EG-GAME

九州総合釣行情報

やはり戻った

2022-04-25 22:58:00 | 道具メンテ
4月25日 ☀️ 南西4m 波1m 長潮 月齢23.9 旧暦3/25




やっと少し落ち着きました。

ワンコ達も直ぐに親父にも慣れてくれ良かった。







少し合間を取り5月には釣り予定はしとります。



道具も最近の年式へ買い替えを行ったのですが、竿に中々としっくり来ず、まだ手探り状態。

色々と手を出しているのですが、失くした竿の余韻が今でもあり納得がいきません。


単に今の竿のパワーレジが魚に対してあり過ぎて余裕あり過ぎなんでしょうね。

柔らかいとは違う軟質の無限性竿というか獲れそうな遊び竿が欲しいんですよね。


やはりまた作ろうかな^ ^








リールの糸巻きでも一緒。


スプールに巻いたライン号数も何台でも同じキャパ数のリールを持っていれば良いですがそうもいかず、その釣りに合うラインを巻き替えしています。今は電動3台分。


かなりの距離数を入れ替えするので負荷を掛けての手巻きはシンドイです。


巻き取りする際にも号数の太いラインならテンションアジャスター入れますが細いのは手巻きにあるネジを名一杯締め込んでタオルでラインを押さえてテンション掛けます。


しかし何回かするうちに甘くなり、しまいにはガタがでました。





手頃な高速リサイクラー2.0

ギリギリ、シャフトにラインボビンが9枚入り深海釣りへの巻き替えには良かった。
これまで3台買い替えしたがやはりネジ式のテンションの締めすぎと抑え込むシャフトネジでボビンが焼け溶けてしまう。

良い物なんですが長距離巻き替えに耐久性に厳しく感じます。


試しに買った中華性





ストッパーが二本軸足でしっかり止まる。


シャフトも継ぎ足しの超ロングで12枚ボビンでも、いけます。

最初は良かったけどやはりテンションに問題。シャフトネジは二重式で良いが回転方向へのネジ山の為に強いテンションが掛かると継ぎ足しの、シャフトが緩んで外れる。テンションはリールと同じハンドルにドラグ式になっており弱過ぎです。ガチ締めは不可能。


俺が求めるテンションにはだめですが普段の手巻きでの負荷ならば十分出来ると思います。


よって過去使っていた電動巻き取り機が新しくコンパクトになったので。





あっち製造ですがテンションもよく、唯一、ビースト9000を加熱させストップ掛けたテンションも凄い。

巻き取りも安定し面倒な竿を出しての巻き取りもしなくて良い。


他にも新しく電動巻き取り出ましたがシャフト長さが未確認、また尋ねても返答が説明書きに書いてあるとしか帰ってこず横着な上に何m巻けると一体型のデカいボビンで巻く数量しかない。
知りたいのはハマるシャフトの長さだけなのに。ラインボビンが何枚入るかを知りたいだけなのに何を勘違いしたか。
購入には眼中なしでした。(笑)


また、購入した巻き取り機は巻くだけの為に値が張る物を必要がありと思えばとても良い物です。

良い物にはまた戻ってしまいますね。















Utada - Come Back To Me (Official Video)





豊後水道カマガリ釣りへ

2022-04-10 08:40:00 | 船釣り
4月9日 ☀️ 南東4m 波1m 小潮 月齢8.9 旧暦3/10





豊後水道には根魚釣りで(ボッコ、ウッカリカサゴ、沖アラカブ、沖ガシラ)おなじ種ですが、たまに外道として釣れていたのがカマガリ、黒グチです。最近ではカマガリの美味さが専門で釣られるようになりアラカブと同じ起伏の激しい深場の釣りがあります。

ただある境界線を越え、アラカブかカマガリかにはっきり分かれていたと思いました。


仕掛けには胴突きの市販トンボ枝を使う釣り方。





ハリス7号を17cm。針は深海ムツヒネリ細軸の18号を使用。

巻き防止に更にトンボにゴム管を入れ仕掛け結束部分にはヨリトリリングを入れました。


餌はサバ塩締めと鰹ハラモにアミノ酸発光液を用意。







ベタ凪でしたが次第にへんなウネリも。


台風1号が来ているからでしょうか?







深場と言っも中深海の境界線あたりを狙うやり方。


ラインは3号400mをシーボーグ300に巻いてやりました。

こちらではライン6号当たり前なんですが他の地域では2〜3号を使う釣りが多い。


もう一個、リールが必要かな。





鉛は小田原六角を使いましたが、起伏の激しい場所ではホゴ鉛も良いと思います。

しかし深場になると長細いホゴ鉛はバランス悪くフォールするのでオマツリリスクが高くなります。


根掛かりリスクを回避するかフォールリスクを回避するかは潮や風などで決めたら良いです。

基本、俺はホゴ鉛は好かんので通常でやりましたが根掛かりによるロストは一回も無かったです。





脂が多く白身で火を通しても柔らかい身で臭みもない魚。


鯛の刺身だと出されても分からないらしい。

小ぶりで500g前後、特大は2キロオーバーサイズになります。

こちらの白グチだと泥臭く鉛のような匂いで蒲鉾にするくらいで好んで食べません。
釣れたらほぼリリースと名は良いですが捨てたとはっきり言ったが価値観が分かると思います。

しかしカマガリ、黒グチは別物との事。

なんとなく黒ムツっぽい感じです。






潮が動かないと悔いが出ません。

気を抜けばオマツリ。


底をマメに取り直して、アピールと攻め。

鉛を少しでも長く置いてしまうと根掛かりかオマツリ。

潮がヨレればオマツリと深場特有のリスクが多くなります。





結構、釣れました^ ^


アラカブは少なくカマガリメインで。



お世話になったのは熱いラブコールをくれたオッターテイルさんにお世話になりました。






久しぶりの釣りで昼頃には疲れてしまった。病み上がりもありましたが海は良かですね。

海の上でも知り合いにも何人も会い楽しかったです。


次は5月に何回か入れてますが今月、また行ければ良いな。


一気に日焼けしてしまった^ ^









チタンプレート

2022-04-05 18:56:00 | 
4月5日 ☀️ 北北西6m 波1m 中潮 月齢3.9 旧暦 3/5





天気の良い日が続いてますが気温上昇に風が出ますね。


桜も散り始め今週持つかどうか。




釣りの話ではないのですがタックルボックスカーのサイドマフラーからの熱でサイドステップが溶けてしまい熱対策を。






0.3mmのチタンプレートにバーナーでボーボーと。


サイズに曲げ溶けたステップは切り落としビス打ちしてプレート取り付け。


中には耐熱テープを貼り対策。


一応これで大丈夫のようです。










スロコンも取り付け少しは快適に。





David Guetta - Titanium ft. Sia (Official Video)