goo blog サービス終了のお知らせ 

ゼロロク第2計画

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

陸戦型ガンダムはこんなにはいない?(セレクト5)

2024-02-17 22:04:57 | 古玩具セレクト5

筆者は08小隊(1996年)登場の陸戦型ガンダムと関連のメカは古玩具

で発見する度に押さえている。そのため、予備パーツを組み上げたため

宇宙へは行けない量産のガンダムという設定だが劇中以上の数になって

しまった。食玩ブリスターのアルティメットオペレーションと食玩と言

いつつ実質はプラモのGフレームも陸戦型ガンダムを複数押さえてあり、

いつか揃い踏みさせるのが夢なのだが、雑食的な性格上、企画記事はバ

ラエティ優先で多種になってしまい…いつかは多分来ないだろう?08

小隊については別の企画写真も考えている???

~PS~

建国記念日の大捜索の成果…ではなく、かなり昔に撮影し、

長く記事待ちをし、記事完成後も出番待ちが長かった記事

です。08小隊は思い入れの強い作品なのでGフレーム発売

時とケーブルでの放映時の記事もリンクします。

Gフレームで第08小隊がコンプリート(直前?食玩の日) - ゼロロク計画

機動戦士ガンダム 第08MS小隊を久々に観返した! - ゼロロク計画

 


プトティラ4体+ウォッチ&マスコレ(セレクト5・GSF)

2024-01-21 01:07:19 | 古玩具セレクト5

オーズ(2010年)のプトティラの食玩・創絶が出てきたので、3体を揃

い踏み!更にロックシード。撮影後にライドウォッチも入手した。プト

ティラについてはマスコレの話で熱い文章を書いているのでもう書く事

はないかな?最強形態になり自我を失いそうになる設定は平成ライダー

ではクウガ(2000年)からあるが、クウガは自我を維持した赤い目ver.

を保っていた。他にはビルド(2017年)のハザードフォームも自我を保

つのが課題となっていた。ただ、ハザードは最強形態ではなく、最後の

姿のラビットドラゴン…でもなく白いジーニアスフォームかな ???

~PS~

ゴイショッカーの話ではどれを使うかかなり迷いました。ライドウ

ォッチも撮影後に入手したので下のリンクの記事もも読んでね!む

むっ…同じ背景にしてしまった(汗)。

プトティラ爆誕!マンゴー隊の戦士現わる?(ゴイショッカーの話) - ゼロロク第2計画

 

メイン5種のコンボの前にプトティラ対ふたりのバース(マスクコレクションの話) - ゼロロク第2計画

マスコレの話はなるべく昭和を優先したいが、諸事情でプトティラで今回は行きます。諸事情についてはネタバレになるので書けないが、それ以前にオーズに関しては初期の3フ...

goo blog

 
レジェンドライダーのナリキリ玩具を捜索中?(GSF) - ゼロロク第2計画

レジェンドライダーのナリキリ玩具を捜索中?(GSF) - ゼロロク第2計画

最近、放映時には見向きもしなかった平成ライダー関連のガシャット・ロックシード・ウォッチなどチェックをしている。ゴイショッカーの話を作る際にライダー達を呼びたくて...

goo blog

 

 

 

 


ウルトラ冬の時代が6体100円に濃縮?(セレクト5プラスワン)

2024-01-18 01:11:17 | 古玩具セレクト5

この6体セットは玩具大手のSRGだったかな?(購入ノートをチェッ

クする気はなし)どちらにしても税別100円の中にウルトラの悲しい黒歴

史が濃縮されている。一番左はウルトラマンパワード(1993年)。前作の

オーストラリア製作のグレート(1990年)を足掛かりにハリウッドに進出

し、遂には1995年にTBSローカルだが地上波放映!…でも話題にならな

かったようだ。隣にはバルタン星人がいるが、オリジナルのデザイナーの

成田氏が若手デザイナーにつめよって怒っていたらしい。センターはウル

トラマンネオス(1995年)。マニア雑誌や児童雑誌に披露されたらしい?

が、テレビ化が難航し、後から企画されたティガ(1996年)の踏み台にな

ってしまう。そのまま幻の作品になる運命と思われたが、平成のウルトラ

セブンの新作ビデオが当たったノリで後継企画でオリジナルビデオで2000

年に結実し、コスモスの一時中断で2002年に地上波デビュー。コスモス再

開後にも時間帯を変えて最終回まで放映した局もあったらしい。ザム星人は

ネオスの宿敵ポジションらしく改造リペイントで何度も登場しているらしい

…筆者はオリジナルビデオは最後までチェックしていないのだ。ラストはウ

ルトラマンゼアス(1996年)。ネオスが軌道に乗らない時代に出光から出さ

れた助け船的な企画のヒーロー。最初はとんねるずが素顔でヒーローと悪役

を演じる仮面ノリダー的な企画だったそうだ。コッテンポッペは金(きん)

を食べる怪獣だ。興行的に成功して第2作も公開され、映画は3部作になる

?と思われたが、平成ウルトラが軌道に乗ったらそれ以後は忘れられてしま

った。それでも玩具なれば形には残るし、リサイクルに放り込まれ店にも不

要品扱いのような価格を付けられても…筆者のように苦しい時代を忘れてな

かった人の目にとまるのである。記事にすればこのブログのアクセス数は土

日は500前後だが思い出してくれる人もいる。ヒーローはやはり永遠なのだ。

~PS~

弟が高齢の母の様子を見に来るので早めにUP!


55円×5個のウォッチ!でも出番はあるのか?(セレクト5)

2023-12-23 01:52:22 | 古玩具セレクト5

鑑定団で見切り品のウォッチを5つを購入(税別50円×5)。筆者は鑑

定団の協力会社で4時間の仕事をしているので「安い物を山のように買

っていく」イメージが出来てしまっている気がする。このライドウォッ

チの顔ぶれはゴイショッカーの話で使いたいと思いつつ…多分出番はな

いかな?ブレイブ・ローグ・アクセル・ギルスなどは、気難しい性格な

ので描きにくいのだ。ただ、アクセルは警察官なので事件に絡ませやす

く、新作動画では常連だし、彼だけはゴイショッカーの話でも既に登場

している。…という事はライドウォッチは もういらないのだ。ギルスは

素顔の男優の不祥事が印象不快…いや深いし、クウガに関しては絶対に

素顔は出てくれない印象が強く、ジオウの劇場版(2018年)では遂にア

ナザークウガが登場するが、ゲイツは遺跡から発見された先代のクウガ

の遺体からクウガの力を提供してもらっている。実は先代クウガはベル

トを取られるまでは死んではいなかったので、助けずにライダーの力の

み頂くのは酷い気もするが…あまり深く考えてはいけない???

~PS~

文字の大きさを見てお気づきだろうか?かなり前に撮影&文字

入れをしたもので、現在はこの時の1.5倍の大きさになっている。

先日のSNルートでも新顔のウォッチと出会っている。更に母

に頼まれショッピングセンターアピタに行き3年分日記を購入。

母は高齢だが日記は全部埋まって欲しい(内容は思い込みが多

いけど)。スーパーではコンバージのジェガンが6つも売れ残

っていた。量産型の素晴らしさが何故にみんなはわからない!

筆者も別企画で多数購入済なので買わなかったけども…。


とあるシリーズと妖怪ウォッチ(セレクト5)

2023-12-14 01:32:13 | 古玩具セレクト5

ブックオフMB店で入手した5体。別々の番組だが強制コラボでセレク

ト5だ。右のふたつは、とあるシリーズ(2008年)のキャラクターで男

性は主人公の上条当麻。あらゆる魔術・超能力を無効化する事ができる

右手を持つ。シスターみたいなヒロインはインデックス。あらゆる魔術

書が脳に記録されている。このシリーズは登場人物が魅力的なキャラが

多く、脇役キャラを主役に抜擢され何作もスピンオフシリーズになった

…いやなっている。ただ、ストーリーも複雑化し、筆者は初期段階で疎

遠になってしまった…しかし劇場作品だけはチェックし全てのキャラに

見せ場があったので感動した。関連フィギュアも中古で安ければ購入し

ている。妖怪ウォッチは劇場映画が観客動員に新記録を樹立するなど、

制作スタジオがそれ以前に関わったものの不調に終った3世代のガンダ

ムシリーズのうさを晴らすような大ヒットを記録したが、盛り返したポ

ケモンには敵わず猫なのにネズミに負けたようだ?筆者は申し訳なく観

た事ないが、3つで税込110円だったのでインテリアとして購入した。

~PS~

購入して半年以上も経っている…このような出番待ち記事と

記事待ちの写真、撮影待ちのフィギュアが多数ある。ネタに

困らない訳である。