ウルトラマンギンガは2013年放映なので、もう10年になるのである。当
時は、酷い扱いしかしないTBS関連の局とは遂に別れを告げて、テレ
東の旧作紹介のウルトラマン列伝内でで新しいウルトラマンを立ち上げ
ると聞いて「もう後がない」と感じたものだ。YouTube で公式配信すれ
ば、全国の人達に観てもらえるので、もう全国ネット局に拘る必要はな
くなったのだ。しかし、コケたらもう2度と新作のウルトラマンは登場
しないという十字架を背負わされての誕生だった。最初にやったのは予
算の節約で舞台を新興住宅地に設定。これであまり建物のセットを作ら
なくて済む。対怪獣チームはオミット…当然である。怪獣もなるべく人
気の怪獣のお色直し。更に全12話の前半と後半を3ヶ月空けての半年放
映と視聴者を錯覚させるというあざとい方法もとった。あとはフォーム
チェンジだ。なんと前座の姿はネクサスや後のシンのような銀一色でも
サナギマンでもなく、前回倒した怪獣!怪獣が右手の拳を上にあげての
登場はシュール過ぎて笑ったが、怪獣が昨日は敵だが今日は友として効
果的に活躍していた(ケムール人はストリーキングを思わせる単なる変
態だったが)。最終回では、ギンガは光の国の戦士なのだが実は未来か
ら来た種明かしがされ、後続は全く新しいウルトラマンではなく続編の
ギンガSが登場。対怪獣組織やふたりめのウルトラマンのビクトリーも
登場し前作と合わせて11+16話と2クール分の放映を全うしテレ東=ニ
ュージェネを確立した。額の水晶が印象的だったので、後に水の戦士に
されてしまった…ギンガの写真はもう1枚あるのでまたいつか!
~PS~
せっかく記事を書いても新製品・新番組・有名人の死去・話題の
出来事などあるとそちらを優先せざるおえない。今週はライダー
関連で大わらわだった。この記事には待機中「2023年中にUP」
と注釈が付けてあった(汗)。さて…次回はいつになるかな?
※ その2を翌年書きました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます