goo blog サービス終了のお知らせ 

ゼロロク第2計画

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

他所のブログを小窓でリンクしたらデータ破壊された!誰が悪い?

2025-02-19 19:17:47 | 日記

旧・ゼロロクのココログはここのgooブログと相性が悪いのか?画像

を含めた大窓のリンクは出来ず、文章のみのリンクだったが、第3のブ

ログの はてなブログは幸い画像を含めた大窓のリンクが可能でホッと

した…今度は試しに画像を含めた小窓のリンクを試してみて大わらわ!

小窓に画像がない!だけでなく、それより下の画像も文章もリンクも

全て破壊してしまった!1号関連のリンクを時間をかけて張った筆者は

大ショック!しかし、逆矢印(←)で変更前に辿り着いて、コピペする

事で破壊される前のデータの維持に成功した。はてなとは小窓リンク

のみ相性が悪かったのだ。

※ 失敗した小窓のリンク(の画像)。

※ 大窓なら はてなブログとリンクが可能。

2016年の1号ライダーはネオ1号と呼ぶ?(マスクコレクションの話) - 第3のブログに改名しました

2016年の1号ライダーはネオ1号と呼ぶ?(マスクコレクションの話) - 第3のブログに改名しました

藤岡氏の最後の1号ライダーと思われた仮面ライダー1号 (2016年)の公開時には残念ながらマスクコレクションは 終了していたが、幸いにも仮面之世界に企画が継承されて い...

第3のブログに改名しました

 

※ ここのgooブログの方は1号関連のリンク多数!

2016年の1号ライダーはネオ1号と呼ぶ?(マスクコレクションの話) - ゼロロク第2計画

2016年の1号ライダーはネオ1号と呼ぶ?(マスクコレクションの話) - ゼロロク第2計画

藤岡氏の最後の1号ライダーと思われた仮面ライダー1号(2016年)の公開時には残念ながらマスクコレクションは終了していたが、幸いにも仮面之世界に企画が継承されていた...

goo blog

 

 


2016年の1号ライダーはネオ1号と呼ぶ?(マスクコレクションの話)

2025-02-19 18:22:54 | マスクコレクションの話

藤岡氏の最後の1号ライダーと思われた仮面ライダー1号(2016年)の

公開時には残念ながらマスクコレクションは終了していたが、幸いにも

仮面之世界に企画が継承されていた。大杉氏の演じる地獄大使のマスコ

レは発売はされなかったもの、マスコレの時代に昔の地獄大使の怪人体

のガラガランダがアソートされておりそちらを使用した。この映画では

強化されたガラガランダで異なるデザインなのだが意外と違和感がない

な…と思った。大杉氏の演じる地獄大使はこの映画が初ではなく、大シ

ョッカー(2009年)が最初で、そちらでの地獄大使はこの映画と同じく

黒い衣装だったものの、強化される前のガラガランダだったのだ。セン

ターのフィギュアはガシャポン。出来はともかく出してくれてありがと

う!である。今回の1号の新スーツは、1972年の正月に藤岡氏が怪我か

ら復帰した際にリメイクした桜島ロケの1号を意識して緑色が強調され

た配色だった。愛車がネオサイクロンと呼称されたためネオ1号とファ

ンから呼ばれ「次は元の新1号に戻るの?それともそのままネオ1号?」

と疑問が出たが、周知のように、2021年の映画2本で、物語りの設定で

藤岡氏が最初の旧1号に近い姿で復活。間を置かずご子息が新1号を演

じている。(48201004)

 

~PS~

なぜこの記事は足踏みしていたか?というとリンクが大変だからだ(汗)。

同時に第3のブログにもUP!

 

2016年の1号ライダーはネオ1号と呼ぶ?(マスクコレクションの話) - 第3のブログに改名しました

 

※ 2016年の仮面ライダー1号

主役は1号でゲストのライダーはなし?(仮面ライダー1号 2016) - ゼロロク計画

仮面ライダー1号が公開!でもその前に…? - ゼロロク計画

映画・仮面ライダー1号を(やっとで)観た! - ゼロロク計画

 

●マスコレ○仮面ライダーシリーズマスクコレクションの話のリンク集● - ゼロロク第2計画

仮面ライダーシリーズのマスクコレクションの話はマスクが揃いやすいものから撮影し記事も執筆しているのでシリーズ順になってません。なのでこの記事を中継基地にしてリン...

goo blog

 

 

※ 2021年のスーパーヒーロー戦記

 

いなくなった筈の仮面ライダー旧1号が復活!(セイバー+ゼンカイジャー スーパーヒーロー戦記) - ゼロロク第2計画

仮面ライダー旧1号が遂に復活!2011年の映画・レッツゴー仮面ライダーでも旧1号の復活が期待された。電王とオーズが1971年にタイムトラベル。その時代は仮面ライダー1号...

goo blog

 

正月のうちに ヒーロー戦記の「こんなに続くわけないだろ」を再現! - ゼロロク第2計画

 

※ 2021年年末の御子息の新1号(後にウイングマン)

若き日の仮面ライダー新1号が復活! - ゼロロク第2計画

若き日の仮面ライダー新1号が復活! - ゼロロク第2計画

2021年夏の劇場映画のスーパーヒーロー戦記にて旧1号が奇跡の復活したが…この次の1号の姿はどうなるの?である。旧1号のまま通すのか?新1号か2016年のネオ1号...

goo blog

 

 

 


花とゆめ の もと編集長が死去!

2025-02-19 08:14:02 | 追悼記事

筆者は1号ライダーを知る世代なので、花とゆめに関しては、

パタリロ・ブルーソネット・スケバン刑事といった80年代にブ

レイクした作品群を知る世代だ。もっとも雑誌を手にした事は

なく(ファンの方ゴメン)ブルーソネットは知り合いに単行本

を借りて、パタリロはアニメ、スケバン刑事はタイトルと画は

知っていたが、ストーリーを初めて知ったのはドラマがファー

ストコンタクトだ。少女誌でありながら3本柱は男性作家とい

う事で当時は読んでない人を含めて話題になっていた。パタリ

ロに関しては当時の筆者は同性愛をよく分からず、最初は全く

意味が解らなかった(汗)。ブルーソネットは改造人間を使っ

て世界征服を目論む悪の組織と戦う少年少女を描いた話で、仮

面ライダーをリアルに描くとこうなる!とあまりに残酷な展開

の連続に驚愕!この作品は後々にOVAになったと記憶する。

(ゴメン観てない)。スケバン刑事に関しては高校生には見え

ず、もとスケバンの女刑事の話と信じていたのでドラマで高校

生だったのに驚き、ドラマでは普通の母親だったヒロインの母

がトンデモな毒親だったのに驚いた!はっきり言ってヒロイン・

サキより母親の方を秘密刑事にした方が活躍したのでは?スケ

バン刑事に関しては、作家が職業ヒロインを描きたいと打診し、

編集が活発なヒロインが主役の学園物という希望があり…両方

を取ったと聞いていたが、実は逆らしい。なんか3作品の思い

出になり追悼記事になってなくて申し訳ない。小長井氏のご冥

福をお祈りいたします。※ 第3のブログでも同時UP。

 


2月19日は プロレスの日と浅間山荘の日で食べ物関連が続々!

2025-02-19 01:46:58 | 今日は何月何日で何の日?

※ 昨年の記事をリンクします。

2024.02.19.プロレスの日と浅間山荘の日で食べ物関連が続々! - ゼロロク第2計画

2024.02.19.プロレスの日と浅間山荘の日で食べ物関連が続々! - ゼロロク第2計画

この日は力道山がシャープ兄弟と戦って街頭テレビが盛り上がったためプロレスの日とされたそうだ。1954年の事は筆者は生まれてないので知らないが、とにかくめでたい!浅間...

goo blog