・雪山はいいなぁ~無風です!

尖った冠山(1,732m)の向こうは平家平(1,692,6m)その向こう・・遠くに白い山は剣山連邦です!

快晴無風なので山頂で昼食・・何時ものラーメンとおにぎりです!手袋なしでも大丈夫でしたよ!

90歳のはるちゃん達が深い雪の直登ルートで登って来ました~凄いなぁ~

どうですか!90歳とは思えないでしょう?凄い!はるちゃんの様に元気に山登りが出来る希望がわきます!

笹ヶ峰へのルートから笹ヶ峰を望む!

そろそろ下山です~下山途中のあの峰の裏を歩いて見ます~

積雪が凄い~

風も強いのか?霧氷のエビの尻尾が大きい~

誰も歩いていない峰の先端まで行きます(先端に友人が行ってるのが見えますか?)

下山しながらでも~霧氷と景色を~

下山も慎重に~

天気が良くて、谷にもやの様なものが見えます~

桑瀬峠まで下山して、コーヒータイムです!

コーヒーを飲みながら・・はるちゃん達を見送ります~下山まで追いつけませんでした!

登山口まで降りて来ました~車が少なくなっています、

隣のエントツ山さんの車は有りませんが心優しい、パンのお土産をワイパーに挟んでくれています、(有難うございます、美味しく頂きました)

R=194号まで降りて来ました~いつもの木の香温泉へ行くとお休み、道の駅も休み?えぇ~振り返ると白い寒風山が見えます!

R=11号線まで帰り、武丈の湯で温まりゆったりして帰路へ~

今日は快晴無風の雪山を大満足して来ました~良い山のぼりでした!(^^)!

・・・・END


瀬戸内海の島散策~(H・27・1・10)

2015-01-15 14:29:56 | 日記

今年初めての連休初日の土曜日に山友達と瀬戸内海の島を散策する事に~

香川県丸亀市の沖の、本島へ~塩飽水軍の郷としても興味のある島だ!この島は瀬戸大橋がまじかで見れる島でもある、また歴史的にも見どころが多い島で里山も有るので楽しみだ!

丸亀港からフェリーで出発~丸亀大橋の向こうに丸亀城が見える、

さぁ~瀬戸の海へ~Go~

ゴールドタワーや青の山の右に飯野山が見える!

瀬戸大橋も近づいてきた、

更に近づく~大きなタンカーが瀬戸大橋の下を通過~

本島港へ~白灯台から港へ~

港へ接岸!到着です~案内書へ寄ってパンフレットなどを入手、

まずは、里山登りから~泊方面へ(時計回りで散策に~)

歩き始めると、案内石柱や看板がたくさん~

案内板が一杯ある~、

宝性寺方面へ~

途中、カラシナが群生していた・・島は春だなぁ~

至る所に案内板が~

さぁ~ここからハイキングコースへ~

山に入っても石柱の案内板が~

少し登ると、国民宿舎跡が有った~(現在は更地になってる)

尾根まで登って来た~これから登る八ケ峰(161m)が見えて来た、

眼下に大浦港が見える~

途中、不動明の磨崖仏が有るようだ、寄り道を~

岩場の真ん中に不動明が彫ってある、

八ケ峰~正覚院を目指す~

途中、野鳥が・・ルリビタキの様な?人なっっこい!

八ケ峰山頂~展望が良い、すぐそこに岡山の鷲羽山が見える~

鷲羽山ハイランドがすぐそこに~

正覚院へ~

境内~

古い彫刻が~

案内板が有る~

境内~皆さん、ぼけ封じに・・・?

境内にアヤメが咲いていた、

正覚院を後に・・次の山へ~

屋釜方面へ~

今回登る最高峰・高無防山(たかんぼうさん・199,4m)登山口へ~

何と!急な階段が整備されている~

階段が無くなると、岩場が見えて来た~

瀬戸内海が綺麗に見える~更に登る~

山頂の三角点、高無防山(199,4m)記念写真を撮って下山です~

途中、サルトリイバラの赤い実が綺麗だ!

新在家港方面と瀬戸大橋~下山です~

下山しました~ここから次の山へ~

次の遠見山登山口に着きました~

ここも岩が多い山です~

天狗の足跡?探すが良く判らない??

どうも、この岩の下の穴が天狗の足跡らしい?

遠見山(101m)山頂展望台に着いた!・・瀬戸大橋を見ながら、昼食です!

お馴染みの、ラーメンとパン、

すぐそこが岡山側です、

笠島に向かい下山します~

降りて来ました!

笠島の伝統建造物群保存地区へ来ました~散策です~

マッチョ通り~?なんでしょうか?

古い家並みが有ります~

島とは思えません~

船大工の技を生かした塩飽大工の建物が残っています~この家は約100年以上~見学¥200円、

100年前位に陶器の便器です、珍しい~

船大工の技が色んな所に~(案内して頂けます)

欄間は刀の鍔をはめています、

大きくするとこんな感じです、

古いものが沢山~100年前のアコーデオンです(右の箱のようなもの)

海岸へ出て海沿いを歩きます~

海岸へ降りて、瀬戸大橋を見ます~

すぐ近くに瀬戸大橋です、

海岸線を歩いていると磨崖仏なども~

タコが天高く干していました~(ほんとのタコ上げ?)

瀬戸内文化祭で作った建造物の案内、

善根湯・お風呂の様な物?

先ほど登って来た山並みです~

海岸を歩いていたら、喫茶店が有ったので皆でコーヒーを頂く(奥の方で地元の人が酒盛りをしていました・・昼なのに)

案内板が至る所に~

勤番所の建物が有ります、

塩飽勤番所跡です見学します、¥200円~丸亀在住の高齢者は無料、

貴重な品が沢山展示されています、

葵の御紋なども~

何と!咸臨丸です・・この島から咸臨丸の水夫が沢山乗っていたらしい!

こんな物も~

さぁ~港へ~帰ります、

中学校前・・その向こうに大きな門と建物は天理教教会です、

港に着きました~帰りは高速艇です(この船長さんは古民家の吉田家を説明してくれた主人でした)

港を出ます~

丸亀港に到着です~良い1日でした~お疲れ様です<(_ _)>

所が、まだ早いのでため池へ鳥を見に行こうと~

望遠レンズが無いので良く判りませんが・・白い2羽はコウノトリです、

飯野山をバックに・・白いのはミコアイサですが、何か判りません?

大変お疲れ様でした!

・・・・END