え~ちゃんの花散策!

山野草などの散策を楽しんでいます、

徳島・高越山(1,122m)と母衣慕露の滝(ぼろぼろの滝)~(H・30・8・24)

2018-08-26 14:14:41 | 日記

台風一過~少しは涼しくなるかな?と思いましたが・・暑さは厳しい(*_*)~山に行けば少しは涼しいかな?と・・でも、里山も県境の山も最近行ったので~少し遠い徳島の山へ~台風の後なので林道が有れて無さそうな所?・・阿波富士(高越山)へ行く事に!

R=193号線を走り~塩江を過ぎて~徳島県へ~遠くに高越山が見えて来た~

高越山へ向かって走ります~

脇町手前から左へ~阿波山川方面へ~久しぶりにこの橋を渡ります!

橋の上から吉野川を見ると先日の台風で川幅一杯に水が流れています~

途中寄り道をしてお花を少し見ます~ヒオウギとハグロソウ、

阿波山川/吉野川市~ふいご温泉方面へ~R=248 船窪つつじ園方面へ

高越大橋を渡ります(この橋の下に、ふいご温泉が有ります)

 

台風の影響で林道横の沢は水が多い~

林道横にはマツカゼソウ、

つつじ公園近くへ来ると、母衣暮露滝(ぼろぼろの滝)の案内が~行って見よう~

細い急下りの道を4km走ると水流のキツイ沢が~この上が滝のようですね!

案内板が!ここから遊歩道を登ります~

途中もあっちこっちから滝になっています!

見えて来ました~ぼろぼろの滝です(^^)/

近づくと凄いしぶきです~

更に近づきます~

滝つぼです~岩が白いので綺麗です~

更に近づきます~しぶきで濡れます(*_*)

凄い迫力です!

さぁ~帰りますよ~

イワタバコが咲いています~

イワタバコ、綺麗ですねぇ~

シギンカラマツ、

底の岩が白く少し青いので綺麗ですね~

さぁ~山へ向かいます~林道はこんな感じです(*_*)

横にはスズカゼソウが多く咲いています~

つつじ園の展望台まで来ました~山座同定の看板~

実際の景色です!

足元にはゲンノショウコウ、

更に進んで~立石峠まで~

高越寺への参道入口です~合掌~

参道も荒れていますね~

・・・杉(名前が有りましたが・・灯明杉かな?)看板も消えています、

高越山について~(地元の人は、オコーツアンと呼びます)

寄り道をします!

参道(登山路)横にお花が~ミヤマウズラ、

いい顔していますね~正面から見ると鳥の顔のようですね!

シコクママコナ、

台風は風が強かった様ですね~

高越寺山門に着きました~

山門から、本堂を見ます!

山門の仁王様ですが台風対策かな?くくり付けていますね!

本堂にお詣りです(合掌)

ここの山門は彫刻が素晴らしい~

山頂には寺守さんが居ます~

鐘楼です~

この鐘楼の彫刻も素晴らしい~(^^)/

山頂への階段~

この山では一番大きい太い杉の大木が有ります~

女人堂前はオタカラコウの群生が~でもまだ満開では有りませんね~

昨年来た9月中頃は満開で凄く綺麗でしたよ~もうすぐですね!

オタカラコウの花も綺麗です!

先ず一等三角点へ寄ります!

山頂が見えて来ました~弘法大師様が迎えてくれます!

高越山山頂です(1,133m)弘法大師像がお迎えです(^^)/

弘法大師像のまえで昼食にします!コンビニのとろろ蕎麦です!

いただきます~

山頂からの遠く剣山方面の展望です~

足元にはシコクママコナが群生です~

さぁ~ここからは奥の院へ寄ります・・その途中の修行の岩場~

白い蛇が居た岩場~

白龍さんです~

奥の院への鳥居です~

奥まで続きます~

奥の院!

更に奥~ここから・・参道入口までぐるりと回ります~

テイショウソウはまだ蕾!

駐車場は誰もいません!

帰路の林道でお花を見ながら~アケボノソウは小さい蕾!

ボタンズルは満開~

帰路に、ふいご温泉へ寄ります~

入浴料は¥550円

浴槽から下の川が見えますよ~いい汗を流しました(^^♪風呂上がりのコーヒー牛乳が旨い!

ふいご温泉の急坂を上がると大橋です~

一路・・香川へ~下界は暑いのでクーラーを入れます!

香川に入り~塩江まで来たら・・祭りをしていました!自宅へ着いてすぐにビールを・・これが旨い(^^♪

今回は一人旅でしたが台風後で道路は荒れていましたが何とか無事に滝と山を見る事が出来ました~(^^)/

・・・・END

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


立山三山~奥大日岳~称名滝へ縦走、NO4(H・30・8・9~12)

2018-08-16 09:48:32 | 日記

No4です~

すみません<(_ _)>・・剣御前小屋から以後の行動予定が有りませんでしたね!

剣御前小屋出発~新室堂乗越~奥大日岳~中大日岳~七福圓~大日小屋⇔大日岳~大日平山荘(泊)・・でした!

・大日平山荘~牛の首~称名坂~大日岳登山口~称名滝駐車場~グリンビュー立山ホテル(お風呂)~立山アルペン村(お土産)~高速道で高松へ~!

翌朝は曇り~遠くに富山方面の街の灯が見えましたが・・?

美味しい朝食を頂きました~

小屋の人に小屋の裏側から綺麗な滝が見える!と聞いて!

素晴らしい景色でした、向こうの建物は立山高原ホテルです、向こう側の平らな所は弥陀ヶ原です、私たちの居る所が大日平です!その間が称名川~

 

評判が良かった山小屋を出発~

小屋の御主人がお見送りしてくれます~

テラス席も懐かしい~

最初は木道~ルン~・・!

 イワショウブ(茎がネバ~している)

大日平~向こう側が弥陀ヶ原~

ラムサール条約登録の湿地、

池塘も水が無くひび割れが~

ホッツジ・・アップで~

木道を歩きます~木道横にはお花が沢山咲いています~

アカモノ、

ミヤマママコナ、

キンコウカ、

おっと!ここから称名坂?急降下です~

タマガワホトトギスはまだ蕾?

クロバナヒキオコシ、

ヤマガラシかな?葉が違う様だが?

このルート、ホッツジが沢山咲いています、

牛の首・・ここから更に急降下・・くさり、ロープ、ハシゴ場などが有り待ちながら下ります~

足元に注意して~

これは何?クロクモソウ?

・・待ってるのでゆっくりとお花が見れます!

イケマ、

シシウドと思いますが・・種類が多い?

ソバナ、

この付近から・・登ってくる人が多くなり、待ってばかりです(*_*)・・まずトレランの人、元気な登山者~女性の登山者・・聞くと6時に称名滝駐車場が開門してそこから歩いて登山口へ~急な称名坂を登り始めてから約1時間がこの付近らしい~日曜日で明日からお盆なので登山者も多い!

ラショウモンカズラ、

大きな音がしたので見ると~迎え側の崖が崩れて落下していました~(斜面の黒くなってる所が落下したところ)

アップしてみると判りますよ!(黒くなったところ)

やっと、称名滝登山口へ下りて来ました~(*_*)

ここから称名の滝展望台は近いですが・・下山の離合で時間が掛かり・・称名滝は見に行けません(*_*)・・え~・・バスが待つ駐車場まで急いで歩きます~(山と山の間に少し白いものが・・これが滝の水です)

見に行けません(*_*)

何か実がなっていますね~

案内板だけ見ます~さぁ~バスに乗りますよ!

バスで立山駅へ~ガイドさんを下ろします(ありがとうございました<(_ _)>)・・少し土産物も・・!

温泉で汗を流します~

ビールを買い込んで・・帰路につきます~風呂上りは旨い!(^^♪

高速道の小矢部川SAで昼食です(ここには、ますの寿司の工場があり新鮮です)

海鮮丼を食べました~美味しい!(高速道路なのでビールが有りません)

北陸道を日本海を見ながら帰路へ~

お盆の帰省の停滞も少しだけ・・

明石大橋から淡路島へ~高松店に着く時間が深夜になるかも?と思いましたが運転手さんの走りで~22:30分予定が20時過ぎに着きました~早い(^^)/

自宅へ帰り濡れた衣服などの整理をしたりして・・シャワーを浴びてビールを飲んで午前様にならずにゆっくりとしました!~Zzzz~

翌日、立山駅で山の日特集の北日本新聞を購入したので見てみると・・凄い特集でした(^^)/・・2枚目の1面左に山を登っている写真は私たちのツアーの人です・・私もその下に居るんですが・・?見えません!登っている時に新聞社が撮ってくれた写真が1面に載るとは・・(^^)/・・いい思い出になりました( ◠‿◠ )

大変長くなりましたが・・立山三山~奥大日岳~称名滝への縦走のブログでした!

ありがとうございました<(_ _)>

お花の名前は間違いが有るかもわかりませんがご容赦頂きますように!

・・・END・・

 

 

 

 

 

 

 

 


立山三山~奥大日岳~称名滝へ縦走、NO3(H・30・8・9~12)

2018-08-16 08:32:35 | 日記

No3~奥大日岳を越えて~大日小屋へ向かいますが・・急な崖を下ります~

ハシゴ場も有ります~

このルートでは危険な場所ですね~

でも横にはベニバナイチゴの実が熟れています~

シャジンが咲いています、(タテヤマシャジンかな?・・自分で名前を作ったらダメ?)

タチコゴメグサ

タカネマツムシソウ、

ネバリノギラン、色んな花が咲いていますねぇ~

さぁ~これからあの岩場を越えていきますよ~(^-^;

クサリが有りますが・・注意です!

落ちないようにね!

途中、イワカガミが雨に濡れていました~

白っぽいのはタテヤマリンドウかな?

雨粒が輝き~チングルマの綿毛が綺麗ですねぇ~

岩が多い~

岩の上にもチングルマが咲いていますよ~

中大日岳山頂です~

2,500mです!

大日小屋が見えて来ました!

これは?ミヤマリンドウかな?

大日小屋到着(2,425m)休憩です~この下に荷物をデポして~大日岳へ向かいます~

剱岳が少し見えて来ました~

富山側から見る、表剱岳です~

足元にヨツバシオガマなど咲いています~

これから行く案内板を入れて剱岳をバックに~

ここに荷物をデポして大日岳へ向かいます~0,5kmです!

はい!大日岳山頂です!(2,501m・・中大日岳より1m高いだけ?)

山頂裏の岩場に・・お供えで雷鳥と言うお酒が有るのに感心・・!

ここからも剱岳の山頂が見えました~(^^)/元の所まで降りて大日平へ向かいます~

ゴゼンタチバナ、

オヤマリンドウ、

エンレイソウが実になっていました!

再び岩場を歩きますよ~

モミジカラマツ、

シモツケソウ、

途中の綺麗な沢の水・・休憩!山小屋もここから水を引いています!美味しい水です!

こんな岩場をず~と降りていきます~時々滑る人も転ぶ人も・・けがはなかったです!

やっと木道まで来ました~歩きやすい(^^)/

大日平山荘に到着です~16:20分・・遅くなりました!しかし温かく迎えて頂き素晴らしい山小屋でしたよ~まず汗を流してから・・と!

お風呂が有るんですよ~

タオルも貸してくれます!

脱衣場、

浴槽2っにシャワーも2っ4名づつ入れます(石鹸などは使えませんが・・最高(^^)/でしたね~)

お風呂の後は(前の人も)生ビールで乾杯?・・盛り上がりましたよ!2杯も飲みました!

夕食です~

素晴らしい夕食でした(団体が来るので野菜を30kgも仕入れたそうです)

2階の部屋からの眺め・・夜は遠くに富山の明かりが見えましたよ!

すぐ下にはテラス席・・山小屋とは思えない?

素晴らしい夕陽を眺めて~

皆さん外に出て夕日を堪能しています~

日没です~でも夜もすい星群が見える?と多くの人が夜空を見上げていました~ゆったりとした部屋割りで布団も綺麗で温かく・・皆さん良い山小屋でしたね~と、

明日はゆっくりなので・・・でも寝ましょう~Zzzz~今日はいびきが無い?

NO3はここまで~NO4を、お楽しみに~

 

 

 

 

 


立山三山~奥大日岳~称名滝へ縦走、NO2(H・30・8・9~12)

2018-08-15 15:14:10 | 日記

立山三山~奥大日岳~称名滝へ縦走・・NO2~

富士の折立下の休憩所で昼食を~次の真砂岳へ向かいます~

相変わらずガスは有りますが・・いい景色を見ながら歩きます~

これから歩く稜線~ガイドさんが遠くに内蔵助山荘が見えると(右の遠くに赤い屋根が)

花が無い様な場所ですが~

お花畑が時々ありますよ~

案内板にも内蔵助山荘があ有ります!

歩いた道を振り返ります~

真砂岳山頂~

別山へ向かいます~内蔵助山荘の赤い屋根が見えています~

ここにもお花畑が~

ガスの別山へ向かいます~

別山南峰山頂です(2,874m)すぐ横に北嶺(2,880m)も有ります、

立山三山最後の山です・・お詣りを!

右に見えるのが別山北嶺です!・・剱岳が見えていますが、山頂はガス!ここでガイドさんが剱岳が見えるまで少し時間を取って待ちましょう~と(^^)/

山頂が見え始めました~

少しアップにします!さすが剱岳・・雄大です!風格と威厳が有りますねぇ~(^^♪

時間ですよ!剣御前小屋へ向かいます~

下の方にテント場と剣小屋の赤い屋根がみえます!

相変わらず、剱岳はガスに見え隠れしています~

やっと出た~剱岳の全容が見えました!( ◠‿◠ ) いや~素晴らしい(^^)/

反対方向も見ますよ~いい景色です!

剣御前小屋まで降りて来ました~

48年前はボロ~の飯場でしたが~素晴らしく良くなっていますね!宿泊手続きをして部屋へ案内されましたが・・雨水しか水が無いので飲み物はすべて高い!2Lの水が¥900円・・宿泊者でもペットボトル(小)にお茶かお湯を入れても¥100円でした~*雨水の為、生水は飲めないので沸かしている!(宿泊費も1泊2食付きでアルプスは¥9,500円でしたが?1万円でした)

小屋へ着くとガスが出て来ました~明日の調べ?

大日岳方面へは、大下りらしい~?

ガイド(青いシャツの人)さんと懇談会を~ビールが旨い!

夕食の頃は外は真っ白~

夕食は美味しかったです(^^♪・・早く寝ようZzz~誰?いびきかくのは?

翌朝は強風とガス~6時出発~

食事をしている間に・・雨が~本降りだ(*_*)!・・雨具を着ます~

本降りの雨とガスの中~出発~(*_*)

さぁ~ここから大下りですよ~

ホッツジ、

ドン~下りますよ~

雨の中でもチングルマの綿毛が綺麗ですね~

後姿のチングルマ~

この付近は良い感じのお花畑ですね~晴れてほしい?

雨が降るとライチョウが出て来ます(手前と2羽いますね)

ラッキーな事に親子連れです~

花と雷鳥~このルート良いですねぇ~(^^♪・・晴れてほしい!

新室堂乗越・雷鳥沢への分岐点~ここで1名リタイア・・雷鳥沢へ下ります!

BCツアーのガイドが安全な所まで一緒に降ります、ガイドはここにリュックをデポして相手のリュックを持って降ります!再び上がって来ます~大変です!

ナナカマドが赤く色付いています、

ヒキガエル?

ハクサンフウロ、

オトコヨモギ?

ヨツバシオガマ、

再びライチョウが~

ヒョウタンボクの実!

トリカブトが見えて来ました~

ここでも韓国グループと出会います(カムサハムニダ~声を掛けてくれます)

案内標識、少しづつ・・雨が止んで来ました~ガスも少なく~

剱岳が顔を見せ始めました~

上の雨具は脱ぎましょう~

奥大日岳へ向かいますよ~

剱岳が~(大日岳側から見るのが表剱岳だそうです/富山側)

奥大日岳山頂が見えて来ました~(韓国グループは山頂に居ます)

ヤマハハコ、

トリカブト、

奥大日山頂です(2,606m)最高点はルート以外に(2,611m)有ります、

山頂に仏像が~大日如来様かな??

三角点は四角い石柱でした!

中大日岳へ向かいますが~凄い下り~注意です(^-^;

クサリも有ります~

こんな所にタチコゴメグサ、

アップ!

ヤマハハコ、

カライトソウ、

キヌガサソウ、

サンカヨウは実に~

バイケイソウ、

滑らない様に~

綺麗なチングルマ!

この岩・・何かの頭に??(怪獣?)

分岐?

奥大日岳を振り返ります~

ヒョウタンボク、

亀の頭の様な岩~色んな岩が有ります!

更に下ります~クサリ場です!

ここで本日の容量が一杯です!

No2はここまで~No3を楽しみにお待ちください

 

 

 

 

    

 

 


立山三山~奥大日岳~称名滝へ縦走、NO1(H・30・8・9~12)

2018-08-14 09:18:17 | 日記

今年のアルプス行は、何処にするか?考えてると何時ものツアーで立山三山~奥大日岳まで縦走~が有った!奥大日岳~称名滝の縦走は初めてなので参加する事にした!

このツアーはバス1台に剱岳登山組と合同で室堂まで一緒に行く事になる!

ベースキャンプ高松店・6:40分出発~

津田SAで休憩・・(今回のバスは小型で運転手が一人、2時間毎に15分の休憩が義務付けされている!

明石大橋を通過~

時々雨が降る~舞鶴若狭自動車道を走る~

休憩毎に飲み物や食べ物を購入している・・?

三方五湖PAでも休憩~

五湖の内水月湖が見える!

北陸自動車道、南条SAで昼食~

連休・お盆?人が多い~

日本海を見ながら走ります~

大きな徳光PAを横に見て~

富山I・Cで下ります~

I・Cを下りるとすぐそこに、今夜の宿、ホテルルートインが有ります~

ホテルで美味しい所を聞くと・・ここのすし屋が美味しい~と、今回のスタッフと一緒に~お客さんも一緒に(了解を取って無いので・・目隠しを?)

 

 繁盛していて5時なのに満席だ~

色々と美味しそうなネタがある~

ビールから~イクラ・ノドグロ炙り、トロサーモン・・・など~

ビールも2杯目~美味しく頂きました・・・旨い!(^^)/さぁ~明日は早いのでホテルの大浴場に入り・・寝ましょう~(リュックにパッキングする事も忘れないで)

2日目・・5時30分出発です~曇り~高い山は見えない?

アルペン村のコンビニで山のお昼などを買い出し~

地鉄・立山駅~ここからガイドさんが乗り込みます~おなじみのT氏、

有料道路入口~

バス・・高いなぁ~(乗用車は入れない)

トンネルと七曲りの道路を走ります~車に酔いそう?

雪の大谷付近に来ました!

少し晴れ間も~(^^)/

室堂に着きました!

室堂はガス~

集合場所の玉殿の湧水・・ガスがそこまで~

展望案内板~実際の景色は見えない?

さぁ~集合して・軽い体操をして出発です~

予定ルート)立山室堂・玉殿の湧水~一の越(2,700m)~立山(雄山・3,003m)~大汝山(3,015m)~富士の折立(2,999m)~真砂岳(2,861m)~別山(2,874m)~別山北嶺(2,880m)~剣御前小屋(泊)15時到着予定!

一の越へ向かいます~

ガスですが・・雨は降っていません!

ミヤマアキノキリンソウやミソガワソウなどが咲いています~

ワレモコウ、

チングルマの綿毛が一面に~風にたなびいて綺麗ですね~

チングルマが咲いています!

ヨツバシオガマ(ピンク色)とハナウド?

イワイチヨウ、

色んな花が咲いています~

チングルマの綿毛~

ガスは少しづつ上に上がっていきます~

お花畑ですね~

チングルマをアップで~

ウメバチソウ、

残雪を踏んで進みますよ~

今年はこんなにも暑いが・・それでも雪が残っている~

チングルマの綿毛が風にたなびいて・・綺麗ですねぇ~(^^)/

モミジカラマツが群生~

一面にチングルマが咲いている~

ヒメクワガタ、

残雪部分は気温が低いのか?ガスが~

滑らない様に~

オヤマリンドウは蕾?

色んな花が咲いていますね~エゾシオガマ、ウサギギクなど~

早くガスが晴れないかなぁ~!

ツガザクラ、

クロトウヒレン、

一の越が見えて来た(^-^;

イワギキョウ、

この付近もチングルマの綿毛が綺麗だ~

お花畑~

イワツメグサ、

一の越はもうすぐです~

クロトウヒレン、

お花畑~イワギキョウが沢山咲いています~

ミヤマアカバナ、

ホソバシュロウソウ、

一の越に着きました(2,700m)・・五色が原方面への分岐~

一の越山荘~「山の日」を前にして・・小学生が大勢先生たちと来て混雑している~

数班に分かれて登り始めている~テレビや新聞社も来ている~

雄山山頂へ向かって登っている~

一の越からの展望を楽しむ~

天気も良くなり始めた~(^^♪

富山テレビ・・

テレビのインタビューを受けている(左の可愛い子が女子アナ)私たちのツアーの人だ!

同じく私たちのツアーの女性にインタビュー(山の日特集ではコノインタビューが放映された~四国から?・・なぜ立山に?・・など・・)

雄山山頂へ向かいます~

室堂方面がいい景色ですね~

トウヤクリンドウが咲いています!

こんな岩場にも花が咲いています~

山頂へ~

回りの景色も楽しみながら~

登ります~

途中、早い小学生が下山してきました~

素晴らしい・・天気になりましたよ~(^^♪

立山・一等三角点、

山頂は神社~¥500円で記念品とお祓いをしてくれます!

立山雄山神社本宮へ~

座ってお祈りを見守ります~

足元の小石には願い事が書いていますね~

登山の安全祈願もして頂きました(^^♪

お祓いです~ありがとうございました<(_ _)>

本宮神社でお祓いして下山です~次の大汝山へ向かいますよ~

すぐ隣の山ですよ~

足元にはトウヤクリンドウとイワギキョウが咲いています!

隣の山ですが岩場を下り~登山路横に荷物をデポして空身で登ります~

ここから山頂へ~

下を見ると暑い夏と葉思えません・・?韓国ツアーがすごい勢いで抜いていきました~

山頂に韓国グループが記念撮影中です、

大汝山山頂(3,015m)立山三山では標高が一番高い!

山頂から雄山を振り返ります!

大汝休息所です~次は富士の折立へ~

ここからは縦走者も少なく韓国グループもいないのでゆっくりと~

岩場歩きは注意ですねぇ~

案内板!

荷物をデポして山頂へ~

記念撮影は順番です~

富士の折立山頂です、2,999mは剱岳と同じ高さです!

山頂から今まで登った山並みを振り返ります~

・・・NO1はここまで~NO2をお楽しみに~