goo blog サービス終了のお知らせ 

EG-GAME

九州総合釣行情報

幼少時期の思い出

2011-01-27 00:14:23 | 日記・エッセイ・コラム

1月26日    北北西6m  小潮

 

002

本日も北風が結構強い日でしたね。

朝から松浦付近を仕事で流していました。

ふと、幼少の頃を思い出したのです。

 

僕が釣りデビューが6歳の頃だったと思います。

もうすぐ釣歴40年近くになりますが最初は川から玉ウキ、棒ウキでハヤやフナ、鯉などアタリを感じとったのから始まりました。

そして海が投げ釣りが幼少から小学までメインでやっていたのですが、仕掛けはただのナツメ鉛にサルカン、ハリスに針、餌は当然青虫(イソメ)です。

子供の頃は伊万里湾育ちでしたので学校が終わるといつも・・・・・

Photo

こういう自転車(当時10段変則ギア)に乗ってました。

フレームに空気入れが付いてましたね。

コレに投げ竿を結んで当時100円でいつもイソメを買い、伊万里湾の石垣の波戸まで雨の日もカッパ着てこいでましたね。

普段はメイタ釣りが多かったのですがこの寒い冬場の時期はコレ!

Karei

当時、カレイがよく釣れたのでした。

今はもう聞かなくなりましたが夕マズメまでやって2~3枚は釣れていた記憶があります。

 

時間があればもう少し遠征して自宅より10キロくらい先まででしょうか岩礁付近まで行って今ではめったに釣れなくなったコレ!

Photo_2

アイナメを釣っていました。

もう数十年、アイナメは見ていません。

少なくなったですね。

Nage

投げ釣りはキャスティングの正確さやタイミングの叩き込みには抜群の釣りですね。

好きな釣りのジャンルです。

001

伊万里湾も魚影豊富な湾です。

大事に守っていきたいですね。