え~ちゃんの花散策!

山野草などの散策を楽しんでいます、

東北の登山紀行~月山へ、No3(H・27・9・6)

2015-09-22 23:12:55 | 日記

今日は月山へ登り下山して、四国へ帰る~慌ただしい日になる!(実は今日は予備日で観光の予定でしたが・・・鳥海山に再チヤレンジして2日も使ったので)

今日は朝はホテルで朝食を食べてから~良いホテルでした!(今までは朝食は、おにぎりを作ってもらって途中で食べてた)

朝食はバイキング!

芋子鍋・・山形の名物らしい~美味しかった!

月山へ~

案内板、

駐車場から歩いて10分、登山口で入山料¥300円を支払う、ここからリフトまで歩く~

リフト乗り場~(遠い~)

リフトに乗る~寒いので雨具を着る(雨も降りそう~?)

思ったより、長い~

足元にはリンドウが沢山咲いている、

上に行くとガスが~

リフトを降りて、ここで記念撮影する人も?

リンドウとトウウチソウ、

登山案内板、スタートです~

標識が立って居るので迷う事はない!(途中までは木道です)

お花畑?

ウサギギク、

ミヤマリンドウの様だが少し違う?

アップする、

ニッコウキスゲ、

チングルマの綿毛~

イワイチョウ、

中間地点です、

湯殿山への分岐(最初の計画は羽黒山から湯殿山~月山でしたが・・)

ウメバチソウが沢山咲いていました、

アップで~

ガスの中登ります~

少し紅葉も?

チングルマが咲き残り~

勾配が強くなり、岩場も多くなりました~

フウロですが・・ハクサンフウロかな?

もくもく~と登ります、

山頂手前の神社、

山頂かと思ったが・・向こうの山の上に神社が~山頂です!

ガスが晴れて山頂が見えた~良かった!

色んな分岐点、

山小屋が有りました、

ガスが晴れて、下界の街が見えました~

山頂への道です、

展望が少し~

山頂神社手前、

山頂の月山神社の鳥居です、ここから入ると¥500円、右の人が居る所で支払い、

参拝料¥500円を支払うと、人型の切紙をくれます、神主からお祓いを受けて、この切紙を手のひらに載せて、自分で3回息を吹きかけて、祈願します~その後、手水鉢の水の上に浮かべます!・・それから山頂神社へお詣りして・・帰ります(神社の鳥居から中は撮影禁止らしい?)

山頂神社への捧げもの(写しました・・)

月山神社の由来です、

実は、この神社が有る所が山頂ですが、三角点はその先の少し低い所に有ります、(国から三角点を作らせてほしいと依頼したが・・古代から神聖な神社が有るので断られたらしい)

三角点まで、ぐるりと回り、見て来ました~一等三角点ですが(ガイドは三角点補?と言ってました・・・)

縦走する尾根です~(別ルート)

三角点から帰ります~

ミヤマウスユキソウ、

どんどん下山します~紅葉が始まっています、

山座同定盤が有りました、

ミヤマセンキュウ?

途中、ガスの中昼食です~

時々晴れて来ます~これから下山する登山路が見えています、

ミヤマリンドウ、と思うが、花下が伸びているのが気になる?

お花畑がアッチコッチに~白いのはミヤマセンキュウ?黄色はウサギギク、

これは、鳥海山にも有った、トウウチソウ(鳥海山で紹介した時は、トチナイソウと記名しましたが、私がガイドから聞いた時の間違いでした、すみません<(_ _)>)

イワイチョウの実?

イワウチワの葉と白いのはトウウチソウ、

エゾリンドウも沢山咲いていました~

リフト乗り場まで下山しました~ガスは晴れてる、

チョウカイアザミではなさそうだ?

サラシナショウマ、

下山してリフトを降りて駐車場まで歩いていると・・・雨が~バスに乗ると本降りに~途中の道の駅で温泉に入り、再びバスで高速道で仙台空港まで~

仙台空港で、牛タン定食を~美味しかった、

雨の仙台空港、満席、羽田経由高松空港にPM7時頃に着きました~飛行機は早い!

東北の登山も雨でした(?_?)・・・次は北海道の山へ~晴れたらいいなぁ~?

・・・END

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


東北の登山紀行~鳥海山と月山へ、No2(H・27・9・4~6)

2015-09-22 21:32:10 | 日記

昨日の鳥海山登山は暴風雨で途中断念(?_?)

再度挑戦する事の~今日は天気が回復してほしい~暗い内からバスで鉾立て登山口へ~

登山口は雨は降ってないが・・ガスが~ヘッドライトを付けて、登り始める~

昨日登った道を登る~時々ガスも薄くなる~

登る~雨が降ってないので助かるなぁ~

昨日より周りが見える、

トチナイソウ、

これも、トチナイソウ(紅白が有る)

賽の河原まで来た、少し遠くまで見える~

昨日断念した、御浜神社の鳥居まで来た!

昨日は暴風雨で立って歩けないほどだったが・・・御浜小屋を後にする~

ここからは、稜線~何もない!草原が少し紅葉している?

相変わらずガスは濃くなったり薄くなったり~

もく~と歩く~

御浜小屋からまだ400mしか来ていない!風が強くて寒い~

八丁坂まで来た!

稜線歩きから難所へ~

七五三掛・・・しめかけ、と言うらしい~読めない!これから難所へ~

梯子を上る!左側は崖!

ここで下りの階段・・並んで待つ!

待っている間に、イワギキョウ、

有れ?こんな所に、チョウカイフスマが咲いている(固有種)

ここからも急な下り~滑る!

下ると、残雪が~

残雪は凍ってる!

再び登り~外人の二人(女性は手ぶら)

岩場に差し掛かると、イワギキョウが!

シラタマノキ、

岩が多くなってくる~ジグザグの登り~

山頂下の、鳥海山大物忌神社御本社(おおものいみじんじやごほんしゃ)に到着~寒い!

神社にお詣りして、休憩!

ここが山頂?と思ったが・・・何と!この上は完全な岩山、荷物をデポして、山頂へアタック~

山頂付近に、固有種のチョウカイフスマが有ると聞いていたので探すと、有った!

咲き残りですが、綺麗でした、

さぁ~山頂へアタック開始~

とにかく急登~手足を使わないと登れない、

岩山を越してもまだ先が有る~(?_?)

越したら、大きな岩の間を下る~

岩ばかりでどこが山頂か?

ここも高い?

どうもこの岩場が山頂らしい?裏側からのルート?

山頂へ着いた!狭い岩の上!

記念写真を!すぐに下山です~

帰路は、岩の胎内くぐり~

山頂直下まで残雪が~7月ごろは、下の残雪からここまで来れるらしい~

下山も大変~

あれ?イワブクロが咲いている、

綺麗なイワブクロだ~

アキノキリンソウの様な?

神社まで降りて来た~外輪山が見えた!火山だなぁ~

下山です~

ダイモンジソウ、

チョウカイアザミ、

ナナカマドの赤い実が映える~

イワベンケイも紅葉~

残雪は谷側に続いてる~

ホッツジ、

残雪を渡ります~、

時々ガスが晴れる~

ミヤマリンドウが沢山~

振り返ると、鳥海山山頂が~

イワベンケイの紅葉は綺麗だ!

ガスが晴れて、鳥海湖が見えた!

チングルマが咲き残ってる、

振り返ると、山頂と外輪山が見える!(山頂は左の岩山)

御浜神社から見る鳥海湖~綺麗だなぁ~

フウロ?何フウロか聞いたが・・・ハクサンフウロとは違った!

晴れると咲き始める、ミヤマリンドウ、

タケシマランの実、

ダイモンジソウ、

これは?

ミヤマセンキュウ?

登山口まで帰りました~登山路案内図を見る、

横にクマ注意!

鉾立登山口の看板、

駐車場は広い~この裏側にも広いのが有る~(向こうに消防車が見えるが、昨日の暴風雨の中登って遭難した人の救助で今日ヘリでも風が有りダメなので、歩いて~途中逢いました)

早くホテルへ~温泉に入り~ビールと食事で満足~!(^^)!

再チレンジして、鳥海山に登れた!お酒がすすみました!

明日は月山へ~    ・・・・・・・END・N03へ続く~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


東北の登山紀行~鳥海山と月山へ(H・27・9・3~6)

2015-09-21 11:48:02 | 日記

山の遠征で飛行機を使うのは今年初めてだ~9/3日、AM5時高松出発~神戸空港までバス、8:10分神戸発~仙台空港に9:30着・・早い!

天気は良くないが・・空の上は快晴~

淡路SAを通過~

神戸空港へ~乗る飛行機です~

神戸空港離陸~

下界を見る~

時々山に残雪が見える~(雲の上は晴れている~)

宮城県仙台付近~海岸線に復旧工事の様子が見える~

仙台空港着陸~海岸線は復旧工事~

仙台空港~

高速道路で山形県へ~

途中SAで食事です~

海苔ラーメンを・・・美味しかった!

更に高速道で山越え~途中の月山ダム、

月山湖で休憩~

時間が来ると噴水が~バスが走り出してから!

ホテルへ行く前に、出羽三山の羽黒山神社へ~参拝、

出羽三山は羽黒山・月山・湯殿山を言う、(ここから縦走出来ます)

まずは本殿参拝~

重要文化財指定・・・

本殿は重厚で厳かな神社です、

参拝~三つの神社の名前が有ります、(月山神社・羽黒山神社・湯殿山神社)

本殿前の池に、コウホネが咲いていました、

参拝後は東北大震災の犠牲者の慰霊場所へ~

写真に全てが入りきれない数の木に名前を書いた墓表が死者の数だけ~合掌!

近くにはゲンノショウコウが咲いていました、

何の花だろう?

羽黒山の国宝、五重の塔・・古い建物でした、

近くにはツリフネも、

参拝後はホテルへ~月山湖で休憩~

時間が来ると噴水が~バスが出る時でした~鳥海山の登山口の有る、遊佐町へ~

車窓からは遠く鳥海山の雄姿が~明日、晴れると良いなぁ~

アップにすると、残雪が見える~

ホテル「大平山荘」について、温泉に入り~食事(お酒付き)で疲れを癒す~

早く寝て・・明日は早い!Zzzz~

翌日、4時起床~登山用意~ホテル6時出発~雨とガス(?_?)

雨とガスの中、鉾立登山口へ・・ガイドさんと合流するが・・・この状況では途中棄権するかも?と宣告される!

山荘前は駐車場、

若いガイドさんから説明を受ける、

登山スタート~(両側に木々が有るので風は直接当たらない)

展望台も何も見えない~

雨の中とにかく登る~

賽の河原まで来た、

チングルマが風に揺れてる~

約2時間歩いて、御浜に着いた、

小屋が有る~

御浜神社と有るが休憩¥300円出すと中に入れるらしい?

ここから上は低い岩場と草原だけで日本海からの強風が直接吹き付ける・・約2時間で抜けるが~(?_?)・・・どうする?

小屋の横から上の登山路へ~物凄い暴風雨で立って居られない??

少し、歩くが・・強風で無理!・・・ガイドの決断で!中止!・・下山する事に~(?_?)

下山は花でも撮りながら~

センダイソウ、

トチナイソウ(ワレモコウの大きいの?)色も色々とある!

タチギボウシ、

登山口まで下山した~

土産・食事など・・ここで雨具を脱ぐ!

さぁ~まだ時間はたっぷりある!!ガイドさんから、登れない場合は近くの湿原散策が有るのでそこへ案内して頂く、

途中バスの中で、どうしても登りたいので、明日天気が少しでも良くなれば予定を変更しても登りたい~希望者多数~3日目の蔵王周辺の観光を止めて、明日再度挑戦する事に~

ここの湿原は有名な様で、雨でもバスが数台来て団体さんが散策していた!

よく見ると、国指定天然記念物になっている・・凄い!

色々とコースは有るが約2時間コースでグルリと廻って来る事に~(雨は降っている)

標高は500m程度だが、ブナが沢山あります、雪で折れるので下が太くて変形しているので見るだけでも価値が有りそう~

何?花が終わったのかな?花も色々と咲きそうです~

色んなルートが有る、整備されている、「あがりこ大王」を見に~

途中太いブナが~

ブナに名前が付いている、

あがりこ大王まで来ました~大きい!(高さは有りませんが・・)

あがりこ大王の名で、森の巨人たち100選です、

鮮やかなキノコもたくさん!

出つぼ方面へ~

伏流水で、物凄い勢いで水が出ている~川になっている、

苔むす川が沢山ある~

鳥海マリモが有る場所まで来た、

この川の流れで苔が転がって丸くなるらしい?

近くまで行って見たが水が多くて確認できず!ここの湿原散策は色んな花も咲くらしい~!

丘の上にある、牧場も案内してくれた・・乳製品が美味しい~天気が良ければ展望も良いらしい(?_?)・・皆さん土産を買っていた!

少し早いがホテルへ~到着、

ホテル前でイベントの用意をしていた?

ツーデーマーチらしい、

温泉に入り温まって・・・楽しい食事です~

コースで次々出てくる~ビールが美味い!

明日はリベンジ・・・天気が良くなります様に<(_ _)>・・祈りならが就寝・・Zzzz

鳥海山リタイア~明日はリベンジなります様に~

・・・・No1、END・・・明日をお楽しみに~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


南アルプス、鳳凰三山~No2(H・27・8・30)

2015-09-09 15:17:14 | 日記

夜中に激しい雨で、トタン屋根を叩く雨音で目が覚める~雨はず~と府kつている!今日は下山の日!

早朝、強い雨の中、ヘットライトを付けて下山スタート~AM5時ー登山路は荒れているので、慎重に~

暗い、雨で滑る、道が荒れている~気がぬけない!下山は青木鉱泉へのドンドコ沢コース、

このコースは滝が多くある、しかし登山路から外れて見に行かなくては見えない?

表示板も有る、

雨の中を下山する~

白糸滝方面へ~

登山路も厳しい~

この沢も渡渉した~

途中の表示板、

登山路が崩れているので高巻~

鳳凰の滝へ~

立派な滝だ!

再び渡渉~増水している、

キツリフネが咲いている、

渡渉~誰か川に足を滑らせた~

南精進の滝を見る事に~

立派な滝だ~

このコースは立派な滝が有るが・・有名ではない?山が深いので知らない人が多いのでは?来るのも大変!

シラネセンキュウかな?

サラシナショウマ、

更に下ります~

これは?モミジハグマ?

雨の中、下山は続きます~

標識、

休憩した、横の木の下に、ピンクの小さい花が~

 ミヤマモミズリだ、

青木鉱泉へ~

シナノナデシコ、

広い所に出た~

もうすぐだ~

青木鉱泉に着いた~

登山口案内板、

登山届!

青木鉱泉登山口は駐車場も有る(有料?)

バスに乗って、温泉付きの道の駅まで~

温泉、むかわの湯~温まった!(^^)!

高速で、諏訪湖SAで食事とお土産を~

諏訪湖を見ながら食事、

お蕎麦が美味しい~ミニチャーシュウ丼付き、

明石大橋まで帰りました~

淡路SAで休憩~後は香川へ帰るだけ!

今回は到着が少し早くなったが・・・疲れた(?_?)

*下山の写真が雨で曇っています、綺麗に写らなくて失礼しました

雨の鳳凰三山登頂記~・・・・END

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


南アルプス、鳳凰三山~No1(H・27・8・28~30)

2015-09-08 20:15:55 | 日記

今年の南アルプスは、昨年、甲斐駒ヶ岳から見た鳳凰三山のオリベクスが綺麗だったので、ツアーに参加しました

鳳凰三山・・薬師ケ岳(2,780m)・観音ケ岳(2,841m)・地蔵ケ岳(2,764m)

このツアーは仕事をしている人が行きやすい様に、金曜の夜出発~日曜日の夜に帰る、強行軍です!(バス泊・山小屋1泊)

高松を8月28日・20時50分出発~リクライニングバス(仲々寝られない(?_?))・・・・・・・・・・・中央道韮崎IC下車~JR韮崎駅AM5時前着~登山用意と朝食・・ここから登山口まで専用バスに乗り換え!

JR韮崎駅に到着~登山準備~

雲が垂れてるが・・・少し明るく?なって来た、

雨の中、専用バスで細い山道を1時間走り~中道登山口に着いた、(標識の薬師岳山頂まで4時間半となってるが・・消して、6時間半にしている~?)

ここから、薬師岳山頂まで、標高差1,700mも有る・・キツイ登山路だが、短時間で登れるので今回このルートで登る~

まずは、準備体操から~

案内板~(このコース、ネットでは急登の為、中高年は避けた方がいい、と書いてあった)

登山開始~AM7時~

最初は笹原~

ミヤマウズラが咲いている、

綺麗な笹とモミの木?

山頂までの時間は間違っています、(疲れるよ~)

急登を登る~

大きなで休憩~(御座石)人が立って雨がしのげる!

エゾシオガマ、

強風で曲がってる、(ダケカンバ)

森林限界を超えて、岩山が見えて来た~

山頂への道は岩山~

薬師岳の山頂が見えて来た~(あの尖った岩では有りません)

5時間半で山頂へ着いた!

山頂は岩と砂だけ~

山頂のしるし?

山頂標識が有りました~ガスです(?_?)

トレランの若者が登って来ました~寒くないのかな?

雨に咲くウラジロナナカマド、

ウラシマツツジとヒメコゴメグサ、

ヒメコゴメグサ、

紅葉した、真っ赤なウラシマツツジが綺麗~

この実は?イワウメ?コケモモ?

薬師岳山頂から観音岳へ進みます~

山頂の案内標識、

足元に、ピンク色のタカネビランジが咲いています、

山頂からの縦走路は岩山~

ウラシマツツジとコバノコゴメグサ、

トウヤクリンドウ、

キノコの仲間?銀色で糸の様で綺麗でした!

トウヒレン、

順調に観音ケ岳を目指します~

有った!ホウオウシャジン(キキョウ科)、

ここにも綺麗な、タカネビランジが咲いている、

観音ケ岳を目指して~

砂と岩稜を歩きます~

鳳凰三山の最高点、観音ケ岳が見えて来ました~

岩の下には、タカネビランジ、

ハイマツの実を鳥が食べた跡・・・沢山有りましたよ~

観音ケ岳、山頂下の表示板、

観音ケ岳(2,841m)山頂、

岩の上に登ると、三角点の石が横になっていました(三角点としては今は表記されて無い様です)

トウヤクリンドウが沢山有りました~

横には、タカネビランジが~

アップで~

タイツリオウギの実も~

鳳凰三山最後の地蔵ケ岳を目指して歩きます~

途中の鳳凰小屋への分岐点に来ました、地蔵ケ岳を目指します~

途中、根が枯れた松から新しく芽が出ていました~

この岩!獅子頭の横顔に見えませんか?

あ!珍しい、イワインチが咲いている~

アップで~

更に観音ケ岳を目指して~

タイツリオウギの実、

ホタルブクロだが・?砂地から咲いている??(調べると、ヤマホタルブクロだった)

地蔵ケ岳が近づいて来た~

これは?キオンかな?

ヤマハハコ、

アップで~

そろそろ・・山頂かな?

あれ?まだ10分も~

岩にへばりついた、ホウオウシャジン、

見えた、地蔵ケ岳・・うっすらとオベリスクも見える!

手前の峠には、賽の河原の様なお地蔵様が、沢山~

幻想的な風景です!

ガスが晴れて来た!ラッキー~

全員が近くへ行きたい~との希望で・・・近くまで~

オベリスクが近くなってきた~

晴れて、オベリクスがすぐそこに~ガイドより登るのは危険なのでここまで~!

お地蔵様にお賽銭を入れて・・・

こんな岩の下にも、タカネビランジが咲いている!・・・そろ~小屋へ下山です、

タイアザミの終盤、

コゴメグサとヤマホタルブクロ、

タカネビランジ、

これは?

背が10センチ程のトリカブト?(キタザワブシかも?)

下山途中に振り返る~砂を滑るように下山~

鳳凰小屋に到着~別館へ~乾燥小屋は有るが何もない小屋の為、乾燥しない?それに別館は電気設備が無い?ヘッドライトでリュックの整理をする~

小屋の周りはお花畑~

ヤナギランが綺麗です!

お花畑~

ビールを飲んで、小屋の周辺を散策~(トイレは外です)

小屋横の案内表示~明日はドンドコ沢コースを下山します!

サラシナショウマが綺麗でした、

テント場、

ここの小屋の夕食はカレーが定番、お代わり自由~美味しかったです!(電気が少なく暗い)

屋根のトタンに当たる雨音を聞きながら・・・寝るが・・・いびきが~歯ぎしりが~・・睡眠不足だ~(?_?)・・・お休み、Zzzz~

初日の鳳凰三山~小屋まで・・・下山はNo2で!

・・・・END