goo blog サービス終了のお知らせ 

ゼロロク第2計画

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

初代ガンダムなのに色が違うのは何故?別の機体だからです!5色のガンダム達

2021-04-18 11:56:11 | 古玩具セレクト5

これは前からやりたかった企画だ。初代ガンダム(1979年)をリペイン

トしたガンダムは幾つもあるが把握しているのはヘビーなファンだけだ

ろう。筆者が知る限りは初代ガンダムをリペイントしたガンダムは初代

ガンダムを含めて5種。ズラリと勢揃いである。しかしブラックがふた

つでレッドが敵なので戦隊風にはならない。センターが白なのはゼンカ

イジャーだけども?まずは左のチェスピースから。プロトガンダムと呼

ばれる初代ガンダムより先に完成したガンダムの第1号(1号機?)。

後付け設定だが別の戦地で活躍していたそうだ。胸とパンツと手足が黒

いので大先輩のマジンガーZ (1972年)を連想させる。盾が壊れている

のはリアルガンダム。プロトガンダムと混同されがちだが、初代ガンダ

ムの映画化(1981年)の際に描かれたポスター用の配色のガンダムだ。

見分けは腹の部分がプロトガンダムは白くリアルガンダムは赤いので注

目!リアルガンダムはリアルカラー版とも呼ばれ、ガンキャノンやガン

タンクのリアルカラー版のイラストも存在し、プラモは出たかもしれな

いが、筆者の本命のガシャや食玩になったのは確認できていない。セン

ターは初代ガンダムことRX78-2。これよりも右下の初代ガンダムの方

が本来のデザインに忠実なのだが、これは2006年に始まったガシャポン

のS.O.G.と呼ばれるブランドで、宇宙世紀に拘りスケールも統一。作

り込みも驚くほど細かい傑作フィギュアだ。スケール統一するため巨大

なザクレロはカプセルに入らず重さでバレるブラインドBOX発売とな

った。カプセルのS.O.G.の価格は200円のままだったので塗装には凝れ

なかった筈だが、入手したものには凝った汚し塗装が!…単に古くなっ

て汚れただけだった。話が大きくそれてしまったが、S.O.G.はそれま

でのガシャポンより少し小さいのでセンターには出来なかったのだ。赤

いガンダムはゲーム・ギレンの野望(1998年)に登場のキャスバル専用

ガンダム。ifの世界でガンダムこそニュータイプの象徴と感じたシャア

がネオジオンを結成して造り上げた愛機だ。シャア専用として商品名を

しないのは、ガンダムに詳しくない人が聞くと「シャアが赤い初代ガン

ダムに乗ってたの?」と腰を抜かしてしまうのでシャアの本名のキャス

バル専用としたのだろう…と思ったが、このストーリー内でシャアは本

名を明かしているためキャスバル専用としたと後々に知る。ラストは小

説版のガンダムに登場したG3ガンダム。初代ガンダムからアムロが乗

り換えたグレイの機体のガンダム3号機だ。宇宙の青みが反射したとい

う設定からか?右上のバストアップのフィギュアのように青っぽいガン

ダムとしてフィギュア化される事もある(青くみえるかな?)。この初

代を含めた5体は初代ガンダムのリペイントによるver.違いである。厳

密に言うと、どのガンダムも初代と異なる部分が幾つかあるらしいが…

よく分からないのでプロト・リアル・G3・キャスバル専用の全てを初

代のリペイントとさせていただいた。古玩具屋で彼らを見たら全体の色

と腹の色をチェック!

~PS~

土曜日もヱヴァとガンダム関連の写真を撮影♪。近く

記事を付けて公開予定!

この記事には続きがあります。下のリンクで!

白い3戦士!白いガンダムに白いザクに白い戦隊のリーダー!(食玩の日・その後) - ゼロロク第2計画

この企画は組み立てるまでが大変だった。平日は多忙なので休みの日に組み立てようとしても用事が溜まってしまい休日の組立は無理。オリンピックの4連...

白い3戦士!白いガンダムに白いザクに白い戦隊のリーダー!(食玩の日・その後) - ゼロロク第2計画

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。