え~ちゃんの花散策!

山野草などの散策を楽しんでいます、

南アルプスの光岳~聖岳を縦走・No3(H・29・8・18~20)

2017-08-29 13:41:08 | 日記

山では最後の1日です~でも長い1日になりそうです!

早朝4時小屋を出発~聖岳(3,013m)に登り「小屋から往復」~登山口の易老(880m)まで下ります~(*_*)

午前3時空には満点の星が~(コンデジでは撮れません?)

月も見えます~少し空が白んできました~

さぁ~ヘッドライトを付けて山頂を目指します~

少し登ると雲海の上に山並みが~

明るくなりました~しかしザレた登山路ですね~

景色が見えて来ました~(この山は上河内岳かな?)

更に登ります~

太陽が登りました~遠くには富士山が~良い風景ですね!

登山者と太陽と富士山と~

小聖岳(2,662m)に着きました~山頂はまだ先です~

岩場にチシマギキョウが咲いています~

タカネツメクサとタカネヒコダイ、

危険な岩場を登ります~

イワインチンが咲いています~

こんな所にも~

山頂が見えて来ました~陽の光が当たっています~

イブキジャコウソウ、(遠くなのでボケました)

登った道を振り返ります~

イワツメクサの中にヨツバシオガマ、

ザレていますね~(注意)

奥聖岳の案内板~

もうすぐ山頂です~富士山が綺麗ですね~

山頂に着きました~

山頂からの景色です~この時、腕時計の気温は8度cでした~

聖岳山頂(3,013m)

山頂表示は2種類あります~

皆さん記念撮影です~

2つの山頂表示の間から富士山が~

すぐ隣には赤石岳(3,120m)の雄姿が~

360度の展望を~

太陽が上がって腕時計の気温を見ると11,5度でした!

再度山頂から富士山を見ます~

展望を楽しみます~

富士山もズームで~

さぁ~下山です~

下山開始~多くの人が登って来ています~(小屋で朝食を食べた人たち、私達はおにぎりがリュックに~)

団体さんが登って来ています~

危険な下りです~慎重に~

遠くの岩にタカネビランジが咲いています~

小屋近くまで降りてくると、マルバタケブキの群生です~

ギンリョウソウ、

 薊畑分岐(聖平)に不要な荷物をデポしたのを持って・・少し朝食のおにぎりを食べて西沢渡へ向かって急降下します~

西沢渡へ向かいます~

標識も整備されています、

タカネコンギク、

さぁ~出発です~

お花畑、

登山路には標高が書いています~樹林帯の展望のない道をひたすら歩きます~

途中、岩も登山路の石も赤い色をしている所を通ります~

とにかく下ります~

こんな感じで下ります~

コウヤボウキの様な?カシワバボウキかな?

アップしてみます、

案内板・・

斜面が急な所には、谷まで落ちない様にネットを張っています(数か所)

ネットには鹿?の頭が・・?

イケマかな?

西沢渡の川に人力のゴンドラが有ります(皆で協力して渡ります・・力がいりますね~)

渡るとこちらへ引き寄せます~

ゴンドラに乗り川の上から~

ゴンドラは定員5名?

フジクロセンノウ、

アップで~

川を渡ると荒れた林道歩きです~

滝もあります~

クサギも咲いています、

西沢渡~便ケ島へは森林鉄道の軌道跡を歩きます~

便ケ島方面へ~

便ケ島へ着きました~あれ?タクシーがここまで来ています~ラッキー!(^^)/ここから易老度登山口まで約40分かかりますが・・助かりましたよ!・・・いままで若者がお先に~と追い越していきましたが・・これで全て追い越し返しました!(タクシーの運転手さん有難う~)

タクシーに乗り込みます~案内板もありますよ、

案内板です~以前はここまで車で入れたようですね、

案内板~

ゲートまで来ました~タクシーは鍵を開けて・・下栗の里へ~(一般の人はここに駐車します、便ケ島まで70分かかります)

「下栗の里」は日曜日で観光地の様です~バスに乗り込みます~

まず生ビールで一人乾杯~

バスが来て、観光地ですね~日本のチロル!

バスで近くの温泉へ~汗を流して再び帰路に~ビールを買い込んで山で食べなかったおにぎりを食べます(^^)/・・・遠い~バスの旅です!

香川の自宅に着いたのは20日深夜?11時50分!~あぁ~疲れました!

No1~3まで見て頂きましてありがとうございました<(_ _)>今回の山行きは夏風邪を引いて熱が出ると止めようと思いましたが何とか熱が出なかったので歩けました!

登山ガイドのT氏のお陰で全員無事に怪我や事故なく歩けました~ツアーガイドのS嬢にも自炊用具を持参して頂き本当に助かりました!・・・ありがとうございました!

*お花の名前など間違っているのも有ると思いますがご指摘頂ければありがたいです!

・・・・END

 

 

 

 

 


南アルプスの光岳~聖岳を縦走・No2(H・29・8・18~20)

2017-08-27 09:50:17 | 日記

光小屋の朝は早い~5時出発予定~皆さん3時過ぎには起きだして用意をしている!

小屋の外に出ると空が明けて来た~今日は良い天気の様だ!

小屋に電気が付いた~

気温は10度C~寒い~

空が明るくなって来た~

朝食です~うどんにお茶、いなりときゅうりの一夜漬けなど・・・早朝からS嬢が作ってくれた・・感謝!温かくておいしい~!(自炊です)

食後は聖平小屋に向けて出発~今日も長丁場だ~

さぁ~頑張りましょう~

水場に着きました、皆さん水を補給します!

希望峰に向かいます~

登山路?荒れていますね~

キリンソウやショウマなど咲いています、

木々の間から太陽の光が~朝です~

頑張って登ります!先頭の登山ガイドさんが皆さんの脚力を考えて進んでくれます~

少しづつ展望も良くなります~

足元はお花の葉が・・オウレンの葉かな?

易老岳山頂まで帰りました~

茶臼岳への分岐まで来ました~

茶臼岳へ向かいます~2時間10分の予定~?

ギンリョウソウ、

コバイケイソウは枯れています?先を鹿に食べられた??

シナノオトギリ、

アップにすると綺麗ですね~

案内板~希望峰へ向かいます~

セリバシオガマ、

希望峰への急登が始まります~

タカネヒコダイ、

ハリギリの実、

分岐、

更に分岐、茶臼方面へ~

希望峰に着きました~

更に進みます~

木道もあります~

茶臼岳が見えて来ました~

登ります~

もうすぐです~

茶臼岳山頂です~

茶臼岳(2,604m)

ミヤマホッツジ、

ヤマハハコ?

聖平小屋へ向かいます~

ヒメコゴメグサ、

横窪沢分岐~

上河内岳方面へ向かいます~

トモエシオガマ、

オヤマリンドウはまだ蕾、(ウメバチソウもあります)

トウヤクリンドウ、

昼食です~コンビニで買った、賞味期限の長いパン!

コバノイチヤクソウ、

ウサギギク、

タカネマツムシソウ、

更に進みます~

海底から隆起した岩(三葉虫?化石らしい?)

タカネヒコダイが多い~

上河内岳が見えて来た~

登ります~

イワツメクサ、

更に登ります~

分岐に着きました~(上河内岳までは15分とあります)

15分で登れるかな?登りますよ~

山頂です~(2,803m)

展望です~ハート型のがけ崩れが・・・?

静岡県ですねぇ~

ミヤマキンバイ、

タカネツメクサ、

ミヤマオトコヨモギ、

シコタンソウ、

コイワカガミ、

チングルマ、

綿毛~

タカネマツムシソウ、

お花畑~

ヤマホタルブクロ、

トリカブト、

お花畑で撮影~

沢山咲いていますよ~(ボケました)

進みます~

ミネウスユキソウ、

ザレ場を進みます~

色んなお花が~

タカネシュウロウ、

タカネコウリンカ、

ミヤマクワガタ、

アップで~

南岳山頂(2,702m)~聖平小屋へ向かいます~

急峻な岩場です!

ヨツバシオガマ、

オヤマリンドウ、

聖平小屋へ向かいます~

小屋が近づいてきました~ガイドのS嬢の背丈ほどの85リットルのリュックは大きいなぁ~

聖平小屋に着きました~多くの人です!(小屋は新しいです)

小屋前のテント村~(トイレが遠い~)

早速ビールを~美味しい~

小屋の夕食です~明日は早い!4時出発~山頂往復して下山して香川へ帰ります~長い1日になりそうです

早めに寝ます~Zzzz~

・・・・ENDNo2はここまで、NO3を楽しみに~

 

 

 

 

 

 

 

 

 


南アルプスの光岳~聖岳を縦走(H・29・8・17~20)

2017-08-26 09:51:34 | 日記

今年のアルプス行きは南アルプスの光岳~聖岳を縦走する計画でツアーに参加した!当初は大型バスで二方向の山行きだったが・・光岳~聖岳の縦走のみに縮小して10名で行く事になった!(ツアーガイドと登山ガイドの2名で12名)

高松中央IC、8時頃~スタートする、

雲ノ平から帰り、お盆頃から夏風邪を引いたらしくて・・前日に点滴を打って出発!

津田SAで参加者を乗せて~淡路島~名神高速道~

阪神高速道は渋滞~京都南IC付近も停滞していた~

大津SAで昼食~

ラーメン・チャーハンを頂きました!

琵琶湖~

中央道へ入り~飯田ICで下車~遠い~

飯田ICを下りると「アップルインター」の看板が、

街路樹はリンゴ・・沢山リンゴがなっている~地元の人は盗らないのかな?

ドンドン~走り山間部へ~日本のチロルの碑が有る所に着いた、(下栗の里)

観光地の様だ?多くの人が来ている~

ここに今夜の宿「高原ロッジ下栗」が有る~(左端のバスで来ました)

ロッジのバス!

早く着いたので付近を散策です~

案内板、

案内板に従い行ってみる事に~

タカネナデシコ、

ママコナが咲いていました、

ビユーポイント!ここから見る下栗の里(天空の里)の全景~ジブリ映画の参考にもなった様です、

多くの人が観光に来ています、

今夜の宿、

お風呂に入り~夕食です!・・美味しい~(^^)/もちろんビール付きです!

*この夜、寝ると温かくなり咳が止まらなくなり・・寝られませんでした(隣の人は睡眠薬を飲んで寝たらしく翌朝、ごめん!と言っても咳をしたのさえ知らなかった!(*_*)

翌朝5時に地元のジャンボタクシー2台予約して、それで登山口まで~途中ゲートが有りそれから先は入れませんが、地元のタクシーは鍵を持っているので開けて入ります~しかし道路には落石が多くて途中下りて落石をのけながら走ります(ゲート手前に駐車すると登山口まで70分林道歩きになるので、大変助かりました)

易老度の登山口に着きました~皆さん登山準備です!雨は降っていませんがザックカバーをします!

タクシーはやはりパンクしていました、

案内板です~

さぁ~準備OKです!

北又渡にゲートが有ります、

登山口へ向かいます~ツアーガイドのS嬢は背丈ほどもある85リットルのザックを担いでいます(光小屋は自炊のため自炊道具一式と食料と水を持っています、私たちは@500gのお米を分担していますが・・)

この橋を渡ると登山スタートです!

熊もいるようです(運転手さんは良く見るそうですよ)

今年はヤマヒルが多く発生しているので注意!数人の人が足についていました!

易老岳(2,354m)まで急登です、平面⑩まであります~

ドンドン登ります~

⑤まで来ました~

頑張って登ります~

キノコが綺麗です、

まだ3,9Kmありますね~

綺麗なキノコばかり~

平面⑩に着きましたが・・平面ではありません?

休憩です~ヤマヒルに注意!

少し平らな所です~

標高1,600mです、キツイなぁ~ゼイゼイ・・!(私だけ?)この頃から小雨が~雨具を付けます!

更に登ります!

ドンドン登ります~

三角点に着きました~休憩です!雨が強くなりました!

後1Kmですね!・・・ガンバ!

更に登ります~

木の根っこを持って・・!滑らない様に~

光岳まで2時間40分です~

分岐に来ました~明日はここまで帰り茶臼岳方面へ行きます~

分岐の案内板、

登山路は荒れています!

稜線を目指して登ります~

もうすぐ水場の静高平です~

あの稜線まで~

トリカブトが群生しています、

トリカブトに癒されながら?登ります~

トモエシオガマ、

ミヤマシシウド?

大きなヒルが居ました!(何度か出会いましたね)

お花畑でしょうか?トリカブトが多い、

静高平の水場に着きました~皆さんの空いたボトルを洗って水を満タンにします(食事やコーヒーなどの水に使います)明日再びここを通りますので必要な水以外は自炊用にします!

小屋に向かって~木道です~お花畑を保護しています、

これは、亀丘・・?何とか言っていました!(珍しいようです)

光小屋が見えて来ました~

イチヤクソウ、(終盤)

はい~小屋に着きましたよ~

シナノオトギリ、

ミネウスユキソウ、

小屋前の風景~

小屋入口です、県営ですね~

受付をしましょう~

案外建物は綺麗です!色々と制約も~説明を聞きます、

小屋から光岳山頂まで15分(往復30分)なので山頂へ行きます~

山頂です!ここからテカリ岩まで少しありますが、行ってみる事に~

テカリ岩です(遠くから見るとこの岩が石灰岩で出来てるので白く光っていたことから光岳の名前が付いたらしい)

岩は崩れています、

ミヤマシャジン、

沢山咲いています~

ミヤマダイモンジソウ、

岩が露出しているのは多いです!

テカリ岩を振り返ります~

テカリ石(岩)の案内板、

小屋の近くのテント場、

自炊道具一式を出して早速お湯を沸かしています~ご苦労様です<(_ _)>

我々はビールで乾杯~

頑張って作ってね!乾杯!(ナスやキュウリなどもありますね)

30分程で、明日のお昼のいなり寿司を作りました、早い!(一人3ケです)

小屋前の花を~コモノギク?

イブキトラノオ、

夕食が出来ました~味噌汁、バラ寿司、サラダ、など~ありがたいですね~(食器類は自分で持参です)

今日は疲れました(^-^;雨具を付けて歩くと疲れますね~明日はいい天気になりますように・・!祈りながら・・Zzz~寝ます・・夏風邪が良くならないが悪くもならない?

今回はここまで~光小屋まで!・・・NO2をお楽しみに~

・・・・END

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


今年のアルプス行きは雲ノ平縦走~No4(H・29・8・07~07)

2017-08-14 19:06:55 | 日記

鏡平山荘の朝は早い今回の縦走の最後の日!晴れている~(^^)/皆さん暗い内から外へ出て最後の朝を楽しんでいます!

夜明け前の槍ヶ岳連邦~

少し明るくなりました~

朝食です~

鏡池では皆さんベストショットを・・待っています~池は鏡の様でしょう?

大キレットや穂高方面も見えますよ~朝焼けが綺麗です~

鏡池とはこの事でしょうねぇ~波一つない湖面です~

少しアップにします、

出発の時間です~小屋へ帰ります~小屋前の池から~

チングルマの綿毛の向こうに小屋が~

この池も鏡のようです~

出発前に再度槍ヶ岳を見ます~今日は5時間掛けて新穂高温泉まで下ります~

槍ヶ岳をアップで小鑓もはっきりと見えますねぇ~

スタートするとお花が待っています~レイジンソウですね、

焼岳(手前)向こうに乗鞍岳が見えます~

どんどん下ります~ここで休憩~風が涼しい~(^^)/

オオハキスミレ(蕾)

スダヤクシュとオオバミゾホウズキ、

これがハリブキです!(No2でハリギリと明記したのはヤグルマソウでした<(_ _)>)

これは何??ツリバナでもないし?

これも初めて見る花です(木)?

どんどん下ります~チボ岩まで来ました~

これは右の尾根にロープウエーが見えたので撮りました(新穂高ロープウエー)

残雪は下側に空洞が出来ています~

秩父沢まで来ました~下りも疲れます!(約2時間)ここから小池新道へ~

キオン、

綺麗な色のしじみ蝶が居ました~

ここにも~

トウバナでしょうか?

残雪の空洞の所に人が居ます・・危険ですねぇ~

標識も綺麗ですね!

小池新道の標識も~林道歩きです~

タマガワホトトギスが沢山咲いています~

クガイソウも咲いています~

わさび小屋まで来ました~休憩です!

冷たいトマトを食べました~

先発の黒部五郎組です~

イケマが咲いていました、

笠ヶ岳方面の登山口、笠新道~急登らしい?美味しい水を飲む!

クサボタンが群生~

クサボタンのアップ、

オオヤマレンゲの実、

キバナノヤマオダマキ、

アップ!

花はアジサイですが蕾が丸い??

登山口まで降りて来ました~

見事なウバユリ~

下りて来た山を振り返る~右の建物が新穂高ロープウエー!

平湯の森までバス移動して、お風呂と食事とお土産を~

4日間の汗を流しました~(2回も洗いましたよ)

遠くに笠ヶ岳が綺麗に見えています~

蕎麦屋に入りまずビールから~

さすがお蕎麦が美味しかった!

完食です~さぁ~帰りますよ~台風は何処まで来てるかな?

この付近はまだ小雨余り降って無い?台風に向かっているのですから・・でも雨が強くなり~

バスの中で弁当を食べます~(個人で買ったもの)

凄い雨です~舞鶴若狭道~明石大橋~淡路島~鳴門大橋~津田SAで休憩すると雨は止んでるが風が強い!・・何とか、10時過ぎには高松へ帰りました~お疲れ様です!

今回の雲ノ平縦走~No1~4まで見て頂き、ありがとうございました<(_ _)> 

*お花の名前も間違っているのもありました!ご指摘ありがとうございます!高山植物は花の名前の前にミヤマとかいろいろと付くのでむつかしいです!

*No2のハリブキ、はヤグルマソウの間違いでした、No2,3でジンジソウと明記しましたがダイモンジソウの間違いでした(詳しくすれば、ミヤマダイモンジソウです)

・・・END

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


今年のアルプス行きは雲ノ平縦走~No3(H・29・8・05~07)

2017-08-13 14:20:36 | 日記

やっとの思いで鷲羽岳を下り~三俣山荘へ到着した~ここも多くの人で賑わってた!

夕食まで時間が有るので小屋の外を散策する~

小屋の前にある案内板~

山荘前の登山路表示~明日は三俣蓮華岳へ~

山の夕暮れは早い~雲が夕焼けで染まってきた~

ガイドの皆さんとビールやコーヒーを飲んで夕食時間を待ちます~

私も三俣蓮華岳をバックにビールを~

夕食の時間が来ました~2階の食堂です~ここからいい景色が見えるのですが今日は遠くはガスで残念です~でも、いい雰囲気でしょう?

食事をしながら・・鷲羽岳が見えます~

夕食は鹿肉のスープ?美味しかったよ!夕食後は明日も早いので・・早く寝よう~Zzz

翌、早朝から槍ヶ岳が綺麗に見えています~皆さん早起きして写真を撮っています!

食堂から槍ヶ岳が見えます~

何と言っても、この景色が最高~でしょう?朝食を食べながら・・槍ヶ岳を見ながら~

美味しい朝食でした~

夜が明けてくると槍ヶ岳も綺麗に見えます~

ガイドさんが槍ヶ岳を入力して山に合わせると他の山の名前が出て来ます(山座同定が出来ます)さすがガイドさんですねぇ~

さぁ~出発です~

キャンプ場の横を通り~

雲海を見ながら~

お花畑も見ながら~

朝露に濡れて~

三俣峠まで来ました~ここから右へ登ると三俣蓮華岳です~

登ります~

綺麗なカール・・お花畑です!

沢山お花が咲いています~

ガスも上がって景色が良くなりました~

これから向かう双六岳はガスが~

風、爽やか~お花も沢山咲いています~

シナノキンバイ?リュウキンカではないでしょうね?

ヤマハハコ、

白花もありました、

三俣蓮華岳山頂に着きました!

ここから、黒部五郎岳へ行けますよ~

黒部五郎岳が見えます~

鳥が居ました~イワヒバリ?

双六岳へ向かいます~

ジンジソウなどお花が沢山咲いています~

ミヤマリンドウ、

アップで~

分岐まで来ました~

フウロやシオガマなど色んな花が咲いています~

もうすぐ山頂です~

双六岳山頂です~

山頂はガス~・・休憩です!

山頂から双六小屋へ向かいますが・・晴れていたら、あの山の向こうまで続く登山路の向こうには槍ヶ岳が綺麗に迎えてくれますが・・今日は無理?

下ります~

ミネズオウ、

イワヒゲ、

ミヤマハタザオ、

分岐です~(コバイケイソウは咲いて無い?)

どんどん下り~双六小屋へ~

双六小屋に着きました~ここで昼食です!

小屋の手前で少し小雨が降ったのでザックカバーをしている人もいます~

私はカレー~久しぶりに食べましたよ~美味しかった!

後でコーヒーも飲みました~

さぁ~食事が終われば出発です~

双六小屋の三代目(左から二人目、若い)とガイドさんが話をしています~

弓折れ乗越~鏡平方面へ向かいます~

クロユリが沢山咲いていますが、これが良い顔していました~

弓折れ乗越までは登りです~双六小屋を振り返ります~

キヌガサソウ~多いなぁ~

クルマユリ、

綺麗な色のハクサンフウロ、

あと、2,5Km~

白花ニガナ、

イブキトラノオ、

マルバダケブリ、

ノビネチドリ?

エゾシオガマ、

トリカブト、

お花畑だ~

ここも凄いお花畑~

花見平の表示が有った~ここは凄い!

残雪もあります!

ホッツジ、

標識も整備されていますよ~

弓折れ乗越まで来ました~皆さん休憩しています!

ここも分岐ですね~

弓折岳と言う山もありますね?

ここからは笠が岳への登山路でもあります~

変わった蝶が居たので・・撮りました~

ミゾガワソウ?かな?

クロトウヒレン、

オオバミゾホウズキ、

オオバキスミレ、

タケシマラン、花街道ですねぇ~

残雪も空洞が出来ています!

鏡平山荘に着きました~早速ビールを(ここは生ビールが有ります)

日本酒は双六です~美味しい~

夕食まで小屋の前で皆さんくつろいでいます~

夕食です~ここも美味しい~(^^)/

明日は最終日~小屋から5時間掛けて下ります~早く寝よう~Zzz~

NO3はここまで~No4を楽しみに~・・・・END