goo blog サービス終了のお知らせ 

ゼロロク第2計画

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ディスプレイベースには巨大ロボットではなく巨大ロボライダー(GSF&ダイソー)

2024-08-23 01:59:00 | 中古玩具レポート

ダイソーで購入した巨大ロボのフィギュア用の連結ディスプレイベースだ

が、解説のシルエットを見て分かるように明らかにガンダムかエヴァを飾

るための物であった。もちろんこの2作品は嫌いではないし、フィギュア

も所有している。しかし、言われた通りにするのも何なので意外な物を入

れる事にした…筆者は天邪鬼なのである。特撮系のロボは?キングジョー・

セブンガー・ジェットジャガーなど目がいったが、驚き度は弱い。メカゴ

ジラも考えたが尻尾が邪魔で入らない。そこで発想の転換!メカ系の仮面

ライダーなら巨大ロボに見えないだろうか?カブトマスクドフォーム・G

3・イクサなどの候補はあったが、選ばれたのはRXの中盤以後(1988年)

に登場したロボライダー。RXを助ける脇役戦士に見えるが、RXがフォ

ームチェンジした姿のひとつだ。放送時のリアルタイム物で前の持ち主の

子供は現在は40代と思われる。プレミア的価値がないと古雑貨のセカンド

ストリートインター店では判断し価格は税別50円の値札が付けれていた。

「無駄づかいして~!」と説教しようとした母が埋め込まれた値札を見て

驚いていた(笑)。更に下の解説書も勝手に捨てようとしたり…母親との

戦いもまだまだ続きそうだ。話を値札に戻すと、筆者にとって値札は貴重

な資料なので基本的には外さない。なので、全身画像の足元には値札があ

り、誰かがカーペットを広げたと思っていただきたい?ゴイショッカーの

話ではロボライダーは等身大設定で登場し、巨大ライダーではゲンムのレ

ベル99が採用されたが、いずれこの画像をゴイショッカーの話で活かした

いかな?ディスプレイベースの方は別売のデコレーションシールもあるが、

あえて使わず素を大切にした。腕に覚えがあれば更に銀色の塗装を施し汚

しや赤サビを加えて金属感とリアルさを出す所だが、とにかく素を最優先

にした。実際に塗装をすると、細かいディテールは埋もれてしまうので悩

ましい所だ。現に一番下の全身画像を顔アップでトリミングすると、ロボ

ライダーのバストアップと細かなパネルの組み合わせがマッチしており…

なかなかカッコいい ♪ 。

 

● ダイソーで驚いた!のリンク集 ● - ゼロロク第2計画

ダイソーで100円×3でタイソウな物が?-ゼロロク第2計画ダイソーにはあまり寄らない。嫌いではなく、通り道の店はたたまれたり、筆者自身も引っ越しをしているので通...

goo blog

 

※ 縦長の全身画像のバストアップ!こちらもカッコイイ ♪ 。

 


陸戦型ガンダムとまた出会う!押さえるしかない?

2024-07-16 01:39:56 | 中古玩具レポート

筆者は障害者の4時間の仕事になって以来、経済観?が変化してしまい、

1体千円越えのグッズに関してはかなり躊躇する。プライズの陸戦型ガン

ダムは税別1500円なので価格的にも微妙。しかし、食玩のGフレームには

ないパラシュートパックの装備は無視できない!陸戦型ガンダムを見ると

財布の紐が緩むのは(本当にチャックが壊れて紐を付けている)量産機設

定なので被っても邪魔にならないゆえに、下のリンクのように設定数以上

の陸戦型ガンダムが並んでしまう事態になっている。同時にG3ガンダム

も稼働していたようなので、こちらも出会いがあれば押さえたい。3つの

リンクの記事もよろしく!

~PS~

今週の食玩のガンダムについては後日!

陸戦型ガンダムはこんなにはいない?(セレクト5) - ゼロロク第2計画

陸戦型ガンダムはこんなにはいない?(セレクト5) - ゼロロク第2計画

筆者は08小隊(1996年)登場の陸戦型ガンダムと関連のメカは古玩具で発見する度に押さえている。そのため、予備パーツを組み上げたため宇宙へは行けない量産のガンダムと...

goo blog

 
初代ガンダムなのに色が違うのは何故?別の機体だからです!5色のガンダム達 - ゼロロク第2計画

初代ガンダムなのに色が違うのは何故?別の機体だからです!5色のガンダム達 - ゼロロク第2計画

これは前からやりたかった企画だ。初代ガンダム(1979年)をリペイントしたガンダムは幾つもあるが把握しているのはヘビーなファンだけだろう。筆者が知る限りは初代ガンダ...

goo blog

 
 

● グレイで検索したG-3ガンダムの玩具のリンク集 ● - ゼロロク第2計画

小説版のみに登場したG-3ガンダムの玩具のリンク集を作ろうと試みる。ブログは執筆者なら関係キーワードで過去の記事を検索できる。だが…G-3はいまくいかない。全...

goo blog

 

 


Gフレームのアサルトシュラウドを遂に発見!

2024-07-10 01:33:33 | 中古玩具レポート

鑑定団でGフレームのアサルトシュラウドを税別2000円で購入。少し割

高だが、待っていた出会いに感謝!食玩でB社がよくやる方法だが、2

種できるものほど1BOX内で1個または1組のみアソートし、需要に

応えず、客に店まで足を運ばせて他の商品も見てもらい、既に売れてし

まっていたらもう1BOX買ってもらおうという悪どさである。スポン

サーの玩具会社は絶対に倒せない悪の組織なのだ。仮面ライダーイクサ

でも同じ事があり、リンクをしているのでライダーが嫌いでなければよ

ろしく!再度1BOXを買う気がしない筆者は色々な試みをしたので、

チョバムアーマーの記事と合わせたリンク集も下にリンク。念願のデュ

エルとアサルトシュラウドが揃うとパイロットのイザークを添えてみた

くなった。確か中古でガシャポンを所有しているが(しまった場所がわ

からないので写真はネットより引用)服がエースパイロット時代の赤福

…いや赤服ではなく、後の管理職になっての白い隊長服。スリーショッ

ト実現には赤服時代のフィギュアを探すか、後に乗り換える白いザクも

加えて4ショット撮影もしたくなった。筆者の宿題は終わらない???

 

 

●アサルトシュラウド&チョバムアーマーのリンク集● - ゼロロク第2計画

Gフレームは奥が深すぎる!単にうかつなだけ?(食玩の日)-ゼロロク第2計画アニメかドラマか忘れたがキャリアウーマンの人物が「仕事は難しい方から先にやるもの」という...

goo blog

 
 

● 仮面ライダーイクサ関連のリンク集 ● - ゼロロク第2計画

イクサ狂騒曲!目の形やボティの色よりも胸のマーク?-ゼロロク第2計画父親譲りの大きな角を持つ日本人風の名前のヒーローの関係フィギュアがいくつも古玩具店で入手出来た...

goo blog

 

 

 


初代ガンダムのエントリーグレード!武器はライフルだけ?

2024-07-02 19:08:49 | 中古玩具レポート

ガンプラではマスターグレードやハイグレードより安く作りやすいエン

トリーグレードというブランドがある。食玩のGフレームより少し大き

いサイズかな?その初代ガンダムの粗組みが鑑定団で税別400円で売っ

ていた。粗組みとは、組み立ててシールを貼った段階でOKとし、塗装

やパテ盛りはしていないライトなファンや初心者レベルの完成品だが、

筆者はこれで十分である。ただ、盾とビームライフルのみの武装で他の

ものがないのが気になった。過去には逆にビームライフルのみないモビ

ルスーツインアクションの白い塗装前ガンダムを押さえた事があった。

もちろん身長差はあるが、2割くらいエントリーより小さいくらいなの

で、武器を貸す事も可能かもしれない。ただ、過去の記事のための撮影

後にダンボールにしまってすぐには出せないので、いつか試したい企画

である。Gフレームとモビルスーツインアクションの武器交換の記事を

過去に書いているのでリンクを見てね!

 

初代ガンダムが正月から武器交換? - ゼロロク第2計画


オーズのレンジャーキーをコンプリート!

2024-07-01 01:34:43 | 中古玩具レポート

鑑定団でルパパトのラバー8種に続き、オーズのレンジャーキーを発見

!価格は同じく税別500円。どちらもコンプリートが大変だし、持ち主

が自ら手離すとは考えにくいので、持ち主は故人で提供者はその遺族?

同じ人なのでは?と悲しい想像をしてしまう(涙)。確かめようがない

事を考えてもしかたがない。このグッズは2012年のライダー&戦隊の共

演&対決映画・スーパーヒーロー大戦に登場したコラボアイテムだ。オ

ーズがゴーカイジャーに渡したメダルがレンジャーキーに変化し、レッ

ドは赤いタジャドル、ブルーは水色のシャウタ、イエローは金色のラト

ラーター、グリーンは緑のガタキリバ、ピンクは紫のプトティラ、シル

バーは白黒のサゴーゾに変身!ピンク以外は自分に近い色だが、よく考

えるとプトティラのメダルは呼べば助けに来てくれるが所有する事はで

きない筈?主役のタカトラバは本人がいるのでオーズのレンジャーキー

(オーズキーと略すらしい)は映画では未登場だ。このシーンは手軽に

観る事ができる。YouTubeの「ゴーカイジャー  オーズの大いなる力を

継承するシーン」で検索!事情があって直接リンクできなくて申し訳な

い。

 

 

ルパパト全戦士のラバーマスコット揃う! - ゼロロク第2計画

快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー(略称ルパパト・2018年)を御存知か?番組を知る人は御存知のように快盗戦隊と警察戦隊がお互い対立しつつも時には力を...

goo blog