今回の食玩の日は仕事中からピリピリしていた。悩んだ末に食玩・ミニ
プラのレイズナー(1985年)を諦める事にしたのだ。作品への思い入れ
は強いが、2千円以上×3種で 多分プレミアムの通販で他のロボットも
出そうなのであきらめたのだ。ロボットと呼ぶと苦情が来そうだな。こ
の作品では宇宙用のロボットはSPT・スーパーパワードトレーサー。
地上用のロボットはRM・ラウンドフォームと呼称している。もっとも
レイズナーのサポートアナウンスをするレイというコンピューターは見
分けがつかず死鬼隊のRMもSPTと呼んでいた(おい!)。そしてプ
レイヒーロー…いやソフビヒーローではゼンカイジャーが揃い踏み!ヨ
ーカドーで揃えば問題なし。しかし、揃わなくてイオンに行ってレイズ
ナーと出会いパッケージを手にすれば…決心が崩れる可能性が大きい。
幸いにもヨーカドーで揃った!(税込275円×5)1BOXは10個入り。
残っていたのはピンクのマジーヌが残1個。他のメンバーは2つづつの
計9つ。女性戦士は売れないのでアソート少なめではないかと予想でき
る。白い主役のゼンカイザーが一番人気なのでは?と予想されるが、今
回は他の4人はロボット…いやこちらも独自の呼び方のキカイノイド。
自ら巨大化や合体するなどいつもの戦隊と異なり人気はリーダーの一人
勝ちではないだろう。先客は親子連れで男の子にせがまれ母親がゼンカ
イザーをひとつ購入。1BOX内はゼンカイザーが3つでマジーヌがひ
とつ。他の3人は2つづつと考えていいかな?ゼンカイジャーの合体ロ
ボ(今回はロボじゃないのか)の方は予算以前に戦隊のロボットには一
部を除き基本的にあまり興味ないのでスルー。イオンに行かなくて済ん
だので、近くのセカンドストリートにも寄る。一番くじのキバのビッグ
マスク賞を箱なしで税込550円という安さで購入。下の写真の比較より
大きくてノンスケールだが多分本物の2分の1くらいかな?神様がレイ
ズナーを諦めた事を誉めてくれたのかもしれない。でも飾る場所がない
のだな…??? ~PS~ リンクのレイズナーの記事も見てね!

今日はレイズナーが出るけど さらば食玩!全面的には無理かな?(食玩の日) - ゼロロク第2計画
そろそろ食玩との付き合いは距離を置く時期になった気がする。筆者は障害者用の4時間の仕事になってしまったので新製品に付き合う金銭的な余裕はない...
今日はレイズナーが出るけど さらば食玩!全面的には無理かな?(食玩の日) - ゼロロク第2計画
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます