え~ちゃんの花散策!

山野草などの散策を楽しんでいます、

花の山・八巻山~東赤石山へ~No2(R・1・6・17)

2019-06-19 16:15:53 | 日記

No2~です、八巻山山頂から~東赤石山へ~向かいます~岩場を下ります!

さぁ~出発です~

岩場にコメツツジが咲いています~

これは?ササの花?

岩場を下りながらでも、沢山のお花が目に付きますね~シライトソウ~

アカイシヒョウタンボク、

コウスユキソウはまだ蕾~

あれ?この赤い花?実?

アップにするとウスノキの花ですね~実になると真っ赤な実になります!

ヘビノボラズ、

八巻山と東赤石山の分岐まで来ました~

シャクナゲの花は終盤です!

一つだけ残っていました~

東赤石山山頂に着きました(1,706,0m)岩の上です~

ここから~更に奥にある山頂表示版が綺麗な山頂?へ~

ここには三角点もあります!本当の山頂らしいです!休憩です~

コメツツジの花をアップで~

コケモモの花が咲いています!

ドウダンツツジ・・?色が赤いなぁ~?

ベニドウダンツツジかも?綺麗ないい色していました(^^)/

前赤石山方面はガス~見えない!さぁ~下山しますよ~

下山途中の写真が・・?SDカードの不調で記憶が残らず~?

標識が綺麗になっていました~(SDカードを新しくしました)

あれた登山路を下りますが~延々と長い~(^-^;

横の沢はごう~と流れています~

イチヤクソウは未だ蕾!

植林帯に入りました~間伐していますが・・そのまま?

沢を渡渉します~

サラシナショウマはまだ蕾、

シロバナシシバリ、

渡渉した川が滝になっています~

凄い水量です~

どんどん下り~やっと、八巻山/赤石山荘と東赤石山との分岐まで来ました~(^-^;

コシカケのキノコ~(硬かった)

足が棒になる頃に~登山口まで下山しました~pm4時半・・今日は約8時間半歩きました(^-^;・・さすがに疲れました~冷たい水で足を洗いスッキリとして~帰路に

四国中央市です~瀬戸内海も穏やかです~

高速道で~讃岐富士が見えてくると~もうすぐですね(^^♪

今日もK氏の運転お疲れ様でした<(_ _)>ドリンクを飲んで頑張りましょう~

No2~ENDです~

花の山・鉢巻山~東赤石山・・ENDです!読んで頂き有難うございました(^^)/

 

 

 

 

 


花の山・八巻山~東赤石山へ~N01(R・1・6・17)

2019-06-18 13:35:19 | 日記

今年も花の山・東赤石山へK氏と出かけて来ました~(^^♪ NO1~

事前の情報ではタカネバラはまだ咲いて無い、オオヤマレンゲは少しだけ~K氏と相談して・・どうするか~?でも梅雨の時期・・晴れ間を逃さずに出かける事に(^^)/

何時ものコンビニ6時出発~高速道で三島川之江へ向かいますが~予報に反して曇り空?

府中湖~高速道へ~

坂出JC~讃岐富士~

四国中央市の三島川之江ICで下車~R=11号~左折してR=319号線へ~

法皇トンネルに入ります~

抜けると金砂湖へ~え!水が無い?湖底に草が生えている?(平野橋は塗装工事中)

平野橋を渡ると、県道R=6号線~富郷ダムへ~

法皇湖にも水が少ない~?先日大雨が降ったが・・?

別子山村を通過~新居浜市に入っています~

登山口の瀬場に着きました~私達を入れて3台です~

登山口をAM8時出発です~今日はゆっくりと登る予定です~

筏津登山口からの合流点~

トチバニンジンが咲き始め~

八間滝が見えて来ました~先日の雨で、ごう~と音を立てています~

古い木の橋~

K氏も新緑を楽しみながら~

クモキリソウが咲いていました~

途中の表示~

木の橋は何度も出て来ますよ~

いつも休憩する河原です~

コチャルメルソウ?が咲いていました~(ボケました)

さぁ~出発です!新しくなった橋を渡ります~(^-^;

橋の上から~

 

分岐点に着きました~右は東赤石山へ(2H30分)左は赤石山荘経由東赤石山へ(3H30分)・・左へ向かいます~(^^♪

この辺りから厳しい登りが・・~

途中の渡渉点ではヒメレンゲが綺麗に咲いています~

この橋はヤバイ?~でも渡ります~

この沢の横を歩きます~

前日の強風で落ちた?オオバアサガラ・・でも上を見ても木が無い?

沢を何度か渡渉します~

K氏・・渡渉中~落ちない様に!

カマツカ、

ここまで約2時間・・気温は21℃(腕時計の気温でも)凌ぎやすいです~汗は沢山出ますが・・?

やっと、出始めました、茶色の岩が・・そろそろ森林限界でこれからお花が咲いてるはず~!

オオバノトンボソウが花芽を付けていました!

更に登ります~

シライトソウが見え始めました~

イヨノミツバイワガサ、

キバナツクバネウツギ?

森林限界を抜けると展望が良くなる~

八巻山が見える~縦走ルートです!

シライトソウは沢山咲いています~

キバナツクバネウツギもそこここに~

赤石山荘に着きました~ここで早い昼食を・・(^^♪

小屋横から~西赤石山への縦走路です~

 

早速、オオヤマレンゲを見に行きます~2ケだけ咲いていました~蕾は多い!

アカイシヒョウタンボク、

小屋前のタカネバラは蕾が膨らんでいましたが・・咲いていませんでした!

近くのオオヤマレンゲは蕾が沢山ありました~楽しみですね(^^)/

山荘前で昼食~おむすびとサンドイッチとバナナ!

食後は鉢巻山へ向かいます~

八巻山は茶色の橄欖岩の岩山です~

キバナノコマノツメ、

ユキワリソウが見えて来ました~

岩稜の尾根の名物岩が見えて来ました~

大きな岩です!動きそうでしょう?

振り返ると瓶が森かな?

K氏も頑張って登って来ていますよ~

岩の下にシコクギボウシが~

もうすぐお花畑~

尾根の海側からガスが沸いてきています~

ガスが出ると寒いです~

岩の下にはお花畑~これから撮影です~

ユキワリソウとキバナノコマノツメ~

雪割草~風が吹くのでボケますね~

先日の強風で花弁がちぎれているのも~?

咲き始めは綺麗ですね~ガスに露があり濡れていますね~

眼下には街並みが・・少し見えますねぇ~

これから八巻山山頂へ向かいます~

八巻山山頂(1,968m)です~

八巻大権現様にお詣りです(合掌)~これから東赤石山へ向かいます~

眼下に街が~土居町かな?・・・

さぁ~八巻山山頂から~東赤石山へ向かいますよ(^^♪

・・・No1はここまで~・・・END

No2は鉢巻山から東赤石山へ~下山です~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


徳島・黒沢湿原へ~(R・1・6・10)

2019-06-14 08:58:19 | 日記

花友のkamatamaさんがお休みの10日・・天気予報は曇り~雨は降らない予報!

kamatamaさんはトンボや蝶を撮りたい・・と、では黒沢湿原へ行こう~と、

香川・コンビニを8時出発~R=32号線で猪鼻峠~徳島へ~池田大橋を渡ります~

池田湖付近でR=32号は右折ですが・・直進します~黒沢湿原へ~

山道をクネ~走り~黒沢湿原に着きました~曇り空!用意をして~散策です!

早速、トキソウが沢山咲いています~

kamatamaさんも早速撮影です~

沢山咲いています!

このスミレは?(ニョイスミレかも?)

ウツボクサ、

オオバノトンボソウはまだ!

クモキリソウと思いますが・・まだ!

タチカモメヅルはまだ咲いて無い~今年は遅れている?

綺麗に咲いているのはアザミが多い~

水が少ない沼?池?にヤマトミクリが咲いている!

あれ?K氏が居ない?振り返ると何か真剣に撮っている~トンボらしい~

スイレン咲く池へ~

綺麗ですね~

この池の付近ではトンボなどが飛んでいます~

シオカラトンボ、

黄色いイトトンボ、

青いイトトンボ、

これは?オニヤンマ?

木道にトカゲが~絡まっています~?

遠くに白いハナショウブが~?1本だけ!

ハンカイソウもまだですね~

ツチアケビもまだ芽が出始めた所~

今の時期に何時も咲いてるジガバチソウ~今年は少ない?

近くを探すと少し大株が~

K氏も早速撮ります~

イシモチソウはまだ蕾~

湿原の最奥の【たびの尻滝」まで来ました~ここからは反対側を歩きます~ぐるりと回ります~(^-^;

展望台に寄ります~奥が駐車した場所です!

コナスビが咲いています~

オカトラノオ葉まだ蕾~

木の実が赤くなっています~食べるともの凄く渋い~(*_*)

コキンバイザサ・・何とか一つだけ見つけました~(^^)/

ぐるりと回って来て~休憩場で昼食です(^^♪・・食後は帰ります~帰路には林道に咲く花を見ながら~景色も神社にも寄り道しながら~帰りました~

ユキノシタ~

ホタルブクロ~

途中に古そうな神社が~寄り道です!石段が石です~

二宮神社~古そうな神社です、大きい敷地でした!

吉野川に掛かる鉄橋が絵になりますね~対岸がR=32号線です~

曇り空で雨が降りそうな時も有りましたが・・何とか持ちこたえました(^^)/お花には時期的に少し早かったですが・・楽しく散策が出来ました(^^♪

・・・お疲れ様でした~(^^)/

 

・・・END・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


花散策~令和元年より~(R・1・5月~6月)

2019-06-07 09:22:57 | 日記

新元号の令和元年になりました~相変わらず里山~県境の山々をあるいて花散策をしています~令和元年のお花をまとめてみました~

カキラン、

ラショウモンカヅラ、

ナベワリ、

サイハイラン、

シライトソウ、

ユキノシタ・・アップすると可愛いですよね!

ヤブウツギの木の花~

セリバオウレンの花後の実になっている所~

山のサイハイラン5本立て~

トケンラン、

カキラン・・この山にはラン三種が咲きます~

タツナミソウ、

ツルアリドウシ、

トキソウが咲き始め~

イナモリソウも咲き始め~

クモキリソウはまだ蕾~

ウラシマソウ、

カイナンサラサドウダンの三色です~

シュンジュウギク、

サワギク、

クモキリソウはまだ蕾~

コツクバネウツギ(これも白色黄色が有りました)

今の時期は木々の花が咲いて、山野草はランが咲きお花はこれから梅雨に入り多く咲き始めて来ます!

・・・散策が楽しみです(^^♪

・・・END・・・