goo blog サービス終了のお知らせ 

くろしおだより

高知県在住の、高知を愛する管理人・よさこいこいが、日々のつれづれを記録していくブログです。

1週間を振り返る。

2007年09月26日 01時17分31秒 | 日常


今日は、東京から帰還~今日までを、まとめて振り返ります注:長いです


18日(火)
最終便で東京より無事帰還
その足で、COCO'Sに直行し、
 Bobちゃんと、スカッシュバレー友達のRちゃん、Hちゃんと合流。
Rちゃんの資格試験終了&Hちゃん出産直前を祝い、女だらけのおしゃべり会を決行
軽食にするつもりが、チーズたっぷりハンバーグをオーダー。
これが軽く1000kcal超えてたので、あっさり開き直り
  その後、ドリンクバーにデザートまでオーダー。
おしゃべりは弾み、気がつくと午前1時・・・
大急ぎで帰ったけど、とっても楽しいおしゃべり会でした


19日(水)
ヘロヘロになりつつ仕事を終え、その足で飲み会に参加する。
以前お世話になった職場で、しょっちゅう飲み会があって毎回誘ってくれるので、
  久しぶりに行ってみることにしたのだ・・・3年ぶりくらいに・・・

しかし、集合時間を間違え、イキナリ遅刻した・・・

久々の再会で最初はちょっと緊張したものの、1次会で帰る予定がしっかり2次会まで居座る。
終了時間、本日も午前1時・・・さすがに、つ、ツライ・・・


20日(木)
ヨロヨロになりつつ仕事を終え、Bobちゃんといつもの岩盤浴室にて岩盤浴

この日は、男女共用の部屋を2人で貸切
まったりしつつ、ボソボソしゃべる。(室内でおしゃべりしたらダメなのだ)

汗をいっぱいかいて、スッキリ、サッパリ
ただ、この間は滝のように汗が流れ落ちたのに、
  今回体にはりつくような汗だったのは、きっと昨日の酒のせいだろう・・・


21日(金)
職場近くの「うわさのパン」が、久しぶりに開店してるとの情報GET

早速店に行き、3人家族なのに10個買って帰る

月・火・金・土曜日は店を開けてるとの事だけど、
  店主のおじちゃんが体調不良?なので、お休みになることも多いそうだ。

以前にもこのブログで紹介したんだけど、
  ここのパンは昔ながらの素朴な味わいで、めっちゃおいしくて本当に大好きだ
おじちゃんが元気になって、毎日店が開きますように・・・と祈りつつ、
  結局この日、パンを3つも食べた・・・どんだけぇ~~


22日(土)
お昼に高校時代の友人・Oちゃんとイオンで待ち合わせ。
映画Life~天国で君に逢えたら~を見る。泣く
(伊藤美咲の演技がもっと上手ければ、もっと泣けたと思う。)

その後、コーヒーショップでお茶して、生クリームたっぷりラテを飲む

バイバイした後、献血の呼びかけをしていたので、一日一善と思い協力する。
400mlの献血をしたが、ミニペットボトルのお茶・ティッシュ2箱・
  エコバッグ・キティちゃんの血液型ピンバッジ(O型)をもらい、思わずホクホクする

夜、テニス&スカッシュ友達のSちゃんと、北欧館で夕食。
2000円ちょっとのディナーを食べ、おいしい食事に舌鼓をうつ
その後、適当にぶらぶらとドライブして帰る。


23日(日)・24日(月)
この2日は何もせず、家で引きこもると以前から決めていた。
さすがに疲れがたまってたようで、何をしていても眠くなる。
溜まったビデオをせっせと見るが、何度も睡魔に襲われる。

夏に録りっぱなしにしてたはだしのゲン4時間分を一気に見た。
あと、HEROの2時間スペシャルをまたやってたので、それも見た。

どちらにも中井貴一が出演してたが、彼の演技力の高さに改めて感心。
「はだしのゲン」は、かなり涙しながら見てしまった。

「HERO」は、ストーリー展開が上手くてひきこまれた。
映画を観るには、どうもこのドラマを見ていないと
  つながりが分からないようだったので、見れてよかった


25日(火)
連休ボケの体をひきずりつつ、出勤。つつがなく1日を終える。
Bobちゃんと、久しぶりにパトロール(=ウォーキング)に出かける。
今日は中秋の名月で、お月様が海の上にぽっかり浮かんでる様子が美しかった
月を眺めつつ、2時間歩くと、汗だくになってた。う~ん爽快だ
ここ1週間の暴飲暴食のツケを、この辺りから精算していきたいものである。



は~1週間分書くと、長くなりますね
早く次の週末が来ますように・・・と祈りつつ、
  またも午前1時を過ぎたので、眠りにつきますおやすみなさい・・・








  

免許更新!

2007年09月02日 22時35分41秒 | 日常


本日、免許の更新のため、伊野の免許センターへ。

前回、夢のゴールド免許になったのも束の間。
更新後、すぐに一旦不停止で違反取られちゃって
今回、無念のブルー免許格下げにて更新と相成りました・・・


まずは、更新料などと共に、「交通安全協会」の会費も支払い。

交通安全協会と言えば、
  会費の使い方について以前かなりバッシングがありましたが。
みなさん、割とすんなりと支払ってました

私も、謙虚な気持ちでお支払いしてきました


次は、違反者講習の受講。たっぷり2時間です。

「車間距離短い」「スピード出しすぎ」と、
  いつも同乗者にプチ恐怖体験をさせてしまうワタクシですけれども。

前半、後半でビデオも見せられまして。
またも、とっても謙虚な気持ちになりました・・・


さて、終了後。
出来上がった免許証の写真、イマイチだったわ~・・・
なんで免許の写真ってビミョーに写っちゃうんだろ?
キレイに写った~って話、聞いたことないんですけど~


は~しかし、違反者講習受けると、拘束時間長くてタイヘンだったわ
でも、この謙虚な気持ちを忘れず、安全運転に努め、
  次回、ゴールド免許に返り咲くことを、ここに誓います

よさこい祭りで、見ぃちゃった!

2007年08月12日 14時56分24秒 | 日常


昨日、8月11日。
夕方から、高校時代の友人が帰省してくるため、飲み会開催
よさこい祭りで盛り上がる帯屋町へ行ってきました


買いたいものがあったので、集合の前に大丸へ立ち寄り。
アーケードに足を踏み入れると、人が群がってるチーム発見

お祭り大好き人間としては、確認せずにはいられない

どれどれ。・・・おぉ~~~っ、帯屋町筋だぁ

帯屋町筋でこの人混み。
ってことは、きっとヒロスエが踊ってるハズだぁ


と、思った瞬間、友達ほっといて人混みに駆け込む私(笑)

あ、やっぱり先頭集団の中で広末涼子が踊ってるぅ~~

この日の午前中、イトコが「ヒロスエ見た」って写メ送ってくれてたし、
  テレビの中継でヒロスエが踊ってるのも見たから、来てるのは知ってたけど

ナマで見たのは、実は初めてだったんです
ヒロスエ、すごく細くて、踊りも上手だしホントにかわいかった~~

 
そんなステキなヒロスエの画像を、みなさんにもおすそ分け
   お中元がわりに、どうぞご堪能ください(笑)


ちなみにワタクシ、毎年、よさこい祭りにおいて、2つの野望を抱いてまして。
 その1「島崎和歌子からウチワをもらう」
 その2「広末涼子をナマで見る」

ヒロスエは、毎年帯屋町筋で踊ることは分かってるんだけど、
  踊る演舞場が限られてるので、ナマで見たことがなくって・・・
だから、偶然見れてホントにホントにラッキーでした。わ~~い


島崎和歌子は、四国銀行のイメージキャラクターなので、
  四銀のチームで姉さんの写真入りの四銀ウチワを配ってくれるんです
庶民派・和歌子姐さんは、割といろんな演舞場で姿を見ることができるのですが、
  ウチワを貰うとなると、みんなが群がるので難しく・・・


野望その1・「和歌子姐さん編」は、今年も無理だったので、来年持ち越しで・・・
来年は万全の態勢で野望1・2両方とも叶えたいと思います


いやぁ~、しかし。
ヒロスエかわいかった







  

夏休みモード♪

2007年08月11日 13時52分25秒 | 日常


13~15日までお仕事お休みなので、5連休の休暇が始まりました


お盆休みと言えば、帰省してくる友人との再会。
高校の同級生で、来年結婚する子が彼女連れて帰ってくるので、
  オメデトウ&お披露目飲み会を有志で決行さぁ飲むぞぉ~


せっかく飲みに行くんなら、ついでによさこい祭りも見なくちゃね
実は、今もこのブログ書きながら、よさこいの生中継見てるんだけど
どんだけ好きやねん(笑)


明日からは、大学時代の友人が高知に遊びに来てくれるので、一緒に遊び倒します


さぁ、これから飲みに行く&友人を迎える準備を始めなくては

でもよさこい見たさに、なかなかテレビの前から離れられない・・・
だからどんだけ好きやねん(笑)


お盆休みに入った人も多いと思いますが、みなさん、良い休暇をお過ごし下さいね

きょうの出来事~2007年7月29日~

2007年07月29日 23時45分25秒 | 日常


選挙に行く
今日は終日お仕事だったので、出勤前に選挙の投票に行く。
高知に帰ってくるまでは、実は1回も選挙に行ったことがなかった
けど、高知に帰ってきてから、選挙は1回も欠かしていない

正直、政党の公約うんぬんは充分に分かっていないんだけど、
  投票することで多少なりとも政治に関心が持てるようになったかなぁと思う

だから、分からないなりに自分の意思を反映させよう
  とする行為が大事だと思って参加してる
今回の選挙はかなり大荒れの様子。動向に注目である。


子育て応援団 すこやか2007
昨日、今日と、高知ぢばさんセンターにて子育て応援イベント開催。
職場がブース出展をした為、休日返上で終日お仕事

2日間ともかなりの人出で、イベントは大盛況
おかげさまで、ブースもけっこう賑わい、忙しいながらも充実した2日間だった

独身の私は、こういったイベントは初参加であったが、いろんな意味で楽しかった。

サンプル配布
  入場者は、入り口で企業からのサンプルがどっさり入った袋を貰える。
  そして、各ブースでは、客引きのため、あの手この手でいろんなプレゼントを配布。
  簡単なアンケートに答えるだけで、いろんなものが貰える。
  明らかにそれ目当てで来ている人もいた。
  ちなみに、ブース出展者は忙しくてそれどころではなかったのだけど、
    唯一、どうしても欲しかった馬路村の「木の団扇」だけはGET
  あおぐと木の香りがするので、けっこう癒しアイテムになりそうだ

学生時代の同級生と遭遇
  卒業以来会っていなかった同級生を見かけた。
  みんなすっかり良いパパ・ママになっており、微笑ましい限りだ
  立ち話ではあったが、久々、近況などを聞くことができ、
    懐かしく楽しい再会のひとときを過ごすことができた

イベントステージ大盛況
  2日間とも、ステージで様々なイベントが繰り広げられた。
  中でも目玉は「アンパンマンショー」である。
  これが始まると、どんなプレゼントも効き目がなくなり、ブース内から人が消える
  実は本日、「堀ちえみトークショー」があったのだが、
   アンパンマンのすごい賑わいっぷりの後だった為、しばらく始まった事に気がつかず
  芸能人・堀ちえみすら霞ませてしまうアンパンマンショー、恐るべし


1日早く、“土用の丑の日”
  ほんとは明日が“土用の丑の日”だけど、2日間頑張った自分にオツカレサマの意を込め、
    両親と一緒に春野の「かね春」という鰻やさんに行った。
  ここ数年、我が家のお気に入りで、鰻といえばこの店だ

  “丑の日”イブ(笑)の為か、店はめちゃ混み。
  食べるまですごく待ったが、その甲斐あって、やっと口にしたうな重のおいしさには感動だった。
 
  ここは、鰻の美味しさもさることながら、ゴハンもフカフカで美味しい
  茶碗蒸しもおいしい。つまりは全部おいしい
  茶碗蒸しにもうなぎが入ってるし、うなぎの肝も調理されて出てくる。
  まさに鰻尽くしの、美味しい夕食であった
  1日早かったが、スタミナ補給できたし暑い夏もこれで乗り切らねば



以上、こんな感じの1日でした。
さすがに疲労で目がショボショボするので、画像などは別途します
今日は久々、樹液シート貼って寝よう・・・おやすみなさい


  











東京日記~番外編~

2007年07月23日 22時36分51秒 | 日常


え~まだ東京ネタ引っ張るんかいっって声は無視して(笑)
最後に、東京行ってるときにあった些細な小噺を少々・・・。

初めてのwii体験
妹&姉夫婦のどちらの家にも、wiiが導入されていた。
遅ればせながら、初めてwiiをやってみる
自称・テニスプレイヤー(笑)としては、やはりテニスで勝負だ

妹の家では義弟(妹のオット)と、姉の家では義兄(姉のオット)と対戦。
義弟はゲーム好きなので、相当強い
まったく歯がたたず、悔しかったので一人プレイでレベルを少し上げる

義兄も最近買ったと言う割に、かなり強い
義弟との勝負でちょっとは腕を上げ、義兄に挑んだ私であるが、
  多少追い詰めることができてもやはり勝つことは叶わず、ここでも涙を呑む

ちなみに、wiiをしばらくやってると、
  「一旦休憩しましょう」みたいなコメントが入るが、無視して続行した(笑)
wiiはかなり面白いけど、私はハマりやすいので、
  自宅に購入することは避けようとココロに誓う今のところは)


あと、妹夫婦宅では、義兄が作ってくれた私のキャラが既に登録されており、なかなか似ていた
姉夫婦宅では、購入後間もなかった為、自分でwiiのキャラを作らせて貰った
すると、義兄が横からアドバイスをくれた。
「もっと眉毛下がってへん?」「もっと目ぇ離れてへん?」
・・・いやぁ、その通りなんやけど・・・けっこう厳しい義兄の発言であった(笑)


Nintendo DS Lite英語漬け」に挑戦
姉夫婦の家に、DS Liteまで導入されていた。いつの間に・・・
まずはヒアリングを聞いて、ペンで書き取りを行い、英語力を判定。
結果は衝撃の「F」判定
何が衝撃って、「アルファベットが読める程度です」ってコメントが、である

これには訳がある。
姉がミキサーをガーガー鳴らして、ヒアリングが全く聞き取れなかったからだ
(英語が得意とは言えないけど、あまりにもヒドイ評価なので一応釈明しておく

さんざんな結果であったが、面白かったし、勉強にもなりそうなので、DS Liteはけっこう欲しい
そして、NHK「今日から英会話」で、もっと熱心に勉強しようとも思った(笑)


朝まで生テレビ
姉夫婦の家に泊まった時、姉が私の寝る部屋に来てしゃべっていた
私の今後の展望(笑)等、
  語りがちょっとアツくなりかけた時、義兄も加わり、3人でトーク開始。

と、思いきや、姉、いきなり眠りに落ちる・・・オイっ

しかしながら、ヒートアップした語りは止まらず、そのまま義兄としゃべり続けた。

「・・・朝まで生テレビみたいやね~
姉が寝ぼけながら発言した唯一の言葉だった。・・・オイッ

そして、この朝まで生テレビは、2時間ほど続いた・・・

姉はトホホであったが、義兄はかなり的確に分析をしてくれたので、
  大いに勉強になったことを最後に付け加えておく


異文化コミュニケーション
甥っ子Kくんを連れて、みんなでららぽーと豊洲に行った時の事。
妹が買い物をしてる間、ベンチでKくんをあやしていた。
ふと見ると、横に座ってる老夫婦が、満面の笑みでKくんを見ている。
その笑顔が本当に子どもが好きでたまらないって感じだったので、
  「よかったら、抱っこしてあげてください」と申し出てみる。
おじいちゃんはものすごく喜んで、
  Kくんを抱っこしながら、おばあちゃんに何か話しかけてた。
しかし、興奮のあまり、何を言っているのか聞き取れない。
「そうか・・・東北の人なんだ」と理解する

しばし、老夫婦の嬉しそうな姿を眺めていると、おじいちゃんが私に話しかけてきた。
ん??やはり聞き取れないもう一度耳を澄ます。
「1year? 1year?」
・・・はっ、英語やんっどうも、Kくんは1歳なの?と尋ねているようだ。
老夫婦は恐らく韓国の方で、私が日本人なので、カタコトの英語で話しかけてくれたのだ。
お互い、全く言葉が通じないまま、
  Kくんを通してコミュニケーションを取っていたのだった(笑)

う~んやっぱり同じアジア人、見た目だけじゃ全く分からなかったよ
でも、こんな時にもちょっとは会話ができるよう、
  やはりDS Lite買わなくては・・・と再び感じた出来事であった
良い口実ができてヨカッタ


オムツ、ジャストミート
ららぽーと豊洲に行った後、ジャスコへ移動し、ベビールームに立ち寄る。
妹がトイレに行ってる間に、久々、オムツを替えてあげた。
外出時間が長くなり、疲れてきたのか、Kくんは珍しく少々グズっていた。
Kくんがふぎゃふぎゃと泣きそうになってるので、気持ちが焦る
なんとかオムツをあてがい、Kくんもニッコリ笑って、ホッと一安心

そして帰宅後、Kくんがお風呂に入るため、服を脱いだ時、事件は発覚した。
「あれ~、オムツ反対に履いちゅう

おっと久々のオムツ替え&焦る気持ちで、思わず反対に・・・

「でも、すごい~オムツがピッタリはまっちゅうで

おぉっ、It'a miracle
でも、どーりでオムツ履かせにくかった訳だゴメンね、Kくん・・・



以上、東京日記、ホントに完

大型台風4号!

2007年07月14日 22時27分26秒 | 日常




大型台風4号、四国に大接近中


・・・しかし、ワタクシ、只今東京におります


春からず~~っと忙しかった仕事も、ちょっと落ち着いてきたので、
よっしゃ遊んでやると意気込み、3連休を利用していざ東京~~


・・・と、意気込みは良かったのですが、生憎の気象状況・・・
東京は、少しが強くなってきた程度なんだけど、
滞在中はず~~っとだろうし、なんだかなぁって感じ


先ほどニュースで台風情報見てると、桂浜からの中継が映ってた。
高知の台風中継スポットといえば、桂浜。
で見ていると、なんだかエライことになってる様子
うぅ~~ん、高知にいなくて良かった??


まぁ早明浦ダムも、この台風で貯水率かなり上がったらしいし、
渇水の心配はかなり減ったことだけは、良かったといえるでしょう

あとは、被害が甚大でないことを祈るのみ・・・
そして、私が高知に帰るとき、台風とバッティングしませんように・・・







ウォーキング再開☆

2007年06月20日 23時01分55秒 | 日常


今週から、2週間(いや、それ以上??)ぶりにウォーキング復活

ここんとこ仕事が忙しく、ヘロヘロのヨレヨレ状態でしたが、
  一山・・・とはいかずとも、小山くらいは乗り越えたかな~という事で


しかし、ウォーキング再開したとたん、梅雨入り・・・
最近は毎日天気とにらめっこ
昨今の早明浦ダム事情を考えると、雨が降ったほうがいいんだけどね


月曜は久しぶりのウォーキングだったので、
  ほぼ2時間ぶっ通しでMちゃんと互いの近況をしゃべり続けました(笑)
これまでマジメにウォーキングに取り組んでたのに、急に長期休暇となり、
  Mちゃんは周囲の人に「もしかしてケンカしたんか」と心配されたらしい
いらぬ苦労をかけました・・・ゴメンね~


久々のウォーキングは、本当に楽しかった
やはり、私は運動が好きだ
疲れてても、体動かしてるとなんだかスッキリしてくるし

日がずいぶんと長くなったなぁ
いつの間にやらすっかり初夏の気候で、
  汗もかきやすくなって、季節の移り変わりをしみじみと感じたり

Mちゃんとのおしゃべりも楽しく、
  日ごろの何気ない会話でも、すごくリフレッシュさせてもらってたんだなぁと

それに。
やはり運動すると、快「腸」ですこれ重要(笑)


そんなこんなで、今日もウォーキング、明日も晴れたらウォーキング
汗をいっぱいかき始めると、効果を実感しやすいので、ヤル気が倍増

去年は、春~夏で5キロくらい体重落ちたんだよね~
去年はとり憑かれたように(笑)歩きまくってたので

今年はちょっとスタートダッシュ出遅れ気味だけど、
  体重減を目指し、更にウォーキングに励むぞぉ

・・・でも、ウォーキングしてる時の格好はヤバイです
見かけても声はかけないでね(笑)









癒されモード。

2007年05月25日 01時25分43秒 | 日常


最近ず~~っと、仕事が忙しい。
で、忙しいから、休めない
という訳で、お疲れモードな昨今。


今日(日付変わったので昨日だけど)は、仕事から帰ってウォーキングへ。

仕事の疲れと運動の疲れは明らかに違う。
運動した後は、気分もスカッとして、なんだか心地よい疲れ
なおかつ、幼馴染のBobちゃんと一緒なので気が楽だし、
  最近暑くなってきて、汗をいっぱいかくようになったので歩き甲斐がある(笑)


今日はいつもより短めコースだったので、早めに帰宅。
急に温泉に行きたくなり、姉を誘ってお気に入りの「はるのの湯」へGO
二人とも、ここの露天風呂が大好きなのです
あまりにも好きすぎて、回数券を買うくらい・・・(笑)

温泉に行く時は“温泉セット”を持参。
家のお風呂で使ってるものだと味気ないので、外湯用を準備してるのです
(現在は、バラの香りのするボディーソープ(もらい物)&
  新製品・ICHIKAMIのシャンプー&リンス(前まではSALA)を使ってます


平日なので、人がめちゃ少なくて、露天風呂は貸しきり状態
大きく、かつ露天風呂なので、開放感バツグン
『湯治』とはよく言ったもので、
  温泉入ってるとホンマに病気も治るくらいの効果あるんちゃうかな~と思います

たっぷり1時間半、温泉につかり、姉と話し込んで、気分爽快


仕上げに、この温泉のすぐ近くで蛍見てきました
去年、Bobちゃんと見に行ったんだけど、
  Bobちゃんが、「今年も、もう蛍いたよ~」って言ってたの思い出して


山越えの道沿いに川が流れてるんだけど、ここに蛍がいるのです。
ここは外灯が全くないので、車のライトを消すと、真っ暗闇になります。
路肩に車を停め、目をこらしてみると、いたいた~~

蛍は小さいけど、「蛍の光」はけっこう遠くでもしっかり・はっきり見える。
すごいよ、蛍

少し時期が早いせいか、去年より数が少ない気がしたけど、
  姉曰く「川の近くにも、けっこう高いところにもいっぱい」いたそうな。


運動していい汗をかき、その汗を温泉で流し、湯上りに蛍を見て和む
う~~ん、疲れも吹っ飛んで、心身共に「癒され」ました
しかもあんまりお金かかってないとこがイイよね(笑)


さぁ、あと1日、元気に乗り切ってまた楽しい週末を迎えるとしましょう





一足お先に☆

2007年05月01日 22時52分15秒 | 日常
 のち 

GW前半戦も無事終了
飲んで飲んで、映画観て、な3連休でした
アラ、ダイエットは・・・


うちの職場はカレンダー通りの勤務。
ゆえに、今日明日は出勤なのですが、
  明日は有給をいただき、一足お先にGW後半戦に突入します


今日は1日中フル回転で、できる限りの仕事はやってきた(・・・ハズだ
夕方、またダイエットのカウンセリングも受けてきて、気も引き締めてきた(・・・と思う)
夜、1ヶ月ぶりにテニスにも行ってきた(・・・今日は休みたかったのだが



さて、ナゼ明日有給取ったかというと。


5月3日に、神戸にて友達の結婚式に出席するのですが、
  1ヶ月前の段階で、高知発着の高速バスが全然取れなかったのです

で、考えた末、高松発着の便で関西入りしよう、と
3日だと、連休の渋滞に巻き込まれるかもなので、
  大事を取って、前日から関西入りすることにしたという訳です


明日は高松で友人と1年ぶりくらいに会ってから神戸に入り、
  夜は夜で、これまた1年ぶりくらいに会う友人のお家に泊めてもらいます


帰りは帰りで、関西の友人が偶然高松に遊びに来る事が分かり、
  高松で集合してうどんでも食べに行こうか、という段取りに


往復の道中も、決してムダにしない女。それが私(笑)


という事で、いつも以上にタイトな日程での関西行きなのですが、
  行く先々で会う友人は全員1年以上は会ってない(それもそれでスゴイな・・・
  ので、それぞれに充実した時間が過ごせそうです


そして、例の如く、まだ何も準備をしていない女。それが私・・・(汗)

これから大慌てで準備して、明日に備えます
みなさんも、楽しいGWをお過ごしください