goo blog サービス終了のお知らせ 

ゼロロク第2計画

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

シン・ウルトラマンを(やっと)観た!

2022-10-18 01:52:53 | ウルトラマンシリーズ

シンの劇場での鑑賞は筆者自身に基礎疾患があり高齢の母もいるので諦

めてたので、無許可配信だがビリビリを頼らせてもらった。ちなみにこ

の記事の執筆時にオフィシャルHPをチェックしたがレンタル・正式配

信の予定日の知らせはなく、ビリビリの動画も関係者用DVDではなく

こもった音声から劇場での盗撮と推定される(汗)。作品を一気観して

感じた事はシン・ゴジラと同じく、現実にウルトラマンが現れたとした

ら日本政府と世界各国がどう動くかのシュミレーションであった。リア

ル優先という事で「ウルトラマンが巨大化するのは質量保存の法則に反

する」という突っ込みに対しては「ベータシステムで別次元より巨大な

身体を呼び出す」というガイバー(1985年)のような説明がされている。

登場の怪獣・宇宙人では最終回登場のゼットンは指定席と納得だが他が

前情報ではイマイチ納得できなかった。ネロンガ・ガボラ・ザラブ星人・

メフィラス星人?他に優先する怪獣・宇宙人がいるだろう!人気のゴモ

ラやバルタン星人は出ないのか?ゴモラは怪獣バトル(2007年)以後は

善役が多いし、バルタン星人は最初の劇場版コスモス(2001年)のメイ

ンの悪役としてスポットが当たっているので敢えてオミット?実はそれ

だけではない。作品を観て気付いたが、電気を喰うネロンガと放射能を

発するウランを喰うガボラは人間の生活に大きな脅威なのであえてセレ

クトしたのだろう。ウルトラマンをまだ人類が信じきれてないうちに外

敵のイメージを植え付けようとするザラブ星人と紳士的な態度だが腹黒

いメフィラス星人は人気よりストーリー優先のナイスなセレクトだろう。

メフィラスはテレ東ニュージェネ時代の現在もアーマー化して現役で筆

者は個人的に好きだけど。ウルトラマン・怪獣・宇宙人の表現は全て C

G。筆者はあまりオールCGは好きではないが…今回は特例として受け入

れよう。ただ、空を飛ぶウルトラマンの描写が吊り人形的なのはわざと

なのかな?旧作の最終回のラストは、ウルトラマンの上司が「命をふた

つ持ってきた」と言いウルトラマンとハヤタを分離するが「その技術が

あればウルトラマンは絶対に死なないのでは?」というひんしゅくを買

ったので今回はあえてオミット。そのため、ウルトラマンは上司に分離

されて死んだ(シンだ)とも解釈できるが、自分の巨大な身体を捨てて

神永と同化たまま人間として生還したという希望的な解釈でいいのかな

?よくある突っ込みで「ウルトラマンと人間が一体化して、どちらが身

体の主導権を持ってるの?変身前は人間で変身後はウルトラマン?」と

いうものがあるが今回の作品は…以下は別の記事でよろしく!

~PS~

先日配信された仮面ライダーアウトサイダーズ・エピソード

ゼロのレポートを準備中。困ったさんについても後日。

 

● シン・ウルトラマン関連のリンク集 ● - ゼロロク第2計画

シン・ウルトラマンは諦めよう?日本はコロナで世界一になった!-ゼロロク第2計画コロナという怪獣が現実に大暴れしているのに、世界中の政府は「もうこれ以上は経済を犠牲...

goo blog

 

 


● シン・ウルトラマン関連のリンク集 その2 ●

2022-10-17 22:13:54 | ウルトラマンシリーズ

 

シン・ウルトラマンを(やっと)観た! - ゼロロク第2計画

シン・ウルトラマンを(やっと)観た! - ゼロロク第2計画

シンの劇場での鑑賞は筆者自身に基礎疾患があり高齢の母もいるので諦めてたので、無許可配信だがビリビリを頼らせてもらった。ちなみにこの記事の執筆時にオフィシャルHP...

goo blog

 

 

シン・ウルトラマンは90%が宇宙人?(多分ラスト記事?) - ゼロロク第2計画

シン・ウルトラマンは90%が宇宙人?(多分ラスト記事?) - ゼロロク第2計画

よくある突っ込みで「ウルトラマンと人間が一体化して、どちらが身体の主導権を持ってるの?変身前は人間で変身後はウルトラマン?」というものがあるが、今回のシンではウ...

goo blog

 

 

シン・ウルトラマンは予想通りAmazonでは無料! - ゼロロク第2計画

シン・ウルトラマンは予想通りAmazonでは無料! - ゼロロク第2計画

テレビCMでやっているので大概の人は知ってると思うが、シン・ウルトラマンがAmazonプライムで配信中だ。予想通りシン・エヴァ・ガンダムのククルスドアンと同様に最初から...

goo blog

 

 


ウルトラマンゼロとマグマ星人!

2022-10-16 01:16:09 | ウルトラマンシリーズ

ウルトラマンゼロ(2009年登場)とマグマ星人(1974年登場)2体のス

リーショットだ。あまり関係ない組み合わせに見えるがマグマ星人はゼ

ロの師匠のウルトラマンレオの故郷を滅ぼした敵なので憎むべき仇なの

だ。ウルトラマンゼロは食玩の装動かその前身のハイパー。鶏冠のゼロ

スラッガーは外しても父親のセブンのように丸坊主っぽくならないよう

になっている。マグマ星人の大きい方は現在の現役シリーズの超動。小

さい方はガシャポン。後に更に1体ガシャポンを入手したので撮影を少

し後に延ばしていればマグマ星人は3体だったのに惜しい事をした。

「撮り直さないの?」と聞かれそうだが、再度撮影をするとフィギュア

の角度が変わり別の部分が気になって「前の方が良かったのでは?」と

思ってしまうので撮り直しは基本的にしない事にしている。

~PS~

シン・ウルトラマンのフル動画を海外サイトだが発見!

リキの入ったレポートを制作中。

 

● 買えなかった食玩のウルトラ11戦士のリンク集 ● - ゼロロク第2計画

①またまた、途中放棄が許されない?連作記事がスタート!やはり買いそびれると別規格の同一戦士を探す性(サガ)にはあがなえない??欲しい物は全てウィンドウの中?ウルト...

goo blog

 


● 買えなかった食玩のウルトラ11戦士のリンク集 その2 ●

2022-10-11 17:16:33 | ウルトラマンシリーズ

 

コスモスは直立のみがズラリ!(一応セレクト5) - ゼロロク第2計画

コスモスは直立のみがズラリ!(一応セレクト5) - ゼロロク第2計画

ウルトラマンコスモス(2001年)がズラリ!筆者は古玩具店でコスモスがあって安ければ大概購入している。特別にコスモスにだけ強い思い入れがある訳ではないが、ダイナ・ガ...

goo blog

 

 

ウルトラマンゼロとマグマ星人! - ゼロロク第2計画

ウルトラマンゼロとマグマ星人! - ゼロロク第2計画

ウルトラマンゼロ(2009年登場)とマグマ星人(1974年登場)2体のスリーショットだ。あまり関係ない組み合わせに見えるがマグマ星人はゼロの師匠のウルトラマンレオの故郷...

goo blog

 

 

最初のニュージェレは もう10年前(ウルトラマンギンガ) - ゼロロク第2計画

最初のニュージェレは もう10年前(ウルトラマンギンガ) - ゼロロク第2計画

ウルトラマンギンガは2013年放映なので、もう10年になるのである。当時は、酷い扱いしかしないTBS関連の局とは遂に別れを告げて、テレ東の旧作紹介のウルトラマン列伝内...

goo blog

 

※ 次のページは!

● 買えなかった食玩のウルトラ11戦士のリンク集 その3 ● - ゼロロク第2計画

 


ネクサスの悪役巨人達はウルトラマンではない?

2022-09-21 01:21:17 | ウルトラマンシリーズ

ネクサス(2004年)では4人もウルトラマンに近いスタイルの悪役の巨

人が登場するがウルトラマンの称号はない。最初のダークファウストは

ヒロイン・リコが変身させられた姿で「黒いウルトラマン」と劇中で呼

ばれていた。しかし、溝呂木の変身するふたりめのダークメフィスト。

続いて3人めはダークメフィストと同じ姿だが目が赤くなるダークメフ

ィストツヴァイ。ラスボスのダークザギと次々と悪のウルトラマンらし

き戦士が登場!劇中で2人めのダークメフィスト以後はもうウルトラマ

ンとは呼ばれず、ネクサス以外でウルトラマンと呼ばれたのは過去の資

料映像に映された劇場作品ULTRAMAN(2004年・等身大の高校生とは別

作品)の主役のネクストこと実はネクサスの最初の姿だけだ。写真の話

に移ろう。ダークメフィストのボイス人形?は掘り出し物。センターは

古玩具ではなく新製品で購入した食玩で、現役シリーズの超動で未開封

状態だ。ネクサスの放映時は食玩ブームの最中だったので、ネクサス関

連の食玩は充実しているが、やはり近年のものもネタ被りでも買ってし

まう。左のネクサスは放映中のもので後に古玩具で購入したもの。ブラ

ンドは断言できないが食玩・アーカイブではないかな?ヒーローの可動

フィギュア(首と手首・足首などは無可動)メカ・変身道具などライン

ナップされており、初代マンのベータカプセルやセブンのウルトラアイ

は子供の手の大きさに合わせて7割そば…いや7割スケールだが名前の

とおり置物としても鑑賞に耐える宝物だ。ライダーのアーカイブも存在

し、キバ(2008年)登場のイクサのフィギュアは過去編・現在編の顔が

2verで用意されていたので2箱購入した。しかし未組立のままだ(…汗)。

~PS~

古玩具では忘れた頃にネクサスです。ウルトラマンに近い姿をした悪の

巨人達は整理ができたらレポートします…他の連作記事企画もごった煮

状態なので台風以上に もがいてます?更に困ったさんが大逆襲??

 

● ウルトラマンネクサスのリンク集 ● - ゼロロク第2計画

ウルトラギャラクシーファイトの運命の激突で遂にウルトラマンネクサスが登場!筆者はネクサスのファンでこの機にフィギュアを使った連作記事を考えている。まずは旧ゼロロ...

goo blog