goo blog サービス終了のお知らせ 

ゼロロク第2計画

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

2024.02.18.エアメールの日と嫌煙の日だそうだ。

2024-02-18 01:41:28 | 今日は何月何日で何の日?

2月18日は、エアメールの日と嫌煙の日だそうだ。インドで初めて飛行

機で手紙が運ばれた日なのでエアメールの日らしいが、筆者は困ったさ

んの一件以来は紙の手紙の事など考えたくないので、嫌・紙に書いた手

紙の日である。手紙に関しては同人活動をした頃は色々と励ましてもら

った良い思い出の方が多い筈だが…黒い絵の具を大量に加えると真っ黒

になって良い思い出も消えてしまうのだな(涙)。嫌煙運動も複雑な思

いだ。筆者は煙草は吸わないが、親が1日2箱のヘビースモーカーだっ

たので、煙馴れしており人の煙草の臭いが全く気にならない。筆者は嫌

煙活動家のヒステリックな考え方が体育会系の踏みにじり独善と被って

感じるのだ。職場の人にこのブログのタイトルを教えていないので書い

てしまおう。時々応援に来てくれる他の部所の男性は煙草を吸うので窓

際の席に行ってもらい、間に筆者が入り、その人と女性達との距離を保

っている。筆者は全く気づいていなかったが、上司に「〇〇さんの煙草

の臭いは気にならないか?」と聞かれ、煙草の臭いに弱い人が少なくな

い事を筆者は知った。しかし、WHOの「煙草を吸うシーンの映像作品

全てを18禁にせよ」と無茶苦茶だけは認められない。昔の日本は男性の

7割が喫煙者だった。現在こそテレ東の番組の一部だけ残しドラマでも

喫煙シーンはほぼ壊滅したし(孤独のグルメも数年前から吸ってない)

出版物の表紙は漫画を含めて煙草はNG。分煙に拘ったジュエリーパス

タも全面禁煙となった。しかし、煙草吸うシーンを全て問題扱いすると

日本では昔の子供番組もアニメも観る作品はなくなってしまう。そうこ

う言っている内に、コロナのお陰で「密室は感染拡大になるから」とい

う理由で喫煙所は次々と閉鎖になり、昔は「煙草の臭いが苦手」と言え

ば「日本は付き合いの世の中」と言われ嫌煙家は社会不適合のレッテル

を貼られ踏みにじられた時代は過去になった…。これは世の中が良くな

ったのかな?ウクライナやガザのように自分と同じ種類以外は駆逐して

もいいとする考え方と根は同じな気がしてならない…(あくまで個人的

意見です)。

※ 最初からは!

● 今日は何月何日で何の日?のリンク集 ● - ゼロロク第2計画

※ 次の日は!

2024.02.19.プロレスの日と浅間山荘の日で食べ物関連が続々! - ゼロロク第2計画

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。