goo blog サービス終了のお知らせ 

くろしおだより

高知県在住の、高知を愛する管理人・よさこいこいが、日々のつれづれを記録していくブログです。

エズの自然食バイキング☆

2009年09月12日 17時57分54秒 | グルメ
ランチで、高知パレスホテル一階のエズという店に行きました(^_^)v

ここのランチは自然食バイキングになっていて、
高知産の食材を使った体に優しそうなメニューが
ずらりと並び、なかなか良い感じです(≧∇≦)

木のお皿に、少量ずついろんなものを置いていったら、
こんなに沢山になってしまいました…f^_^;

そしてこのあと、スイーツもいっぱい食べましたけど…何か(・_・)エッ..?


品数がかなり多いので、1500円少々の値段設定はリーズナブルだと思います♪


おしゃべりに花が咲いて、四時間くらい居座ったし…(≧ε≦)プププ
モトは十分すぎるほど取れました(笑)


そして満腹中枢が刺激されたまま、飲み会に向かいますε=ε=┏( ・_・)┛


…明日はプチ断食じゃ~\(+×+)/

利他食堂

2009年09月10日 23時41分12秒 | グルメ
 のち 

今日はbobちゃん、Sちゃんと一緒に利他食堂に行ってきました


利他食堂、前からずっと行きたかったのよねん


平日だというのに、団体さんの予約が入ってて店内はほぼ満席でしたが、
  中2階・ロフトのソファー席を取って貰ってのんびりくつろぐことができたよ~

ロフト席…イカす


お料理はどれを食べても美味しいし、
  店員さんの対応もすっごく良くて、文句なしで「お気に入り店」認定です


2人と会うのも久しぶりだったので、
  ガールズトーク(全員アラサーですが…)で盛り上がりました~


食事の締めには、ホットペッパーの携帯クーポンで、
コーヒーとケーキもいただいちゃいました


オンナ同士のプチ飲み会、楽しおすなぁ~~


美味しい食事と楽しいトークと適度な飲酒でパワー注入完了


あと1日、頑張って乗り切るぞぉ~~~っ

タン・プル・タン~小夏倶楽部のお菓子

2009年08月26日 22時59分35秒 | グルメ


昨日のブログの予告通り、
  本日は食べ物シリーズ・幡多地区スイーツ編でお送りします


さて、昨日は宿毛市までコトコト車を走らせた訳ですが。

宿毛でどーしても立ち寄りたいお店がありまして。



その名も、タン・プル・タン

宿毛のケーキ屋さんで、宿毛産の小夏を使ったお菓子を作っていて、
  最近地元メディアでよく取り上げられており、気になっていたのです


小夏を使ったお菓子ができるまでの詳細はコチラ小夏倶楽部


こーいう「地域を盛り上げよう」っていう取り組み、いいですよね~


今回、小夏フィナンシェと、小夏ゼリーを購入。

フィナンシェは、小夏果汁がたっぷり使われていて、小夏の風味を感じました

しっとり生地には、小夏ピールも入っております1個158円。


ゼリーはすっごくフルフル&ジューシーで、ゼリーと飲み物の中間のような感じ

シェイクして飲む缶ジュース、みたいな感じをイメージしていただければ

1個280円だったかな?

ゼリーにしては値が張るような気もするけど(笑)、
  ちょっと気の利いた手土産になって良いのでは、と思います




ちなみに。

宿毛で買ったんですが、確か最近は、高知市内でも販売してるとか…


あ、いや。なんか聞いたことはあったんですが。

せっかく宿毛に行くなら、ぜひお店で買いたいと思ったもので…ハハハ




みなさんも、どこかでこのかわいいパッケージを見かけたら、ぜひ手に取ってくださいませ



…これじゃ痩せんわ…ブーブー

宿毛市・ポモドーロ

2009年08月25日 23時29分26秒 | グルメ


仕事で、朝からせっせと幡多路を目指し、日帰りで宿毛市まで行きました

遠方に行く時の楽しみと言えば…。

そう、食事ですあ、もう飽きましたか、この展開…


今日は、ポモドーロ宿毛店へ。

ここ、数年前に宿毛に住んでる人から、
  「美味しいイタリアンの店があるよ~」と教えて貰いました。


で、一度行ったきりのおぼろげな記憶を辿りつつ、無事お店に到着ワーーイ

お店に入ると…
2009高知の野菜ソムリエがおすすめする野菜で元気店の、認定証が置いてたよ~~
(※画像、2009年ver.見つからなかったので2008年になってます…ゴメン)

余談ですが…。
お気づきかと思いますが、このキャラクターはやなせたかしさんが作ってます



さてランチですが、3種類あって、私はパスタランチにしました。
サラダとスープが来て…

メインは、
バジルと白身魚のフレッシュトマトソースパスタ

野菜の味がすごく活かされていて、ソースがめっちゃ美味しかった~~

これに食後のアイスティーつけて900円は安かろう


宿毛まで行けない…というアナタは、四万十市にも支店がありますので、
  四万十川観光のついでに、ぜひそちらのほうに足を運んでみてください

(四万十店は、バーっぽい雰囲気です…確か…不確かな記憶



ちなみに明日は、食べ物シリーズ・幡多地区スイーツ編でお送りしたいと思います

食べ物ネタばかりで…どぉもすみません


誰が期待してるか分かりませんけども、乞うご期待…という事で

Mamma Italia & 一旬

2009年08月17日 23時13分39秒 | グルメ


今日からお仕事…はぁ~日常に戻ってしまいました…

特にネタもない1日だったので、夏休み中に行ったお店の話など

つまりお得意の食べ物ネタ…



先日、姉&甥っ子Hくんが東京に帰って行きました

帰る前に最後の晩餐…もとい、最後のランチを食べにいった私と姉。



姉が前々から「石釜で焼いたピザが食べられる店に行きたい」と言っており。

…モシモシ、アナタ。ここは高知県ですよ東京ではありませんよ


と、思ってたら、お町にありました、石釜のあるイタリア料理店

廿代町にある、Mammma Itaria(マンマイターリア)というお店


オンナ2人なんで、ピザとパスタを注文して分けっこですわ


パスタはランチセットで注文。先にサラダが運ばれてきた後…

メインに選んだのはカルボナーラI LOVE カロリー


ピザは、8月末までの限定メニューを単品でオーダー
マッキノ~4種のイタリアンピッツァ~

高知のタウン誌・ほっとこうちで掲載されてますよ~


石釜で焼かれたピザ生地はモッチモチで、姉がたいそう気に入り、
 「パスタも美味しいけど、ここでは絶対ピザだ」と言ってました。


更に調子に乗って、デザートもオーダー

奥:マンゴーシャーベット、手前:ティラミス

なんと、デザート150円(だったかな?)でめちゃ安

お口直しにも丁度いいし、個人的にはデザートまで食べることをオススメします



その後、ちょっと帯ブラして、今度はガッツリデザートを食べるべく、一旬へ。

この店、居酒屋さんなんだけど外観がとってもオシャレで気になってました

お昼はランチ営業しているのですが、
  これまたほっとこうちに、この店の夏限定スイーツが載ってたのです。


1階はカウンターと中2階、半地下の小さいお座敷があり、
  2階も掘りごたつ式のまったりできるお座敷がならんでいて、落ち着ける雰囲気


うぅ~ん、いいねイイネ夜も来てみたいワ


さて、注目のガッツリ・デザートは…。
土佐備長炭珈琲ソフトクリームの抹茶パフェ

抹茶アイスに珈琲ソフトクリーム、沖縄風ぜんざいに白玉etc…。

和風パフェで甘さのバランスも良く、美味しかったのだけど…。


帯ブラでの歩行量が足りなかった我々は、そのボリュームにノックアウト…

もう少しカロリー消費しとくべきだったワ…




しかしながら、美味しいお店2軒をハシゴできた、楽しいランチタイム

やっぱ美味しいもの食べてる時ってシアワセ



久しぶりに購入した「ほっとこうち」、大活躍の1日でした

たまにはタウン誌買って情報更新せなイカンね~フフフ…

カフェCOU

2009年07月31日 23時42分04秒 | グルメ


今日はお仕事で宿毛市まで行ってきました


途中で休憩も兼ね、四万十市でランチを取ることに。


とんぼ公園近くにある、カフェCOUへ行ってまいりましたよ~




ここは、かなり前に友達に教えて貰ったのだけど、
  広々とした空間で、ソファ席もあり、のんびりくつろげるカフェです


 

今日は、サンドウィッチミニパフェセットをオーダー


一人なのに、図々しくソファ席を陣取り、くつろがせてもらいました~~



さてここは、カフェの隣にセレクトショップが併設されております。

ちょうどセールをやってたので、お店をブラブラしていたところ…。






キ、キ、キターーーーーッ


久しぶりに、一目ぼれの洋服に出会ってしまったのです

しかし、ベージュのワンピなので、最近増量気味なワタクシにとっては鬼門の色…


お仕事もあったし、いったんお店は離れたのですが、
  どーしても気になったので、結局仕事帰りにもう一回行ってしまいました


で、試着して…結局購入してしまいましたヨ…痩せなければ


運転は疲れますが、今日は1人だったので、なかなか楽しい遠征でした









と・こ・ろ・で

幡多方面へ遊びに行こうかな、と思っている幡多ビギナーのアナタ、これをGETしなはれ~~

フリーペーパー・はたも~ら

私はコンビニでGETしましたが、いろんな場所に置かれてるようです。


今日は、これ見て別の店に行こうとしてたんだけど、臨時休業だったのよね~


で、再び見たらCOUが載ってて、そう言えばこの近くだったな~と思い出せたのです


幡多方面はお店をよく知らないので、これがあると便利で重宝します



次に一人で行く時にも、はたも~らを見て新規開拓をしようと思います

トラットリア ダ リョウマ ビス

2009年07月29日 23時42分47秒 | グルメ


今日は代休を取っていたので、姉とランチを食べに行きました

イオン高知の近く、trattoria da RYOMA bis(トラットリア ダ リョウマ ビス)へ。

何度か行ったことがあるのですが、
  料理はもちろん、和風テイストな店内の雰囲気もナイスなお店です



ランチセットは5~6種類くらいあって、どれも美味しそうで目移りしそう

まずは前菜プレート。

 次にメインのお料理が。

生パスタ、ピザの2種類を選んで、シェアして食べました。

生パスタまじで美味しいっ

ピザも生地がもっちりしていて、フレッシュトマトの甘味が効いてて美味しかったぁ~


食後のドリンクとデザートも追加オーダー。
生クリーム入りコーヒーゼリーと、バナナ味のケーキ。


コーヒーゼリーはふわふわとろけ、ケーキは程よい甘さとしっとり感がありました



姉がこの店を大層気に行って、「また来たい」と言ってました。


オーナーがイタリアで修業をしている方なので、
  本格的なイタリアンがリーズナブルな値段で食べられるオススメのお店です

ランチは1000円少々でした。


ちなみにコレは、期間限定コースで4000円。

内容も充実していて、なかなか美味しそうなメニューでした

予約すればランチタイムでも食べられるみたいです


無添加フルトマ完熟ゼリー・プレミアム

2009年07月20日 23時13分20秒 | グルメ
昨日から発熱してしまい、今日の予定全部キャンセル…

部屋に引きこもって、水分補給睡眠の繰り返し

そんな私を不憫に思い、姉が差し入れしてくれました

ジャジャジャジャ~ン

無添加フルトマ完熟ゼリー・プレミアム

青柳から発売されてます。

なんと、一個で千円!!

ちなみに普通のは、一個250円で売られてます。

姉と義兄がこのシリーズの金ラベル(400円くらい?)とかいうのを食べたらめちゃ美味しくて、
プレミアムならどれくらい美味しいんだろう…
と思って二人で試食しようと思って買ってたらしい。


だけど、病に臥してる(大げさ)妹のために譲ってくれました。


実は私、このゼリー食べたことなかったんだけど、
あまりの美味しさにビックリ~

しっかりトマト味はするんだけど、果物みたいに甘いのです

ミニトマトも一個丸ごと入ってたけど、これもまた甘くて果物みたい

ぺろっと完食してしまいました


いや~今思い出してもほんま美味しかった


発熱して良かったアホ??

後日、フルトマゼリーのリンク貼り付けま~す



※【追記】7月21日…リンク貼り付け&値段掲載し直しました

週末あれこれ~ランチタイム・ティータイム

2009年07月12日 21時50分31秒 | グルメ


土曜日、帯屋町でバーゲンの物色をしてきました

ついでにランチも…という事で、グラッツェミーレというイタリアンのお店へ

※記事TOPの写真です。ホットペッパー掲載分から画像をお借りしてきました


オーダーしたのは、グラッツェランチ

サラダ、アンティパスト3種盛り、スープ(パンかスープを選びます)

サラダのキャロットドレッシングが美味しかったよ~
(ドレッシングはゆずとシーザーもあります)

メインのパスタはメニューから好きなものを。

グラッツェ風パンチェッタのカルボナーラにしましたカロリーLOVE
モッチモチの生パスタに、濃厚なソースが絡んでまいう~~

シメのデザート皿とドリンク。


生パスタに魅かれてこの店を選んだのですが、ほんま美味しかったわぁ

今度はピザも食べてみたいものです


その後、帯ブラ(※帯屋町をブラブラすること)してきたのですが、今回はお気に入りが見つからず…

そうそう、リブロードの4階フロア全部が100均に変わってて、めっちゃビックリしました

売場面積広いし、陳列も美しくなかなか良い感じ

でも、リブロードと言えば、学生時代にお洋服を買いに行くのが楽しみな場所だったのに…

100均じゃなく、やっぱり新しいお店に入って欲しかったなぁ…と、
  賑わっていたころの帯屋町を思い出し、切なくなるワタシなのでした…



日付変わって日曜日。

最近、週末は1日外出、1日お家でゆっくり…が定番になってきました

トシのせいかしら…いやぁね…


今日のティータイム用に、前日ハートランドでスイーツを購入済み

農園タルト(フランボアーズ)&リコッタチーズ平焼きシュークリーム


店主?の男性が、商品の説明を丁寧にしてくださいました

値段は若干高めなのですが
  その分、材料にこだわりがあり、質のいいものを提供してくれるお店です


タルトはフランボアーズの下がチーズケーキになってるんだけど、
  甘さ控えめのお上品な味で、パクパク食べてしまいました

タルトのサイズが小さめで本当にヨカッタ…

平焼きのシュークリームは、中にクリームがた~っぷり詰まってて、
  こちらも甘さ控えめで、チーズの味もしっかり楽しめて、おいすぃ~~

 
いただきもののトロワグロの紅茶でアイスティーを作り、
  優雅?なティータイムを過ごしました至福のひとときですな…

※先日、大阪に行った時に立ち寄ったロンドンティールームのHPで
  アイスティーの作り方が紹介されてたので、これを参考にしております



美味しいものを食べて、エネルギー充填完了

ゆっくり休息もできたので、明日から1週間、またがんばって乗り切りま~す

コンビニOPEN☆

2009年06月03日 23時55分19秒 | グルメ


最近、高知駅周辺の都市整備(大げさ?)が進み、
  駅周辺に職場のある私としては、非常に嬉しい限りの日々でございます


昨日は、駅のすぐ裏に、サークルKとK's cafeがOPEN

オープニングセールでいろんな商品が割引になってるとの事で、
  職場の方が、3時のおやつにシェリエドルチェのとろけるダブルシュークリームを差し入れしてくれたよ


105円というお手軽な値段ながら、なかなかの美味しさに感動していると、
  なんと今なら1個53円で販売してるというではあ~りませんか~~っ


おぉっ…、これは買いに行かねばっ


食べ物の事になると非常にフットワークが軽くなるワタクシ、仕事帰りに早速コンビニへGO


店内はいろんな商品が割引になっており、店内も人でいっぱい



お目当てのシュークリームが5個入りで売られてたので、迷わず手に取りレジへGO GO

単品でも買えたのに…だから痩せられないのね、ワタシのバカ…


新規OPENと言えば、混み合う店内に相反し、
  店員がレジ慣れしてなくて更に混み合うという負のスパイラルが発生しがち


本日も若干そんな感じが見受けられましたが…

いいのよいいの、早く慣れてね

安く買えるので気持ちがおおらかになる、ゲンキンなワタクシハハハ)



シュークリームは家族のお土産という名目で買いましたが、
  現在我が家は4人家族なのに、5個あるのはどうして?どーして??



5個目は誰が食べるのか…という、
  火を見るより明らかな質問への回答は差し控えると致しまして


ステキなオープンセールは、明日4日までのようなので、
  駐車場もあることですし、お近くの方はぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょう



ちなみにコンビニの隣にはドラッグストアもできましたワーーイ


ワタクシの寄り道ライフ、今後ますます充実しそうであります