やっと週末だ~!

春がきた!

カラーピーマンは、まだ普通のピーマン。

2008年07月11日 00時38分05秒 | ししとう&ピーマン
先日の畑ツアーの時に撮ったカラーピーマンです。



しっかりしたのが1つ、ドーンとぶら下がっています。
向こう側にもチビピーマンがいっぱい付いていて、
これはなかなか期待出来そうです。

しかしまだこれは本来の色にあらず。
多分これは‥‥オレンジのはず。ちょっと自信ないですけど。
去年は黄色だったので、今年はオレンジを選んだような気が‥‥。

さてさて、先日に収穫&ネコババして帰ったプチトマト。
実が未熟なまま落ちてしまったアイコを含め、お皿に入れて
リビングで追熟中だったのですが、そろそろ食べようかと
お皿を覗き込んだら、トマトの表面がデコボコしてる‥‥。
何だろ?と思って良くみると、いや~ん、青虫がいっぱいかじってる‥‥。
お皿に置いた時は全く気が付かなかったのに。2日後に見ると
体調3cm位ですよ。あつかましくも、アイコと黄色いプチトマトを
1個づつかじってるじゃありませんか。そしてトマトと同じ色の
落とし物をモリモリと‥‥。ありゃー!

青虫の餌食となったアイコちゃんは、もう私は食べる気がないので、
トマトごと、適当なプランターの上に乗せてあげました。

青虫って葉っぱが無いと、実も食べるのか‥‥。

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あれま (Mr.X)
2008-07-11 23:10:28
残念。
アテクシならかじられたとこだけ除去して食いますが。
勿論、生は×
トマトを適当に刻んで中華鍋で軽く炒めます。お好みで何を入れてもいいんですが。
ピーマン、ゴーヤがあるなら先にそれらを炒めてからトマトを軽く炒める。
で、塩、その他で味付け、最後に溶き卵を絡めましょう。
トマト、その他の炒め、withスクランブルエッグ。
広東で食ったことあるのよ。
トマト炒めの卵絡め。
妙に旨かったで(笑)
あおむしに大盤振る舞いしときました。 (えり~ぜ)
2008-07-12 11:46:48
いや~、もう青虫に2~3個あげても全然平気な位
あるんのでね、プレゼントしちゃいました。
翌日も食べてたみたいです。結構減ってました。

トマトを炒めて卵とじにするのは、我が家でも
時々食卓に登場します。あれはウマイ!
メシに合う。でもね~、我が家には高脂血症の人が
いるのでね、。卵の登場回数が極端に控えめ。
さびしいわー。Mr.Xさんも気を付けて。
Unknown (Kochan)
2008-07-12 19:34:32
こんばんは。
ピーマン沢山なってますね!!
うちもカラーピーマンの黄色の苗を買って育ててますが、虫に穴をあけられたりしてたったひとつだけ残ってますが、全然大きくなりません...。
むしっていやですねー。
あらー、虫ですか。 (えり~ぜ)
2008-07-12 23:11:23
私のカラーピーマンも、実は2~3個、虫に食われて
落ちてました。本当にいやですね、虫って。
1個を全部食べるならまだしも、ちょっと食べては
他のをかじったりして。

黄色のカラーピーマンはお料理のいろどりに奇麗ですね。
1つ残ったピーマンがきれいな黄色になって、願わくば
次の実もなってくれたらいいですね。

コメントを投稿